日別記事リスト
2025-03-17(月)
令和6年度「さっぽろっ子雪ウィーク」における取組 [ pdf 393 KB ](21:08) from あいの里東中学校(北区)
卒業生向けデータ移行マニュアル(操作ページのみ) [ pdf 2 MB ](20:32) from 山鼻中学校(中央区)
2025/03/17 20:25に投稿されたニュース(20:25) from 山鼻中学校(中央区)
〈卒業生のみなさんへ〉【令和7年3月】 すでにお知らせしている通りですが、中学校で使用していたGIGAアカウントのマイドライブのデータは、一定期間の後に消去されます。必要なデータがある人は、5月末までに自宅のPC等でGIGAアカウントにログインしデータを自宅PC等に保存してください。手順はホームページ左メニューの「1人1台端末活用」内にあるマニュアルを参照してください。
令和7年グランドデザイン [ pdf 1 MB ](19:00) from 東栄中学校(東区)
3月行事予定(家庭用) [ pdf 156 KB ](18:46) from 信濃中学校(厚別区)
2025/03/17 18:21に投稿されたニュース(18:21) from 日章中学校(白石区)
3/17(月)5時間目に、1年生が「雪中運動会」を行いました。 折からの降雪でひざまで埋まるような状況の中、学級対抗で「リレー」「雪玉入れ」「雪積み」の3つの競技に別れてを行いました。
【西野中】ゆっぽろシート [ pdf 180 KB ](18:10) from 西野中学校(西区)
2024エコスクール宣言シート3月 [ pdf 357 KB ](17:46) from
月寒中学校(豊平区)

2025/03/17 17:26に投稿されたニュース(17:26) from 石山中学校(南区)
3月17日の給食室だよりです。
図書館だより2024卒業 [ pdf 1 MB ](17:21) from 稲積中学校(手稲区)
はちゃむ 第500号 [ pdf 758 KB ](17:15) from
発寒中学校(西区)

2025/03/17 17:14に投稿されたニュース(17:14) from 稲積中学校(手稲区)
【3/15(土)雪掘りボランティア】 3月15日(土)、本校PTA事務局の皆様が企画してくださった〈雪掘りボランティア〉が実施され、21名の保護者様・生徒の皆さんが参加しました。今年度は、体育館屋根から落ちてたまった雪山のてっぺんを削る作業と、テニスコート前広場の雪を掘り起こす作業を行いました。雪が降る中の作業でしたが、広々としたグラウンドの雪景色の中、雪に親しみながら、皆で力を合わせて楽しく汗を流すことができました。例年、最後まで雪が残る体育館前を特に重点的に掘ったので、少しでも雪解けが早まることを願います。卒業した3年生の保護者様・生徒の皆さんにもご参加いただきました。最後の最後までありがとうござました!
2025/03/17 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 福井野中学校(西区)
3月17日(月)、今日の福井野中学校の様子その2です。 授業の様子は1年生の社会「レポート作成(グループワーク)」、1年生の数学「問題演習」、2年生の理科「コンセプトマップ」、2年生の国語「形」、2年生の英語「単元テストの返却・解説」、5組「学活」でした。 3年生のいない2階は、ひっそりしていて寂しいものです…。
学校だより第13号 [ pdf 305 KB ](17:00) from 手稲西中学校(手稲区)
2025/03/17 16:50に投稿されたニュース(16:50) from 厚別南中学校(厚別区)
校舎百景 冬景色に逆戻り
2025/03/17 16:50に投稿されたニュース(16:50) from 厚別南中学校(厚別区)
安心安全 わずか一日で3年生の教室床を磨き、198の椅子と机を一人で搬入しましたよ!
2025/03/17 16:24に投稿されたニュース(16:24) from 福井野中学校(西区)
3月17日(月)、今日の福井野中学校の様子その1です。すっかり冬に逆戻りです。 授業の様子は1年生の数学「復習(グループワーク)」、1年生の社会「戦国時代」、2年生の国語「形」、2年生の理科「自然災害」、1年生の美術「作品入れバッグ」、5組「国語」、2年生の体育「ボールゲーム」でした。
2025/03/17 15:14に投稿されたニュース(15:14) from 青葉中学校(厚別区)
2025年3月17日(月) 青葉の風景 本日、1・2年生のウィンターカップが行われました。 外の寒さを感じさせない、アツい闘いが繰り広げられました。
栄南中だより 卒業式号(HP版) [ pdf 754 KB ](15:00) from
栄南中学校(東区)

今日の清掃(3/17)(14:43) from
北白石中学校(白石区)

普通の清掃ですが、3年生の教室や3年生の担当場所を1、2年で。
今日の給食(3/17)(14:41) from
北白石中学校(白石区)

焼き豚チャーハン カレーコロッケ フルーツカクテル
2025/03/17 14:41に投稿されたニュース(14:41) from 陵北中学校(西区)
3月17日(月) ごはん、豚汁、カラフトシシャモのから揚げ、のりとあさりの佃煮 「豚汁」を「ぶたじる」と読む人もいれば、「とんじる」と読む人もいますね。 北海道では「ぶたじる」と読む人が過半数を占めますが、本州では「とんじる」と読む地域の方が多いようです。 ですが、どちらの読み方も正しいので、ご自身の慣れ親しんだ方で読み続けるのが良いのかもしれませんね。
2025/03/17 14:30に投稿されたニュース(14:30) from 厚別南中学校(厚別区)
下校の光景
2025/03/17 14:29に投稿されたニュース(14:29) from 厚別南中学校(厚別区)
雪降りやまない中、みなさん元気に完全下校しました。
2025/03/17 14:28に投稿されたニュース(14:28) from 厚別南中学校(厚別区)
お昼の光景 なにやってんの?
2025/03/17 14:25に投稿されたニュース(14:25) from 厚別南中学校(厚別区)
1,2年生だけの今日のお昼は、 黒コッペパン コーンシチュー 白身魚のハーブ焼き 小松菜とコーンのサラダ を美味しく頂きました。
2025/03/17 14:22に投稿されたニュース(14:22) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編9 全校道徳まとめて桜の木
2025/03/17 14:20に投稿されたニュース(14:20) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編8 1年生学年レク~スローシャッターにて
2025/03/17 14:20に投稿されたニュース(14:20) from 前田中学校(手稲区)
・きつねうどん ・スパイシーポテト ・りんご ・牛乳
2025/03/17 14:08に投稿されたニュース(14:08) from 八軒中学校(西区)
【今年度 最終 委員会・局会・全協】 今年度最後の全協が行われていました。新入生歓迎集会など、もう4月の準備で大忙しです。各委員会・局会では、後期の反省をしていました。卒業式が終わったばかりですが、様々なことも徐々に終了していきます。今年度も残すところ1週間です。
部活動方針 [ pdf 267 KB ](13:50) from 東月寒中学校(豊平区)
学校沿革 [ pdf 165 KB ](13:40) from 東月寒中学校(豊平区)
2025/03/17 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
日常の風景
2025/03/17 13:28に投稿されたニュース(13:28) from 福井野中学校(西区)
3月17日(月) 今日の給食は、「牛乳、豆とひき肉のカレー、コールスローサラダ」です。 今日は豆とひき肉のカレーが登場しました。まだまだ寒い日が続きますが、生徒は元気いっぱいにカレーをおかわりしていましたよ。豆とひき肉のカレーはキーマカレーに手亡豆(てぼうまめ)といういんげん豆を加えたものです。カレーに豆を入れることで噛み応えをプラスし、よく噛んで食べられるように工夫しています。
2025/03/17 13:13に投稿されたニュース(13:13) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/03/17 きつねうどん・スパイシーポテト・デコポン・牛乳🥛
小冊子ご希望の方へ [ pdf 2 MB ](12:52) from 藻岩中学校(南区)
2025/03/17 12:49に投稿されたニュース(12:49) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編7 2年生 各学級活動
2025/03/17 12:49に投稿されたニュース(12:49) from 厚別南中学校(厚別区)
安心安全 3年生教室床磨き
2025/03/17 12:48に投稿されたニュース(12:48) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編6 1年生学年レク
2025/03/17 12:47に投稿されたニュース(12:47) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編5 完成したラジオをデコる、ラジオスタンドも作る。
学校だより第7号 [ pdf 4 MB ](12:47) from 陵北中学校(西区)
2025/03/17 12:46に投稿されたニュース(12:46) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編4 生徒会誌「南風」 1,2年生もようやく手にしました。
2025/03/17 12:45に投稿されたニュース(12:45) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編3
2025/03/17 12:44に投稿されたニュース(12:44) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2 式場後片付けと並行して3年生教室ワックスがけ準備
2025/03/17 12:42に投稿されたニュース(12:42) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編 卒業式会場後片付けはなんと15分で終了!
2025/03/17 12:41に投稿されたニュース(12:41) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業式明けにもかかわらずの大雪、みなさん元気に登校しました。
2025/03/17 12:39に投稿されたニュース(12:39) from 西岡北中学校(豊平区)
3/17(月)今日の給食 牛乳 横割バンズ 麦入り野菜スープ 焼きレバー入りハンバーグ りんご
2025/03/17 12:28に投稿されたニュース(12:28) from 厚別南中学校(厚別区)
北海道中学生1年生 団体王座ソフトテニス大会結果 3月15日(土)、16日(日)に新十津川・滝川で上記全道大会が行われて、札幌代表選抜Bチーム(羊丘・もみじ台・厚別南各1ペア)として、ソフトテニス部の安田・今野ペアが出場しました。 結果は下記の通り、格上と思われる地区にも勝つことができ、予選リーグ2位通過し、2位トーナメントでも、強豪南空知選抜に勝利し、2位トーナメント準優勝となりました。 今年度の大会が全て終わりましたが、また春の大会に向けて頑張ってもらいたいものです。 結果詳細 【予選リーグ】 対胆振選抜 0-3 負 安田・今野 0-③大内・千石(伊達光陵) 対渡島選抜 3-0 勝 安田・今野 ③-1 福家・鈴木(函館港・大野) 対十勝選抜B 3-0 勝 安田・今野 ③-1 瀬下・上妻(帯広西陵) 【2位トーナメント】 準決勝 対南空知選抜 2-1 勝 安田・東 ③-2 吉岡・勝俣(岩見沢光陵) 決勝 対十勝選抜A 1-2 負 安田・今野 1-③ 望月・保住(帯広南町)
2025/03/17 12:11に投稿されたニュース(12:11) from
屯田北中学校(北区)

