今日の部活動の様子。
2024年11月29日 (金)
体育館は、2年バレー。
芦別ガタタンラーメン
牛乳
シナモンポテト
みかん
ガタタンは、強そうな名前とは裏腹に、素朴な優しい味わいの料理です。本来、団子が入っているのですが、給食では省略しています。それでも再現度は高いと思います。
芦別は、星座表よりもはるかに多くの星が見えるので、逆に星座がよくわからないという問題があります。そんな「星の降る里」は、今では「合宿の里」「軽音の里」となり、全日本バレーボールや実業団の合宿に利用されています。身近なところでは、国内トップレベルの厚別高校の軽音楽部も利用しているそうです。
定期テストの1日目。
PTAの特別会計で購入した寄贈品。
指揮台。大きいものなので、指揮者は安心して指揮をすることができます。大きすぎて教室のドアを通らないので、廊下のデッドエンドに置いたまま。
演台です。入学式・卒業式はもちろん、講演会などでも大活躍しそうです。
折りたたみ椅子。丈夫そうで、長く使えそうです。
Bluetoothスピーカー。合唱コンクールで活用ができそうです。なお、赤い花は付属していません。
2024年11月28日 (木)
掲示物の掲示。
たそがれ時。
3年生は、定期テストに向けて学習会。
キャリア学習の振り返りやテスト勉強。
面接練習も。
体育館は2年バスケ。
エアーバスケ。
図書館は1年生。
今年は、先生に質問する様子がよく見られます。学習に前向き。
教室でも勉強する姿が見られます。
ALTの先生は、日本の文化を勉強中。
ご飯
豚すき焼き
いわしハンバーグ
ミニトマト・ソース
受験生の給食。
2024年11月27日 (水)
豊平区にある札幌第一高校が、国道36号線を含む周囲の道路と45度くらいで斜めになっています。この区画だけなぜ斜めなのか。
掲示物の準備。
3年生は、定期テストに向けて学習会。
他校の先生が来校し、研究授業。
体育館は、1年バスケ。
図書館は、3年生。
3年生の教室では、勉強をしている生徒が比較するとかなり増えました。
背割りコッペ
牛乳
コーンシチュー
焼きフランクチリソース
パイン缶
コンピュータ室で使っていたパーティションの分解を手伝ってくれています。材料は再活用します。
「1人1台端末環境」で、コンピュータ室は廃止予定。パソコンといえばWindowsという時代がありましたが、最近は7割までシェアが減少しています。日本では3人に2人がiPhoneを使っているという割合なので、パソコンもアップル製品を購入する傾向がじわじわと増えているそうです。
2024年11月26日 (火)
体育館は、3年バスケ。
図書館は2年生。
3年生の教室では、定期テストに向けて勉強する姿。
黒板に似顔絵を描く人たち。
キーマカレー
牛乳
小松菜とコーンのサラダ
2024年11月25日 (月)
部活動の様子。
この剣道用人型打込台には名前がついているそうです。
学年協。話し合い中。
レポート作成。
いじめ防止キャンペーンの大型掲示物を作成しようとしているところ。まだ白紙です。
3年生は、面接のノウハウ。
1年生は、職業について。
定番の保育士・栄養士・教師から、ゴールキーパーコーチ・インテリアデコレーターなどなど、いろいろな職業があるものです。
2年生は、職業体験のまとめ。
鉛筆削りと格闘中。
体育館は3年バレー。
図書館は1年生。
教室ではテスト勉強。または寝る。
または...。
美唄とりめし
牛乳
十勝大豆コロッケ
お浸し(小松菜・もやし)
2024年11月22日 (金)
部活動の様子。
企画会議。
体育館は2年バレー。
図書館は3年生。
味噌うどん
牛乳
青のりポテト
黄桃缶
2024年11月21日 (木)
清掃後のゲリラライブ。
部活動の様子。
3年生は出願手続き依頼書の配布。出願校が決定し、合格に向けて取り組んでいきます。
お金について考えている学級。リアルな現実は直視したくない人もいるようです。
1、2年生は、職業についてまとめ。
体育館は、1年バレー。
図書館は2年生。
3年生のフロアでは、わからない問題を質問する姿があちらこちら。
席替えの話し合い。
ご飯
牛乳
きのこ汁
さんまの煮つけ
りんご
「これってサンマですか? サバですか?」サンマが庶民の食卓に並ばない高級魚になるという話もあります。
写真では伝わらないと思いますが、かなり焦っています。「今日のCDはどこ!!」
2024年11月20日 (水)
体育館は2年バスケ。
図書館は1年生。
ロールパン
牛乳
ポテトグラタン
もやしのごまサラダ
パイン缶
パインのじゃんけん。
2024年11月19日 (火)
道徳の授業が公開授業です。
各学年の学年PTAの様子。
ご飯
牛乳
豆腐の中華煮(エビ入り)
カレイから揚げ
ナムル
2024年11月18日 (月)
2年生の学年協では、合唱コンクールのメッセージを掲示物にしていました。
3年生の自己推薦希望者の説明会。
数々の活躍をした優秀なメンバーが揃っています。
朝に降った雪。
晴れ間と雪雲の境目。右側が北です。
合唱コンクールの反省やSDGsキャンペーンの計画など。
体育館では、1年生がアクティブにバスケ。
図書館は2年生。
図書館で勉強する姿もありました。
3年生の教室。定期テストに向けて勉強。わからないところを友達に教えてもらっている様子。
そのそばでは...。
焼き豚チャーハン
牛乳
かぼちゃコロッケ
フルーツカクテル
2024年11月15日 (金)
部活動の様子。
3学年の学年協。
合唱コンクールのメッセージ。
30分後。気づけば日が暮れていました。
3年生は定期テスト対策。
3年間Aランク。素晴らしい!!
