2022年6月30日 (木)

今日は少人数。
P1180541.JPG
お菓子の箱が何かになる。
P1180540.JPG

全協は、文化発表会の提案など、体育専門委員会は、陸上競技大会についてが議題。
P1180538.JPGP1180537.JPG

まとめ学習の発表会。
P1180535.JPGP1180536.JPG

宿泊学習を終え、次のステップへ。
P1180534.JPG

ほうれん草ピラフ
高野豆腐のフライ
フルーツカクテル
P1180530.JPGP1180532.JPG

1年生を対象に耳鼻科検診がおこなわれました。小中合同実施です。
P1180529.JPG

2022年6月29日 (水)

1年生を対象に命の大切さ講演会がおこなわれました。
NIMG_1676.jpg

冷やしたぬきうどん
チーズポテト
冷凍みかん
P1180527.JPG
麺投入の儀。
P1180528.JPG

ちょっと雨に振られた旭山動物園も思い出の1ページに。
P1180526.JPG

2022年6月28日 (火)

ツナライス
レバー入りメンチカツ
小松菜とコーンのサラダ
P1180525.JPG

2022年6月27日 (月)

図書専門委員会が臨時でおこなわれました。
P1180523.JPGP1180524.JPG

背割りコッペ
セルフドック
Fe スライスチーズ
キャロットポタージュ
コールスローサラダ
P1180522.JPG

2022年6月25日 (土)

修学旅行生が粋な計らい 旅館感激 - Yahoo!ニュース

修学旅行生たちが食べた朝食を片付けていて、旅館のスタッフらはいくつものメッセージに気づいた。

昨年秋から修学旅行生が戻り、活気が戻ってきた。そして今年の6月11日朝。スタッフらが見つけたのは、こんなメッセージだ。

心温まるエピソードとして取り上げられています。通常なら食べたあとにおしゃべりをして過ごす時間が、黙食で静かに待っています。その時間帯でメッセージを書こうとする発想がステキです。「制限がある方が創造性が広がる」といわれますが、コロナ禍の制限の中で、大人が考えるよりも子どもたちの方は創造性を広げているのかもしれません。

2022年6月24日 (金)

2021年度の記事は、過去のページに移動しました。

きたしろブログ2021年度

なお、2003年から運用している公式ホームページのふれあい通信以外の部分は、サーバーの老朽化などの理由により、近いうちに停止するそうです。本校は、2018年2学期よりふれあい通信を使っているようなので、それ以前のデータが消えることになります。

部活動の様子。
IMG_9819.JPGIMG_9820.JPGIMG_9822.JPGIMG_9828.JPG

第2回進路希望調査の時期。
P1180519.JPG
進路のしおりを手に入れました。力強い夢先案内人です。
P1180521.JPG
...ゴッホですか?

白飯
マーボー豆腐
ししゃも天ぷら
磯和え
P1180518.JPG

2022年6月23日 (木)

修学旅行の事後学習。
P1180512.JPGP1180513.JPGP1180515.JPG

たけのこごはん
味噌汁
サケフライ(中濃ソース)
ハスカップゼリー
P1180510.JPG

2022年6月22日 (水)

掲示物を貼っています。
P1180507.JPG
カメラを向けると、急に人が増える現象。
P1180508.JPG

パスタミートソース
青のりポテト
P1180505.JPG
麺投入の儀
P1180506.JPG

2022年6月21日 (火)

部活動の様子。
IMG_9746.JPGIMG_9765.JPGIMG_9785.JPGIMG_9800.JPG

宿泊学習を振り返る学年委員会。
P1180502.JPGP1180503.JPGP1180504.JPG

作業中。
IMG_9725.JPG

修学旅行の事後学習など。
P1180501.JPG

解散集会 
この後全員写真を撮りバスに乗車して帰ります
NIMG_1632.jpg

味噌かつ丼
すまし汁
あげ入りおひたし
P1180500.JPG

時間通り、順調です。班行動頑張っています。美味しいお弁当ありがとうございます。
NIMG_1624.jpgNIMG_1625.jpgNIMG_1626.jpgNIMG_1627.jpgNIMG_1628.jpgNIMG_1629.jpg
NIMG_1630.jpgNIMG_1631.jpg

晴天で暑すぎず、気持ちの良い天気です。
NIMG_1614.jpgNIMG_1616.jpgNIMG_1617.jpgNIMG_1619.jpgNIMG_1620.jpg