「背割コッペ、コーンシチュー、焼フランク、もやしのごまサラダ、牛乳」
PTAだより(第4回全体委員会) [ pdf 162 KB ](12:00) from 福移学園(東区)
R6ひまわり46号 [ pdf 219 KB ](12:00) from ひまわり分校(北区)
令和6年度卒業式号 [ pdf 4 MB ](12:00) from 新川西中学校(北区)
2025/03/17 11:31に投稿されたニュース(11:31) from 上野幌中学校(厚別区)
1年生学年集会です。
070314 学校だより13号 [ pdf 478 KB ](11:00) from 丘珠中学校(東区)
2025/03/17 10:42に投稿されたニュース(10:42) from 北陽中学校(北区)
2025/03/17 10:39に投稿されたニュース(10:39) from 北陽中学校(北区)
3月17日(月) 2校時の授業風景
2025/03/17 09:40に投稿されたニュース(09:40) from 上野幌中学校(厚別区)
ドッジボール‼
2025/03/17 09:22に投稿されたニュース(09:22) from 上野幌中学校(厚別区)
1年体育大会スタート!
保健だより3月号 [ pdf 917 KB ](09:10) from 厚別南中学校(厚別区)
令和6(2024)年度 自己評価及び学校関係者評価書 [ pdf 345 KB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
【非公開】(08:46) from 中島中学校(中央区)
2025/03/17 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【3月17日の給食】ミートソースパスタ、コロコロサラダ、牛乳です。今日の「ミートソースパスタ」には、北海道産の豚肉、玉ねぎ、国内産の大豆、人参、マッシュルーム、セロリなどの食材が入っています。「コロコロサラダ」には、北海道産のコーン、国内産の人参、きゅうり、凍り豆腐、ほかにもハムが入っていて、手作りのドレッシングがかかっています。
令和6年度 学校関係者評価 [ pdf 367 KB ](08:30) from 札幌中学校(東区)
進路だより NO57td [ pdf 175 KB ](08:14) from 八軒中学校(西区)
進路だより NO56td [ pdf 491 KB ](08:13) from 八軒中学校(西区)
2025/03/17 08:03に投稿されたニュース(08:03) from 西野中学校(西区)
【札幌選抜】 新篠津で行われた大会で、本校男子ソフトテニス部員を含む札幌選抜が3位入賞をはたしました。
2025/03/17 07:59に投稿されたニュース(07:59) from 西野中学校(西区)
【リコーダー部音楽会】 3月16日にリコーダー部の演奏会が行われました。今月末の全国大会に向けて、磨き上げているサウンドを聴かせてくれました。
2025/03/17 07:55に投稿されたニュース(07:55) from 屯田中央中学校(北区)
先週金曜日、第44回卒業証書授与式が挙行されました。来賓の方々をはじめ、保護者の皆様が見守る中、本校を巣立っていきました。卒業生の皆さんの更なる「飛躍」を願っています!
2025/03/17 06:37に投稿されたニュース(06:37) from 前田中学校(手稲区)
2年生国語で、送り仮名について学習していました。時々「あれ?どっちだっけ?」と悩むやつです。国語とは直接関係ありませんが、窓側に掲示されている書初めが、窓も空いていないのにひらひら揺れており、なんでかと不思議に思っていたら、暖房の影響で空気が対流しているからでした。
2025-03-16(日)
学校だより11号 [ pdf 924 KB ](10:20) from 宮の森中学校(中央区)
2025-03-15(土)
2025/03/15 12:59に投稿されたニュース(12:59) from 厚別南中学校(厚別区)
部活の光景土曜編 柔道部は、ささやかながら卒業を祝う会を行いました。 全国中学5位の岩田君は、北海高校でのインターハイ入賞を目指します。 ただ部そのものは、在校生部員が少なく存続のピンチです。
図書館だより3月11日号 [ pdf 131 KB ](12:10) from 平岡中央中学校(清田区)
2025/03/15 10:33に投稿されたニュース(10:33) from 羊丘中学校(豊平区)
3月14日に第56回卒業式が行われました。 在校生や教職員、保護者の皆様が見守る中、卒業生が感謝と決意を胸に巣立っていきました。 卒業生のみなさんの未来が素晴らしいものになりますようお祈りしています。
学校だより10号 [ pdf 761 KB ](10:10) from 宮の森中学校(中央区)
2025-03-14(金)
2025/03/14 18:41に投稿されたニュース(18:41) from 美香保中学校(東区)
【令和6年度 第75回卒業証書授与式】 本日、第75回卒業証書授与式を行いました。多くの保護者、地域の方に見守られながら9年間の義務教育を終え、73名の卒業生が美香保中学校を巣立ちました。式では卒業生との別れを惜しみつつも、先輩たちの思いを受け継ぎ、美香保中学校をさらによりよい学校にするという在校生の思いと、美香保中学校のでの多くの経験を生かし、自分で決めた新たな世界に一歩踏み出す卒業生の決意が伝えられました。式の最後には、全校生徒がお互いの思いを胸に素敵な歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。凛とした空気の中にあたたかな心の交流のある美香保ならではの感動的な式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
2025/03/14 18:24に投稿されたニュース(18:24) from 中島中学校(中央区)
3月11日(火)3年生を対象に救命救急教室を実施しました。
2025/03/14 18:16に投稿されたニュース(18:16) from 宮の森中学校(中央区)
本日、全ての3年生が無事宮中を旅立ちました。本当に心が温まる素敵な卒業式でした。喜びと感謝と切なさ、そして安堵が学校中に溢れていました。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。宮中の職員、生徒、保護者一同は、いつまでも皆さんを応援しています!ともに歩まん宮の森。
2025/03/14 18:15に投稿されたニュース(18:15) from 宮の森中学校(中央区)
2025/03/14 18:09に投稿されたニュース(18:09) from 白石中学校(白石区)
第78回卒業式が行われました。卒業証書授与から卒業生の立派な姿に感心し、在校生・卒業生共に素晴らしい合唱を体育館に響かせていました♪素敵な雰囲気を創り上げ、最高の卒業式となりました。もう会えなくなるのは寂しいですが…卒業おめでとうございます!!
2025/03/14 18:00に投稿されたニュース(18:00) from あいの里東中学校(北区)
【第30回 卒業証書授与式が行われました】 本日3月14日(金)、本校第30回卒業証書授与式が行われました。みぞれ交じりのあいにくの天候でしたが、多くのご来賓や保護者の皆様にご臨席いただき、厳かな雰囲気のもと式が進行しました。 学校長の式辞では、卒業生がこれまでに培った努力や経験を胸に、自らの志を大切にしながら学び続け、幸せの価値に気付き、未来を切り拓いていくことへの願いが語られました。 在校生代表による送辞では、先輩方から受け継いだ伝統を大切にしながら新たな学校生活を築いていく決意と、卒業生への感謝やエールが送られました。続く卒業生代表の答辞では、仲間や先生、家族、地域の方々への深い感謝の思いが述べられ、その熱い言葉に多くの人々が胸を打たれました。 式の最後には、3年生による合唱「ふるさと」と全体合唱「大地讃頌」が披露されました。卒業生にとって中学校生活最後の合唱となりましたが、その美しいハーモニーと力強い歌声は、これまでの歩みを象徴する素晴らしいものでした。 卒業生の皆さんが、ここで培った努力や経験を糧に、それぞれの未来へと大きく羽ばたいていくことを願っています。ご卒業、誠におめでとうございます。
2025/03/14 18:00に投稿されたニュース(18:00) from 定山渓中学校(南区)
定山渓中学校として最後の卒業式が行われました。卒業生たちの成長した立派な姿と、在校生の温かな思いが感じられる素敵な時間になりました。卒業生たちの更なるご活躍を祈願しております。
2025/03/14 17:36に投稿されたニュース(17:36) from 平岡中央中学校(清田区)
本日第33回卒業証書授与式を行いました。全校生徒の温かい雰囲気に包まれました。卒業生のこれからの活躍を心から期待しています。
2025/03/14 17:21に投稿されたニュース(17:21) from 稲積中学校(手稲区)
【3/14(金)第39回卒業証書授与式⑤】 本日、145名の3年生が稲積中学校を巣立っていきました。希望を胸に、自分を信じて、新たなステージに大きく羽ばたいていってくださいね。
2025/03/14 17:19に投稿されたニュース(17:19) from 稲積中学校(手稲区)
【3/14(金)第39回卒業証書授与式④】 卒業式後最終学活の様子です。保護者の方々もたくさん参加してくださいました。
2025/03/14 17:12に投稿されたニュース(17:12) from 稲積中学校(手稲区)
【3/14(金)第39回卒業証書授与式③】 稲積中学校吹奏楽部が演奏する『アルセナール』をバックに、3年生は威風堂々と行進しました。卒業証書が手渡される際には、担任の先生の呼名に対し、大きな声で胸を張って返事をする姿が立派でした。卒業生代表生徒からは、稲積中学校で充実した3年間を過ごし、成長できたことへの喜びとお世話になった方々への感謝の言葉が述べられました。1、2年生による送別の歌『旅立ちの日に』の素晴らしい合唱に続き、3年生は『旅立ちの今たしかめあって』を全力合唱!最高の歌声で会場全体の涙を誘い、感動的な卒業証書授与式となりました。
2025/03/14 17:11に投稿されたニュース(17:11) from 稲積中学校(手稲区)
【3/14(金)第39回卒業証書授与式②】 卒業式入場前の教室の様子です。さあ、いよいよ本番です!
2025/03/14 17:08に投稿されたニュース(17:08) from 稲積中学校(手稲区)
【3/14(金)第39回卒業証書授与式①】 卒業式朝の様子です。各教室の黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。廊下には、1年生~3年生までの学級旗、学年旗が飾られております。
2025/03/14 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 栄中学校(東区)
第57回卒業証書授与式でした。 厳かな中にも温かい雰囲気で、卒業生、在校生ともに素晴らしい合唱を歌い上げ、とてもいい卒業式でした。 卒業生の皆さんのこれからの活躍を祈っています。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3.17~3.21生徒配布時間割 [ pdf 106 KB ](17:00) from 篠路西中学校(北区)
R6・学校関係者評価書 [ pdf 482 KB ](16:58) from 宮の森中学校(中央区)
070314卒業式式辞 [ pdf 184 KB ](16:45) from
あやめ野中学校(豊平区)

