日別記事リスト
2025-07-18(金)
時間割7/21~ [ pdf 123 KB ](19:44) from 福移学園(東区)
時間割7/21~ [ pdf 194 KB ](19:44) from 福移学園(東区)
時間割7/21~ [ pdf 236 KB ](19:44) from 福移学園(東区)
2025/07/18 18:51に投稿されたニュース(18:51) from 美香保中学校(東区)
【2年学年集会】 本日5校時、2年生の学年集会が行われました。4月からの3か月間を振り返り、上級生になったことによる成長と、休み時間と授業の切り換えなどの課題について、学年委員長と各学級代表からお話がありました。集会の後半には、宿泊学習で行うことのできなかった「○×クイズ」などを行い、学年の親睦を深めました。1学期も残り1週間。健康安全に気を付けながら、しっかりと成長して終えたいですね。
9月行事予定 [ pdf 104 KB ](18:46) from 美香保中学校(東区)
8月行事予定 [ pdf 87 KB ](18:45) from 美香保中学校(東区)
2025/07/18 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 新琴似中学校(北区)
連日の暑さが心配でしたが、無事に体育大会を実施することができました。 種目は「8の字跳び」「綱引き」「全員リレー」でした。 最後は「部活動対抗リレー」で大いに盛り上がりました。 学級の仲間と笑顔いっぱいで競技を楽しみ、最後まであきらめずに頑張る姿をたくさん見ることができました。 保護者の皆様には朝早くからたくさんご来校いただき、応援していただきました。暑い中、どうもありがとうございました。 【総合結果】 <特別賞>7組 <1年>総合優勝 2組 準優勝 3組 3位 6組 <2年>総合優勝 1組 準優勝 4組 3位 2組 <3年>総合優勝 5組 準優勝 1組 3位 3組・4組
2025/07/18 16:59に投稿されたニュース(16:59) from 簾舞中学校(南区)
2025.07.18 体育祭 第二部 体育祭の写真あり) 第二部は、【ヘルプミー】(借り物競走)。お題がなかなか凝っており【ツインテールの女の子】では女の子を探す前にツインテールの意味を確認していました。【校長室に入ったことのある人】では現PTA会長が手を挙げてくれました。【大綱引き】では各学年とも力が入った勝負でした。【関ヶ原】(目隠しをした状態での気配斬り)では、なんと大下剋上!1年生が1位、2年生が2位、3年生が3位という結果でした。その後【トレジャー チョイス】(ボール取りとタグ鬼ごっこ合体版)、【全員リレー】と進みました。 最終成績は、1位が3年生、2位が2年生、3位が1年生という学年順となりました。とはいえ、それぞれの学年、生徒一人一人がもてる力を十分に発揮した行事でした。競技が終了すると3年生が全校生徒に声を掛けて一つの大きな円陣を組むというパフォーマンスもあり、簾舞中学校のまとまりを確認できたシーンでした。 参観された保護者・地域の方も暑い中大きな声援を送っていただきありがとうございました。
「子どもの命の大切さを見つめ直す月間」 [ pdf 1 MB ](16:53) from 前田北中学校(手稲区)
2025/07/18 16:47に投稿されたニュース(16:47) from 簾舞中学校(南区)
体育祭の写真あり) 本日(7月18日)、体育祭が本校グラウンドにて開催されました。天気予報では雨だったり曇りだったりとはっきりしない予報でしたが、終わってみれば絶好のコンディションだったと思われます。 そんな中、生徒たちは簾舞中独特の「学年対抗戦」で汗を流しました。後輩達は「下剋上」を目指し、3年生は「圧倒的勝利」を目指した戦いです。 写真も前半・後半の二部に分けて紹介します。 第一部は開会式から【お届け物です】(段ボール運び)、【明日天気になーれ】(靴飛ばし)までの写真です。係生徒達も頑張っていました。
2025/07/18 16:40に投稿されたニュース(16:40) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景
2025/07/18 16:40に投稿されたニュース(16:40) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景
2025/07/18 16:37に投稿されたニュース(16:37) from 厚別南中学校(厚別区)
今日のお昼は、 わかめごはん さつま汁 豆腐ハンバーグ (照り焼きソース) 冷凍みかん を美味しく頂きました。
放課後の活動(7/18)(16:34) from
北白石中学校(白石区)

活動中。
2025/07/18 16:34に投稿されたニュース(16:34) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編9
昼休みのひととき(7/18)(16:33) from
北白石中学校(白石区)

体育館は1年生。
2025/07/18 16:33に投稿されたニュース(16:33) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編7 3年生スポーツ大会ミニ見にギャラリー
2025/07/18 16:33に投稿されたニュース(16:33) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編8
今日の給食(7/18)(16:31) from
北白石中学校(白石区)

ピリ辛チキン丼 味噌汁(じゃが芋・わかめ) ミニトマト2個
2025/07/18 16:23に投稿されたニュース(16:23) from 厚別中学校(厚別区)
7月29日実施の「ワイワイ夏フェスタ」参加者、説明会が行われました。 実施内容を確認し、当日の担当を決めました。 当日が良い天気に恵まれ、たくさんの笑顔であふれることを期待します。
2025/07/18 16:23に投稿されたニュース(16:23) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編5 3年生スポーツ大会
2025/07/18 16:23に投稿されたニュース(16:23) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編6 3年生スポーツ大会
2025/07/18 16:22に投稿されたニュース(16:22) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編4 3年生スポーツ大会
16号7-14(月) [ pdf 328 KB ](16:10) from 篠路中学校(北区)
【非公開】(16:10) from 南が丘中学校(南区)
7月21日~7月25日時間割 [ pdf 36 KB ](16:00) from 篠路西中学校(北区)
進路だより16号 [ pdf 354 KB ](16:00) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/18 15:43に投稿されたニュース(15:43) from 中島中学校(中央区)
【ミニミニミュージックフェス】本日、生徒会主催によるミニミニミュージックフェスが開催されました。有志や合唱部が参加し、大いに盛り上がりました。
生活のきまり 2025 [ pdf 217 KB ](15:38) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/07/18 15:37に投稿されたニュース(15:37) from 北陽中学校(北区)
7月17日(金) 給食風景
時間割7/21~ [ pdf 108 KB ](15:37) from 福移学園(東区)
時間割7/21~ [ pdf 617 KB ](15:36) from 福移学園(東区)
時間割7/21~ [ pdf 347 KB ](15:35) from 福移学園(東区)
2025/07/18 15:31に投稿されたニュース(15:31) from もみじ台中学校(厚別区)
【1学年レク】 体育常任委員企画のレクが行われました。
2025/07/18 15:31に投稿されたニュース(15:31) from 札苗中学校(東区)
1学年コミュニケーションスキルに関わる講演会 本校スクールカウンセラーの奈良先生からお話をいただきました
2025/07/18 15:14に投稿されたニュース(15:14) from のぞみ分校(豊平区)
7月18日(金) 小学部お楽しみ会。5月に引き続き、お楽しみ会を開催しました。5月よりも少しずつそれぞれに与えられる役割が増えてきましたが、みんながちょっとずつ頑張ることで以前よりも成長していることを実感しています。事前準備で制作した看板と飾り付け、とってもきれいでした。レクでは体育館で「逃走中」を実施、本物そっくりなハンターが現れて、小学部のみんなを捕まえようと追いかけてきます。残り1分、あと1人まで追い詰められたみんな。そのとき!カーテンに隠れていた男の子が颯爽と現れ、牢屋に閉じ込められていた人を全員救出に成功しました!これにはみんな大興奮で大喜び!最後は自分たちで作ったアイスココアフラペチーノとぎょうざスイーツでおやつタイム。みんな楽しかったね。こうして少しずついろんな人と関わって、みんなは一歩ずつ今日も成長していきます。
2025/07/18 15:13に投稿されたニュース(15:13) from 上篠路中学校(北区)
【2学年集会】 7月18日(金)6時間目に2学年集会が行われました。 各クラスや各係から1学期の反省と夏休み、2学期に向けての発表がありました。 その後、交流の時間として小グループを作っての「絵しりとり」で盛り上がりました。
進路通信「櫻坂を緩歩中」 第67号 [ pdf 238 KB ](15:00) from
栄南中学校(東区)

2025/07/18 14:41に投稿されたニュース(14:41) from 福井野中学校(西区)
7月18日(金) 今日の給食は、「牛乳、ごはん、けんちん汁しょうゆ味、さばのカレー揚げ、しょうが和え」です。 けんちん汁は鎌倉市の郷土料理で、建長寺とよばれるお寺けんちん汁をつくったことがはじまりだといわれています。建長寺のお坊さんが作っていたため、「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったといわれています。
2025/07/18 14:28に投稿されたニュース(14:28) from 北都中学校(白石区)
委員会のスピーチでは、委員長スピーチだけでなく、ほかの委員と協力してステップアップ活動の結果を伝えている委員会が多かったです。文化委員会は、修学旅行のフォトコンテストの表彰や夏休み中の誕生日披露も行っていました。最後は、各クラスを代表して、1学期を振り返るスピーチを6名が披露しました。6名とも、3年生らしい大変素晴らしいスピーチを披露していました。前に出ている人たちだけでなく、後ろで聞いている人も参加できる学年集会になっていました。
2025/07/18 14:19に投稿されたニュース(14:19) from 北都中学校(白石区)
3年生が1学期終了集会を行いました。各クラス、工夫を凝らして、1学期の良かった点や改善点、2学期に行われる合唱コンクールの曲名や指揮者・伴奏者などを紹介していました。発表の中には、朗読神セブンや書道の匠6人衆なども登場しました。
2025/07/18 14:05に投稿されたニュース(14:05) from 中央中学校(中央区)
3学年家庭分野です。 幼児とふれあい体験に行ってきました。 来週が最後の学級になります。 幼児は「またきてね~☺」中学生は「もう来れない...悲しい...😢」と大満足の体験内容でした。
2025/07/18 13:56に投稿されたニュース(13:56) from 伏見中学校(中央区)
【7月18日 学校の様子】 本日5校時に全学年、10月に行う合唱発表会へ向けた曲決めを行いました。どのクラスも真剣に曲を聞き、自分たちのクラスに合う曲は何なのか話し合っていました。また、プロジェクトメンバーも決め、決意を述べている学級もありました。 8組では、この暑い中、ていねいに掃除に取り組んでいました。普段使っている教室がキレイであるように、全員一生懸命掃除をする姿勢が素晴らしかったです。 暑い日が続きますが、水分補給をこまめにし、体調管理に気を付けてください。
2025/07/18 13:56に投稿されたニュース(13:56) from 平岡緑中学校(清田区)
・ミートとズッキーニのパスタ ・スパイスポテト ・アイスクリーム ・牛乳
8・9月別行事(確定版) [ pdf 72 KB ](13:55) from 西野中学校(西区)
2025進路だより41 [ pdf 181 KB ](13:50) from
真栄中学校(清田区)

