日別記事リスト

2024-10-08(火)

1008 PTA研修 プルーン狩り
【文化祭が行われました🍀】 10月5日(土)に、文化系部活動の発表の場として、第1回の文化祭が行われました。内容は、体育館での演劇部と合唱部による発表と、1F玄関ホールでの美術部と工芸部による展示でした。初めての試みで至らぬ点も多々ありましたが、保護者の皆様をはじめ多くの方々にご来校いただきました。文化系部活動の日々の活動の様子などを知っていただくことができ、部員たちもこれからの活動をより意欲的に取り組むことができると思います。ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。
体育館は、2年生のバレー。
7日(月)5時間目、1年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師の学校薬剤師の先生から、身近な医薬品でも服用方法を間違えると体に悪影響があるなど、改めて薬物乱用の怖さについて、わかりやすいお話をいただきました。
ご飯 牛乳 豚汁 焼きレバー入りハンバーグ ミニトマト/照り焼きソース
2024年10月8日(火) 青葉の風景 本日5時間目、後期認証式が行われました。
部活の光景
【合唱コンクールに向けた練習】  10月25日(金)に行われる合唱コンクールに向けての練習が本格的に始まりました。各学級で指揮者や伴奏者、パートリーダー中心に、割り当てられた時間と場所を利用して練習を進めていきます。
【郷土料理(深川めし)】  ・深川めし  ・ちくわチーズつめ揚げ  ・きゅうりのからし漬け  ・牛乳 深川めしは、東京都の郷土料理です。あさりをしょうがとしょうゆ、砂糖、みりんでしっかりと煮て、別で煮た野菜の具と一緒にご飯に混ぜ込みます。しっかりとした味のご飯なので、きゅうりのからし漬けがよく合います。  
部活の光景 美術
学びの光景午後編 各学年 道徳・学活
今日のお昼は、 ひき肉のカレー ごぼうチップサラダを美味しく頂きました。
学びの光景午前編6
学びの光景午前編5 1年生 体育
【合唱の会に向けて】 本日の放課後練習の様子です。第1多目的室と音楽室では、学年を超えた合唱交流会が行われていました。
北陽祭に向けて 3年生の放課後の様子
本日の給食です。献立は「シーフードトマトソーススパゲティ、ごまポテト、牛乳」でした。本日のテーマは、昨日に引き続き「脂質」です。「飽和脂肪酸」とは主に動物性の脂肪に多く含まれていて、特徴は常温で固体というところです。お肉についている脂身(白い部分)をイメージされるとわかりやすいかと思います。
10/8(火) 合唱練習2日目
合唱コンクールで金賞を受賞した学級にトロフィーと賞状が渡されました。クラスみんなの頑張りがあったからこその結果です!おめでとうございます♪
【立会演説会】 新しい生徒会役員を決める選挙に先立って、立会演説会を開きました。 候補者たちの熱意溢れる演説に、耳を傾けました。
写真入り) 本日(10月8日)5時間目に、後期生徒会新役員選出の立会演説会・投票がありました。  昨年に引き続き、南区選挙管理員会から実際の選挙に使われる投票箱や記入スタンドもお借りして、選挙行動の重要性について知り、流れについても体験できたことと思います。生徒たちも、とまどいながらも真剣に参加し、貴重な一票を投じていました。
10月8日(火) チーズバーガー(横割バンズ+レバー入りハンバーグ+スライスチーズ)、ポテトスープ、ブロッコリーとコーンのサラダ 今日のサラダには、フードリサイクルによって作られた堆肥を使用して生産した、石狩産のブロッコリーが入っています。
各普通教室に扉が戻ってきました! 令和2年度の一斉休校のときに、当時の先生方で話し合って感染防止のために扉を外して以来、約4年ぶりです。 各教室にエアコンが取り付けられることや、これから合唱祭に向けた練習があることを考え、再び取り付けることにしました。 移動教室で生徒が使用していない時間帯に、用務員さんが丁寧に取り付けをしてくれています。 生徒も我々教師も違和感が取れるまでに時間がかかりそうです。 また、冬季はさらに意識的に換気を進めていく必要もあります。
後期認証式が終わりました。生徒会役員も1,2年生が中心となります。
今日の給食(10月8日) 揚げパン、タッピースープ、ブロッコリーとコーンのサラダ、ブルーベリーゼリー 今日は、「札幌黄玉ねぎ週間」と先日の「リクエストメニューアンケート」で1位の給食です。北栄中と札幌中どちらも「リクエスト給食」で1位になった献立が「揚げパン」でした。好きな給食はカレーライスとか違うメニューを答える人が多かったのですが、リクエストしたい給食は「揚げパン」が1位でした。揚げパンは給食室で揚げている揚げたてパンです。高温でさっと揚げているので油っぽくないのが特徴です。
2024/10/08 3学年 合唱練習
10月8日(火) 牛乳 深川めし ちくわチーズつめ揚げ きゅうりのからし漬け 深川めしは、東京の郷土料理です。江戸時代、深川(現在の東京都江東区)と呼ばれた地区は、あさりがたくさんとれる漁師町として有名でした。あさりをさっと煮てごはんにかけたり、ごはんと一緒に炊き込んだりして食べていたそうです。 ちくわチーズつめ揚げは、調理員さんが1つずつチーズをちくわにつめて、天ぷらにしました。
10月8日(火)、今日の福井野中学校の様子その2です。 授業の様子は1年生の国語「星の花が降るころに」、2年生の国語「表現を工夫して書こう」、5組「体力づくり」、2年生の技術「ラジオ製作」、3年生の音楽「合唱」、1年生の数学「比例式の利用」、1年生の理科「状態変化」、1年生の社会「ブラジルにみる開発と環境保全」、2年生の技術「計量のテスト」でした。
今日の給食は、味噌かつ丼、すまし汁、しょうが和えでした。味噌かつ丼は、給食室で揚げたとんかつに特製みそだれをかけていただきます。ごはんがすすむおいしい味です。
10/8(火)昼休み 学校祭で披露する予定だった科学部展。諸事情で中止となったため本日から3日間に分けて公開します。本日は科学部1年生担当。ある液体に強い力を加えると固体になるという体験を披露していました。明日は2年生担当です。
10月8日(火) 今日の給食は、「牛乳、長崎ちゃんぽん、大学芋、黄桃缶」です。 今日は長崎県の郷土料理、ちゃんぽんが登場しました。給食のちゃんぽんはトンコツやとりがら、たくさんの野菜で「だし」をとっています。具材には野菜に加えきくらげなどを使用することで、具だくさんのちゃんぽんに仕上げました。
10月8日の給食室だよりです。
2024/10/08 3学年  大人気大友先生、影踏み 他
【今日の授業風景】
【今日の給食】 コッペパン 小松菜グラタン 厚揚げサラダ パイン缶詰
2024/10/08 ビビンバ・🎃かぼちゃコロッケ🎃・フルーツカクテル🍊🍍・牛乳🥛
給食準備です。
10/8(火)今日の給食 牛乳 鶏ミックス丼 味噌汁 りんご
2024/10/08 3学年 授業の様子
「玉ねぎのかき揚げ丼、味噌汁、ごま和え、牛乳」
【合唱の会に向けて~10組の活動~】 職員室前の吹き抜けから歌声が聞こえてきたの2階に行ってみると、10組が合唱の会に向けて練習をしていました。10組は「Smile Again」を歌います。全員前を向いて、堂々と歌っていました!
【生徒会役員選挙まもなく】 本日の5校時に生徒会役員選挙を行います。昨日までに応援演説をTV放映し、今日は立候補者が自分の言葉で決意を述べます。
今日ののん中 10月8日 6組は、ヤクルトのオンライン工場見学を行いました。
10月8日(火) 2校時の授業風景
剪定中
学びの光景午前編4 3年生 美術
学びの光景午前編3 2年生 国語 1年生 数学 国語 英語
学びの光景午前編2 2年生 家庭 英語 理科 数学
学びの光景午前編 1年生 体育 3年生 理科 社会 国語
10月8日(火)、今日の福井野中学校の様子その1です。 授業の様子は3年生の数学「関数」、3年生の国語「初恋」、3年生の理科「地震」、1年生の理科「実験のまとめ」、1年生の英語「教科書の本文」、2年生の英語「まとめ」、2年生の体育「ソフトボール・バスケットボール」でした。
今日の給食(10月7日) タッピー丼、味噌汁、プルーン 10月7日から11日までは「札幌黄玉ねぎ週間」です。東区でとれた、幻の玉ねぎ「札幌黄」を使用して給食を作ります。 札幌黄は、じっくり炒めることで、甘みとコクがでる、とても美味しい玉ねぎです。育ちにくい弱い品種のため、収穫量が少なく、「幻の玉ねぎ」とも言われています。東区に住んでいる特権を生かして、この週は思う存分「札幌黄玉ねぎ」を味わいましょう。毎日玉ねぎの資料を、ぜび読んでみてください。玉ねぎの資料もchromebook配信したいと思います。チェンジャブルと同じClassroomから参加してみてみましょう。
【8日の給食】深川めし(東京)、ちくわチーズつめ揚げ、きゅうりのからし漬けです。「深川めし」のごはんは、北海道米のゆめぴりかと大麦を使用しています。具材は、北海道産の人参とごぼうや国内産の葉だいこんを使用しています。「からし漬け」のきゅうりも北海道産です!
本日(10月8日)の生徒会役員によるメッセージボードです。
お祭り気分から切り替えて、集中して問題と向き合っています。2年生英語の授業風景です。