学校だより第9号_250314 [ pdf 312 KB ](16:45) from
札苗北中学校(東区)

2025/03/14 16:43に投稿されたニュース(16:43) from 北陽中学校(北区)
2025/03/14 16:42に投稿されたニュース(16:42) from のぞみ分校(豊平区)
3月14日(金)に令和6年度卒業証書授与式が行われました。堂々とした入場に始まり、立派に卒業証書を受け取る姿に感動しました。改めて御卒業おめでとうございます。今後の御活躍を心から願っています。
2025/03/14 16:41に投稿されたニュース(16:41) from 北陽中学校(北区)
昨日の総練習の風景
2025/03/14 16:41に投稿されたニュース(16:41) from もみじ台中学校(厚別区)
【最後の学活②】 各教室で学活後に集合写真の撮影が行われました。
2024 学校だより_6号 [ pdf 385 KB ](16:39) from 平岡中学校(清田区)
2025/03/14 16:39に投稿されたニュース(16:39) from 平岡中学校(清田区)
<学校だより> 学校だより第6号が配付されました。今号は卒業式での「お別れの言葉」「贈る言葉」などが掲載されています。どうぞご覧ください。
2025/03/14 16:31に投稿されたニュース(16:31) from 八軒中学校(西区)
【第63回 卒業証書授与式】 本日、137名が八軒中学校を巣立ちました。数年ぶりに全校合唱の歌声も体育館に響き渡りました。合唱や態度だけでなく、卒業生から多くの「財産」が在校生に引き継がれた素晴らしい式となりました。義務教育9年間で学んだすべてのことを忘れずに、様々な場面で活躍してください。本当に3年生ありがとう!そしておめでとう!
2025/03/14 16:30に投稿されたニュース(16:30) from 平岡緑中学校(清田区)
本日は第26回卒業証書授与式が行われました。堂々とした入場に始まり、立派な歌声を体育館に響かせてくれました。3年生の想いは1、2年生にも伝わっていたと思います。改めて御卒業おめでとうございます。教職員一同今後の御活躍を心から願っております。
2025/03/14 16:28に投稿されたニュース(16:28) from 日章中学校(白石区)
第64回卒業証書授与式が行われました。
学校だより 卒業式号 [ pdf 295 KB ](16:28) from 篠路西中学校(北区)
2025/03/14 16:17に投稿されたニュース(16:17) from 手稲東中学校(西区)
【卒業式の落とし物】 3月14日(金)卒業式を無事に執り行うことができました。ありがとうございます。当日、青い傘の入った黒のトートバックが体育館に置き忘れておりました。お心当たりのある方は、手稲東中学校までご連絡ください。
学校だより第6号 [ pdf 706 KB ](16:01) from 八条中学校(豊平区)
R06 学校だより第9号 HP用 [ pdf 745 KB ](16:00) from 山鼻中学校(中央区)
2025/03/14 15:55に投稿されたニュース(15:55) from 山鼻中学校(中央区)
〈第34回卒業証書授与式〉 卒業生徒の名残を惜しむかのような雪がちらつく3月14日、卒業証書授与式が厳かでありながらも温かい、そんな優しい雰囲気の中で無事挙行されました。67名の卒業生が本日巣立ちました。義務教育9年間の思い出を胸に、4月からは新たな環境でのスタートとなります。これからも卒業生の皆さんがご活躍されることを願っています。
2025/03/14 15:39に投稿されたニュース(15:39) from 太平中学校(北区)
第46回卒業証書授与式 卒業証書授与式が終わりました。保護者の方々や来賓の方々、式場で参加した2年生、オンラインで参加した1年生、教職員など多くの人にお祝いされ、3年生が太平中を巣立っていきました。太平中らしい涙の多い温かい式となりました。これからもたくさんの方に愛され、応援されて、それぞれの新しい進路で活躍してほしいと思います。3年生のみなさん卒業おめでとうございます!そして3年生の門出をお祝いしてくださったみなさん、ありがとうございました。
2025/03/14 15:36に投稿されたニュース(15:36) from
発寒中学校(西区)

【第57回卒業証書授与式】 本日、第57回卒業証書授与式が行われました。 3年生は、様々な場面で、発寒中学校を引っ張ってくれました。式中では、代表生徒による送辞や答辞、卒業生合唱など、感動する場面が多く、3年間の集大成として素晴らしい卒業式となりました。 プレハブ校舎の最後の卒業学年として、この学び舎で培った経験や、かけがえのない仲間を支えに、これから新たなるステージで活躍することを願っています。
2025/03/14 15:30に投稿されたニュース(15:30) from 信濃中学校(厚別区)
2025/03/14 15:29に投稿されたニュース(15:29) from 信濃中学校(厚別区)
本日、卒業式が行われました。
2025/03/14 15:26に投稿されたニュース(15:26) from 陵陽中学校(豊平区)
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」 の 卒業後の対応 についての案内を掲載しました。
学校だより第272号 [ pdf 3 MB ](15:24) from 星置中学校(手稲区)
2025/03/14 15:20に投稿されたニュース(15:20) from 厚別北中学校(厚別区)
3月14日(金)は、第27回卒業式でした。 厚別北中学校からは、178名の生徒が巣立ちました。 3年生の皆さん、卒業おめでとうございます!!
2025/03/14 15:14に投稿されたニュース(15:14) from 福井野中学校(西区)