2025/07/18 13:48に投稿されたニュース(13:48) from 太平中学校(北区)
【子どもの声を学校運営に!】 札幌らしいコミュニティ・スクールの実現に向け、校長室で校長先生と生徒会役員の会談を行いました。校長先生から前回の学校運営協議会で「地域が一体となったあいさつ運動」について話し合いを行ったことを伝えると、「太平地区の子どもたちのよさをどのように地域に発信していくか」「パートナー校の小学生とどうやって一緒に取り組むとよいか」など、積極的に意見を発言し合う姿が見られました。
2025/07/18 13:46に投稿されたニュース(13:46) from 陵北中学校(西区)
7月18日(金) ミートとズッキーニのパスタ、スパイシーポテト、ヨーグルト 今日のパスタのソースにはズッキーニが入っています。一度素揚げしてから、パスタソースに入れています。 ズッキーニはウリ科カボチャ属でかぼちゃの仲間といえます。ズッキーニはほのかに甘みがあり、淡白な味で、いろんな料理で活躍しています。油との相性が抜群で、フライや天ぷらにしても美味しいです。また、皮もやわらかいため、皮ごと食べられるのもズッキーニの魅力です。
2025/07/18 13:31に投稿されたニュース(13:31) from 石山中学校(南区)
★北海道を食べよう★ 第2回目は「チンジャオロースー丼」です。 新冠町の特産品である「ピーマン」をたっぷり使った初登場のメニューです!
2025/07/18 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
R7_8-9月行事予定表 [ pdf 241 KB ](13:18) from 中島中学校(中央区)
2025/07/18 12:50に投稿されたニュース(12:50) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景 4時間目、1学年集会を行いました。暑さの中、みんな立派な態度で代表生徒の振り返りを聞いていました。
2025/07/18 12:40に投稿されたニュース(12:40) from 西岡北中学校(豊平区)
7/18(金)今日の給食 牛乳 レタス入り焼豚チャーハン 星のコロッケ 白桃缶
2025/07/18 12:38に投稿されたニュース(12:38) from 石山中学校(南区)
食中毒警報第8号が発令されました。 今年は例年に増して気温が高い日が続き、途切れることなく警報が発令されています。 引き続き暑さ対策をしっかり心がけていきましょう。
2025/07/18 12:25に投稿されたニュース(12:25) from
あやめ野中学校(豊平区)

メンチカツバーガー Feスライスチーズ 横割りバンズ イタリアンスープ さくらんぼ🍒 牛乳🥛
2025/07/18 12:25に投稿されたニュース(12:25) from
屯田北中学校(北区)

「レタス入り焼豚チャーハン、星のコロッケ、ヨーグルト和え、牛乳」
令和7年度進路だより第31号 [ pdf 2 MB ](12:23) from 琴似中学校(西区)
進路だよりNo.13 [ pdf 293 KB ](12:00) from 厚別南中学校(厚別区)
進路情報 [ pdf 941 KB ](12:00) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/18 11:39に投稿されたニュース(11:39) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編3 1年生 技術(むしろ家庭) 束の間、認定こども園おおやちの園児さんたちと遊びました。 なんと卒園生と先生の感動の再会の一幕も! https://oyachi.jp/
札幌市議会キッズページ [ pdf 476 KB ](11:34) from 東白石中学校(白石区)
豊平峡ダム見学デー [ pdf 1 MB ](11:34) from 東白石中学校(白石区)
7-9月版【2025ものづくりKids】 [ pdf 1 MB ](11:33) from 東白石中学校(白石区)
さっぽろっ子「みんなで遊ぼう!」 [ pdf 249 KB ](11:33) from 東白石中学校(白石区)
2025/07/18 11:31に投稿されたニュース(11:31) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2 3年生スポーツ大会
2025/07/18 11:30に投稿されたニュース(11:30) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編 3年生スポーツ大会
「さっぽろ演劇シーズン」 [ pdf 3 MB ](11:28) from 東白石中学校(白石区)
2025/07/18 11:22に投稿されたニュース(11:22) from 琴似中学校(西区)
令和7年度 第46回札幌市中学校体育連盟バドミントン選手権大会 女子団体 ベスト4 男子団体 ベスト4 男子シングルス ベスト8 及川(3年) 渡邊(3年) 男子ダブルス ベスト8 佐々木・渡部(3年) 佐藤 ・橘 (2年) 女子シングルス ベスト4 黒川(2年)※全市ベスト32 女子ダブルス ベスト4 笠井・佐藤(3年) 山口・小倉(2年) ベスト8 菅原・澤内(3年) 白熱する試合ばかりでした。応援ありがとうございました。
9月行事予定 [ pdf 174 KB ](11:06) from 石山中学校(南区)
2025/07/18 10:59に投稿されたニュース(10:59) from 宮の丘中学校(西区)
【進路だより発行】 進路だより第12号を掲載しました。「各種お便り」の「進路だより」でご覧いただけます。
2025進路だより12号 [ pdf 480 KB ](10:57) from 宮の丘中学校(西区)
2025/07/18 10:00に投稿されたニュース(10:00) from
真栄中学校(清田区)

本日、期末懇談会最終日となります。 暑い中、御来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
食育通信第2号 [ pdf 4 MB ](10:00) from 中の島中学校(豊平区)
2025/07/18 09:37に投稿されたニュース(09:37) from 厚別中学校(厚別区)
2025年進路だより第21号を「進路だより」コーナーに掲載しました。ぜひご覧ください。 本日、3学年生徒にたくさんの高校のパンフレットを持たせていますので、ご確認ください。
2025進路だよりNo21 [ pdf 358 KB ](09:36) from 厚別中学校(厚別区)
8月行事予定 [ pdf 180 KB ](09:31) from 篠路西中学校(北区)
【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

進路だより18号 [ pdf 370 KB ](09:00) from 宮の森中学校(中央区)
進路だより28号 [ pdf 573 KB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
進路だより12号 [ pdf 234 KB ](08:42) from 伏見中学校(中央区)
進路だより13号 [ pdf 241 KB ](08:42) from 伏見中学校(中央区)
進路だより11号 [ pdf 183 KB ](08:41) from 伏見中学校(中央区)
2025/07/18 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【7月18日の給食】背割りコッペパン、チリコンカン、白身魚フライ(ホキ使用)、黄桃缶、牛乳です。今日は、メキシコ料理を代表する「チリコンカン」です。パンにつけたり、はさめて食べすと、パンもよりおいしく食べられます。北海道産の豚肉、いんげん豆、人参、国内産の玉ねぎなどが入っています。フライに使用しているお魚は、白身魚のホキというお魚で、加熱しても柔らかく、淡泊な味わいが特徴的です。めったに登場しないお魚なので、味わって食べてほしいと思います。
20250718進路だより 21号(学校説明会案内7) [ pdf 258 KB ](08:11) from 清田中学校(清田区)
進路だより28号 [ pdf 186 KB ](08:10) from 白石中学校(白石区)
2025/07/18 08:00に投稿されたニュース(08:00) from
真栄中学校(清田区)

写真は、1年生野外学習のフォトコンテストの掲示物です。
保健だより6号 [ pdf 838 KB ](08:00) from 幌東中学校(白石区)
R7.7月特別支援学級納入金額のお知らせ [ pdf 181 KB ](08:00) from
あやめ野中学校(豊平区)

R7.7月納入金額のお知らせ [ pdf 182 KB ](08:00) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025-08-部活動予定表 [ pdf 314 KB ](07:55) from 上篠路中学校(北区)
9月行事予定 家庭用 [ pdf 193 KB ](07:47) from 清田中学校(清田区)
8月行事予定 家庭用 [ pdf 161 KB ](07:46) from 清田中学校(清田区)
2025/07/18 07:43に投稿されたニュース(07:43) from 簾舞中学校(南区)
【本日体育祭】昨日は、生活常任委員、保体常任委員、放送局員、図書局員、その他有志の生徒で体育祭の準備を行いました。天気の心配がありましたが、無事に実施できる見込みです。一年生は下克上、二年生は優勝、三年生は完全優勝を目指しています。保護者のみなさまも、ご都合がつきましたらぜひ熱い声援を送りに来ていただければと思います。 なお、本日も気温が高くなる予報です。暑さ対策を十分に行って応援に来ていただければと思います。
2025/07/18 07:20に投稿されたニュース(07:20) from 西岡北中学校(豊平区)
7/17(木)きたえーる②
2025/07/18 07:14に投稿されたニュース(07:14) from 西岡北中学校(豊平区)
7/17(木)きたえーる 記念すべき第1回目の西岡地区大運動会を実施することができました。多くのみなさんに支えていただき感謝申し上げます。子どもたちの健やかな成長を考え、次年度以降も継続できますようにお力添えをお願いいたします。
2025/07/18 06:54に投稿されたニュース(06:54) from 新琴似中学校(北区)
【本日実施】体育大会開催のお知らせ おはようございます。日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本日予定しております体育大会につきまして、現時点では雨の心配はほぼありませんが、競技中の気温が31℃になる予報が出ております。そのため、熱中症対策を万全に講じたうえで、予定通り実施いたします。 【熱中症対策について】 昨日配布いたしました「ほけんだより」に記載の通り、各ご家庭でもぜひ以下の対策をよろしくお願いいたします。 □ 熱中症対策のために水分を多めにご準備ください。中身は水・お茶・スポーツドリンクをおすすめします。(凍らせたペットボトルを持参するのもOKです。) □ 汗拭きタオルを忘れずにご持参ください。暑いときは濡らして首にかけたり、頭から被ったりすると効果的です。大きめと小さめ、両方あると便利です。 □ 日差し対策のために帽子をご持参ください。 【その他のご案内】 □天候や生徒の体調状況を見ながら、競技の順序を変更したり、一部の競技を体育館で実施したりするなど、柔軟に対応してまいります。保護者の皆さまにはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
今日の体育祭実施に関するご連絡 [ pdf 130 KB ](06:43) from 簾舞中学校(南区)
2025/07/18 06:42に投稿されたニュース(06:42) from 前田中学校(手稲区)
暑い中ですがサッカーの授業をしています。さすがに運動量は軽いものになっているようですが、それにしても暑い日が続きます。
2025-07-17(木)
R7 8月野球部予定表 [ pdf 83 KB ](18:39) from 信濃中学校(厚別区)
R7 7月【合同チーム結成後】 [ pdf 111 KB ](18:38) from 信濃中学校(厚別区)
今日の部活動(7/17)(18:36) from
北白石中学校(白石区)

部活動の様子。
放課後の活動(7/17))(18:35) from
北白石中学校(白石区)

活動らしい活動をしています。何をしているのでしょうね?
部長会(7/17)(18:34) from
北白石中学校(白石区)

部長が集合。ビデオ撮り。 カチンコを鳴らしてから、撮影が始まるスタイル。雰囲気作りですね。
今日の6校時(7/17)(18:30) from
北白石中学校(白石区)

合唱曲や合唱組織。 CD-ROMを焼くというのも不要になりました。経費削減にもなります。 指揮者は誰? パートリーダーは誰になる?
昼休みのひととき(7/17)(18:29) from
北白石中学校(白石区)

体育館は2年生。 図書館は1年生。
今日の給食(7/17)(18:27) from
北白石中学校(白石区)