2022年6月20日 (月)

黒コッペパン
クリームシチューカレー風味
厚揚げサラダ
パイン缶
P1180499.JPG

2022年6月17日 (金)

部活動の様子。
IMG_9649.JPGIMG_9650.JPGIMG_9672.JPGIMG_9697.JPGIMG_9710.JPGIMG_9719.JPG

修学旅行のまとめ学習。
P1180498.JPG

ハヤシライス
小松菜とベーコンのサラダ
黄桃缶
P1180493.JPG

2022年6月16日 (木)

校外学習の前日集会のリハーサル。多くの生徒が関わる集会のようです。
P1180492.JPGP1180490.JPG

修学旅行でお世話になった人や業者にお礼のお手紙。
P1180484.JPG

帰りの休憩地砂川SAを出発しました。
予定より早い帰着となります。
sg061.jpg

シロクマの子ども
アザラシ
何回でも観たくなりますね。

昼食はバス内でお弁当です。
sg055.jpgsg056.jpgsg057.jpgsg058.jpgsg059.jpgsg060.jpg

あいにくの雨ですが、元気に見学しています。
昨日の反省を生かそうとする姿勢も立派です。
sg050.jpgsg051.jpgsg052.jpgsg053.jpgsg054.jpg

おはようございます。
天気が心配ですが、2日目がスタート。
宿泊地となった層雲峡はその名で呼ばれて100周年だそうです。
朝食会場目の前の窓越しでエゾジカも一緒に朝ごはん。
これから旭山動物園に向かいます。
sg045.jpgsg046.jpgsg047.jpgsg048.jpgsg049.jpg

2022年6月15日 (水)

入浴、自由時間を終え、
学級ミーティング
実行委員会ミーティング
をしました。
今日一日の経験が、明日への成長に少しでもつながってほしいと願います。
sg041.jpgsg042.jpgsg043.jpgsg044.jpg

夕食の様子です。
おかわりをするなどしっかり食事とれた生徒が多かったです。
今日の反省点もたくさんあったので、明日改善してレベルアップして帰りましょう。
sg038.jpgsg039.jpgsg040.jpg

層雲峡温泉に無事到着しました。
予定通り順調に進行しています。
sg036.jpgsg037.jpg

修学旅行を振り返ります。
P1180481.JPG

今日の6校時は、校外学習に向けての活動。
P1180482.JPGP1180483.JPG
1年生のてるてる坊主がかわいい。
P1180469.JPG
P1180473.JPG
ところで、某学級の学級旗のみたらし団子がおいしそう。(著作者の許諾を得ています)
P1180478.JPG

旭川市内に入りました。
二手に分かれ、
2、4、5、6、9組は、旭川市科学館サイパル
1、3組は、旭川市博物館です。
sg033.jpgsg034.jpgsg035.jpg

午後は自分たちが作ったロケットの発射。
飛んだロケットを全力ダッシュでキャッチ。
みんないい表情してました。
最後も植松さんのためになる話を聞いて、心洗われる思いです。
ありがとうございました。
sg026.jpgsg027.jpgsg028.jpgsg029.jpgsg030.jpg
植松さんやスタッフのみなさんにお礼をし、学年写真を撮って出発。旭川市内に向かいます。
sg031.jpgsg032.jpg

しょうゆラーメン
さつまいもグラッセ
冷凍みかん
P1180477.JPG

昼食は植松電機でお弁当です。
食事後は検温して体調確認しています。
13時ころより、自分が作ったロケットの発射にチャレンジします。
sg025.jpg

植松努さんのお話をさっそく実践しています。
人を助ける
助け合う
いい仕事してます!
sg018.jpgsg019.jpgsg020.jpg
生徒たちは、植松努さんの人柄のとりこになったようです。
植松さんは生徒一人一人に丁寧に優しく接してくださります。
sg021.jpgsg022.jpgsg023.jpgsg024.jpg

植松努さんのお話に感銘を受けサインをもらってる生徒もいます。
うまく飛ぶといいなぁ。
sg013.jpgsg014.jpgsg015.jpgsg016.jpgsg017.jpg

無事に植松電機に到着。
スムーズにバス降車。
しっかり植松努さんのお話に耳を傾けています。素晴らしい。
まずは講話からスタート。
sg008.jpgsg009.jpgsg010.jpgsg011.jpgsg012.jpg