3月14日(金)、今日の福井野中学校の様子その2です。式中より学校長式辞、送る言葉、別れの言葉、そして各クラスでの最終学活の様子です。画像は加工処理し、枚数も限定されますが、少しでも雰囲気が伝わればと思います。卒業生は大変立派な態度で中学校を巣立ちました。在校生は精一杯のエールを拍手と合唱で送りました。PTA事務局の皆様のご尽力で、卒業記念撮影スポットもあり、雪の中ではありましたが、涙と笑顔のあふれるたくさんの写真を撮影できたのではないでしょうか。 今週も福井野中学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。3年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。来週からは1・2年生のみの中学校生活が始まります。これからも地域の皆様として、温かくご支援いただけますようお願いいたします。どうぞ健康に十分留意され、すてきな週末をお過ごしください。
2025/03/14 15:14に投稿されたニュース(15:14) from
屯田北中学校(北区)

本日卒業式が行われました。担任の先生は黒板に工夫を凝らしたり、卒業生が下校する際には階段で紙吹雪をまいたりしました。涙を流しながら帰っていく生徒がいました。
2025/03/14 15:12に投稿されたニュース(15:12) from 新琴似北中学校(北区)
本日、令和6年度第52回卒業証書授与式が挙行されました。校長先生から卒業生一人ひとりに卒業証書が授与されました。在校生代表からの送る言葉、卒業生代表からの別れの言葉の後、在校生合唱、卒業生合唱がありました。どちらも会場全体に響き渡る素晴らしい合唱で、感動的な卒業証書授与式になりました。
学校だより No.16 卒業式 [ pdf 934 KB ](15:06) from 藻岩中学校(南区)
2024年度 学校だより No.15 [ pdf 858 KB ](15:00) from 琴似中学校(西区)
2025/03/14 15:00に投稿されたニュース(15:00) from 琴似中学校(西区)
第78回 卒業証書授与式の様子です。
2025/03/14 15:00に投稿されたニュース(15:00) from 手稲中学校(手稲区)
名残り雪が舞う中、本日第78回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生258名は胸を張って本校を巣立っていきました。写真は式終了後の教室と、3年生のみ再入場して行った卒業セレモニーの様子です。
2025/03/14 15:00に投稿されたニュース(15:00) from 手稲中学校(手稲区)
セレモニーの続きです。
2024学校だより 第7号(卒業式)hp [ pdf 468 KB ](14:57) from 青葉中学校(厚別区)
学校便り第13号 [ pdf 316 KB ](14:57) from 陵陽中学校(豊平区)
2025/03/14 14:56に投稿されたニュース(14:56) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の日1 前日の総練習で泣き出すくらいだもの当日の朝からもう… 式の最中ショットは今のところありませんm(__)m
2025/03/14 14:56に投稿されたニュース(14:56) from 陵陽中学校(豊平区)
学校便り第13号を掲載しました。
2025/03/14 14:54に投稿されたニュース(14:54) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の日2
2025/03/14 14:51に投稿されたニュース(14:51) from 福井野中学校(西区)
3月14日(金)、今日の福井野中学校の様子その1です。本日は第42回卒業証書授与式でした。一部だけですが、式の様子、教室での様子をお伝えします。
2025/03/14 14:51に投稿されたニュース(14:51) from 八軒東中学校(西区)
第42回卒業証書授与式
2025/03/14 14:49に投稿されたニュース(14:49) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の日3 お元気で!
2025/03/14 14:49に投稿されたニュース(14:49) from 篠路中学校(北区)
本日「第78回卒業証書授与式」を挙行いたしました。卒業生は、この篠路中学校での3年間を思い出しながら、凛々しく立派な姿で巣立つことができました。また、在校生の式に臨む姿勢も素晴らしかったです。在校生合唱「時を超えて」、全校合唱「旅立ちの日に」、卒業生合唱「友~旅立ちの時から」と次第が進むにつれて涙ぐむ卒業生の姿もみられ,とても心温まる式でした。3年生の保護者の皆様、これまでの本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございました。本日はお子さまの御卒業おめでとうございます。
2025/03/14 14:42に投稿されたニュース(14:42) from 中の島中学校(豊平区)
第38回卒業証書授与式が行われました。 生徒の表情を見ると、卒業生からは「これまでの関わってきた人たちへの感謝」と「新たな旅立ちの決意」が、在校生の表情からは「今までお世話になったことへの感謝」と「自分たちが引き継いでいくという覚悟」がそれぞれ垣間見れました。 また、会場内のどこを見ても涙する姿がある式となりました。 卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。 【卒業証書授与 使用楽曲】 1 ハルカ(Piano Ver.)/YOASOBI 2 春泥棒(PIano Ver.)/ヨルシカ 3 あの夢をなぞって(オルゴール)/YOASOBI 4 春愁(オルゴール)/Mrs. GREEN APPLE 5 正解(オルゴール)/RADWIMPS 【最終学活後】 僕らまた(吹奏楽 ver.)/SG
2025/03/14 14:37に投稿されたニュース(14:37) from 平岸中学校(豊平区)
本日、無事131名の卒業生が本校を巣立っていきました。 在校生の頑張りも大変素晴らしく、全校合唱は圧巻でした。 保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。
第54回卒業証書授与式(14:35) from
北白石中学校(白石区)