D→C→Bってすごくない??
1年生は職業調べ。
Chromebookを使うことで、センスのある人はよりセンスが良くなります。
「そうでない方はそれなりに」
鹿肉のパスタ
カレーソース
牛乳
バジルポテト
2学年の職業体験学習。チェックを受けて出発。
年輩の方からは親しみを込めて「でっち奉公」という言葉が好んで使われることがありますが、実は、職業体験学習は、「でっち(丁稚)」でもないし、「奉公」でもありません。戦後すぐに労働基準法が制定され、「丁稚奉公」は違法となりました。今では、過酷な労働条件のことを比喩的に表現するときに使われ、人によっては不快な言葉となっているそうです。「丁稚奉公」という言葉には光と影があります。
でも、地域で子どもたちを見守るという気持ちの表れでもあり、たくさんの事業所に協力をいただいているのは非常にありがたいことです。言葉というのは難しいものです。なにか良い愛称はないものかなぁ。
体育館は1年バレー。
カードで貸し出しのシステム。
図書館は3年生。
この二人をセットで貸し出します!!
2024年11月14日 (木)
教育相談を待つ様子。
職業体験学習に向けての学年集会。
真面目な顔で写真に写ります。
同時進行で、学力テストの振り返りなど。
ご飯
牛乳
つみれ汁
ひじき入り餃子
おかかふりかけ
撮るのを忘れていました。
2024年11月13日 (水)
教育相談を待つ様子。今日はほぼ全員勉強をしていました。
何かを表現したいようです。
体育館は2年バレー。バレエではありません。
図書館は3年生。
ロールパン
牛乳
ポトフ
コーンフライ
柿
Let me スマイル。
2024年11月12日 (火)
教育相談を待つ様子。
体育館は3年バレー。
図書館は2年生。
和風そぼろごはん
牛乳
味噌汁(じゃがいも・わかめ)
みかん
Let me スマイル。
2024年11月11日 (月)
教育相談を待つ様子。
体育館は3年バスケ。
図書館は1年生。
教室で似顔絵を書く生徒たち。担任の似顔絵だそうです。
ごぼうピラフ
牛乳
レバー入りメンチカツ
切干大根のサラダ
柔道の受け身。
2024年11月 8日 (金)
きつねうどん
牛乳
チーズポテト
温州みかんゼリー
2024年11月 7日 (木)
クイズ。一人だけ空気イスです。
待ち時間を図書館で静かに過ごす生徒たち。
1年生のバレー。近距離パスをキャッチする瞬間。
図書館は2年生。
教室で勉強する3年生。
帯広豚丼
牛乳
味噌汁(小松菜・厚揚げ)
ひじきの煮物
十勝豚丼と帯広豚丼とは、似て非なるもの?
学力テスト総合C。
時折外に目を向ける生徒も。
テスト直後の某生徒たちの会話。
「唯一自信があるのが、愛知県のところかな...」
「愛知県!? そんな問題あったけ?」
...ほのぼのしますね。
2024年11月 6日 (水)
昼休みのひととき。
黒コッペパン
牛乳
あさりのチャウダー
オニオンサラダ
パイン缶
2024年11月 5日 (火)
全協。
合唱コンクールの作文など。
ねぎらいのメッセージ。
「信じる」の影に見える「信じる」。ネット情報でも「信じる」は金賞の定番のようです。
体育館は2年のバレー。
図書館は1年生。割と来るようになりました。
お世話になったキーボードを片付け。
きのこごはん
ごまザンギ
磯和え(小松菜・もやし)