時間は順調に進んでいます。
今のところ健康状態も問題ありません。
赤平市の植松電機に間もなく到着です。
絶好のロケット日和でよかったです。
sg004.jpgsg005.jpgsg006.jpgsg007.jpg

おはようございます。
素晴らしい晴天に恵まれての出発です。2日間の頑張りを期待しています。
行ってきます。
sg001.jpgsg002.jpgsg003.jpg

2022年6月14日 (火)

避難訓練。
落ち着いて素早く。
P1180463.JPG
屋外に出たら、ダッシュ。
P1180465.JPG
P1180466.JPG

学級旗の紹介、学級の振り返りをしながら、宿泊学習への気持ちを整えていきます。
P1180460.JPG
教室のてるてる坊主。雨の予感がする......。
P1180457.JPG

2022年6月13日 (月)

ロールパン
イタリアンスープ
豆腐ナゲット(ケチャップソース)
フルーツサワー
P1180454.JPG
P1180455.JPG

2022年6月11日 (土)

たくさんのアクセスありがとうございました。
screenshot_m031.png
ほとんど札幌市内からのアクセスなのは当然なのですが、修学旅行2日目に盛岡市からのアクセスが複数あったのは、生徒のアクセス?

2022年6月 9日 (木)

白石駅に到着。修学旅行の終了です。たくさんの保護者のお迎えありがとうございました。
OPN_20220609_165718.jpgOPN_20220609_170217.jpg

南千歳を過ぎたあたり。車内学活をしています。切り替えがしっかりできています。OPN_20220609_162051.jpg

健康的な元気の良さ。OPN_20220609_140714.jpg
男女の垣根を超えて、仲良くしている姿が微笑ましい。
OPN_20220609_141045.jpgOPN_20220609_142826.jpg

乗り込んでいきなり昼食。OPN_20220609_131823.jpg
旅行業者がセレクトした弁当のレベルが高い。
OPN_20220609_131829.jpgOPN_20220609_131848.jpg黙食がんばっています。OPN_20220609_131936.jpg

新函館北斗駅に到着。OPN_20220609_122142.jpg
乗り換えの50分をまったり過ごします。
OPN_20220609_122949.jpg
見ると幸せになるというEast iが目の前に。一瞬見るだけでも相当レアなのに、しばらくすぐそばに停車していたのです。
PXL_20220609_033707225.jpg
札幌行列車のホームに移動。
OPN_20220609_130021.jpg7組がまるで掃除機に吸い込まれるかのように素早い乗車。まさにイリュージョン。OPN_20220609_130656.jpg

新青森駅。ここで新幹線に乗り込みます。OPN_20220609_105757.jpg
先ほど日向ぼっこしている時間があったのは、生徒の行動がスムーズで時間調整のためでした。
OPN_20220609_110321.jpgOPN_20220609_112218.jpg

夜にしっかり寝たので、エネルギーが充電されて元気いっぱい。OPN_20220609_103907.jpg

つがるSAを勝手に「つSA」と略してみました。つー・えす・えー!!OPN_20220609_094521.jpg
生徒たちはトイレのあと、出発までの20分ほどずっと日向ぼっこをしていましたが、青森なので、ねぶたの展示もありました。
OPN_20220609_095934.jpg

部屋のメモや食事会場の箸の袋に感謝のメッセージを残す生徒が多くいたのですが、先生方が指示したのではなく、自発的なもの。OPN_20220609_064038.jpg
今日も爽やかな空。
OPN_20220609_081839.jpg
料理も美味しく、泉質もよく、とても良いホテルでした。OPN_20220609_081846.jpg

朝食。3日目で元気なのはしっかり健康管理して行動している結果かも。OPN_20220609_065644.jpgOPN_20220609_065610.jpg

気温8度。今日は札幌に向けて帰路の旅。OPN_20220609_052929.jpg
朝の検温チェックを全員にします。自主研修で多くの人と接触したので心配の種でしたが、生徒の対策意識もあり、無事3日目。OPN_20220609_063043.jpg

2022年6月 8日 (水)

健康状態はおおむね良好。疲れて静かに寝ているようです。OPN_20220608_232712.jpg

実行委員会。修学旅行は3年生が成長するための重要な通過点。単に楽しむものではないとしっかり認識しています。OPN_20220608_224430.jpg

担任の先生が来る前に、自主的に始まる学級ミーティング。しっかりした委員長たちです。OPN_20220608_220008.jpgOPN_20220608_220033.jpg