2024-10-07(月)

交通安全秋の総ぐるみ運動  太平百合が原地区の「秋の交通安全市民総ぐるみ運動」の総決起大会が行われました。地域の交通安全の取組に太平中学校区の小中学校3校が参加しました。太平中学校の体育館で中学1年生が参加し、太平小学校と太平南小学校の児童はオンラインで参加しました。代表生徒の決意表明では、過去の自分の経験や考えをもとに交通安全を守ることの大切さを参加した児童・生徒に伝え、あらためて交通安全を守ることへの決意を表明しました。雨天のため街頭啓発(石狩街道での旗波)は中止になってしまいましたが、今後も地域の交通安全への意識を高めていってほしいと思います。
【令和6年度 美香保っ子サミット】  本日、美香保小学校、北光小学校(オンライン)の代表児童、美香保小学校・北光小学校、本校のPTA役員、地域の方などに来校いただき、本校の第75期生徒会役員が9月に参加した「さっぽろっ子サミット」の報告・3校の児童生徒と地域・PTAの方とのグループ交流(「美香保っ子サミット」)を行いました。第75期生徒会役員からは本校区の代表として本校の取組だけでなく、夏休みの美香保っ子運営会議で交流した美香保小学校の取組や北光小学校の取組を「さっぽろっ子サミット」で発表したことや、参考になった他の中学校区の取組を報告しました。グループ交流では、今後のやりたいことや今頑張っていることなど、「子どもたちの声」を直接聞いていもらい、保護者や地域の方の子どもたちや学校に対する思いなども話してももらいました。今後も「さっぽろっ子サミット」の経験や得ることができた知見を継続していくことができるように、本校からは第76期生徒会役員や小学校から5年生も参加してもらいました。今後とも美香保小学校、北光小学校、美香保中学校3校がよりよい学校となるようにご協力をお願いいたします。
部活動の集合写真撮影。 最初に揃ったのは、女子ソフトテニス部でした。
今日の授業風景No、4  1~3枚目:4時間目、1年生対象に実施している、栄養教諭による食指導の授業です。4~8枚目:6時間目、助産師の方を講師に迎え、1、2年生対象に行った保健指導講演会です。
キャリアパスポートに取り組んでいます。 1年生は、学年集会をしていました。
10月5日(土)、手稲駅コンコースにて生徒会役員が赤い羽根共同募金の呼びかけを行いました。 「中学生なのに募金活動しててすごいね」と地域の方に声をかけていただきました。
体育館は、1年生のバレー。 図書館は、3年生。
鶏ごぼうご飯 牛乳 ししやも天ぷら 磯和え
部活の光景
生徒会活動2 前期反省 局会・常任委員会・学年協議会
2024年10月7日(月) 青葉の風景 1年 数学、社会 3年 体育 5組 リサイクル活動
生徒会活動 前期反省 局会・常任委員会・学年協議会
学びの光景午後編3 全学年 あつおん!に向かう
学びの光景午後編2 全学年 あつおん!に向かう
【進路だより第37号】を「その他お便り」に掲載いたしました。ご覧ください。
【合唱】
学びの光景午後編 2年生 体育 3年生 社会 理科 数学 国語 1年生 数学 今週の目標
【装飾・展示②】
【装飾 展示】
【生徒会役員の活動】 本日放課後、生徒会役員会を実施し、77期から78期への引継ぎを行いました。本格的な活動は後期認証式後になります。
【文化祭 ステージ発表②】
【文化祭 ステージ発表①】
【合唱の会に向けて】 本日6校時と放課後は合唱練習でした。発声練習に力を入れている学級が多く、全員で声を出そうという意識が高まっています。様々な教室から「ヤッホー!!」という声が聞こえてきました。今週の金曜日は中間発表会です。
「市立札幌新川高等学校 学校説明会」ほか4件を掲載しました
【文化祭】 10月4日(金)に文化祭がありました。生徒会メンバーが進行を務め、吹奏楽部の演奏に始まり、演劇やパフォーマンスの生徒たちがステージをより一層盛り上げていました。玄関や廊下には生徒たちによる装飾があり、展示コーナーではユニークな作品が並んでいました。今年度は学年ごとの合唱発表があり、ステージからは生徒たちの美しい歌声が響き渡っていました。また、PTAの皆様にはカフェを開いていただき、たいへん賑わっていました。たくさんの保護者の皆様に御来校いただき、本当にありがとうございます。今後も、藻岩中学校の教育活動へのご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
10/7(月)練習1日目 今日から合唱発表会(10/25(金))への練習が始まりました。日々練習を重ね、各学級が目指す音色に仕上げてほしいと思います。
今日の給食は、新しょうがチャーハン、カレーコロッケ、フルーツサワーでした。新しょうがチャーハンに使われた新しょうがは清田区産の無農薬ものです。今日は葉付きの新しょうがを納品してもらったので、教室にもっていき実物をみてもらいました。
10月4日(金)昼休みに、吹奏楽部3年生による、ホールコンサートが行われました。 「夏祭り」を演奏してくれました。素敵な演奏が校内に響き渡りました。
令和6年度進路説明会の資料を掲載しました。
【第3回授業参観・学年PTA・制服リユース展】 10月7日(月)に今年度第3回の授業参観と学年PTAが行われました。 また、制服リユース展でもたくさんの保護者様にご覧いただき、ありがとうございました。
【合唱コンクールに向けて①】  1か月後の合唱コンクールに向けて、本格的に合唱練習がスタートしました。PTAから寄贈されたBluetoothで接続されるスピーカーも大活躍です♪今日は2年生の様子です。
6時間目は学校祭の反省です。
お昼の光景
今日のお昼は、 ロールパン かぼちゃシチュー ブロッコリーとコーン のサラダ グレープゼリーを美味しく頂きました。
学びの光景午前編3 3年生 英語 2年生 技術(電圧調べ)
【今日の給食】牛乳・ごはん・三平汁・照り焼きハンバーグ(レバー入り)・ミニトマト 今日は北海道の郷土料理である「三平汁」が登場しました。給食室前の掲示板では、北海道の郷土料理を紹介しています。今後の給食でも北海道の郷土料理が登場する予定なのでお楽しみ★
【2学期の様子】  2学期がスタートして、1か月ちょっと過ぎました。子どもたちは元気に学校生活を送っています。9月5日には、陸上競技大会が円山で行われました。当日は天気にも恵まれ、どの競技も一生懸命に取り組む姿が見られました。9月26日には、学校祭が開催され、ステージ発表に教室展示、装飾とそれぞれのクラスが個性を生かした発表を行いました。今は、合唱コンクールに向けて、練習中です。そんな中、学校にかわいいお客さんがいらっしゃいました。西野さくら幼稚園の園児の皆さんです。3年生の家庭科の授業「幼児とのふれあい体験」で来校しました。3年2.4組のみんなの様子です。
10月7日(月) 牛乳 味噌バターコーンラーメン 青のりポテト りんご 今日は北海道のご当地メニュー「味噌バターコーンラーメン」でした。北海道産のバターをスープに加えることで、甘さとコクが増したスープになりました。 りんごは余市産の「早生ふじ」が届きました。ふじよりも1か月程度早く収穫できるりんごです。
本日の給食です。献立は「カレーライス、もやしのごまサラダ、牛乳」でした。本日のテーマは、「脂質」です。脂質の種類の中には、脂肪酸というものがあり、この脂肪酸は「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2種類に分類されます。また、「不飽和脂肪酸」には一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の2種類があります。