入場。 式辞。 送辞。 答辞。 在校生合唱。 卒業生合唱。 退場。 卒業生学活。 先生を囲んで合唱。
2025/03/14 14:29に投稿されたニュース(14:29) from 札苗中学校(東区)
3/14(金)第49回卒業証書授与式が挙行されました。3年生は多くの方々に見送られ、新たな一歩を踏み出しました。ご卒業おめでとうございます。これからの益々のご活躍を期待しています。
2025/03/14 14:28に投稿されたニュース(14:28) from 北栄中学校(東区)
【PTA会長が表彰されました】 東区PTA連合会より、猪股PTA会長に感謝状が贈られました。 東区P連会長代理として、本校校長より感謝状を贈呈しました。
学校便り070314 発行 [ pdf 807 KB ](14:27) from 新琴似北中学校(北区)
2025/03/14 14:00に投稿されたニュース(14:00) from 米里中学校(白石区)
【第38回 卒業証書授与式】 春の雪が舞う中でしたが、「第38回 卒業証書授与式」を挙行いたしました。卒業生は凛々しい姿を見せ、在校生共に素晴らしい歌声も聞かせてくれました。 ご来校いただきました保護者、地域、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
【非公開】(13:36) from もみじ台中学校(厚別区)
2025/03/14 13:33に投稿されたニュース(13:33) from 北陽中学校(北区)
2025/03/14 13:20に投稿されたニュース(13:20) from
啓明中学校(中央区)

【卒業式 旅立ちのとき】 笑顔あり、涙ありの卒業式でした。卒業生のこれからの活躍を期待しています。お元気で!
2024学校だより10号 [ pdf 297 KB ](13:17) from 手稲東中学校(西区)
2025/03/14 13:15に投稿されたニュース(13:15) from 石山中学校(南区)
【第78回卒業証書授与式】 ご卒業おめでとうございます! 感動的な卒業式でした。 なお、当日の様子を撮影した写真販売につきましては、昨日配付しましたプリントをご確認ください。
R6_学校だより第9号 (HP) [ pdf 772 KB ](13:14) from
真栄中学校(清田区)

2025/03/14 13:13に投稿されたニュース(13:13) from
元町中学校(東区)

3月14日(金)第45回卒業証書授与式 外は、風が冷たく雪が降っていましたが、本校体育館では、心温まる卒業式を挙行することができました。166名の第45期卒業生が元町中学校の校歌を響かせ、式の最後には、『旅立ちの日に』を心を込めて歌いあげてくれました。本当に素敵な笑顔で卒業してくれた皆さん、今まで先輩として頑張ってくれてありがとうございます。明るい未来に向け大きく羽ばたいでください。
2025/03/14 13:12に投稿されたニュース(13:12) from 伏見中学校(中央区)
【3月14日 卒業証書授与式】 本日、たくさんの御来賓の方々にも御来校いただき、第64回卒業証書授与式を執り行いました。これからの新生活へ向けた強い決意がこもった返事や、キレイなハーモニーを響かせた卒業生合唱、そして全校生徒が心を一つに歌った大地讃頌、どの場面を見ても本当に素晴らしい式でした。3年生の保護者の皆様、本日まで本校の教育活動の御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございました。
2025/03/14 13:10に投稿されたニュース(13:10) from
啓明中学校(中央区)

【卒業式 在校生の様子】 受付係、案内係など、2年生のみなさんもテキパキと働きました!
2025/03/14 13:05に投稿されたニュース(13:05) from
啓明中学校(中央区)

【卒業式 教室での様子】
2025/03/14 13:00に投稿されたニュース(13:00) from 北辰中学校(北区)
【進路だより最終号】を「その他お便り」に掲載いたしました。ご覧ください。
2025/03/14 13:00に投稿されたニュース(13:00) from
啓明中学校(中央区)

【第77回 卒業証書授与式】 3月14日、第77回卒業証書授与式を行いました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
2025/03/14 13:00に投稿されたニュース(13:00) from 西岡北中学校(豊平区)
3/14(金)第37回卒業証書授与式 9:25、3年生の入場で式はスタートしました。厳粛なムードの中に感動があふれる式となりました。主役である3年生のおかげですが、来賓の方々・保護者の方々・そして先生方や後輩たちすべての人たちのおかげでもあります。卒業生に関わっていただいたみなさまに心からお礼を申し上げます。そして卒業生のますますの活躍を祈念いたします。卒業おめでとうございます。(今日は写真撮影が出来なかったため、前日の総練習時の写真を掲載しております。)
学校だより卒業式号 [ pdf 301 KB ](13:00) from 平岡中央中学校(清田区)
進路通信「いい日旅立ち」 第194号 [ pdf 279 KB ](13:00) from
栄南中学校(東区)

時間割3/17~ [ pdf 121 KB ](12:49) from 福移学園(東区)
時間割3/17~ [ pdf 161 KB ](12:49) from 福移学園(東区)
時間割3/17~ [ pdf 262 KB ](12:49) from 福移学園(東区)
時間割3/17~ [ pdf 265 KB ](12:48) from 福移学園(東区)
時間割3/17~ [ pdf 46 KB ](12:48) from 福移学園(東区)
2025/03/14 12:45に投稿されたニュース(12:45) from 藻岩中学校(南区)
【第76回卒業証書授与式】 本日、第76回卒業証書授与式が行われました。3年生は、文化祭や生徒会活動、部活動などの様々な場面で、藻岩中学校を引っ張ってくれました。代表生徒による送辞や答辞、卒業生合唱など、感動する場面が多く、3年間の集大成として素晴らしい卒業式となりました。藻岩中学校での思い出や、かけがえのない仲間を支えに、これから新たなるステージで活躍することを願っています。
2025/03/14 12:40に投稿されたニュース(12:40) from 北栄中学校(東区)
【第68回 卒業証書授与式】 卒業式が終わりました。 卒業生が巣立った後の式場や教室は寂しい限りです。 今は寂しいけれど、道は未来へと続いています。 皆さんが輝かしい未来を作りあげることを信じています。 卒業おめでとうございます。
2025/03/14 12:40に投稿されたニュース(12:40) from もみじ台中学校(厚別区)
【第50回卒業証書授与式】 卒業生退場&最後の学活
2025/03/14 12:36に投稿されたニュース(12:36) from 中島中学校(中央区)
【第77回卒業証書授与式】3月14日(金)卒業証書授与式が無事終了しました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
2025/03/14 12:35に投稿されたニュース(12:35) from もみじ台中学校(厚別区)
【第50回卒業証書授与式】 在校生合唱 『雲の指標』 卒業生合唱 『3月9日』 どちらも心のこもった、感動的な合唱でした。
2025/03/14 12:30に投稿されたニュース(12:30) from もみじ台中学校(厚別区)
【第50回卒業証書授与式】
2025/03/14 12:22に投稿されたニュース(12:22) from 北辰中学校(北区)
2025年3月14日第77回卒業証書授与式を行いました。卒業生の3年間の思いが伝わってくる感動一杯の卒業式でした。ご卒業おめでとうございます。
2024進路だより46号 [ pdf 540 KB ](12:11) from 宮の丘中学校(西区)
2024進路だより43号 [ pdf 436 KB ](12:10) from 宮の丘中学校(西区)
2025/03/14 12:07に投稿されたニュース(12:07) from 北陽中学校(北区)
2025/03/14 12:06に投稿されたニュース(12:06) from 宮の丘中学校(西区)
【進路だより発行】 進路だより第43号、第46号(最終号)を掲載しました。「各種お便り」の「進路だより」でご覧いただけます。第46号は卒業後の進路の流れについてお知らせしています。
2025/03/14 12:04に投稿されたニュース(12:04) from 北陽中学校(北区)
3月14日(金) 卒業証書授与式 3年生最後の学活風景
2025/03/14 12:00に投稿されたニュース(12:00) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/03/14 卒業式
R6_学校だより卒業特別号 [ pdf 845 KB ](12:00) from 美香保中学校(東区)
【非公開】(12:00) from 向陵中学校(中央区)
学校だより第11号 [ pdf 454 KB ](12:00) from 北栄中学校(東区)
2025/03/14 11:49に投稿されたニュース(11:49) from
真栄中学校(清田区)