燃える若い炎。気持ちが盛り上がります。
OPN_20220608_195350.jpg
保体係で一生懸命準備しました。
OPN_20220608_200202.jpg
キャンプファイヤーのあとの交流時間。
OPN_20220608_215144.jpg

夕食。OPN_20220608_183428.jpgOPN_20220608_183511.jpgOPN_20220608_183700.jpg
ハヤシライス食べ放題。
OPN_20220608_185131.jpg
今日のアイスはチョコレート。
OPN_20220608_190027.jpg

おみやげタイム。秋田の名物がたくさん。OPN_20220608_163046.jpg

コース別体験。こちらは尾去沢鉱山の写真です。中尊寺は土砂降りだそうです。
OPN_20220608_150601.jpg
坑内を見学。当時を再現するマネキンがリアルで、お化け屋敷気分の生徒もいました。
OPN_20220608_151203.jpg
砂金採り体験。1グラム8000円くらいなので、1キログラムで800万円をゲットだ!!
OPN_20220608_154805.jpg
黙々と金を探します。
OPN_20220608_154847.jpg
そんな簡単にお金持ちにはなれません。
OPN_20220608_154922.jpg

メインイベントともいえる自主研修。OPN_20220608_093135.jpg
グループで行動。
OPN_20220608_094206.jpg
岩木山は雲がかかっています。
OPN_20220608_105415.jpg
冷麺を食べます。メニューに「盛岡冷麺」と書いてあるので、観光客向けのお店なのでしょう。
OPN_20220608_110154.jpgOPN_20220608_111315.jpg
お土産も忘れません。
OPN_20220608_121803.jpg
岩手銀行赤レンガ館。
OPN_20220608_095322.jpg
OPN_20220608_124347.jpg
上の橋に集合。
OPN_20220608_131703.jpg

学年写真撮影。爽やかな良い天気です。
OPN_20220608_080535.jpg

朝食OPN_20220608_070029.jpg
OPN_20220608_065551.jpg
ハリのある卵。新鮮です。
OPN_20220608_065741.jpg
好き嫌いはあるものの完食した生徒が多いです。
OPN_20220608_075052.jpg

安比高原の朝は寒い。外は3度ほど。OPN_20220608_051036.jpg

2022年6月 7日 (火)

寝たかな? 小さな声が聞こえる23時OPN_20220607_224848.jpg

一日のまとめをおこない、明日の方針を決めます。OPN_20220607_221421.jpg

交流時間。
外は高原らしい濃い霧OPN_20220607_205503.jpg
交流部屋の利用は少ないようです。
OPN_20220607_205807.jpg
学級ミーティングの時間になりました。
OPN_20220607_211421.jpgOPN_20220607_220316.jpg
学級ミーティングでその日のスライドで振り返る学級もありました。最先端ですね。
OPN_20220607_220332.jpg

夕食です。OPN_20220607_190323.jpgOPN_20220607_190223.jpg
さらにカレー食べ放題。
IMG_8841.JPG
食後には安比高原牧場のアイス。
OPN_20220607_192136.jpg

10分ほど早く到着。OPN_20220607_180752.jpg
入館式。
OPN_20220607_180724.jpg

移動時間が長いのでバスレクで盛り上がっています。OPN_20220607_173904.jpg

盛岡手づくり村。OPN_20220607_152910.jpgOPN_20220607_153432.jpgOPN_20220607_160015.jpgOPN_20220607_160424.jpgOPN_20220607_160536.jpgOPN_20220607_160958.jpgOPN_20220607_161119.jpgOPN_20220607_161743.jpg

盛岡駅に到着しました。OPN_20220607_144637.jpg
冷麺の広告が出迎えてくれます。
OPN_20220607_145412.jpg
バス7台。
OPN_20220607_150337.jpg

青函トンネルの中からアップロード。昼食が始まりました。OPN_20220607_125729.jpgOPN_20220607_125750.jpgかに飯弁当OPN_20220607_130156.jpg食後の健康チェックOPN_20220607_133849.jpg

下車10分前からこの状態。気持ちの準備も万端。
OPN_20220607_121730.jpg
さあ、乗り換えます。
OPN_20220607_122139.jpg
新幹線のホームへ。
OPN_20220607_122925.jpg
乗り換え完了。
OPN_20220607_123954.jpg