10月7日の給食室だよりです。
2024/10/07 3学年 給食準備&昼休み
日常の風景
10月7日(月) 豚すき丼、味噌汁、りんご 丼物とは、ごはんとおかずを一つの器(丼)に盛った日本の料理形式の一つです。起源については諸説ありますが、室町時代に流行った「芳飯(ほうはん)」という汁かけごはんが丼の起源という説があります。 丼物は他にも、天丼や牛丼、親子丼などさまざまな種類のものがあり、ご当地ならではのものもあります。給食でも今日の豚すき丼以外にもあらゆる丼物が出ますね。 みなさんは何丼が好きですか?
10月7日(月) 今日の給食は、「牛乳、ハヤシライス、ごぼうチップサラダ」です。 今日のごぼうチップサラダのごぼうは、小清水町産のごぼうを使用しました。 ごぼうはささがき切りにし、カラッと揚げてチップ状にしています。
2024/10/07 長崎ちゃんぽん🍜・大学芋🍠・🍍パイン缶詰🥫・牛乳🥛
10月7日(月)、今日の福井野中学校の様子その2です。 授業の様子は5組「体力づくり・理科」、3年生の社会「国民の三大義務」、2年生の音楽「合唱」、3年生の家庭科「被服」、1年生の英語「教科書の本文」、2年生の国語「漢字テスト」、2年生の美術「二点透視図法」、3年生の技術「知的財産」でした。
【今日の授業風景】
【今日の給食】 ごはん 三平汁 レバー入りハンバーグ しょうが和え
 ・みそバターコーンラーメン  ・青のりポテト  ・パイン缶詰  ・牛乳 今日は北海道のご当地麺「みそバターコーンラーメン」です。札幌ラーメンの定番、みそラーメンに、北海道ならではのバターとコーンを加えました。バターを入れるのは、寒い地域でもスープが冷めないように、という工夫でもあるそうです。
10/7(月)今日の給食 牛乳 コッペパン 小松菜グラタン 厚揚げサラダ パイン缶詰
2024/10/07 3学年 授業の様子
「背割コッペ、コーンクリームスープ、焼フランク、パイン缶、牛乳」
今日ののん中 10月7日(2) 本日より2週間、教育実習生2名が将来教員になるための研修を行います。1年2組と2年3組の生徒は大喜びです。
今日ののん中 6組は、LPガス協会の方々をゲストティーチャーに迎え、体験的な学習を行いました。
10月7日(月) 3校時の授業風景
今日の授業風景No、3  No、2の続きです。
今日の授業風景No、2  No、1の続きです。
今日の授業風景No、1  2時間目の様子です。
バドミントン新人戦大会結果報告 9月28,29日の地区大会、10月5,6日の全市大会に出場し以下のような結果になりました。 厚別地区 男子シングルス:奥山② 準優勝 / 澤① ベスト8 女子シングルス:阿部② ベスト8 女子ダブルス:二神②・阿倉② 優勝 奥山、二神、阿倉は全市大会に出場し、奥山は2回戦敗退、二神・阿倉は全市ベスト16という結果でした。他校より2年生が少ない新チームでしたが、1年生も1勝できた選手が多く、試合・審判と連日頑張っていました。応援本当にありがとうございました。二神・阿倉については11月9日に行われる全道予選会に出場しますので引き続き応援よろしくお願いします!!
学校祭も無事終わり、日常の学習に戻りました。
10月7日(月)、今日の福井野中学校の様子その1です。 授業の様子は3年生の数学「いろいろな関数」、3年生の英語「教科書の本文」、3年生の理科「力」、1年生の社会「南アメリカ」、1年生の国語「星の花が降るころに」、2年生の英語「ALT」、2年生の社会「関東地方」、2年生の数学「一次関数の利用」、1年生の体育「ソフトボール・バレーボール」でした。
学びの光景午前編2 1年生 理科 2年生 理科 3年生 理科
学びの光景午前編 3年生 英語 数学 国語 社会 2年生 国語 国語 英語 社会
厚別地区ソフトテニス新人戦大会・1年生大会結果 10月5日(土)、6日(日)に上記大会が行われました。今年度から団体戦も実施され、下記の結果を収めました。 ~1年生大会~ 【男子個人】 安田・今野ペア 優勝 ~新人戦~ 【男子団体戦】 優勝 【女子団体戦】 準優勝 【男子個人】 山下・伊藤ペア 優勝        荒木・大津ペア 準優勝        安田・今野ペア 第3位 【女子個人】 小竹・竹高ペア 第3位 2日とも早朝から集合し、夕方まで生徒たちは試合・応援を大変頑張っていました。今後も全市・全道大会へ続くよう、引き続き練習を頑張ります。保護者の方も多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。
10月4日に行われた文化祭の事後まとめの様子です。 自己の振り返り・ホメントカード(他学年プロジェクトへのメッセージ)・文化祭を漢字1字で表現すると。の3種類を作成。 溢れる想いを文章でしっかりと表現していました。 自己内対話を進める生徒の姿が印象的です。 改めて、「振り返ること」の意味を考えさせられる1時間でした。
今日から2週間、教育実習の先生が来ました。福田先生(向かって右側)と有澤先生(同左)です。養護教諭の免許のための保健の授業の勉強に来ています。よろしくお願いいたします。
【合唱の会に向けて~1年生のポスター~】 3階1年生教室前に掲示されている1年生の合唱ポスターです。初めての合唱の会に向けて、一生懸命取り組んでいます。
10/5(土)に行われた、中央地区ソフトテニス1年生大会にて、本校ペアが優勝と3位を取ることができ、12/14にツドームにて行われる1年生インドア全市大会へ出場を決めました。 応援ありがとうございました。引き続きソフトテニス部をよろしくお願いいたします。
本日(10月7日)の生徒会役員によるメッセージボードです。
合唱発表会に向けての取組がスタートしています。放課後の校舎には素敵な合唱が響いています。各クラスでプロジェクトメンバーを中心により良い合唱を創り上げようと努力しています。
10月5日(土)に本校体育館で吹奏楽部定期演奏会が開催されました。 また、吹奏楽部3年生にとっては引退の演奏会ともなります。 気持ちが入った素晴らしい演奏会になりました。 引退セレモニーも互いの感謝の気持ちが溢れる素敵な時間でした。
10月4日に生徒会立会演説会を行いました。立候補者一人一人が熱意のある演説を行いました。これからの平岡中央中学校をより良くしていこうという決意が溢れていました。
10月5日(土)に白石中学校で第14回まちづくりふれ愛音楽会が開催され、吹奏楽部か演奏しました。「アラジン・メドレー」や「ディスコ・キッド」最後は「テキーラ」で会場を楽しく盛り上げました。 3年生が参加する演奏も10月13日(日)13:30-@柏丘中体育館のGAOKA AII the best 2024 が最後となります。素晴らしい演奏が聴けると思いますので、お時間のある方は是非ご来場ください。   
【吹奏楽部定期演奏会】 10月6日(日)に吹奏楽部定期演奏会が行われました。 今年は羊ヶ丘音楽団の皆さんをお招きし共催にて行われました。 200名を超える方にご来校いただき、感謝申し上げます。 ありがとうございました。
学校祭も大盛況で終わりました。今月末には合唱コンクールがあります。色々盛りだくさんですが、充実した生活を送ってほしいと思います。
【令和6年度後期任命式】 10月4日(金)に後期任命式が行われました。皆、しっかりと厳粛な態度で式に臨んでいました。