本日、第35回卒業証書授与式が行われました。 「自分のペースで、自分の夢に向かって歩み続ける」 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!
2025/03/14 11:16に投稿されたニュース(11:16) from 上野幌中学校(厚別区)
卒業式!無事終了しました。 多くの方々、ご来校ありがとうございました。
2024年度 進路便り 28号 [ pdf 231 KB ](11:00) from 柏中学校(中央区)
PTAだより3月号 [ pdf 3 MB ](09:24) from 藻岩中学校(南区)
2025/03/14 09:00に投稿されたニュース(09:00) from 西岡北中学校(豊平区)
3/13(木)放課後 このNEWSがHPに掲載されている頃は卒業式開始直前だと思います。前日の総練習、臨時の3学年集会は涙が出そうな時間でした。そして放課後の黒板アート。今日これから卒業式本番。最後の晴れ姿を後輩に見せてください。卒業おめでとうございます!
2025/03/14 09:00に投稿されたニュース(09:00) from 栄町中学校(東区)
本日は卒業証書授与式です。 朝の3年生の様子です。 「3年生、卒業おめでとう!最高の1日にしようね!これまで栄町中学校の3年生として学校を支えてくれて本当にありがとう。」
進路だより95号 [ pdf 1 MB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
進路だより60号 [ pdf 297 KB ](09:00) from 八軒東中学校(西区)
進路だより36号 [ pdf 396 KB ](08:30) from
発寒中学校(西区)

令和6年度進路便り最終号 [ pdf 148 KB ](08:26) from 山鼻中学校(中央区)
令和6年度進路便り26号 [ pdf 170 KB ](08:25) from 山鼻中学校(中央区)
令和6年度進路便り25号 [ pdf 142 KB ](08:24) from 山鼻中学校(中央区)
令和6年度進路便り24号 [ pdf 225 KB ](08:22) from 山鼻中学校(中央区)
2025/03/14 08:01に投稿されたニュース(08:01) from 明園中学校(東区)
3月14日(金)第64回卒業証書授与式 名残を惜しむかのような雪になりましたが、本日、明園中学校第64回卒業証書授与式が挙行されます。 卒業生の中学校生活最後の一日を目に焼き付けたいと思います。
2025/03/14 07:53に投稿されたニュース(07:53) from 明園中学校(東区)
3月13日(木)卒業証書授与式総練習 翌日に実施される卒業証書授与式では、1、2年生はお休みなので、この日が今年度の全校生徒がそろう最後の場となりました。全校生徒での校歌斉唱のあと、式の流れに沿って練習が行われました。堂々とした卒業生の姿を見て、在校生もこの学校の伝統を引き継ぐ気持ちを新たにしてもらえたことと思います。 練習の後、現生徒会執行部のメンバーより卒業生に胸花が贈呈されました。
2025/03/14 07:41に投稿されたニュース(07:41) from 西野中学校(西区)
【卒業証書授与式】 卒業生を迎える準備が整いました。
2024進路だより 第66号 最終号 [ pdf 888 KB ](07:30) from 札苗中学校(東区)
4組時間割 3.17~ [ pdf 759 KB ](07:22) from 中島中学校(中央区)
2025/03/14 07:01に投稿されたニュース(07:01) from 前田中学校(手稲区)
第43回卒業証書授与式の準備が整いました。9年間の義務教育が終了します。一緒に過ごした友達、お世話になった方々、一旦今日でお別れです。元気よく未来へ羽ばたいてください。本日はあいにくの天候で風も強いため、玄関前に看板は出さず、式の終了後体育館に看板を設置し、希望のある方は写真撮影等できるようにしますのでご理解ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
2025/03/14 07:01に投稿されたニュース(07:01) from 宮の森中学校(中央区)
前日には、保護者の方、地域の方からお花や装飾のプレゼントが。舞台は整いました。
2025/03/14 06:56に投稿されたニュース(06:56) from 平岸中学校(豊平区)
本日、第77回卒業証書授与式を執り行います。 保護者の皆様は9:05~9:25までの間に式場にお越しください。 抽選にてお座席が決まっておりますので、お並びいただく必要はありません。 会場の席数の関係上、地域の方はご参列いただけませんのでご了承ください。
2025/03/14 06:54に投稿されたニュース(06:54) from 平岸中学校(豊平区)
いよいよ第77回卒業証書授与式を迎えます。 前日、在校生が一生懸命会場設営をしてくれていました。
2025-03-13(木)
2025/03/13 21:54に投稿されたニュース(21:54) from 定山渓中学校(南区)
【前日】 令和6年度札幌市立定山渓中学校第77回卒業証書授与式は 3月14日(金)10:00より定山渓中学校体育館で挙行いたします。 本校最後の3年生の雄志をご覧ください。 前日の校舎内を公開いたします。
2025/03/13 20:16に投稿されたニュース(20:16) from 西野中学校(西区)
【卒業式を前にして】
2025/03/13 19:43に投稿されたニュース(19:43) from 柏丘中学校(白石区)
本日(3/13)は卒業式総練習と全校生徒での感謝のセレモニーが行われました。伝統や思いを引き継ぐ素晴らしい会でした。明日の卒業式も心温まる素晴らしい式になると思います。GO GAOKA GO !!
おっほんシート2024 [ pdf 727 KB ](19:02) from 常盤中学校(南区)
2025/03/13 19:00に投稿されたニュース(19:00) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業式前夜の光景
2025/03/13 18:58に投稿されたニュース(18:58) from 稲積中学校(手稲区)
【3/13(木)卒業に向けて⑤】 1、2年生の卒業式に向けた合唱練習の様子です。 どの学級も音楽の授業でコツコツとパート練習を積み重ね、学年全体の歌練習、1、2年生合同の歌練習を行い力を伸ばしてきました。明日はいよいよ卒業式です。明日は最高の歌声を体育館に響かせて、3年生を感動させてほしいと期待しております。
2025/03/13 18:23に投稿されたニュース(18:23) from 陵陽中学校(豊平区)
交差点108号を掲載しました。
交差点108号 [ pdf 879 KB ](18:23) from 陵陽中学校(豊平区)
2025/03/13 18:00に投稿されたニュース(18:00) from 中央中学校(中央区)
卒業証書授与式の総練習が行われました。 厳粛な雰囲気で本番さながらに行うことができました。 特に、在校生と3年生の合唱交換は、素晴らしかったです。 総練習の後は、送別集会が行われました。
2025/03/13 17:56に投稿されたニュース(17:56) from 手稲中学校(手稲区)
明日の準備が整いました。あとは、感動の本番を迎えるのみです。
バド部 3月0313 予定 [ pdf 83 KB ](17:45) from 北陽中学校(北区)
2025/03/13 17:25に投稿されたニュース(17:25) from 白石中学校(白石区)
明日は卒業式!3年生にとって記憶に残る素敵な卒業式になるために、準備を進めてきました。今日の総練習も全員が真剣に取り組み、本番さながらの緊張感が伝わってきました。3年生の担任の先生方は明日に向けて教室装飾に励んでいます♪
2025/03/13 17:20に投稿されたニュース(17:20) from 栄中学校(東区)
準備は整いました。 明日は、第57回卒業証書授与式です。 素晴らしい卒業式になることを期待しています。
2025/03/13 17:15に投稿されたニュース(17:15) from 栄中学校(東区)
卒業式総練習でした。 全校生徒が揃う、最後の時間でした。 全校で校歌を歌いました。 明日参加できない1年生は、在校生合唱も卒業生合唱もしっかり心に刻みました。 当日の動きを確認しながら、適度な緊張感のある総練習ができました。
2025/03/13 17:06に投稿されたニュース(17:06) from 新陵中学校(手稲区)
【3月13日(木)】卒業式前日 いよいよ卒業式前日となりました。 朝、明日の卒業式を祝ってくれるように、空にはきれいな虹が見えました。 朝の学活で、各クラスで明日の卒業式の確認をした後、体育館に全校生徒が集まっての総練習が行われました。 卒業生の入場から、式の流れを一通り確認し、最後の合唱練習が終わった後、予定にはなかったちょっとしたサプライズが。 3学年所属の先生で明日参列できない先生がいると聞いた3年生が、お世話になった先生の為に卒業生合唱『YELL』を歌いたいと申し出たのでした。 当日は横の職員席や自分の担当の持ち場でしか聴くことができない卒業生合唱ですが、3年生の先生方と昨年度までお世話になった渡部教頭先生のために、卒業生が全力で歌ってくれました。 1日早い、感動と涙の卒業生合唱を披露してくれました。 卒業生退場の後は、係生徒と教職員での会場設営が行われました。 吹奏楽部も最後の練習を頑張りました。 後は明日の卒業式本番を待つだけです。 We are ready
2025/03/13 17:03に投稿されたニュース(17:03) from 平岡中学校(清田区)
<卒業式総練習> 卒業式を明日に控え、本日は卒業式の総練習が行われました。本番さながらの雰囲気のもと総練習は粛々と行われ、早くも別れの寂しさを感じさせました。明日の卒業式は、9:30の卒業生入場からスタートします。
2025/03/13 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 米里中学校(白石区)
【卒業式総練習】 明日の卒業式本番に向けて、式の流れや動きの最終確認が行われました。最後の合唱練習では、大きな歌声が体育館に響いていました。
進路だより64 [ pdf 788 KB ](17:00) from 手稲西中学校(手稲区)
2025/03/13 16:59に投稿されたニュース(16:59) from
発寒中学校(西区)