ツイストパン チキングラタン ほうれん草とコーンのサラダ パイン缶
2025/07/17 18:15に投稿されたニュース(18:15) from 西岡北中学校(豊平区)
7/17(木)西岡地区大運動会 きたえーるにて、西岡地区大運動会を行いました。生徒たちが自ら考えた競技、デジタルを活用した競技等の実践を通して、スポーツを「する」「みる」「支える」「つくる」といった関わりを経験しました。 また、地域に拓かれた行事として、保護者の方や民生委員の方をはじめとした地域の方々にも観戦や参加をしていただきました。観戦・参加いただいた皆様、運営に協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。西岡地区大運動会は来年以降も発展を続けていきます。
2025/07/17 17:07に投稿されたニュース(17:07) from 美香保中学校(東区)
【1学年 体育大会】 本日5、6校時、1学年の体育大会が行われました。あいにくの猛暑により、グラウンドから体育館に場所を変更して実施しましたが、長縄跳び、ドッジボール、おたまリレーに全力で挑み、学級と学年の親睦を存分に深めました。
【非公開】(17:07) from 新琴似中学校(北区)
2025/07/17 17:00に投稿されたニュース(17:00) from あいの里東中学校(北区)
【学年別体育大会が行われました】 7月14日(月)に3年生、15日(火)に2年生、16日(水)に1年生の体育大会を実施しました。 14日(月)は快晴に恵まれ、青空の下で3年生の大会が行われました。体育館での「シュートゲーム」に始まり、グラウンドでは「全員リレー」「男女混合選抜リレー」「五色綱引き」が実施され、どの競技にも全力で取り組む姿が見られました。 15日(火)は厳しい暑さの中での実施となりました。気温は30度に達しましたが、幸い風もあり、体調不良者も出ることなく2年生の大会が開催されました。競技は、体育館での「フリースロー合戦」、グラウンドでの「全員リレー」「選抜リレー」「五色綱引き」が行われ、各学級がチームワークを発揮して盛り上がりました。 16日(水)は不安定な天候となり、予定を一部変更しての実施となりました。1年生の大会では、体育館で「大縄跳び」、グラウンドで「全員リレー」を行い、雨の影響により最後の「綱引き」は体育館にて実施しました。天候に左右される場面もありましたが、生徒たちは臨機応変に対応し、初めての体育大会を、最後まで意欲的に取り組んでいました。 いずれの学年も大会終了後には学年集会を開き、1学期のふり返りや2学期に向けての目標、そして来週末から始まる夏休みに向けた心構えを共有しました。 1学期の締めくくりとして、どの学年も一生懸命取り組む姿が印象的でした。当日、観覧にお越しいただいた保護者の皆様には、暑い中での見守りと応援を賜り、心より感謝申し上げます。
2025/07/17 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 福井野中学校(西区)
7月17日(木) 今日も蒸し暑い一日となり、昨日よりも「暑い…」の声が多かったように思います。扇風機や冷風機、大型送風機をフル稼働し、体育館では大型冷風機を使っていますが、午後からの授業は蒸し暑さもさらに強まり、少し元気のない顔も見られました。夏休みまでもう少しですが、しばらく暑い日が続く予報です。食事と睡眠をしっかり整えて、元気に過ごしてほしいものです。 さて今日から、希望されるご家庭を対象に、三者懇談を行っています。学校での様子とご家庭での様子を交流し、充実した夏休みや2学期につなげる懇談になればと思います。暑い中ですが、どうぞお気をつけてご来校ください。
2025/07/17 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 北辰中学校(北区)
【進路だより第22号】を「その他お便り」に掲載いたしました。ご覧ください。
2025/07/17 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 澄川中学校(南区)
本日は、第2回花壇整備ボランティアでした。 うだるような暑さの中、雑草を取り除くなどの活動を30分程度行いました。 御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ※花壇への水やりは、7月16日(水)より生徒ボランティアによって行われています。
進路だより 第22号 [ pdf 4 MB ](17:00) from 新琴似中学校(北区)
北海道知内高等学校・オープンキャンパス [ pdf 549 KB ](16:26) from 八軒東中学校(西区)
令和7年度 9月行事予定(家庭用) [ pdf 635 KB ](16:14) from あいの里東中学校(北区)
令和7年度 8月行事予定(家庭用) [ pdf 379 KB ](16:12) from あいの里東中学校(北区)
2025/07/17 16:11に投稿されたニュース(16:11) from 福井野中学校(西区)
7月17日(木) 今日の給食は、「牛乳、わかめごはん、さつま汁、国産大豆豆腐ハンバーグ」です。 さつま芋には食物せんいが多くふくまれるため腸の調子を整える働きがあります。食生活の変化により豆などの食材をとることが減ってきた日本人には、食物せんいが不足しがちです。食物せんい不足は、生活習慣病の原因となることもありますので、さつまいもやごぼうなどの野菜、豆類などすすんで食べるようにしましょう。
2025/07/17 15:55に投稿されたニュース(15:55) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/07/17 放課後の様子 5組刺し子作品の販売の様子 あやめ野祭装飾プロジェクト活動の様子 期末懇談をホールで待つ人の様子
2025/07/17 15:29に投稿されたニュース(15:29) from 北陽中学校(北区)
2025/07/17 15:28に投稿されたニュース(15:28) from 厚別中学校(厚別区)
1学年の総合的な学習の時間では、校外学習のまとめ発表の練習を行っていました。 班で協力しながら、より良い発表にしようという姿がみえました。 3年生への発表は2学期行われる予定です。
2025/07/17 15:21に投稿されたニュース(15:21) from 真駒内曙中学校(南区)
7月17日(木)3学年集会が行われました。今週は全学年で、1学期の振り返りとして学年集会が実施されました。3学年集会では、各学級からの反省の後、学期末生活向上週間の目標達成を祝って、ビンゴ大会も開催されました。1学期も残りわずかです。引き続き事故なく過ごしていきたいです。
2025/07/17 15:20に投稿されたニュース(15:20) from 北陽中学校(北区)
7月16日(木) 4校時の授業風景
2025/07/17 14:51に投稿されたニュース(14:51) from 西陵中学校(西区)
【3年体育大会】本日、3年生体育大会が行われました。暑さのため、予定を変更して暑熱対応プログラムでの実施となりました。午前は玉入れ、大玉送り、5色綱引き、午後はスポーツ雪合戦を行いました。暑い中でしたが、生徒は一生懸命取り組んでいる様子でした。
2025/07/17 14:36に投稿されたニュース(14:36) from 石山中学校(南区)
7月17日の給食室だよりです。
全校版図書館だより特別号20250717 [ pdf 674 KB ](14:14) from 稲穂中学校(手稲区)
和食の達人 [ pdf 346 KB ](14:04) from 東月寒中学校(豊平区)
進路情報 [ pdf 2 MB ](14:00) from 幌東中学校(白石区)
進路通信「櫻坂を緩歩中」 第66号 [ pdf 230 KB ](14:00) from
栄南中学校(東区)

R7年間行事予定(0701家庭用) [ pdf 220 KB ](13:52) from 平岡緑中学校(清田区)
後期課程7月最終8月最終 [ pdf 670 KB ](13:52) from 福移学園(東区)
2025/07/17 13:43に投稿されたニュース(13:43) from
屯田北中学校(北区)

「ピリカラ冷やしラーメン、きなこポテト、すいか、牛乳」
2025/07/17 13:42に投稿されたニュース(13:42) from
啓明中学校(中央区)

【3年生 非行防止教室】 今日の4時間目は西警察署の方に来ていただき「非行防止教室」を体育館で行いました。「闇バイト」についてや、「犯罪」についてなど、スライドを使いながらお話をしてくださいました。生徒は暑い中集中して話しを聞き、「闇バイトは身近にあるものだから巻き込まれないようにしたい」「中高生の犯罪が増えているようなので、絶対に犯罪をしない、また犯罪にかかわらないようにしようと強く思った」などの感想を振り返り用紙に記入していました。
2025/07/17 13:34に投稿されたニュース(13:34) from 陵北中学校(西区)
7月17日(木) スタミナ丼、味噌汁、黄桃缶 スタミナ丼には「にら」が入っています。今日は北海道の南西部にある知内町産のにらを使いました。 にらには特徴的な香りがありますが、その正体は「アリシン」という成分で、アリシンはビタミンB1の吸収を高め、疲労回復に効果を発揮してくれます。また、食欲を増進したり、ウイルスや細菌から体を守ってくれるという効果の期待もアリシンにあります。 スタミナ丼には、にらの他にも豚肉やメンマ、玉ねぎなどが入っていて具だくさんです。
2025/07/17 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
2025/07/17 13:18に投稿されたニュース(13:18) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2
2025/07/17 13:18に投稿されたニュース(13:18) from 厚別南中学校(厚別区)
今日のお昼は、冷やしラーメン きなこポテト 黄桃缶 を美味しく頂きました。
2025/07/17 13:17に投稿されたニュース(13:17) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編
2025/07/17 13:17に投稿されたニュース(13:17) from 平岡緑中学校(清田区)
・スタミナ丼 ・味噌汁 (小松菜・厚揚げ) ・たたききゅうり ・牛乳
2025/07/17 13:00に投稿されたニュース(13:00) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の授業風景】
2025/07/17 12:55に投稿されたニュース(12:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の給食】 チキンカレー コールスローサラダ
2025/07/17 12:24に投稿されたニュース(12:24) from
あやめ野中学校(豊平区)

いわしのカリカリフライ たたきキュウリ🥒 じゃがいものそぼろ煮 ご飯🍚 牛乳🥛
PTAさっぽろ第140号について [ pdf 67 KB ](12:10) from 新琴似中学校(北区)
【山鼻中】熱中症対策リーフレット [ pdf 1 MB ](12:00) from 山鼻中学校(中央区)
2025/07/17 11:55に投稿されたニュース(11:55) from 前田中学校(手稲区)
・ごはん ・豆腐とえびのチリソース煮 ・揚げぎょうざ ・おひたし
2025/07/17 11:28に投稿されたニュース(11:28) from 厚別南中学校(厚別区)
校舎百景 久しぶり!エゾリスちゅう吉
2025/07/17 11:12に投稿されたニュース(11:12) from 山鼻中学校(中央区)
〈熱中症対策について〉07/07/17 本校での熱中症対策の取組について、保護者向け(生徒向け)のリーフレットを作成しました。今後も暑さの厳しい状況が続きます。ご一読ください。なお、同一のものをすぐーるにも配信しています。
2025/07/17 11:00に投稿されたニュース(11:00) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、1 2時間目の様子です。
2025/07/17 11:00に投稿されたニュース(11:00) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、2 No、1の続きです。
2025/07/17 11:00に投稿されたニュース(11:00) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、3 No、2の続きです。
進路情報 [ pdf 560 KB ](11:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 79 KB ](11:00) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/17 10:27に投稿されたニュース(10:27) from 北都中学校(白石区)
3年生の音楽の授業の様子です。1年生から3年生まで、音楽でお琴の授業が行われていましたが、それも終わりが近づき、今日はお琴の演奏テストを受けていました。1人1人、真剣な表情で、「さくら さくら」の難しいバージョンを奏でていました。とても静かな空間の中で、きれいな音色が響いていました。
進路便り(7月10日) [ pdf 190 KB ](10:02) from 西陵中学校(西区)
7月時間割最終決定版 [ pdf 62 KB ](09:42) from 新陵中学校(手稲区)
進路イベントカレンダー [ pdf 515 KB ](09:18) from 太平中学校(北区)
北海道私立学校展 [ pdf 7 MB ](09:15) from 太平中学校(北区)
翔陽 学校説明会&総合学科情報誌 [ pdf 5 MB ](09:12) from 太平中学校(北区)
【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