2024-10-06(日)

2024/10/06 第36回月寒地区親子ふれあいコンサート  ウインドアンサンブル部が参加し、見事な演奏を披露してきました。参観してくださった方、ありがとうございました。
校舎百景 隠し事が下手だな君は。
札幌市中体連柔道新人戦大会 第2日目 @東白石中 個人戦に女子選手2名と厚体クより1年生男子1名が出場しました。大会の歴史を見ると、実に本校柔道部は入賞回数多数を誇りますが、今後に希望をつなぎます。

2024-10-05(土)

上の階から眺めていて、小さな疑問。 写真中央の図書館と給食調理室の間の通路はどこに続くのでしょう? 外につながっているだけでした。 でも、この通路の用途がわからない。手前に扉はありません。そして、この
吹奏楽部定期演奏会1 部員一同、喜びしかありません!
吹奏楽部定期演奏会2 3年生9名、一人もやめることなく最後の演奏
吹奏楽部定期演奏会3 銀河鉄道999終着。
札幌市中体連柔道新人戦大会 第1日目 @東白石中 女子団体戦に2名で臨みました。1年生はデビュー戦、2年生は大善戦にて、明日の個人戦に備えます。
<10/4(金) 後期認証式>  後期学級委員の認証式が行われました。新生徒会役員による決意表明はとても頼もしく、これから始まる生徒会活動への意気込みが感じられました。  委員になった生徒が一人ひとり生徒会役員に呼名され、しっかりと応えました。フォロワーの生徒も、代表になった生徒に応援の拍手を送り、一緒に頑張っていこうという気持ちが芽生えたことと思います。     今回役員、委員になった生徒も、フォロワー生徒も、より良い星置中学校生徒会をつくっていくために一層頑張ってほしいです。
<9/27(金)保育交流>  数日に渡り、2学年の家庭科の授業で北陽保育園の園児さんとの保育交流がありました。 安全や情報の取り扱いや挨拶を意識しながら、楽しく交流できたようです。  この交流を通して、幼児の理解を深めることができました。また、自分の幼児期を振り返りながら周りの人びとに感謝の気持ちが一層芽生えたことと思います。
<9/21(土) 吹奏楽部定期演奏会・みずばしょうコンサート>1  みずばしょうクラブ(地域学校協働活動推進事業)と星置中学校区青少年健全育成推進会の主催で、プロのトランペット奏者、永吉あすかさんをお招きして、吹奏楽部定期演奏会・みずばしょうコンサートを開催いたしました。 地域の方々も含め、約200名と座席が不足するほどのご来場をいただきました。前半のプログラムでは部員全員によるコンクール曲の演奏や3学年の生徒によるソロ演奏、後半は手拍子で会場が一体となれる曲など、楽しく、温かい雰囲気の演奏会となりました。  保護者の皆様、地域の皆様、大変お忙しい中お越しいただきありがとうございました。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

2024-10-04(金)