【卒業式まであと1日】 3年生の皆さん、卒業式が明日と近づきました。 素晴らしい式にしましょう。
今日の部活動(3/13)(16:53) from
北白石中学校(白石区)

放課後、卒業式の準備が整った静かな校舎に不意にやってきたのは男子バレーボール部。 小中合築校舎のなせる技。
2025/03/13 16:46に投稿されたニュース(16:46) from 澄川中学校(南区)
本日、お別れセレモニーが開催されました。 1年生は、卒業式に参加できないので、3年生と一緒に行う最後の行事になります。 1年生は「ふるさと」、2年生は「サザンカ」の合唱で、感謝の想いを伝えました。 これで全学年が揃うのも最後になります。 その後、卒業式の総練習を行い、当日の動きの確認をしました。 明日は卒業式当日。3年生は体調に気を付けて、元気な返事をしましょう。 2,3年生で力を合わせて、よい卒業式にしましょう!
2025/03/13 16:45に投稿されたニュース(16:45) from
あやめ野中学校(豊平区)

3月14日(金)9:30~10:45に卒業式を挙行いたします。みなさんで卒業生の門出を祝福してくださるようお願いいたします。
2025/03/13 16:40に投稿されたニュース(16:40) from 宮の森中学校(中央区)
「民族衣装、着てもいいですか?」。卒業を前に、思い切って3年生から校長先生にお願いしてみたところ、ご快諾いただきました。校長先生が、昔住んでいた国のものだそうです。どこかわかりますか?
2025/03/13 16:40に投稿されたニュース(16:40) from 稲陵中学校(手稲区)
祝・卒業(3月13日・木) 用務員さんが桜の花を咲かせました。
2025/03/13 16:34に投稿されたニュース(16:34) from 福井野中学校(西区)
3月13日(木)、今日の福井野中学校の様子です。卒業式総練習の後に、ノルディックスキージャンプで宮様国際大会優勝など輝かしい成績を収めた3年生森大耀さんの表彰を行いました。明日はいよいよ卒業式です。
令和6年度 自己評価及び学校関係者評価書 [ pdf 193 KB ](16:31) from 白石中学校(白石区)
2025/03/13 16:24に投稿されたニュース(16:24) from 稲陵中学校(手稲区)
卒業式総練習(3月13日・木)
2025/03/13 16:19に投稿されたニュース(16:19) from 幌東中学校(白石区)
13日(木)、明日の卒業式に向けて総練習が実施されました。全校生徒全員が参加して行われる卒業式は、平成30年度卒業式以来、令和となって初となります。今日の練習は、それまでの練習の積み重ねから、3年生の素晴らしい合唱の披露もあり、最高の練習となりました。明日、3年生154名が幌東中学校を巣立ちます。
【31004】啓明中学校評価書 [ pdf 519 KB ](16:16) from
啓明中学校(中央区)

2025/03/13 16:04に投稿されたニュース(16:04) from 八条中学校(豊平区)
本日卒業式総練習が行われました。 当日参加できない1年生も一同に会し、3年生の卒業式練習を見守りました。 練習の最後には、在校生と卒業生の合唱による交流も行われ、早くも涙と感動に包まれました。 開校70周年を記念して、PTAと同窓会から寄贈された体育館ステージの幕も整い、 各教室に描かれた黒板アートも、明日の本番を待つばかりとなりました。
2025/03/13 15:54に投稿されたニュース(15:54) from
啓明中学校(中央区)

【卒業式の準備】 各学年や委員会が作った装飾が様々なところに飾られています。明日、いらっしゃる際はぜひご覧ください。
2025/03/13 15:48に投稿されたニュース(15:48) from 手稲東中学校(西区)
3月12日(水)に三送会を行いました。1,2年生が感謝の気持ちを3年生に伝え、3年生が温かく見守る素敵な会となりました。明日は、いよいよ卒業式です。優しさや感謝の気持ちがいっぱいの式になることを願っています。
2025/03/13 15:46に投稿されたニュース(15:46) from 福移学園(東区)
【3/13(木) 卒業式総練習】 9年生の卒業式まであと1日。ここ数日、在校生との有意義な時間を過ごしています。 本日1時間目、9年生は校長先生から講話をいただきました。
2025/03/13 15:44に投稿されたニュース(15:44) from 日章中学校(白石区)
2年生の作った卒業装飾(ステージ装飾)がお披露目されました。
2025/03/13 15:36に投稿されたニュース(15:36) from 日章中学校(白石区)
明日14日は卒業式です。今日は明日に向けての総練習でした。
2025/03/13 15:19に投稿されたニュース(15:19) from 栄中学校(東区)
「進路便り第20号(最終号)」を掲載しました
R6 進路便り第20号(最終号) [ pdf 301 KB ](15:18) from 栄中学校(東区)
2025/03/13 14:50に投稿されたニュース(14:50) from
あやめ野中学校(豊平区)