進路だより27号 [ pdf 146 KB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
ほけんだより第9号(体育祭) [ pdf 4 MB ](08:14) from 簾舞中学校(南区)
13号7-2(火) [ pdf 403 KB ](08:09) from 篠路中学校(北区)
時間割第16週(7月21日~7月25) [ pdf 234 KB ](08:08) from 札苗中学校(東区)
ワオ高等学校・学校説明会 [ pdf 608 KB ](07:57) from 八軒東中学校(西区)
2025進路だより第29号 [ pdf 451 KB ](07:11) from 手稲東中学校(西区)
2025/07/17 06:59に投稿されたニュース(06:59) from 前田中学校(手稲区)
英語の授業風景です。英語は端末をよく活用しています。ゲーム感覚で楽しみながら学習しているようです。
2025-07-16(水)
2025/07/16 20:36に投稿されたニュース(20:36) from 柏中学校(中央区)
全クラスで、人権教室が行われました。 7月14日は7組と3年生、15日は2年生、16日は1年生と3日間に渡り人権教室が行われました。 法務省人権擁護委員 常駐相談員 札幌人権擁護委員協議会 子ども人権委員長ら5名の方々が3日間に渡り来校され、1時間目は体育館でスライドやDVDの上映などの講演、2時間目は各教室でディスカッションやワークショップを取り入れた授業を全クラスで行いました。
【非公開】(20:12) from 新琴似中学校(北区)
2025/07/16 19:25に投稿されたニュース(19:25) from 中央中学校(中央区)
あい・タイム中間発表会(修学旅行事後発表会)が行われました。 中央小学校の先生や出前講座をしていただいた札幌市の職員の方々、保護者の皆様に御参加いただき、少し緊張しながらも立派に自分の考えを伝えることができました。
2025/07/16 17:47に投稿されたニュース(17:47) from 福井野中学校(西区)
7月16日(水) 4校時目、1年生の合同体育が行われました。種目は「5色綱引き」と「フリースロー」でした。「5色綱引き」は男女で分かれての学級対抗で、綱を引くのはもちろんですが、どの綱を引くのか、何人で引くのかなど作戦を練り、指示を出したりと、知力・体力を総動員。応援にも熱が入り、比較的涼しい時間帯でしたが、皆汗だくで頑張っていました。「フリースロー」では出席番号順に35人が一人一投しました。こちらも「やった!」「入った!」「惜しい!」の声が飛び交い、学年全体で励まし合う、楽しい雰囲気となりました。 感心したのは、教師からだけではなく、生徒から出る指示の声に皆がしっかりと反応し、暑い中でも素早い行動と切り替えが見られたことです。明日からの学校生活にも生かしてほしいと思います。
2025/07/16 17:22に投稿されたニュース(17:22) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景
2025/07/16 17:21に投稿されたニュース(17:21) from 厚別南中学校(厚別区)
放課後の光景 2年生㊙
2025/07/16 17:19に投稿されたニュース(17:19) from 厚別南中学校(厚別区)
個人懇談⑤(最終日) 炎天下の中、ご来校頂きありがとうございました。
R7 4組 週予定7月22~25日 [ pdf 132 KB ](17:18) from 中島中学校(中央区)
2025/07/16 17:11に投稿されたニュース(17:11) from 日章中学校(白石区)
HP学校だより第487号(令和7年7月8日)を掲載しました。
HP学校だより第487号(令和7年7月8日) [ pdf 1007 KB ](17:10) from 日章中学校(白石区)
学校だより第5号 [ pdf 580 KB ](17:00) from あいの里東中学校(北区)
2025/07/16 16:56に投稿されたニュース(16:56) from 平岸中学校(豊平区)
3年生の家庭科で「幼児ふれ合い授業」があり、中の島保育園へお邪魔しました。 みんな優しいお兄さん、お姉さんになって園児さんと楽しく遊び、保育園の先生方にも大変褒めていただきました。来週は残り2クラスが訪問します。
2025/07/16 16:51に投稿されたニュース(16:51) from 中の島中学校(豊平区)
今年度も「きたえーる」にて「ナカリンピック」が開催されました。 どの競技も白熱した戦いが繰り広げられていました。 力だけではなく頭を使うことも要求されるのも、ナカリンピックの特徴です。 今日はゆっくり休んで明日に備えましょう。 上靴を忘れずに! おつかれさまでした。
家庭用_9月行事予定表 [ pdf 329 KB ](16:18) from 厚別南中学校(厚別区)
2025/07/16 16:00に投稿されたニュース(16:00) from 厚別中学校(厚別区)
今日の昼間に突然雨が強く降りましたが、壁面工事の関係で張られたネットのおかげで窓を開けることができ、涼しく過ごすことができました。工事は順調です。
2025/07/16 15:33に投稿されたニュース(15:33) from 福井野中学校(西区)
7月16日(水) 今日の給食は、「牛乳、冷やしラーメン(海藻入り)、きなこポテト、パイン缶」です。 今日のパイン缶はいつものより小さいサイズのものを2つつけています。いつもと違う見た目に、生徒も先生もすこし気分があがったようです!今日はじめじめと湿度が高い日ですが、生徒は給食を食べて午後も元気に頑張っていました。
夏の期末懇談(7/16)(15:12) from
北白石中学校(白石区)

最終日。
2025/07/16 15:10に投稿されたニュース(15:10) from 平岡緑中学校(清田区)
地域にお住いの方が、本校の玄関内にいつもきれいな花を生けてくださっています。飾られた花を見ていると、心が休まります。誠にありがとうございます。
今日の給食(7/16)(15:08) from
北白石中学校(白石区)

ご飯 豆腐とエビのチリソース煮 ギョウザ お浸し(ほうれん草・もやし)
朝のあいさつ運動(7/16)(15:04) from
北白石中学校(白石区)

朝のあいさつ運動。 AIに作らせた遅刻カウントダウンアプリ。
2025/07/16 14:33に投稿されたニュース(14:33) from 藤野中学校(南区)
【今日の給食】 2025年7月16日(水) 牛乳・ご飯・けんちん汁・さばのカレー揚げ・しょうが和え 連日の暑さに加え、今日は湿度も高くなっています。熱中症を防ぐには、寝不足にならないようにし、食事や水分をしっかり摂ることが大切です。汗をかくとミネラル分が失われるので、今日の給食のけんちん汁のような汁物を飲むと、水分と一緒にミネラル分が補給されるのでお勧めです。
2025/07/16 14:20に投稿されたニュース(14:20) from 厚別南中学校(厚別区)
今日のお昼は、スタミナ丼 味噌汁 ミニトマト を美味しく頂きました。
2025/07/16 14:07に投稿されたニュース(14:07) from 石山中学校(南区)
7月16日の給食室だよりです。
進路情報 [ pdf 1 MB ](14:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 464 KB ](14:00) from 幌東中学校(白石区)
進路通信「櫻坂を緩歩中」 第65号 [ pdf 262 KB ](14:00) from
栄南中学校(東区)

2025/07/16 13:33に投稿されたニュース(13:33) from
屯田北中学校(北区)

「ご飯、豆腐とえびのチリソース煮、ぎょうざ、おひたし、牛乳」
2025/07/16 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
ビューティックアカデミー OC [ pdf 7 MB ](13:25) from 太平中学校(北区)
地域未来留学フェス in 札幌 [ pdf 6 MB ](13:25) from 太平中学校(北区)
日野工業高等学園 募集要項 [ pdf 14 MB ](13:23) from 太平中学校(北区)
2025/07/16 13:22に投稿されたニュース(13:22) from 平岡緑中学校(清田区)
・ツイストパン ・チキングラタン ・ほうれん草とコーンのサラダ ・黄桃缶 ・牛乳
日大高校 学校説明会 [ pdf 12 MB ](13:22) from 太平中学校(北区)
2025/07/16 13:21に投稿されたニュース(13:21) from
真栄中学校(清田区)

今日の給食は、ご飯、けんちん汁、さばのカレー揚げ、しょうが和えでした。
山の手高校 入試イベント [ pdf 8 MB ](13:21) from 太平中学校(北区)
2025/07/16 13:15に投稿されたニュース(13:15) from 陵北中学校(西区)
7月16日(水) 背割コッペパン、チリコンカン、白身魚フライ、黄桃缶 チリコンカンはアメリカ南部のテキサス州で誕生しました。チリコンカンは、テキサス州の料理に指定されるほど地域の人に親しまれている料理です。 玉ねぎとひき肉を炒めて、トマトや豆を入れ、チリパウダーというピリ辛な調味料を加えて煮込みました。 そんなチリコンカンを今日はパンに挟んで食べました。
新陽高校 イベント案内 [ pdf 7 MB ](13:15) from 太平中学校(北区)
2025/07/16 12:55に投稿されたニュース(12:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の給食】 メンチカツバーガー イタリアンスープ 黄桃缶
2025/07/16 12:48に投稿されたニュース(12:48) from 西岡北中学校(豊平区)
7/16(水)今日の給食 牛乳 ピリカラチキン丼 味噌汁 ミニトマト
小樽水産高校 1日体験入学 [ pdf 743 KB ](12:31) from 太平中学校(北区)
令和7年度進路だより第30号 [ pdf 2 MB ](12:30) from 琴似中学校(西区)
2025/07/16 12:25に投稿されたニュース(12:25) from
あやめ野中学校(豊平区)

わかめご飯🍚 さつま汁 国産大豆ハンバーグ 冷凍みかん🍊 牛乳🥛
12号6-27(金) [ pdf 458 KB ](12:12) from 篠路中学校(北区)
2025/07/16 12:00に投稿されたニュース(12:00) from 厚別中学校(厚別区)
2025年進路だより第20号を「進路だより」コーナーに掲載しました。ぜひご覧ください。
2025進路だよりNo20 [ pdf 281 KB ](12:00) from 厚別中学校(厚別区)
進路情報 [ pdf 2 MB ](12:00) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/16 11:56に投稿されたニュース(11:56) from 前田中学校(手稲区)
・わかめごはん ・豆腐ハンバーグ ・さつま汁 ・プラム
進路だより NO18 [ pdf 96 KB ](11:05) from 八軒中学校(西区)
■ 「専門高校魅力発見ガイド」 [ pdf 4 MB ](11:04) from 八軒東中学校(西区)
2025/07/16 10:40に投稿されたニュース(10:40) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編3
2025/07/16 10:40に投稿されたニュース(10:40) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編4
2025/07/16 10:38に投稿されたニュース(10:38) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編
2025/07/16 10:38に投稿されたニュース(10:38) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2
2025/07/16 09:45に投稿されたニュース(09:45) from 福移学園(東区)
蒸し暑い日が続いています。学校では熱中症などに注意を呼びかけながら、子どもたちは元気に活動しています。 天文台改修工事が今週から始まりました。9月中旬から下旬くらいまではかかるとのことです。 15日はレインボー活動がありました。なかなか育ちがいいです。
部活動割り当て [ pdf 59 KB ](09:21) from 前田北中学校(手稲区)
部活動割り当て [ pdf 84 KB ](09:21) from 前田北中学校(手稲区)
部活動割り当て [ pdf 102 KB ](09:19) from 前田北中学校(手稲区)
ほけんだよりNO.5 [ pdf 562 KB ](09:07) from 西陵中学校(西区)
【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

8月行事予定表 [ pdf 294 KB ](09:00) from もみじ台中学校(厚別区)
2025/07/16 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【7月16日の給食】たきこみいなり、北海道産ブリカツ、ほうれん草ともやしとハムのからし和え、牛乳です。「たきこみいなり」のお米は北海道産のゆめぴりかと大麦を使用しています。食材は、北海道だ酸の人参、国内産のひじき、椎茸、ほかにも油揚げなどの食材が入っています。焼きのりもつくので、自分たちで巻いてもらう手巻きずしスタイルのたきこみいなりです。「からし和え」のほうれん草・もやしは北海道産です。
進路情報 [ pdf 2 MB ](08:00) from 幌東中学校(白石区)
25 進路便り13号 [ pdf 156 KB ](07:38) from 北陽中学校(北区)
図書館だより2025年7月 [ pdf 890 KB ](07:36) from 中央中学校(中央区)
2025進路だより第28号 [ pdf 518 KB ](07:12) from 手稲東中学校(西区)
2025/07/16 06:56に投稿されたニュース(06:56) from 前田中学校(手稲区)
2年生の家庭科の授業風景です。沖縄の住環境について学習していました。一般住宅は、木造ではなくコンクリートの家がものすごく多いんだそうです。自宅にお風呂(湯舟)が無く、シャワーだけの家がほとんどだそうです。北海道では考えられませんね。
2025-07-15(火)
2025/07/15 18:25に投稿されたニュース(18:25) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/07/15 部活動の様子(ウインドアンサンブル部) 8月5日のコンクールに向けて練習中です。
2025/07/15 18:22に投稿されたニュース(18:22) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/07/15 あやめ野祭装飾部門プロジェクト プロジェクト会議①が開かれ,各学級の装飾デザインについて話し合いをしました。
2025/07/15 17:19に投稿されたニュース(17:19) from 厚別南中学校(厚別区)
今日のお昼は、ツイストパン チキングラタン ほうれん草と コーンのサラダ パイン缶詰→洋梨に変更 を美味しく頂きました。
2025/07/15 17:17に投稿されたニュース(17:17) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編 認定保育園おおやちのみなさんをシャボン玉でウエルカム!
2025/07/15 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 福井野中学校(西区)
7月15日(火) 久しぶりの蒸し暑さでした。廊下には「夏休みまであと○○日」の看板が出ている中、生徒は水分補給などをしながら、前向きに授業に取り組んでいます。体育の授業は外での実施は厳しそうな日差しでもあるので、体育館や格技場などの屋内でサッカー、バドミントン、卓球に取り組んでいました。今のところ、屋内での実施が不可能とまではいきませんが、体育館の作りや配置等によっては困難な学校もあるようです。 夏休みまでの登校日は7日となります。体調管理に気を付けて、元気に過ごしてほしいものです。
夏の交通安全について [ pdf 603 KB ](16:48) from 真駒内中学校(南区)
遠別農業 02 個別相談会パンフ [ pdf 106 KB ](16:46) from 八軒東中学校(西区)
青少年健全育成推進会からのお知らせ [ pdf 88 KB ](16:38) from 真駒内中学校(南区)
進路便り 14号 [ pdf 237 KB ](16:33) from 柏中学校(中央区)
2025/07/15 16:30に投稿されたニュース(16:30) from 簾舞中学校(南区)
写真あり) 昨日(7月14日)、1年生の家庭科で北海道の郷土料理【ちゃんちゃん焼き】に挑戦しました。慣れない手つき(?)で野菜の皮をむいたり切ったりしていました。班のメンバーで作業を分担し声を掛け合いながら協力して完成させました。「おいしい」「しょっぱい」などと感想を言い合いながらほとんど完食していました。ぜひご家庭の台所でも腕前を披露してほしいな、と願っています。
進路だより16号 [ pdf 159 KB ](16:30) from 八条中学校(豊平区)
進路だより16添付文書① [ pdf 4 MB ](16:30) from 八条中学校(豊平区)
進路だより16添付文書② [ pdf 2 MB ](16:30) from 八条中学校(豊平区)
進路だより16添付文書③ [ pdf 3 MB ](16:30) from 八条中学校(豊平区)
2025/07/15 16:27に投稿されたニュース(16:27) from 北都中学校(白石区)
今日はリザーブ給食でした。献立はカレーライス、ほうれん草とコーンのサラダ。リザーブ給食なので、アイスクリームかイチゴのデザートか学給だいふくかを選びました。3つとも冷たいデザートです。学給だいふくは雪見だいふくに似ているアイスです。
進路だより15号 [ pdf 579 KB ](16:00) from 幌東中学校(白石区)
8月行事予定表 [ pdf 244 KB ](16:00) from 札幌中学校(東区)
夏の期末懇談(7/15)(15:57) from
北白石中学校(白石区)