【令和6年度 後期生徒会認証式】  本日の6校時、後期生徒会認証式が行われました。最初に先月の生徒会役員選挙で選ばれた第76期生徒会役員が認証され、3年生から1、2年生へとバトンが渡されました。その後、第75期生徒会からバトンを受け継いだ第76期生徒会役員の手で後期新たに学級委員になった生徒が呼名され、認証されました。本日認証された新たな生徒会役員、学級委員を中心に美香保中学校の歴史と伝統、先輩たちの思いをしっかりと受け継ぎ、さらによい美香保中学校へと発展させていってくれることを期待しています。
今日ののん中 10月4日 昨日に引き続き、新役員候補の応援演説がお昼に放送されました。
3年生の理科の学習会。次の学力テストに向けて力を蓄えます。 学習会で実験も。
3、4、5級の英語検定が実施されました。
体育館は、3年生のバスケ。 図書館は2年生。 さりげない廊下の風景。
しょうゆラーメン 牛乳 アメリカンドッグ りんご
第5回 小中合同研修会  太平中学校で小中合同の研修会を行いました。  中学1年生の5学級と特別支援学級の授業を参観し、授業をもとに「意欲的に学びあう子ども」をどのように育てていてくかについて協議を行いました。また、小学校と中学校それぞれが感じている太平地区の子どもの強み(よさ)や弱み(課題)を明確にし、「学ぶ力」「豊かな心」「健やかな体」の3つのテーマグループにわかれ、小中9年間で育てたい太平の子どもの姿について話し合いを行いました。第5回目ということもあり、小中の垣根なく積極的な話し合いが行われ、太平中学校区の小中のつながりが強くなってきているのを感じました。今後、さらに小中がひとつになって子どもたちを育てていきたいと思います。
10月6日(日)に本校体育館で、吹奏楽部定期演奏会を開催します。 たくさんのご来場をお待ちしております。 会場の入り口は、体育館の開放玄関とさせていただきます。 当日は、お履きものをご持参ください。 駐車スペースが限られているため、ご来場の方は、公共交通機関でお越しください。
部活の光景 吹奏楽 いよいよ明日に迫った第8回定期演奏会に向けて、猛リハーサル中! 開場13:30 開演14:00 会場本校体育館
今日のお昼は、 ご飯 ピリカラすき焼き さつまいも天ぷら みかんを美味しく頂きました。
1004 三学年 昼休み・合唱練習の様子
1004 三学年 四時間目・授業の様子
1004 三学年 授業の様子
北中祭③
北中祭②
「合唱」は、体育館で歌われた瞬間、すぐに消え入ってしまいます。しかし、そのわずかな発表時間のために、生徒の皆さんは、何時間もの時間をかけて繰り返し練習し、本番に臨みます。その上、ステージでは、一度発した音を消しゴムで消したり、修正したり、発表し直したりすることができません。それだけにどのクラスも、どの生徒たちも相当な緊張感をもって、一つ一つの音を全部大切に、消えゆく一瞬一瞬を逃すことなく、出だしの一音から最後の一音まで懸命に歌いました!感動をありがとうございました♪
本日、北中祭が行われました。今回からクラス単位ではなく、学年を3つの部門に分けて発表しました。
6組は2回目の校外学習で青少年科学館に行きました。4月にリニューアルした館内では、プラネタリウムを鑑賞したり班ごとに色々な体験活動をしたりして、楽しむことができました。
10月4日(金) 生徒会後期認証式  本日5校時に、生徒会新役員と後期学級委員の認証式が行われました。  生徒会旧役員から新役員への引継ぎ式があり、新役員から意気込みが語られました。その後、後期の常任委員が委員長から呼名され代表生徒に校長先生から認証書が手渡されました。  これからどのように学校をよりよくしてくれるのか楽しみです。また、そのためには、役員や委員を選んだ立場である生徒全員の協力が必要です。全員が当事者意識をもって生徒会活動を活発にしていきたいものです。
9月30日(月) 席書大会  本校を会場として、席書大会を行いました。参加した生徒は決して多くはありませんでしたが、のびのびと課題の字を書いていました。これから全市での審査が行われます。結果が楽しみです。
様子です。
【米里小2年:えがおのひみつ たんけんたい】  生活科の授業の活動で、米里小学校の2年生が中学校を訪れました。校舎内を見学したり、事前に考えてきた中学校に関する質問をしたりする場面が見られました。
本日の給食です。献立は「横割バンズ、スライスチーズ、かぼちゃのポタージュ、イカバーグ(照焼ソース)、りんご、牛乳」でした。本日のテーマは、昨日に引き続き「糖質」です。糖質は、体内で1gあたり4kcalのエネルギー源となります。ちなみに、三大栄養素の脂質やタンパク質よりもエネルギー源として使われやすく、生命活動には欠かせない栄養素となっています。
10月1日(火)の道徳の学習で餅つき体験を行いました。杵や臼などの伝統的な道具に直接触れ、体験を通して我が国の伝統と文化について学ぶことができました。
本日、音歌祭が行われました。
【合唱の会に向けて】 本日の放課後練習の様子です。体育館の割り当ては前半が1年3組、後半が3年2組でした。
【1年生 SC講演会】 『幸せになれる人間関係の作り方』というテーマで講演していただきました。
【学級組織づくりの様子】 6校時 昨日に引き続き、後期学級委員選出と学級組織づくりを行いました。1年8組では、前期の仕事内容を見直し、改善するための話し合いが行われていました。係や班が決まった学級はポスター作りや合唱の会に向けて楽譜を熟読していました。
第49回新川祭 第49回新川祭を挙行しました。学年合唱や学級による合唱コンクール、5組の発表、合唱部の発表、5組の作業製品販売会を行いました。小雨が降る中でしたが多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
【立会演説会・生徒会役員選挙】 本日5校時、立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。候補者の皆さんはたくさんの練習を経て、ステージ上で立派に演説を行っていました。全校生徒たちは、真剣に演説を聞き、選挙に参加していました。
【生徒会役員選挙立会演説会・投票】  第73期生徒会役員選挙演説会・投票当日です。後期からの八軒中学校を背負って立つ生徒会です。立候補者の演説は素晴らしいものでした。そのあと教室に戻って選挙管理委員の指示で投票です。
【10月4日錦秋祭①】各学年と4組による劇と校内装飾、合唱部、生徒会の発表があり、充実した1日となりました。
【10月4日錦秋祭②】各学年の劇、部活動、生徒会の発表です。
10月4日 立合演説会、候補者の演説とそれを真剣に聞く生徒の姿をみることができました。
10月4日の給食室だよりです。
合唱発表会も終わり、秋華祭が無事終了しました。
【今日の給食】牛乳・照り焼きいかバーガー・かぼちゃのポタージュ・洋なし缶 かぼちゃのポタージュは、皮ごと使用することで栄養たっぷりのポタージュができました◎いかバーグが苦手な生徒に「いかはいかん!」と渾身のダジャレを言われてしまいました…。
新しい『進路だより」をアップロードしました。
10月4日(金) 今日の給食は、「牛乳、横割りバンズ、レバー入りハンバーグ、ケチャップソース、Feスライスチーズ、イタリアンスープ、りんご」です。
