2025年10月 2日 (木)

進路説明会(10/2)

進路説明会。
P1310313.JPG
「署名が達筆で読めないと高校から問い合わせが来る」という説明に「署名ってサインなんだから筆記体でカッコよく書くものだべさ?」と思った人はいませんか?
欧米のサインは、真似ができないように書くことが重要なので、個性的に書きます。一方、日本の署名は、書いた人が誰かを正確に書くことが重要なので、楷書でしっかりと丁寧に書きます。誰が書いたかは、筆跡鑑定が可能なので大丈夫です。