懇談4日目。
2025/07/15 15:57に投稿されたニュース(15:57) from ひまわり分校(北区)
【7月15日(火)ALT授業】 ALTのハンター先生は、気温も湿度も高い地域の出身ということで、今日のようなむしむしした気候も平気なのだそうです。 天気の言い方や曜日の言い方、「何曜日に何をして過ごすか」を尋ねたり、答えたりする学習をしました。小学校高学年の子どもたちは、ハンター先生と積極的にやりとりし、一生懸命考えたり、進んで声に出して答えたりしていました。
2025/07/15 15:41に投稿されたニュース(15:41) from 屯田中央中学校(北区)
昨日までの期末懇談にご協力いただきありがとうございました。今学期の子どもたちの活躍が共有できた時間になったと思います。さて、本日6時間目から華林祭の部門別活動が始まりました。今年のテーマは「音色」です。一人一人のよさが発揮され、素敵な音色を響かせてほしいと思います。
2025/07/15 15:37に投稿されたニュース(15:37) from 琴似中学校(西区)
【サッカー部 中体連選手権大会結果】 サッカー部はこのたびの中体連選手権大会にて全市準優勝となり、 7月28日(月)より旭川市・東川町で開催される全道大会へ17年ぶりに進出しました。 本校会場、白旗山競技場ともに多くの応援ありがとうございました。 今後ともサッカー部のご支援をよろしくお願いいたします。
2025/07/15 15:10に投稿されたニュース(15:10) from 厚別中学校(厚別区)
6校時は、全学年で道徳の授業が行われ、生徒は意欲的に取り組んでいました。 来週24日の道徳の参観授業の出欠連絡の〆切が18日(金)までとなっております。 ぜひたくさんの保護者のご参加をお待ちしております。
2025/07/15 14:57に投稿されたニュース(14:57) from 平岸中学校(豊平区)
少し前になりましたが、7月9日に「社会を明るくする運動」として、豊平区保護司会の方と共に生徒会役員が朝のあいさつに立ち、ティッシュ配りをしました。
2025/07/15 14:53に投稿されたニュース(14:53) from 平岸中学校(豊平区)
先週の金曜日から期末懇談が始まっております。この期間を利用して、1年生の希望生徒に3年生ボランティア生徒が勉強を教える「寺子屋」が開催されています。初対面の顔合わせが多い中、優しく熱心に教える3年生、勉強に向かう1年生、共に頑張っています。
今日の給食(7/15)(14:50) from
北白石中学校(白石区)

レタス入り焼き豚 チャーハン 星のコロッケ ヨーグルト
2025/07/15 14:49に投稿されたニュース(14:49) from
真栄中学校(清田区)

7/12,13に行われた札幌市中学校ソフトテニス選手権大会の結果をお知らせします。 【女子団体戦】 1回戦惜敗 【男子個人戦】 ダブルス 2回戦惜敗 【女子個人戦】 ダブルス 初 戦惜敗 応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
朝のあいさつ運動(7/15)(14:48) from
北白石中学校(白石区)

あいさつ運動。
9月行事予定(家庭用暫定版) [ pdf 252 KB ](14:43) from 幌東中学校(白石区)
8月行事予定(家庭用) [ pdf 202 KB ](14:42) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/15 14:12に投稿されたニュース(14:12) from 石山中学校(南区)
7月15日の給食室だよりです。
2025/07/15 14:07に投稿されたニュース(14:07) from 藤野中学校(南区)
【今日の給食】 2025年7月15日(火) 牛乳・レタス入り焼豚チャーハン・星のコロッケ・ヨーグルト和え 札幌市の学校給食では、調理中に出た野菜くずや食べ残しを堆肥に変えて、給食用の野菜を栽培する「フードリサイクル」の取組を行っています。栽培品目は、レタス、玉ねぎ、とうもろこし、ブロッコリーの4種類です。 今日はフードリサイクルレタスを使った「レタス入り焼豚チャーハン」でした。給食時間にフードリサイクルの仕組について動画で学びながら美味しくいただきました。
2025/07/15 14:04に投稿されたニュース(14:04) from 陵北中学校(西区)
7月15日(火) ごはん、じゃがいものそぼろ煮、いわしのカリカリフライ、たたききゅうり 今日の給食には、たたききゅうりが出ました。 きゅうりの語源は「黄瓜(きうり)」とされています。大きく完熟すると黄色くなるウリを未熟なうちに収穫したものがきゅうりです。
2025/07/15 14:02に投稿されたニュース(14:02) from 上野幌中学校(厚別区)
7月3日(木)総合的な学習の時間に、2年生と1年生の交流学習を行いました。2年生が宿泊学習時に、調べたものやまとめたものを1年生に発表しました。
進路通信「櫻坂を緩歩中」 第64号 [ pdf 246 KB ](14:00) from
栄南中学校(東区)

R7 9月行事予定 [ pdf 151 KB ](13:59) from 平岡中学校(清田区)
2025/07/15 13:51に投稿されたニュース(13:51) from 福井野中学校(西区)
7月15日(火) 今日の給食は、「牛乳、カレーライス、コールスローサラダ」です。 今日のカレーライスには、とり肉を使用しています。とり肉には皮膚を丈夫にし、肌を元気にする働きのあるビタミンAなどが多く含まれています。
2025進路だより40 [ pdf 191 KB ](13:50) from
真栄中学校(清田区)

2025/07/15 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
2025/07/15 13:27に投稿されたニュース(13:27) from 北栄中学校(東区)
今日の給食(7月15日) ご飯、じゃがいものそぼろ煮、いわしカリカリフライ、おかかふりかけ いわしは、血中コレステロールや中性脂肪を減らす働きのあるEPA、脳の働きを良くするDHAなどの不飽和脂肪酸を多く含んでおり、いろいろな病気の予防に効果があると言われています。 骨ごと食べられるので「カルシウム」がとても多いです。牛乳が苦手な人はとくに食べるようにしたい魚です。
2025/07/15 13:16に投稿されたニュース(13:16) from 平岡緑中学校(清田区)
・ごはん ・豆腐のチリソース煮 ・揚げぎょうざ ・おひたし (小松菜・白菜) ・牛乳
2025/07/15 13:00に投稿されたニュース(13:00) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の授業風景】
2025/07/15 12:55に投稿されたニュース(12:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の給食】 ごはん ジャガイモのそぼろ煮 いわしのカリカリフライ たたききゅうり
2025/07/15 12:50に投稿されたニュース(12:50) from 北陽中学校(北区)
2025/07/15 12:47に投稿されたニュース(12:47) from 北陽中学校(北区)
2025/07/15 12:47に投稿されたニュース(12:47) from
真栄中学校(清田区)

今日の給食は、レタス入り焼き豚チャーハン、星のコロッケ、フルーツヨーグルトでした。フードリサイクルのレタスを使用しています。
2025/07/15 12:43に投稿されたニュース(12:43) from 北陽中学校(北区)
7月15日(火) 4校時の授業風景
2025/07/15 12:40に投稿されたニュース(12:40) from 西岡北中学校(豊平区)
7/15(火)今日の給食 牛乳 背割コッペ チリコンカン 白身魚フライ りんご
2025/07/15 12:30に投稿されたニュース(12:30) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、1 3時間目の様子です。
2025/07/15 12:30に投稿されたニュース(12:30) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、2 No、1の続きです。
2025/07/15 12:30に投稿されたニュース(12:30) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、3 No、2の続きです。
2025/07/15 12:23に投稿されたニュース(12:23) from
あやめ野中学校(豊平区)

冷やしラーメン🍜 きなこポテト🥔 洋梨缶🍐 牛乳🥛
2025/07/15 12:22に投稿されたニュース(12:22) from
屯田北中学校(北区)

「背割コッペ、チリコンカン、白身魚フライ、白桃缶、牛乳」
中学生お仕事体験 [ pdf 453 KB ](12:10) from 八軒東中学校(西区)
11号6-24(火) [ pdf 385 KB ](12:06) from 篠路中学校(北区)
8月行事予定【家庭用】 [ pdf 250 KB ](12:00) from
啓明中学校(中央区)