10月4日(金) 鮭ごはん、豚汁、白花豆コロッケ 白花豆の正式名称は「ベニハナインゲン」で、その中でも白い花を咲かせるものが「白花豆」と呼ばれています。 ベニハナインゲンが日本に伝わったのは江戸時代の末期といわれています。当初はベニハナインゲンの花が大きくてきれいだったので、観賞用として栽培されていたようです。 ちなみに白花豆コロッケは独特な形をしていますが、これは白花豆の形をイメージしています。
今日の給食は、醤油ラーメン、アメリカンドッグ、みかんでした。アメリカンドッグの衣は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、卵、牛乳が使われています。みかんは和歌山県産です。
今日の給食(10月4日) ほうれん草ピラフ、高野豆腐のフライ、温州みかんゼリー 高野豆腐は、豆腐を乾燥させたものです。豆腐は日持ちがしないので乾燥させることで、いつでも食べられる保存食として昔から食べられてきました。 高野豆腐には豆腐と同じ「たんぱく質」「カルシウム」「鉄」「イソフラボン」がたくさん入っています。給食室の手作り高野豆腐フライで体を内側から元気にしましょう!
10月4日(金)今日の給食は「ツイストパン 豆腐のグラタン あさりのサラダ プルーン 牛乳」です。プルーンは西洋すももとも呼ばれる果物で、長野県や北海道で多く栽培されています。今日のプルーンは仁木産です。
10月4日(金) 牛乳 玉ねぎのかき揚げ丼 味噌汁 ごま和え 今日の玉ねぎのかき揚げ丼には、札幌産の「札幌黄」を使用しました。 札幌黄は、一般的な玉ねぎよりも肉厚で、加熱すると甘くなるのが特徴です。 煮込み料理や揚げ物がおすすめの調理法で、今日はかき揚げに混ぜこみました。 また、ごま和えには西区産の小松菜を使用しました。
10月4日(金)、今日の福井野中学校の様子その2です。 授業の様子は3年生の数学「2次関数」、1年生の音楽「合唱」、1年生の数学「比例式の利用」、2年生の数学「1次関数」、1年生の理科「実験:水から物質を取り出す」、2年生の理科「実験:酸化銅」、5組「清掃」でした。 今週も福井野中学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。10月に入り、すっかり寒くなってきました。風邪も流行っていますので、体調にも十分留意され、すてきな週末をお過ごしください。
午後は小学生も見学の合唱になります。
10月3日(木)今日の給食は「ごはん 味噌汁(小松菜・厚揚げ) さばのスパイス揚げ 五目きんぴら 牛乳}です。さばは近年、北海道でもよくとれるようになりました。さばのスパイス揚げは、生姜やにんにくで下味をつけ、片栗粉と小麦粉にカレー粉やチリパウダーを混ぜた衣で揚げました。
お弁当を見学と交代で食べています。保護者の休憩室でも多くの方が談笑していました。お弁当作りありがとうございました。
2024/10/04 🐷豚ミックス丼🍚・味噌汁🥣・みかん🍊・牛乳🥛
【今日の授業風景】
【今日の給食】 五目ごはん さわらのオートミールフライ 磯和え
10/4(金)今日の給食 牛乳 ご飯 豆腐のトロトロ煮 揚げポークシュウマイ 切り干し大根のナムル
学びの光景午前編7 3年生 英語 1年生 体育 2年生 文化祭作品 音楽
学びの光景午前編6 3年生 美術
学びの光景午前編5 1年生 理科(塩、砂糖、片栗粉…どれがどれ?)
学びの光景午前編4 1年生 英語 社会 3年生 理科
10月4日(金) 4校時の授業風景
校舎百景 実りの秋
学びの光景午前編3 1、2年生 英検IBA
学びの光景午前編2 3年生 技術「低融合金鋳造」
学びの光景午前編 全学年 英検IBA実施
南が丘祭 2日目 パート3
厚別南地区秋のあいさつ運動最終日
今日の授業風景No、3  No、2の続きです。
今日の授業風景No、2  No、1の続きです。
今日の授業風景No、1  2時間目の様子です。
「味噌かつ丼、すまし汁、しょうが和え、牛乳」
吹奏楽部の演奏
オープニングの吹奏楽部演奏の様子です。
秋華祭順調に進んでおります。
【朝学活 アンケート回答の様子】 今期の生徒会活動の一つ「ハートフル」のアンケート回答を朝読書の時間に行いました。啓明中での生活をよりよくするにはどうしたらいいか考え、生徒からの様々な意見を取り入れるために行っています。最後の質問では、PTAから来年度のバザーに関する質問もあり、生徒は楽しそうに選択、回答していました。写真は1年5組の様子です。
南が丘祭 2日目 パート2
【2年生 朝のあいさつ】 朝の登校時、1階職員室前にいると2階から元気な声が1階に聞こえてきました。2階に行ってみると図書室前で2年1組の生徒が元気よくあいさつをしていました。元気なあいさつは、1日を過ごす活力になります。啓明中学校を明るい雰囲気にする、素敵な取り組みです!
10月4日(金)、今日の福井野中学校の様子その1です。図書館前に「新着図書から」のコーナーが掲示されています。本を選ぶ時の参考になると思いますのでぜひご覧ください。 授業の様子は3年生の社会「確認テスト」、1年生の英語「動詞の変化形」、1年生の国語「書写」、1年生の社会「アメリカ工業の変化と発展」、1年生の数学「変域」、2年生の英語「Unit5」、2年生の数学「1次関数」、5組「学活」、3年生の体育「バスケットボール」でした。
国語で作成した作品と美術部の作品の一部です
秋華祭スタート!
展示の一部を紹介しています。
南が丘祭 2日目 スタート!
学校祭のプログラムを掲載しました。
【合唱の会に向けて~合唱ポスター②~】 昨日の投稿に引き続き、2年生の合唱ポスターを紹介します。
【4日の給食】ごはん、スンドゥブチゲ、ししゃものから揚げ、りんごです。「ごはん」は北海道米のななつぼしを使用しています。「スンドゥブチゲ」は、北海道産の豚肉、人参、にら、えのき茸を使用していて、玉ねぎは札幌産のものです!「りんご」は余市産です!
【10組 北方自然教育園体験学習】 北方自然教育園は、5ヘクタールの敷地に体験農場と自然観察林があり、学習館も備えた教育施設です。スタッフの方々のご指導のもと、梨狩りをしてきました。梨は上に向けて取ることや病気や虫食いものはよけるなど、お話をしっかり聞いて取りました。長十郎梨の木に千両梨がなっていたりと自然の不思議を感じながら秋を満喫してきました。
本日(10月4日)の生徒会役員によるメッセージボードです。
学校祭前日の夜。担任の先生方は夜遅くまで作業をしていました。すべては生徒みんなの笑顔を見るために!
 昨日の放課後、希望者による救助袋を使っての避難体験が行われました。体験の様子は、後日行われる第2回避難訓練のときに全校生徒に紹介されます。
あいにくの天候ですが、いよいよ学校祭当日となりました。ステージ発表の学級はすこしずつ緊張が高まっているのでは?と思います。みんなで力を合わせて楽しい青春の一ページを作り上げましょう。
学校祭では生徒会が「夢の花束」をテーマに1本のストーリーで各部門をつなげてくれました。写真は全部門から受け取った「夢の花束」です。玄関前に飾られています。
新生徒会役員を決める「立会演説会」が行われました。今年度は初めて「Chromebook」による電子投票を行いました。