八雲まで来ました。元気に交流時間を楽しんでいます。
OPN_20220607_110921.jpgOPN_20220607_111433.jpg

天候に恵まれたスタート。
OPN_20220607_081325.jpg
OPN_20220607_081231.jpg
スムーズに乗り込むことができました。白石駅を無事出発。
OPN_20220607_090312.jpg

2022年6月 6日 (月)

明日出発の3年生。学級旗作り。
IMG_8461.JPG
IMG_8464.JPG
1年生は、しおり綴じ。
IMG_8465.JPG

今日の部活は3年生がいません。
IMG_8458.JPG
IMG_8460.JPG

素直にワクワクできない前日。
P1180453.JPG
出発できるのか? 函館で折り返し帰ってくるのか?
土日は、どこにも出かけないで備えた生徒(および家族)も多かったのでしょうね。

豆パン
小松菜のグラタン
あさりのカリッとサラダ
メロン
P1180452.JPG
真面目に働く2人。
P1180449.JPG
その後ろの黒板...。
P1180451.JPG

投稿の練習。
OPN_20220606_145701.jpg

投稿の練習。
OPN_20220606_103124.jpg

2022年6月 5日 (日)

1日目 学校出発→植松電機→旭川博物館・科学館→層雲峡
2日目 層雲峡→旭山動物園→学校到着
shuku_map2022.png
植松電機 | 株式会社植松電機の公式サイト
博物館 | 旭川市
科学館サイパル | 旭川市
旭川市 旭山動物園
層雲峡温泉 層雲峡 朝陽亭

2022年6月 4日 (土)

2022年6月 3日 (金)

市内の中学校が、修学旅行や宿泊学習の速報ラッシュのため、相対的に順位が下がっています。
screenshot_m028.png
今年度の修学旅行はリアルタイム速報を予定していますが、不安要素がいろいろあるので、途中で途切れたときは状況を察してください。

上級生と新入生のスライディングの違いが微笑ましい。
IMG_8386.JPG
IMG_8406.JPG
IMG_8407.JPG
IMG_8424.JPG
IMG_8429.JPG
IMG_8438.JPG
IMG_8439.JPG
IMG_8434.JPG

3年生の学級旗は、完成段階。
P1180441.JPG
P1180442.JPG
P1180443.JPG
P1180444.JPG
P1180445.JPG
P1180446.JPG
ブラッシュアップしたブラッサム。
P1180447.JPG
修学旅行の実行委員会。
P1180448.JPG

修学旅行前の最後の学活。
P1180435.JPG
1年生は、初めての得点通知表。さらに学習についての学習をおこないました。
P1180436.JPG

鶏ミックス丼
味噌汁
果物
P1180432.JPG

2022年6月 2日 (木)

前日集会の準備。
P1180424.JPG
学級旗作り。
P1180426.JPG
2年生の学級旗は、カラフルで凝った色合いが多いですね。
P1180430.JPG
2年生の横断幕は、赤のグラデーション。
P1180428.JPG

作業の撮影が間に合いませんでした。雨が降る前に早めに取り掛かったようです。
P1180422.JPG
詳細は小学校の同記事を御覧ください。
https://www16.sapporo-c.ed.jp/kitashiroishi-e/notice/index/110/3384

ごぼうピラフ
さわらのオートミールフライ
小松菜サラダ
P1180421.JPG

2022年6月 1日 (水)

学級旗作り。
P1180412.JPG
P1180413.JPG
P1180416.JPG
2年生はグラデーションがきれいな作品が多いです。
P1180417.JPG
P1180418.JPG
宿泊学習の学習掲示物を作っています。
P1180419.JPG

ほしいという生徒がいたので、ここに載せておきます。
kitashiro-blog-LL2.png
Chromebook用壁紙でも作りますか?

旭山動物園のパンフレットをじっと見る2年生。
P1180407.JPG
円山動物園の計画をする1年生。
P1180408.JPG
もうすぐ出発する3年生は、しおりで机上旅行へ。
P1180409.JPG

昼の放送でPRしていた掲示物を眺めに来た生徒。
P1180406.JPG

肉うどん
おさつフリッター
枝豆
P1180402.JPG
麺投入の儀。
P1180401.JPG
昼の放送は、中体連応援キャンペーン。
P1180403.JPG