令和7年度進路だより第29号 [ pdf 2 MB ](12:00) from 琴似中学校(西区)
2025/07/15 11:59に投稿されたニュース(11:59) from 前田中学校(手稲区)
・ミートとズッキーニのスパゲティ ・スパイシーポテト ・ヨーグルト
2025/07/15 11:58に投稿されたニュース(11:58) from 北栄中学校(東区)
今日の給食(7月14日) ほうれん草ピラフ、ちくわチーズ揚げ、フルーツミックス ほうれん草にたくさん含まれる「葉酸(ようさん)」という栄養素は、ほうれん草から発見されたビタミンで、血液の中の赤血球をつくるDNA(デーエヌエー)の合成に関わる大切な役割をしています。ほうれん草には鉄分やカロテン、食物繊維などもたくさん入っていて大切な栄養素がたくさん入っています。
令和6(2024)年度 自己評価及び学校関係者評価書 [ pdf 345 KB ](11:53) from 東白石中学校(白石区)
2025/07/15 11:39に投稿されたニュース(11:39) from 青葉中学校(厚別区)
2025年7月9日(水) 演劇鑑賞 先日、演劇ユニット ELEVEN NINESによる演劇鑑賞が行われました。 「本物」に触れることができた生徒たちは、今後の行事などにきっと 今回の経験を活かすことができるはずです。 ELEVEN NINESの皆さん、ありがとうございました。
札幌市交通安全運動推進委員会広報紙「交差点」109号 [ pdf 603 KB ](11:32) from 稲穂中学校(手稲区)
2025/07/15 11:31に投稿されたニュース(11:31) from 西陵中学校(西区)
【6組出前教室】本日、6組の生徒を対象に「ヤクルトおなか元気教室」が実施されました。健康のために正しい食習慣・生活習慣を身に着けることが授業の目標です。写真3枚目は、模型を使いながら腸の長さなどを学習しているところです。
2025/07/15 11:22に投稿されたニュース(11:22) from 上野幌中学校(厚別区)
7月7日(月)2年生の人権教育の様子です。
2025/07/15 11:14に投稿されたニュース(11:14) from 上野幌中学校(厚別区)
7月1日(火)の6時間目に避難訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練です。
2025/07/15 11:12に投稿されたニュース(11:12) from 上野幌中学校(厚別区)
7月1日(火)PTA事務局とノホロ小学校との合同のラベンダー狩りを行いました。ご参加いただき、ありがとうございました。
2025/07/15 10:57に投稿されたニュース(10:57) from 上野幌中学校(厚別区)
6月19日(木)3年生修学旅行の解団式の様子です。
2025/07/15 10:54に投稿されたニュース(10:54) from 上野幌中学校(厚別区)
6月18日(水)1年生校外学習の解団式の様子です。
2025/07/15 10:48に投稿されたニュース(10:48) from 栄中学校(東区)
部活動・生徒会≫体育文化振興会に 「体育文化振興会部活動協賛金のお願い」を掲載しました。 日頃より、栄中学校体育文化振興会の活動に対し、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、本校の部活動は、このたび、陸上競技部、ソフトボール部、ソフトテニス部が全道大会への進出を決めました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。 全道大会に係る経費については、札幌市と本会から補助しており、本会としても特別会計を準備し、大会出場の基金としております。しかし、札幌市外で行うことが多いため、昨今の会計は大変厳しい状況となっております。 つきましては、誠に恐縮ではございますが、本会の活動と状況をご理解いただき協賛金のご協力を賜れば幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
体育文化振興会部活動協賛金のお願い [ pdf 298 KB ](10:45) from 栄中学校(東区)
2025/07/15 10:30に投稿されたニュース(10:30) from 上野幌中学校(厚別区)
6月13日(金)2年生宿泊学習の解団式の様子です。
2025/07/15 10:12に投稿されたニュース(10:12) from 上野幌中学校(厚別区)
6月16日(月)の6時間目に全校防犯教室を行いました。青少年健全育成推進会の総会にご参加いただいた方々にもご参加いただきました。
2025/07/15 10:05に投稿されたニュース(10:05) from 上野幌中学校(厚別区)
2年生宿泊学習2日目の様子です。職業体験を行いました。
R7_8月行事予定表(家庭) [ pdf 53 KB ](09:58) from 稲穂中学校(手稲区)
2025/07/15 09:46に投稿されたニュース(09:46) from 上野幌中学校(厚別区)
2年生宿泊学習1日目の様子です。
【家庭用】2025(R7)8月行事予定表 [ pdf 220 KB ](09:00) from 青葉中学校(厚別区)
【家庭用】2025(R7)9月行事予定表 [ pdf 296 KB ](09:00) from 青葉中学校(厚別区)
【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

進路情報 [ pdf 110 KB ](09:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 2 MB ](09:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 478 KB ](09:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 496 KB ](09:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 808 KB ](09:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 946 KB ](09:00) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/15 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【7月15日の給食】冷やしきつねうどん、ごまポテト、すいか、牛乳です。今日の「冷やしきつねうどん」には北海道産のほうれん草、長ネギ、国内産の椎茸、ほかにも油揚げなどの食材が入っています。すべての食材は一度、75℃以上になるまでそれぞれ加熱し、15℃以下まで冷やして調理しています。つゆは、むろあじ・宗田かつお・昆布などの出汁をたっぷりとっているのでうま味も感じられると思います。「ごまポテト」に使用しているじゃがいもは北海道産、「すいか」も北海道の共和町(倶知安町・ニセコ町の左上付近)で育ったものです。天候により、すいかが提供できない恐れがありましたが、無事に八百屋さんもすいかを確保できたようです!旬の食べ物を味わってたくさん食べてほしいと思います。
2025/07/15 08:20に投稿されたニュース(08:20) from もみじ台中学校(厚別区)
7月11日(金)に、もみじ台まちづくりセンターで「もみじ台子ども会議」を行いました。もみじ台中学校生徒会役員が進行し、もみじの森小学校、もみじの丘小学校の児童会役員と和やかに意見交流を深めました。中盤からは地域の方々や、札幌市教育委員会の方々にも話し合いに参加していただき、もみじ台地区がより過ごしやすい地域になるためのアイディアを交流しました。終始温かい雰囲気の中、子どもたちと地域の方々のつながりが深まった会になりました。これからの活動が楽しみです。
2025 PTAだより第2号 公開 [ pdf 229 KB ](08:17) from 北辰中学校(北区)
2025/07/15 08:05に投稿されたニュース(08:05) from 厚別南中学校(厚別区)
校舎百景
進路だよりNo.34 [ pdf 259 KB ](07:02) from 平岸中学校(豊平区)
進路だよりNo.35 [ pdf 214 KB ](07:02) from 平岸中学校(豊平区)
進路だよりNo.33 [ pdf 338 KB ](07:01) from 平岸中学校(豊平区)
2025/07/15 06:56に投稿されたニュース(06:56) from 前田中学校(手稲区)
1年生の音楽の授業です。リコーダーの練習をしていました。昨年度まではオカリナをやっていたので新鮮です。
2025-07-14(月)
2025ほけんだより №3 [ pdf 440 KB ](20:04) from 手稲東中学校(西区)
2025/07/14 20:01に投稿されたニュース(20:01) from 福井野中学校(西区)
7月14日(月) 3年生のフロアに、総合的な学習の探究テーマ「国際理解」に関する展示が登場しました。JICA様よりお借りし、「世界の民族衣装~東南アジア編~」コーナーには6か国の民族衣装、「世界の料理レシピ集」コーナーには8か国の伝統料理のレシピがあります。札幌市の、北海道の、そして東北地方の文化や歴史、伝統について、現地を訪れ学びを深めてきた3年生が、次は「国際理解」の学習に取り組みます。2学期にはJICA職員の方をお招きした講演会、その後調べ学習をして、まとめの発表につなげます。レシピ集は自由に持ち帰りができるので、一つ選んで夏休み中に作ってみてはどうでしょうか。
交差点109号 [ pdf 603 KB ](17:44) from 羊丘中学校(豊平区)
2025/07/14 17:20に投稿されたニュース(17:20) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景
2025/07/14 17:19に投稿されたニュース(17:19) from 厚別南中学校(厚別区)
期末懇談③
2025/07/14 17:18に投稿されたニュース(17:18) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景
2025/07/14 17:13に投稿されたニュース(17:13) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、2 No、1の続きです。
2025/07/14 17:06に投稿されたニュース(17:06) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、1 本日、9組がフィールドワークで「JICAほっかいどう地球ひろば施設見学ツアー」に行きました。
2025/07/14 17:02に投稿されたニュース(17:02) from 厚別南中学校(厚別区)
今日のお昼は、 本校給食室で2種類のカレー粉をブレンドしたカレーライス コールスローサラダ を美味しく頂きました。
2025/07/14 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 北辰中学校(北区)
【進路だより第21号】を「その他お便り」に掲載いたしました。ご覧ください。
「交差点」109号(R7夏)-min [ pdf 603 KB ](17:00) from 新琴似中学校(北区)
進路だより 第21号 [ pdf 144 KB ](17:00) from 新琴似中学校(北区)
2025/07/14 16:58に投稿されたニュース(16:58) from 平岸中学校(豊平区)
7月8日は校内清掃ボランティアの日。参加希望者が1年生47名、2年生44名、3年生25名あり、大勢の生徒がふだんやらない窓の枠など綺麗にしてくれました。気持ちのよい校舎が嬉しいです。
2025/07/14 16:41に投稿されたニュース(16:41) from 平岸中学校(豊平区)
7月2日(水)に円山競技場にて陸上競技会が開催されました(しばらくぶりの更新で申し訳ありません)。猛暑の合間を縫い、大盛り上がりでした。最後のリレーで雨にあたりましたが、何とかすべての種目を無事終了しました。
夏の期末懇談(7/14)(16:36) from
北白石中学校(白石区)

懇談3日目。
2025/07/14 16:27に投稿されたニュース(16:27) from
啓明中学校(中央区)

【女バス 中体連】 昨日まで4日間にわたって行われた中体連の結果は、全市3位でした。 全道出場には一歩及びませんでしたが、「ワンチーム!」をモットーに戦い抜くことができて、素晴らしい経験ができました。 今まで応援してくださった皆さんに心から感謝申し上げます。
2025/07/14 16:16に投稿されたニュース(16:16) from 厚別中学校(厚別区)
3年生が2年生に旅行的行事のまとめを発表しました。 2年生の感想では、「3年生の発表が堂々としていて良かった」とありました。 発表した3年生からは、「緊張したけど、一生懸命発表できた」と振り返っていました。
R7_西岡北中学校区小中一貫した教育グランドデザイン [ pdf 507 KB ](16:09) from 西岡北中学校(豊平区)
R7 8月行事予定 [ pdf 242 KB ](16:00) from 陵陽中学校(豊平区)
R7 9月行事予定 [ pdf 311 KB ](16:00) from 陵陽中学校(豊平区)
2025/07/14 15:58に投稿されたニュース(15:58) from 北都中学校(白石区)
市教委からの通知により、学校のトイレに生理用品を配置することになりました。北都中学校でも、今日(7月15日)から、設置されます。札幌市全体で、急に生理になった場合や持ち合せがない場合の緊急用として、生徒たちが安心して学校生活を過ごせるよう、配置することが決まりました。北都中学校でも、プリントが配られました。ただし、緊急の時以外は、これまでどおりそれそれで用意することは変わりません。
巨大ファン登場!!(15:52) from
北白石中学校(白石区)

巨大冷風扇。 冷風扇は、エアコンでもポータブルエアコンでもありません。水に風を当てて、前面から湿った風を送り出す仕組みです。 この湿った風によって室内の湿度が上昇します。湿度が高くなると、人体の汗の蒸
さっぽろっ子「みんなで遊ぼう」ご案内 [ pdf 249 KB ](15:52) from 西野中学校(西区)
交差点109号 [ pdf 603 KB ](15:52) from 西野中学校(西区)
2025/07/14 15:51に投稿されたニュース(15:51) from 北都中学校(白石区)
今日から5日間、期末懇談が行われます。午前中で授業は終わりますが、3時までは家庭学習となっており、家庭学習プリントが出ています。 放課後、夏休みに行われるさっぽろっ子サミットに向けて、生徒会役員が川北小学校の生徒とChromeを通して話し合いを行いました。それぞれの学校が大切にしたいと思っていること、よりよい学校にするために変えたいと思っていること、みんなでよい学校にするために工夫したいことなどについて意見を交わしていました。
2025/07/14 15:44に投稿されたニュース(15:44) from 新陵中学校(手稲区)
【バドミントン部】中体連全市大会結果報告 12、13日に中体連全市大会がありました。 地区予選を勝ち抜いた、大崎(2-1)、千葉(1-1)が出場しました。 結果 女子シングルス:千葉 vs北星女子 15-21、16-21で敗戦 男子シングルス:大崎 vs真駒内 21-19、21-15で勝利 vs明園 9-21、13-21で敗戦 千葉は新人戦の全道選手相手にリードする展開をつくるなど、かなり競りました。新人戦は全道を狙う自信とやる気がでたかもしれません。大崎は1回戦18-11から逆転し、勝利しました。新チームは全道で勝つ!を目標に頑張りたいとのことです。 気持ち新たに、新チーム頑張らせたいと思います。応援ありがとうございました。
今日の給食(7/14)(15:40) from
北白石中学校(白石区)