2024-10-03(木)

掲示物の掲示。 掲示物の作成。 部活の勉強会。 進路説明会の会場の片付けもあっという間。
準備は整いました! いよいよ明日、生徒の花火のように弾ける素敵な笑顔が様々な場面でみられることを楽しみにしています!
後期最初の局専。 編集局の様子。編集もクラウド共有で作ることが可能。
スマホから出願できる時代。150人くらいの保護者が参加しました。
体育館は2年生のバスケ。2年生のおにごっこはニーズがないので、割り当てから消えました。 図書館は、1年生の日ですが、誰もいません。 1年生のフロアーは元気な姿。 図書館へは、C階段をひとつ降りて、小中
ご飯 牛乳 ピリ辛すき焼き さつま芋天ぷら みかん
調理実習。
部活の光景 柔道 未だに3年生も活動していますが、1,2年生だけだと4名の廃部の危機!
部活の光景 吹奏楽 いよいよ明後日に迫った定期演奏会に向けての準備 パンフレットは300部用意しました。
臨時文化委員会 あつおん!に向かう
学校祭準備風景その2。いろいろありすぎてコメントが難しいですが、みんな一生懸命やっております。 急に涼しくなったように感じます。体調管理もお願いします。
学びの光景午後編 1年生 技術
お昼の光景
今日のお昼は、 鮭ごはん 豚汁 白花豆コロッケを美味しく頂きました。
【記念写真】  学校祭を成功させ、また1年間手稲中生徒会を支えてくれた生徒会役員の皆さんです。
【10/3(木)2学年美術〈立体制作〉】 2年生美術〈立体制作〉では、石を削ってペーパーウエイト作りに挑戦しています。「心地よい形を」をテーマに、生徒たちは、360°どこから見てもいろいろな形に見えるように工夫して、一心不乱に削っておりました。ピカピカに磨きをかけて、自分の手にフィットするお気に入りの逸品を完成させてほしいです。
1003 各学年 合唱練習の様子
 本日、真栄中学校文化祭が行われました。約3週間前から合唱コンクールに向けた練習、装飾活動とこの日のために各学級が協力してきました。  学校内を彩った素敵な装飾、どの学級も一生懸命練習してきたことが伝わる合唱、また文化祭を盛り上げてくれた生徒会役員やスクールバンド、合唱部と素晴らしい文化祭となりました!  会場に足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後も本校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いします。
1003 三学年 バンダナと盛り付けの様子がおかしい給食の様子
1003 三学年 給食の様子
1003 三学年 授業の様子
【進路だより第36号】を「その他お便り」に掲載いたしました。ご覧ください。
合唱コンクールに向けて、指揮者、伴奏者、パートリーダーを集めての「合唱講習会」が行われました。 キーボードやラジカセなども貸し出されて、合唱コンクールに向けての取り組みが本格的にスタートです。
【合唱の会に向けて~3年生のポスター~】 合唱の会に向けて、文化委員が中心となって合唱ポスターを作成しました。各学級、教室前に掲示しています。本日は3年生のポスターを紹介します。明日は2年生のポスターを紹介します!
【合唱の会に向けて】 本日より、合唱の会に向けた練習がスタートしました。体育館練習が当たっていた3年5組は、山台の設置をすみやかに行い、指揮者を中心に一丸となって練習していました。他の教室や特別区域でも歌声が響き渡っていました。
【生徒会役員選挙・選挙運動】  10月10日(木)に行われる生徒会役員選挙・立会演説会に向けて、朝や給食時に選挙運動が行われています。2つの小学校とも連携を図りながら、過ごしやすい学校となるよう自治的な活動に取り組んでいきます。
【生徒会役員選挙に向けて】  生徒会役員選挙に向けて、TV演説等の選挙活動が今日で終了です。放課後、体育館では明日の立会演説会本番に向けて最終確認をしていました。
【学級委員選出の様子】 本日6校時、後期の学級委員選出を行いました。全員決まった学級は学級組織づくりも行いました。認証式は、10月29日に行われます。
 ・横割りバンズ  ・イタリアンスープ  ・焼きレバー入りハンバーグ   (ケチャップソース)  ・梨  ・スライスチーズ  ・牛乳 学校祭前日ということで、いつもより1時間早い給食時間でした。セルフで具を挟むスタイルのチーズバーガーを食べて、午後からの準備を最後まで頑張ってもらいたいです。
10月3日の給食室だよりです。
本日の給食です。献立は「ごはん、豆腐のトロトロ煮、揚げポークシュウマイ、切り干し大根のナムル、牛乳」でした。本日のテーマは、「糖質」です。糖質はよく炭水化物と呼ばれることもありますが、厳密には炭水化物は糖質と食物繊維を合わせた両方を指します。ちなみに糖質はエネルギー源になりますが、食物繊維は消化酵素で消化されないためエネルギー源にはなりません。
今日ののん中 10月3日 文化祭を終え、新執行部を選ぶ選挙活動が始まりました。
 第3回文化祭が開催されました。  初日は1・2年生の発表が行われました。日常生活の様子や流行を取り入れた発表を行っていました。  また、どのクラスも練習の成果を発揮し、堂々とした姿で発表を行っていました。  明日は、3年生の発表があります。最後の文化祭となりますので、1・2年生の記憶に残る発表が見られることを期待します。
<文化祭1日目~合唱発表会~> 10月3日(木)5校時からスタートしました。1年生から3年生まで、途中で休憩を挟みながら、全クラス立派に歌うことができました。どのクラスも自分たちに合わせた曲の構成や表現を意識し、聴きごたえのあるものでした。2年生・1年生の皆さんは来年、さらに成長することを楽しみにしています。 また、山鼻南小学校6年生の皆さんも一緒に鑑賞しました。来年は自分たちが歌うということで、とても真剣な顔つきで聴く姿が印象的でした。
6校時 後期1学年認証式
文化祭前日。何度も何度も修正箇所を確認しながら、明日の舞台に向かってクラスの仲間が寄り添い合って最高のハーモニーを求めていく姿を見るのは何とも言えないものです。特に・・・、中学3年生にとって文化祭の合唱コンクールは特別なもの。修学旅行、体育大会などの行事を友と共有し、楽しかった時間を振り返り、この合唱コンクールが「自分たちの最後の思い出の行事」となることを思うと、「大切な本番に向かって懸命に練習をするのだけれども、本番当日は来てほしくない・・・」という複雑な気持ちでいっぱいになります。そういう姿をすぐそばで見ていると、学生時代のもっとも大切な瞬間のひとつに立ち会っているという感動を覚えます。教師としてもっとも「贅沢な瞬間」を生徒から与えてもらっています。明日は素敵な1日になりますように♪
【10月3日 合唱練習風景①】  今週から合唱練習が始まりました。どうすればより良い合唱になるか、プロジェクトメンバーを中心に計画し取り組んでいます。また、放課後も16:30まで練習する学級もあります。なお、練習計画により下校時間がクラス毎に異なりますので、下校時間をお子様に確認してください。
【学校祭閉祭式】  今年度学校祭の全日程を締めくくる閉祭式が行われました。生徒会本部会制作による学校祭振り返りムービーに続き、旧役員退任のセレモニーがありました。スクリーンに役員からの退任メッセージが流れ、その後、一人ずつがステージ中央で深々と一礼しました。礼する度に全校生徒から割れんばかりの拍手が送られました。最後は新生徒会役員がステージ上で決意の挨拶をしました。式全体を通して、手稲中生徒会の素晴らしさと手稲中の良さが溢れていました。
学校祭 1日目 パート2
ステージ発表会まであと2日。練習や準備も佳境に入ってきました。
今日の給食は、厚揚げ入り肉炒め丼、味噌汁、ミニトマトでした。厚揚げ入り肉炒め丼の味の決め手になるタレには、にんにくやしょうがの他にもミキサーにかけた玉ねぎやリンゴも使われています。
5校時 2学年後期認証式
【今日の給食】牛乳・豚ミックス丼・高野豆腐と小松菜の味噌汁・パイン缶 当初予定していた冷凍みかんが提供できなくなってしまったため、楽しみにしていた生徒は残念がっていましたが、パイン缶は手を汚さなくても食べられる!とラッキーな生徒もいたようです。
【さっぽろっ子サミット】 今年度、小中一貫した教育「さっぽろっ子サミット」が開催されました。 札幌市立の小中学校全校が一堂に会して行われたサミットです。 本校区からは、パートナー校3校(南小、公園小、曙中)の児童会・生徒会役員が参加してきました。 事前事後は、Web会議にて話し合いを持ちました。 各校、役員の皆さんお疲れさまでした。よろしくお願いします。
10月3日(木)、今日の福井野中学校の様子その2です。 授業の様子は1年生の保健「けがの原因と防止」、1年生の技術「木材加工」、2年生の理科「実験:マグネシウムの酸化」、5組「体力づくり」、3年生の数学「2次関数」、1年生の家庭科「裁縫」、1年生の国語「書写」、2年生の数学「1次関数」、2年生の国語「言葉を比べよう」でした。
南が丘祭 1日目 はじまりました!
給食だより10月号を掲載しました。
10月3日(木) 牛乳 チーズバーガー イタリアンスープ 巨峰 今日は、チーズバーガーでした。 レバー入りハンバーグをオーブンで焼き、手作りのケチャップソースをかけました。 巨峰は山梨県産でした。「おあんなって!まきおか」と書かれたピンク色の素敵な袋に1つずつ包まれて納品されました。 「おあんなって!」は山梨県の方言で、「召し上がってください」という意味だそうです。
10月3日(木) 醬油ラーメン、アメリカンドッグ、りんご 塩はわたしたちのからだになくてはならない存在ですが、摂りすぎると生活習慣病のリスクを高めてしまいます。 札幌市民は食塩の摂りすぎの傾向にあるという調査結果が出ています。 給食や家庭、外食などでラーメンを食べる機会が多いと思います。ラーメンの汁を飲みたいという気持ちはよくわかりますが、汁は飲み干そうとせず残すようにして、「減塩」を意識してみましょう。
10月3日(木) 今日の給食は、「牛乳、ごはん、豆腐のトロトロ煮、揚げポークしゅうまい、切り干し大根のナムル」です。 今日の献立は合計で9種類の野菜をたっぷり使用しています。野菜は1日350g摂取するのが目標の量となります。生だとかさが大きいため、加熱して煮たり焼いたりゆでたりするとより食べやすくなります!
【進路だより発行】 進路だより第25号を掲載しました。「各種お便り」の「進路だより」でご覧いただけます。
2024/10/03 🎃かぼちゃのポタージュ🥣・横割りバンズ🥖・🦑 イカバーグ🍔・🍍パイン缶詰🥫・牛乳🥛
本日文化祭が行われ、午前中は生徒会・スクールバンドのオープニング、各学級の合唱、合唱部の合唱が行われました。今日のために練習を重ね、楽しいことも苦しいことも経験しながら成長してきました。校内に素敵な音色が響く時間でした。保護者の皆様、御忙しい中の御来校ありがとうございました。
10/3(木)今日の給食 牛乳 五目ごはん さわらのオートミールフライ 磯和え
進路だより第16号を掲載しました。
2024年10月3日(木) 青葉の風景 1年 社会 2年 英語、体育 3年 数学 5組 国語
【文化祭前日】 明日は、第1回文化祭です。今日は1時間目から準備活動をしています。 文化祭当日は学校公開日となっておりますので、保護者の皆様、お時間がございましたら是非お子様の作品やステージ発表をご覧ください。なお、体育館での観覧はお子様の学年のみとなりますのでご了承ください。 <明日の日程> 8:35~開祭ステージ 8:45~吹奏楽部ステージ 9:15~1年生ステージ 10:05~展示・装飾観覧① 10:30~6組ステージ 10:40~展示・装飾観覧② 11:05~2年生ステージ   昼食 12:55~3年生ステージ 14:15~1年生合唱 14:25~2年生合唱 14:40~3年生合唱 15:10~閉祭ステージ ※進行の都合上、時間帯が多少前後することがございます。
「コーンピラフ、ごまザンギ、フルーツカクテル、牛乳」
学びの光景午前編5 2年生 理科 3年生 理科
学びの光景午前編6 2年生 国語 理科テスト 1年生 音楽(あつおん!に向かう) 3年生 美術
先日、8組で収穫祭を行いました。自分たちで栽培・収穫した野菜を調理し、おいしくいただきました。後片付けも含めしっかりと取り組むことができました。
いよいよ明日、秋華祭です。
10月3日(木)、今日の福井野中学校の様子その1です。3年生の廊下には入試までの日程、陸上競技大会と福井野祭の写真が掲示されています。懇談でお越しの際はぜひご覧ください。福井野祭の展示物や装飾物もしばらくの間、展示しています。 授業の様子は3年生の英語「教科書の本文」、3年生の社会「現代の民主主義と社会」、1年生の家庭科「衣服の修復」、1年生の英語「教科書の本文」、1年生の数学「比例式の利用」でした。
10月3日(木) 1校時の授業風景
【10月3日の給食】ロールパン、豆腐のグラタン、あさりのサラダ、なしです。今日の「豆腐のグラタン」には、札幌産の玉ねぎや北海道産の人参、国内産のマッシュルームを使用しています。「あさりのサラダ」のきゅうり、キャベツ、人参も北海道産の食材です!
本日(10月3日)の生徒会役員によるメッセージボードです。
いよいよ学校祭も明日となりました。制作物も色がついてカラフルになってきました。写真はありませんが、ステージ発表の準備も進んでいます。明日は給食がありませんので、お弁当の準備もよろしくお願いいたします。