パスタミートソース スパイシーポテト アイスクリーム
豊平峡ダム見学デーパンプレット [ pdf 1 MB ](15:40) from 西野中学校(西区)
朝のあいさつ運動(7/14)(15:38) from
北白石中学校(白石区)

生活専門委員会の朝のあいさつ運動。
2025進路通信No11 [ pdf 509 KB ](15:21) from 美香保中学校(東区)
2025/07/14 15:07に投稿されたニュース(15:07) from 福井野中学校(西区)
7月14日(月) 今日の給食は、「牛乳、メンチカツバーガー、イタリアンスープ」です。 今日のイタリアンスープには、じゃがいもも使用されています。じゃがいもは、北海道を代表する作物です。おいしさのひけつは、気温差にあります。夏はすずしく昼と夜の気温差が大きい場所がじゃがいもの成長によく合うことから、北海道で多く栽培されています。
2025/07/14 15:00に投稿されたニュース(15:00) from 新琴似中学校(北区)
【中体連⑥】 中体連全市大会も最終日となりました。 男女バレーボール部が、試合でした。 最後まであきらめずに頑張り続けた、全ての種目の皆さん、お疲れさまでした。 一区切りついた皆さんは次の目標に向かって、先輩たちからバトンを受け継いだ皆さんは、新しい歴史を作るために、これからも努力を続けてください。 本校からは、陸上部と新体操が、全道大会へと駒を進めました。 新中を代表して、札幌市を代表して、頑張ってきてください!
2025/07/14 14:35に投稿されたニュース(14:35) from 厚別中学校(厚別区)
「お知らせ」に、「札幌っ子みんなで遊ぼう」と「豊平峡ダム見学」の案内を掲載しました。
豊平峡ダム見学デーパンプレット [ pdf 1 MB ](14:34) from 厚別中学校(厚別区)
札幌っ子みんなで遊ぼう [ pdf 249 KB ](14:33) from 厚別中学校(厚別区)
進路だより第21号 当別園芸デザイン、小樽水産 [ pdf 3 MB ](14:30) from 八軒東中学校(西区)
2025/07/14 14:19に投稿されたニュース(14:19) from 石山中学校(南区)
7月14日の給食室だよりです。
令和7年度さっぽろっ子「みんなで遊ぼう!」チラシ [ pdf 249 KB ](14:09) from 上篠路中学校(北区)
さっぽろっ子「みんなで遊ぼう!」 [ pdf 249 KB ](14:08) from 栄中学校(東区)
豊平峡ダム見学デーパンプレット [ pdf 1 MB ](14:07) from 上篠路中学校(北区)
2025/07/14 14:00に投稿されたニュース(14:00) from 屯田中央中学校(北区)
【今日の給食】牛乳・背割りコッペパン・チリコンカン・白身魚(ホキ)のフライ・洋なし缶 パンにフライを挟む人、チリコンカンを挟む人、今日は自分の好みで食べてもらいました。なんと二刀流派も!でも食べずらかったそうです。
進路通信「櫻坂を緩歩中」 第63号 [ pdf 263 KB ](14:00) from
栄南中学校(東区)

2025/07/14 13:50に投稿されたニュース(13:50) from 平岡緑中学校(清田区)
・小松菜ピラフ ・ちくわチーズつめ揚げ ・フルーツミックス ・牛乳
2025進路だより39 [ pdf 268 KB ](13:50) from
真栄中学校(清田区)

2025/07/14 13:46に投稿されたニュース(13:46) from 新陵中学校(手稲区)
【ソフトテニス部】中体連全市大会結果報告 7月12日(土)男子団体戦、と7月13日(日)男女個人戦が円山テニスコートで行われました。 今年度は全道大会が札幌開催で全道出場枠が拡大されているなかでの大会でしたが、団体戦、個人戦共に1回戦で負けてしまい、目標としていた全道大会出場は叶いませんでした。これまで多くの応援をいただき、ありがとうございました。 以下大会の結果 【男子団体戦】 1回戦VS厚別南中 0-2 ①山本・伊藤 1-④ ②島原・荒 3-④ ③髙木・鈴木 ④ー0 【男子個人戦】 1回戦VS米里中 山本・伊藤 0-④ 1回戦VS稲陵 島原・荒 1-④ 【女子個人戦】 1回戦VS東白石 下河原・兒玉 2-④
2025/07/14 13:42に投稿されたニュース(13:42) from 藤野中学校(南区)
【今日の給食】 2025年7月14日(月) 牛乳・冷やしきつねうどん・ごまポテト・すいか 夏の果物と言えば、すいかですね!北海道はすいかの産地で、各地で栽培されていますが、今日は共和町の『らいでんすいか』が届きました。今では甘いすいかですが、もともとの野生種は甘味がほとんど無かったそうです。品種改良を重ねて、今のような甘い美味しいすいかになりました。今日給食室に届いたものも、甘くてシャリシャリで美味でした。
2025/07/14 13:38に投稿されたニュース(13:38) from 丘珠中学校(東区)
6月に本校初めての体育大会が行われました。初めての取り組みでしたが、学年練習、全体練習も含め、体育館、グラウンドでとても楽しそうな姿が多く見られました。
2025/07/14 13:37に投稿されたニュース(13:37) from
真栄中学校(清田区)

今日の給食は、海藻入り冷やしラーメン、ごまポテト、黄桃缶でした。
2025/07/14 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
日常の風景
2025/07/14 13:21に投稿されたニュース(13:21) from 陵北中学校(西区)
7月14日(月) わかめごはん、さつま汁、豆腐ハンバーグ+照り焼きソース、冷凍みかん 今日は先生方に人気のメニューであるわかめごはんが出ました。 わかめには、カリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。そんなミネラルは直接からだのエネルギー源にはなりませんが、3大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)の働きを円滑にします。生命を維持するためにはミネラルは必要不可欠なものです。 ミネラルは体内で合成できないため、今日のわかめのように食べ物から摂る必要があります。
2025/07/14 12:57に投稿されたニュース(12:57) from 中央中学校(中央区)
幼児とのふれあい体験の様子です。 熱中症警戒中でしたが、元気にかかわってきました。
2025/07/14 12:55に投稿されたニュース(12:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の給食】 わかめごはん さつま汁 豆腐ハンバーグ
2025/07/14 12:42に投稿されたニュース(12:42) from 西岡北中学校(豊平区)
7/14(月)今日の給食 牛乳 ご飯 じゃがいものそぼろ煮 いわしのカリカリフライ たたききゅうり
2025/07/14 12:27に投稿されたニュース(12:27) from
屯田北中学校(北区)

「ピリカラチキン丼、味噌汁、ミニトマト、牛乳」
2025/07/14 12:23に投稿されたニュース(12:23) from
あやめ野中学校(豊平区)

豆腐のえびのチリソース煮 Feちゃんギョウザ🥟 おひたし ご飯🍚 牛乳🥛
10号6-23(月) [ pdf 514 KB ](12:05) from 篠路中学校(北区)
進路だよりNo.12 [ pdf 232 KB ](12:00) from 厚別南中学校(厚別区)
2025/07/14 11:54に投稿されたニュース(11:54) from 前田中学校(手稲区)
・チキンカレー ・コールスローサラダ
7月給食だより [ pdf 629 KB ](11:51) from 篠路中学校(北区)
2025/07/14 11:42に投稿されたニュース(11:42) from 上野幌中学校(厚別区)
6月10日(火)の第2学年 宿泊学習の様子。堺町通り商店街でインタビュー活動等を行い、ホテルにてまとめ学習、発表会などを行いました。
進路だより第10号 [ pdf 464 KB ](11:26) from 東月寒中学校(豊平区)
進路情報 [ pdf 1 MB ](11:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 2 MB ](11:00) from 幌東中学校(白石区)
進路情報 [ pdf 492 KB ](11:00) from 幌東中学校(白石区)
2025進路だより22 [ pdf 289 KB ](10:59) from
月寒中学校(豊平区)

2025/07/14 10:47に投稿されたニュース(10:47) from 上野幌中学校(厚別区)
6月6日(金)第1学年 校外学習の様子です。北海道開拓の村で、班(グループ)活動で学習を行いました。
2025/07/14 10:41に投稿されたニュース(10:41) from 北陽中学校(北区)
2025/07/14 10:36に投稿されたニュース(10:36) from 北陽中学校(北区)
7月14日(月) 2校時の授業風景
2025/07/14 10:23に投稿されたニュース(10:23) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編
2025/07/14 10:23に投稿されたニュース(10:23) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2
2025/07/14 10:23に投稿されたニュース(10:23) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編3
「森と湖に親しむ旬間 豊平峡ダム見学デー」のご案内 [ pdf 1 MB ](10:23) from 上野幌中学校(厚別区)
2025/07/14 10:22に投稿されたニュース(10:22) from 上野幌中学校(厚別区)
「森と湖に親しむ旬間 豊平峡ダム見学デー」のご案内を掲載しました。
交差点109号 [ pdf 588 KB ](10:18) from 上野幌中学校(厚別区)
2025/07/14 10:17に投稿されたニュース(10:17) from 上野幌中学校(厚別区)
交差点109号を掲載しました。
2025/07/14 10:11に投稿されたニュース(10:11) from ひまわり分校(北区)
【7月10日(木) 国際理解の授業】 国際交流プラザから中国のリュウ・リン先生をお招きし、国際理解の授業がありました。中国の有名な建物や食べ物、遊び、学校の様子など様々なことを教えていただきました。クイズに答えたり、実際に体験してみたりする場面もあり、とても楽しく学ぶことができました。授業後、子どもたちからは「ハンカチを回すのが楽しかった。」などの感想が出され、一人一人の心に残る授業になりました。
豊平峡ダム見学デーパンプレット [ pdf 1 MB ](10:01) from 栄中学校(東区)
保健だより№5 [ pdf 3 MB ](10:00) from 宮の森中学校(中央区)
第59回緑の絵コンクールのご案内 [ pdf 861 KB ](10:00) from 栄中学校(東区)
交差点109号(札幌市交通安全運動推進委員会) [ pdf 603 KB ](09:59) from 栄中学校(東区)
2025/07/14 09:57に投稿されたニュース(09:57) from ひまわり分校(北区)
【7月7日(月)小児科 真部教授による研修会】 医学博士の真部教授にお越しいただき、小児がんについての研修を行いました。「小児がん」と一口に言ってもいろいろな種類があること、治療にはたくさんの専門家が必要であることを教えていただきました。また、医療に関わる人だけでなく、様々な立場の人が一体となって子どもを支援していくことの必要性についてもお話しいただき、分校の意義や重要性を改めて認識することができました。
2025/07/14 09:10に投稿されたニュース(09:10) from
屯田北中学校(北区)

<中体連結果⑫> バドミントン部女子団体・個人とも全市大会で善戦しましたが、入賞には届きませんでした。 女子バレー部も全市大会で前線でした。
2025/07/14 09:01に投稿されたニュース(09:01) from 北陽中学校(北区)
7月12日(土)、13日(日) 中体連全市大会 各種目各会場にて行われました
2025/07/14 09:00に投稿されたニュース(09:00) from 厚別中学校(厚別区)
2025年進路だより第19号を「進路だより」コーナーに掲載しました。ぜひご覧ください。
2025進路だよりNo19 [ pdf 545 KB ](09:00) from 厚別中学校(厚別区)
【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

【非公開】(09:00) from
啓明中学校(中央区)

塩活通信① 7月(おやつと塩分) [ pdf 758 KB ](09:00) from 清田中学校(清田区)
進路だより26号 [ pdf 143 KB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
2025/07/14 08:58に投稿されたニュース(08:58) from 厚別南中学校(厚別区)
朝の光景
交差点109号(R7夏)-min [ pdf 603 KB ](08:49) from 青葉中学校(厚別区)
2025/07/14 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【7月14日の給食】ごはん、しょうゆけんちん汁、さばのカレー揚げ、小松菜ともやしのしょうが和え、牛乳です。今日の「ご飯」は北海道米のななつぼしを使用しています。「しょう油けんちん汁」には、北海道産の鶏肉、人参、大根(恵庭産)、ごぼう、長ネギ(大野産)、ほかにも豆腐、こんにゃくなどの食材が入っています。「カレー揚げ」に使用しているさばは国内産です。「しょうが和え」の小松菜は札幌産、もやしは北海道産で、食材は1種類ずつ、75℃以上を1分間超えるまで加熱した後に、15℃以下まで冷やして調理しています。
交差点 109号(R7夏) [ pdf 603 KB ](08:26) from 上篠路中学校(北区)
鵡川高校 学校説明会 [ pdf 11 MB ](08:18) from 太平中学校(北区)
2025/07/14 08:14に投稿されたニュース(08:14) from 厚別南中学校(厚別区)
中体連ソフトテニス全市大会 上記大会がこの土日に行われました。今年度は、全道大会が札幌で開催されるので、全道出場枠が例年より多く(男子団体は6校、個人は8ペア)、あと一歩というところまで行きましたが、全道進出とはなりませんでした。3年生はこれで全員引退となり、新チームでの活動になります。1,2年生は、3年生の越えられなかった壁を乗り越えられるよう、今後も練習を頑張ってほしいと思います。応援に来て下さった保護者の皆さま、先生方、ありがとうございました。 【結果詳細】 男子団体 1回戦 対新陵中 ②-1 2回戦 対石山中 0-2 5~8位順位戦 対栄中 0-2 (最終結果ベスト8) 男子個人 山下・伊藤 1回戦敗退(最終結果全市ベスト32) 安田・今野 1回戦敗退(最終結果全市ベスト32)
進路だより第11号 [ pdf 306 KB ](08:05) from 札幌中学校(東区)
20250714進路だより 20号(学校説明会案内6) [ pdf 240 KB ](08:00) from 清田中学校(清田区)
進路情報 [ pdf 1 MB ](08:00) from 幌東中学校(白石区)
当別(園芸デザイン科) 体験実習会(リーフレット) [ pdf 2 MB ](07:55) from 太平中学校(北区)
25-進路だより8 [ pdf 712 KB ](07:53) from 北都中学校(白石区)
2025進路だより第27号 [ pdf 531 KB ](07:33) from 手稲東中学校(西区)
2025/07/14 07:24に投稿されたニュース(07:24) from 前田中学校(手稲区)
2年生理科の授業風景です。ガスバーナーに火をつけていました。危険が伴うことを認識してか、非常に真剣な表情が印象的です。
8月行事予定 [ pdf 180 KB ](07:00) from 西岡北中学校(豊平区)
進路だより36 [ pdf 602 KB ](06:45) from 石山中学校(南区)
【小樽水産】体験入学 実施日9月6日、10月15日 [ pdf 79 KB ](06:42) from 中島中学校(中央区)
7月&8月行事予定 [ pdf 122 KB ](06:23) from 中央中学校(中央区)
2025-07-13(日)
14号7-3(水) [ pdf 433 KB ](12:07) from 篠路中学校(北区)
2025-07-12(土)
2025/07/12 15:01に投稿されたニュース(15:01) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景番外編 本日から始まったエアコン設置工事に従事されている工藤様、本校柔道部13年前の卒業生です!
2025/07/12 13:36に投稿されたニュース(13:36) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景土曜編 野球 vs平岡中 学びの光景土曜編 3年生 技術 水やり 安心安全 教室エアコン設置工事始まる 足場は9段、4階まで組まれるぞ
2025-07-11(金)
時間割7/14~ [ pdf 320 KB ](19:20) from 福移学園(東区)
時間割7/14~ [ pdf 103 KB ](19:19) from 福移学園(東区)
時間割7/14~ [ pdf 521 KB ](19:19) from 福移学園(東区)
時間割7/14~ [ pdf 126 KB ](19:18) from 福移学園(東区)
時間割7/14~ [ pdf 184 KB ](19:18) from 福移学園(東区)
時間割7/14~ [ pdf 235 KB ](19:17) from 福移学園(東区)
2025/07/11 18:55に投稿されたニュース(18:55) from 中央中学校(中央区)
「令和7年度 札幌市中央中学校区 青少年健全育成推進会総会」が行われました。 中央中学校区の青少年の健全育成及び非行化防止に関する運動を推進することを目的とした会です。 様々な立場で中央中学校区の青少年に関わっている方々が意見を交流しました。 充実した会になりました。
2025/07/11 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 福井野中学校(西区)
7月11日(金) 2年生のフロアに「ありがとうの木」が登場しました。 現在、2学年のスローガンである『福徳円満』(幸せと良いことがいっぱいの学年にしたい)を宿泊学習で終わらせないために、拡大学年協が色々な活動を企画・運営しています。先日の学年集会で確認した「今の2学年の課題(見通し、計画性、協力性、思いやり)」に関わる活動を行い、学年全体の生活の質を向上させようというものです。学級代表が「みんなのいいところを探してみんなに伝えよう」「思いやりをもって学校生活を送るきっかけとしよう」と企画したのが「ありがとうの木」です。誰かに対する感謝の気持ちをメッセージカードに書き、それを木(掲示板)に貼って伝え合います。「幸せと良いことがいっぱい」の学年に近づく活動となればいいですね。
ほけんだより7月号 [ pdf 391 KB ](17:00) from 札苗中学校(東区)
2025/07/11 16:52に投稿されたニュース(16:52) from 宮の森中学校(中央区)
7月上旬の昼休みに、5日間行われた生徒会イベントの紹介です。「組対抗宮中クイズ」を通して、学年を越えたつながりを深めたいと企画されました。皆さん、本当に楽しそうに参加していました。生徒会の皆さん、ありがとうございました!
2025/07/11 16:48に投稿されたニュース(16:48) from 宮の森中学校(中央区)
本日は、PTAの皆さんが「夏の交通安全市民総ぐるみ運動」の街頭啓発を行いました。場所は、盤渓小学校前の交差点。実は札幌市有数のトラック交通量の多い場所です。暑い中のご協力、本当にありがとうございました!
2025/07/11 16:42に投稿されたニュース(16:42) from 北都中学校(白石区)
3年生が進路学習として、北星学園大学附属高等学校の先生のお話を聞きました。最初に、この高校の生徒たち入学の時と卒業するときの様子が映し出され、卒業していくときに涙しながら卒業していく姿を見て、生徒たちはぐっとお話に引き込まれていました。また、この高校にしかない特徴も、わかりやすく説明してくださいました。今回も、講師の先生の問いかけに対して発言したり、質問する生徒が多く、充実した時間になりました。
2025/07/11 16:38に投稿されたニュース(16:38) from 厚別中学校(厚別区)
放課後に音魂クールの指揮者・伴奏者講習会が行われました。 音楽科の先生から指揮・伴奏のポイントを教わりました。 2学期の音魂クールの取組が楽しみですね。
2025/07/11 16:33に投稿されたニュース(16:33) from 北都中学校(白石区)
今日の給食はタコライスとフルーツサワー。タコライスはメキシコのタコスをアレンジした沖縄の料理です。7月11日はフードリサイクルデーということで、タコライスのうえにのっているゆでたレタスがフードリサイクルされたものです。フードリサイクルとは、食べ残しや調理中に出る野菜のくずを集めてリサイクル施設で「肥料」にし、その肥料を使って野菜を作ることです。生徒たち7人に「タコライス好きですか?」と聞くと、7人全員が「好きです」と答えていました。
2025/07/11 16:10に投稿されたニュース(16:10) from 琴似中学校(西区)
7月11日(金)琴中プレゼンテーション「総合学習発表会」を行いました。 自分の課題を設定し課題解決に向けて探究してきました。教室発表では、どのチームも素晴らしい発表になりました。また、発表中の参観する態度も良く、クイズ形式の場面では大変楽しい雰囲気で過ごしていました。体育館でのステージ発表は、3学年は体育館、1・2学年はオンライン配信での観覧でした。ステージ上の発表の完成度も高く、観覧する生徒も温かく応援する様子がみられました。
2025/07/11 16:00に投稿されたニュース(16:00) from 栄中学校(東区)
「進路便り 第6号」を掲載しています。
R7 進路便り第6号 [ pdf 275 KB ](16:00) from 栄中学校(東区)
学校だより第4号 [ pdf 382 KB ](16:00) from 陵陽中学校(豊平区)
進路情報 [ pdf 326 KB ](16:00) from 幌東中学校(白石区)
2025/07/11 15:59に投稿されたニュース(15:59) from 平岡緑中学校(清田区)
【6組校外学習】 本日、6組校外学習で札幌市資料館に行きました。ガイドさんの解説をメモをしたり、事後学習に必要な写真を撮ったり、熱心に取り組んでいました。
夏の期末懇談(7/11)(15:42) from
北白石中学校(白石区)

夏の三者懇談。
夏の落とし物展示(15:33) from
北白石中学校(白石区)

落とし物展示。この写真でピンときたら実物を見てください。
今日の給食(7/11)(15:30) from
北白石中学校(白石区)

ご飯 じゃがいものそぼろ煮 イワシのカリカリフライ たたききゅうり
【非公開】(15:30) from 南が丘中学校(南区)
2025/07/11 15:18に投稿されたニュース(15:18) from 藤野中学校(南区)
【今日の給食】 2025年7月11日(金) 牛乳・チキンカレーライス・コールスローサラダ 今日はみんなの大好きなカレーライスでした。3時間目くらいから、学校の中はカレーライスを作るいい匂いが漂ってきていました。一週間の疲れが出る金曜日のカレーライスは、心も体も元気になれますね。どのクラスもほぼ残量がないくらいしっかり食べたので、あとは土日にゆっく休んで、また月曜日に元気に登校してほしいと思います。
進路だより第11号 [ pdf 439 KB ](15:08) from 東月寒中学校(豊平区)
進路だより第9号 [ pdf 375 KB ](15:07) from 東月寒中学校(豊平区)
進路通信「櫻坂を緩歩中」 第62号 [ pdf 254 KB ](15:00) from
栄南中学校(東区)

2025/07/11 14:46に投稿されたニュース(14:46) from 平岡緑中学校(清田区)
・冷やしきつねうどん ・ごまポテト ・すいか ・牛乳
令和7年7月行事予定表(家庭用) [ pdf 247 KB ](14:19) from 西陵中学校(西区)
2025/07/11 14:17に投稿されたニュース(14:17) from 石山中学校(南区)
7月11日の給食室だよりです。
2025/07/11 14:16に投稿されたニュース(14:16) from 手稲中学校(手稲区)
7月11日 2年生の体育大会です
2025/07/11 14:00に投稿されたニュース(14:00) from 屯田中央中学校(北区)
【今日の給食】牛乳・ごはん・醤油けんちん汁・さばのカレー揚げ・小松菜ともやしのしょうが和え
進路情報 [ pdf 2 MB ](14:00) from 幌東中学校(白石区)
2025進路だより38 [ pdf 197 KB ](13:50) from
真栄中学校(清田区)

2025/07/11 13:49に投稿されたニュース(13:49) from
啓明中学校(中央区)

【3年生 昼休みの様子】 3年生の昼休みの様子です。クロームブックを開いて勉強をする生徒、宿題をする生徒、消しゴム戦争をする生徒など、それぞれ充実した時間を過ごしていました。 修学旅行の写真申し込み(ネット)は今週末13日の日曜日までのようです。お忘れなくお願いいたします。 来週から懇談が始まります。廊下には修学旅行を振り返っての俳句が飾られていますので、ぜひご覧ください。また、校内暑いですので、暑さ対策の上、気をつけてお越しください。(最後の画像は教室に置いてある扇風機です。)
2025/07/11 13:48に投稿されたニュース(13:48) from 福移学園(東区)
見学旅行明けの6年生も登校し、1週間ぶりに全学年そろっての「はしれーる」でした。 本日は、 ・下水道出前授業(4年) ・服のちからプロジェクト出前授業(5,6年) が行われました。