2024-10-02(水)

日曜日に迫る演劇部第6回定期公演。 「最終試験場の9人」と「親の顔が見たい」を上演する予定。
掲示物を掲示。 3年生の理科の学習会。次の学力テストに向けて力を蓄えます。 教室で数学の学習をする3年生。
後期最初の全協。
職業調べ。 味がある係ポスター。
2年生のバレー。 図書館。
ロールパン 牛乳 チキンクリームシチュー 小松菜サラダ パイン缶
本日は総合成果発表会が行われました。総合的な学習の時間で学んだことを上級生や下級生に対して、スライドなどを用いて発表していました。発表後の生徒たちは、満足げな表情をしていました。今回学んだことを今後の学習でも生かしてほしいです。
学校だより第471号(令和6年9月19日)および保健だよりNO11を掲載しました。
本日の給食です。献立は「鮭ごはん、豚汁、白花豆コロッケ、牛乳」でした。 昨日は、誤った献立を掲載してしまいました。大変申し訳ありませんでした。
2学年 学年合唱 学年合唱「時の旅人」の練習をしています。新川祭まであと3日。
【札幌産玉ねぎの“札幌黄”を使用しました】  ・玉ねぎのかきあげ丼  ・みそ汁(豆腐・なめこ)  ・ごまあえ  ・牛乳 かきあげ丼には、札幌産の「札幌黄」という玉ねぎを使用しています。他の玉ねぎに比べて流通は少ないですが、札幌伝統やさいとして大切に受け継がれている玉ねぎです。給食では、10月中旬頃まで札幌黄を使用予定です。やわらかく、加熱によって甘くなるおいしい玉ねぎを、しっかり味わってもらいたいと思います。
後期課程を対象とした「マナー講座」が5校時に実施されました。 実際に礼の仕方や疑似体験など、参考になりました。 ここで学んだことがこれから行われる職場体験などでも生かされることでしょう。 週末はいよいよステージ発表会ですね。楽しみです。

更新が多い学校

  1. あやめ野中学校(豊平区)
  2. 厚別南中学校(厚別区)
  3. 啓明中学校(中央区)
  4. 手稲中学校(手稲区)
  5. 柏中学校(中央区)
  6. 北白石中学校(白石区)
  7. 北陽中学校(北区)
  8. 福井野中学校(西区)
  9. 前田中学校(手稲区)
  10. 西野中学校(西区)
  11. 八軒東中学校(西区)
  12. もみじ台中学校(厚別区)
  13. 中央中学校(中央区)
  14. 上野幌中学校(厚別区)
  15. 陵陽中学校(豊平区)
  16. 信濃中学校(厚別区)
  17. 中島中学校(中央区)
  18. 真栄中学校(清田区)
  19. 北栄中学校(東区)
  20. 屯田中央中学校(北区)
  21. 屯田北中学校(北区)
  22. 柏丘中学校(白石区)
  23. 西岡北中学校(豊平区)
  24. 幌東中学校(白石区)
  25. 福移学園(東区)
  26. 美香保中学校(東区)
  27. 北辰中学校(北区)
  28. 東白石中学校(白石区)
  29. 稲積中学校(手稲区)
  30. 陵北中学校(西区)
  31. 日章中学校(白石区)
  32. 栄南中学校(東区)
  33. 八軒中学校(西区)
  34. 平岸中学校(豊平区)
  35. 石山中学校(南区)
  36. 厚別北中学校(厚別区)
  37. 手稲西中学校(手稲区)
  38. 新琴似中学校(北区)
  39. 札苗中学校(東区)
  40. 琴似中学校(西区)
  41. 青葉中学校(厚別区)
  42. 栄中学校(東区)
  43. 白石中学校(白石区)
  44. 藻岩中学校(南区)
14日以内に10回以上の更新があるリストです。

アクセスが多い学校

  1. 厚別南中学校(厚別区) 418
  2. 向陵中学校(中央区) 391
  3. 宮の丘中学校(西区) 320
  4. 啓明中学校(中央区) 275
  5. 手稲中学校(手稲区) 240
  6. 琴似中学校(西区) 197
  7. 札苗中学校(東区) 189
  8. 中央中学校(中央区) 173
  9. 柏中学校(中央区) 170
  10. 北都中学校(白石区) 161
  11. あやめ野中学校(豊平区) 154
  12. 栄南中学校(東区) 154
  13. 太平中学校(北区) 153
  14. 屯田北中学校(北区) 148
  15. 発寒中学校(西区) 141
  16. 新琴似中学校(北区) 141
  17. 西野中学校(西区) 140
  18. 平岸中学校(豊平区) 130
  19. 羊丘中学校(豊平区) 129
  20. 信濃中学校(厚別区) 129
  21. 北白石中学校(白石区) 126
  22. 清田中学校(清田区) 126
  23. 前田中学校(手稲区) 126
  24. 白石中学校(白石区) 125
  25. 稲陵中学校(手稲区) 123
  26. 北陽中学校(北区) 119
  27. 栄中学校(東区) 118
  28. あいの里東中学校(北区) 117
  29. 前田北中学校(手稲区) 116
  30. 西岡北中学校(豊平区) 116
  31. 月寒中学校(豊平区) 115
  32. 福井野中学校(西区) 114
  33. 北栄中学校(東区) 110
  34. 稲積中学校(手稲区) 109
  35. 北辰中学校(北区) 107
  36. 八条中学校(豊平区) 106
  37. 陵北中学校(西区) 106
  38. 幌東中学校(白石区) 105
  39. 新陵中学校(手稲区) 104
14日以内に平均で100回以上のアクセスがあるリストです。

このサイトは…

札幌市立中学校の「ふれあい通信」のRSSを元に配信しています。

リストのアイコンは、ファビコンといいます。各校で設定してください。設定方法はこちら