0313 三学年 明日は卒業式、、、!
卒業式の会場準備(14:44) from
北白石中学校(白石区)

会場の準備をしています。
総練習・合唱練習(14:41) from
北白石中学校(白石区)

2、3年で卒業式の総練習。
今日の3年生(3/13)(14:38) from
北白石中学校(白石区)

あと2日。
2025/03/13 14:10に投稿されたニュース(14:10) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の前日1 次の空欄に当てはまる言葉を 書き入れなさい ここでの最後の問い
2025/03/13 14:09に投稿されたニュース(14:09) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の前日2 君のいない明日からの日々を 僕は、私は きっときっと
2025/03/13 14:07に投稿されたニュース(14:07) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の前日3 制限時間は あなたのこれからの人生 回答用紙は あなたのこれからの人生
2025/03/13 14:05に投稿されたニュース(14:05) from 簾舞中学校(南区)
写真入り) いよいよ明日は卒業式です。会場設営も終了しました。式の流れを一通り行う総練習も大きなトラブルもなく終えることが出来ました。ただ、式の歌(合唱)についてはやや緊張が勝ってしまい伸びやかな歌声にはなりませんでした。しかし、その後の合唱練習で自信を取り戻したように感じられる歌声でした。 さて、明日は卒業生とそのご家族が主役です。在校生みんなで心を込めて送り出してあげましょう。
2025/03/13 14:04に投稿されたニュース(14:04) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業の前日4 答え合わせの時に私はもういない だから採点基準はあなたのこれからの人生 「よーい、はじめ」
R6 おっほんシート [ pdf 329 KB ](14:00) from
星友館(夜間中学)

2025/03/13 13:32に投稿されたニュース(13:32) from 中の島中学校(豊平区)
明日の卒業式に向け、総練習・式場準備を行いました。 総練習では、すでに涙を流している担任もいたとかいないとか…。 練習後の会場づくりでは、在校生のきびきびと動く姿が見られました。 PTA特典の指定席につきまして、Aブロックの座席を1列から2列へ変更しておりますので、対象の方は御確認をお願いいたします。 また、座席の票につきましては、ご着席の際にお取りいただき御利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2025/03/13 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
本日、卒業式総練習が行われました。
2025/03/13 13:25に投稿されたニュース(13:25) from
啓明中学校(中央区)

【卒業式 総練習】 卒業式の総練習が行われました。入退場、卒業証書授与、代表生徒の動き、合唱練習などを行いました。総練習後は、係生徒が協力して会場設営を行いました。明日はいい卒業式にしましょう!
2025/03/13 13:05に投稿されたニュース(13:05) from
啓明中学校(中央区)

【啓明賞授賞式】 啓明賞授与式を行いました。啓明賞を受賞されたみなさん、おめでとうございます。
2025/03/13 13:00に投稿されたニュース(13:00) from
啓明中学校(中央区)

【登校の様子】 今年度、3学年が揃って登校する最後の日となりました。玄関では、生徒会役員のあいさつ運動や、部活動の1,2年生が3年生へのメッセージセレモニーを行っていました。
進路通信「いい日旅立ち」 第193号 [ pdf 394 KB ](13:00) from
栄南中学校(東区)

2025/03/13 12:41に投稿されたニュース(12:41) from 中島中学校(中央区)
【明日、3月14日(金)は卒業証書授与式】明日は第77回卒業証書授与式です。とうとうこの日がやって参ります。明日、73名の卒業生が中島中学校を旅立ちます。
2025/03/13 12:31に投稿されたニュース(12:31) from 手稲中学校(手稲区)
本番さながらの厳粛な雰囲気の中、卒業式総練習が行われました。明日が楽しみです。
2025/03/13 12:29に投稿されたニュース(12:29) from 前田中学校(手稲区)
卒業式の総練習が終わりました。在校生とは今日でお別れです。在校生の合唱で、卒業生の目にはキラリと光るものが・・・。在校生は最後の見送りをし、お別れしました。
2025/03/13 12:23に投稿されたニュース(12:23) from 伏見中学校(中央区)
【3月13日 卒業式総練習】 本日全校生徒が参加しての卒業式総練習を行いました。本番さながらの緊張感がありながらも、温かい雰囲気に包まれた素晴らしい総練習となりました。いよいよ明日が卒業式本番です。義務教育最後の一日、思い出に残る最高の式となることを願っております。
2025/03/13 12:21に投稿されたニュース(12:21) from 藻岩中学校(南区)
【生徒会送別企画】 本日、全校での送別企画がありました。在校生から卒業生へ、メッセージ動画や胸花を贈りました。また、卒業生は在校生へ向けて「旅立ちの日に」を歌唱し、卒業制作で作った雑巾を贈りました。明日に卒業式を控える3年生への祝福と感謝の思いが溢れる会となりました。
進路だより 第22号 [ pdf 259 KB ](12:18) from 澄川中学校(南区)
2025/03/13 12:11に投稿されたニュース(12:11) from 栄町中学校(東区)
明日はいよいよ卒業式です。本日は総練習が行われました。 総練習の後には歌練習もあり、素晴らしい歌声が響き渡りました。 練習の最後には3年生の先生から、在校生へのお礼のメッセージ等もあり、温かい雰囲気に包まれました。 明日はきっと最高の卒業式になると思います!
進路だより41号 [ pdf 447 KB ](12:06) from 中の島中学校(豊平区)
「すぐーる」の卒業後の対応について [ pdf 70 KB ](12:00) from 白石中学校(白石区)
2025/03/13 11:35に投稿されたニュース(11:35) from もみじ台中学校(厚別区)
【卒業式 総練習】 いよいよ明日は卒業式本番です。
2025/03/13 11:34に投稿されたニュース(11:34) from 北陽中学校(北区)
石川弥生先生より お祝いのお花が届きました
2025/03/13 11:24に投稿されたニュース(11:24) from 北陽中学校(北区)
3月13日(金) 3年生の様子
R6通級 卒業生動向アンケート [ pdf 306 KB ](11:18) from 中央中学校(中央区)
2024年度通級指導教室だより:4号 [ pdf 294 KB ](11:17) from 中央中学校(中央区)
2025/03/13 11:05に投稿されたニュース(11:05) from
真栄中学校(清田区)

明日の卒業式に向けて、式の流れの確認を行う「総練習」を行いました。 本番さながらの緊張感が漂う時間となりました。
2025/03/13 11:01に投稿されたニュース(11:01) from 上野幌中学校(厚別区)
送別セレモニー
2025/03/13 11:01に投稿されたニュース(11:01) from 西岡北中学校(豊平区)
3月13日(木)卒業式総練習~お花の贈呈式 卒業式の総練習が行われました。1・2年生、吹奏楽部、教職員、3年生がそれぞれ本番さながらに練習してみました。練習後、生徒会から卒業生に一輪のカーネーションを贈呈する場面がありました。その後3年生は体育館に残ってお世話になった教職員に歌のプレゼント。涙が涙を誘い、前日にもかかわらずたくさんの3年生が号泣してしまいました。3年生のみなさん!明日は思う存分涙を流して、堂々と花道を歩いてください!
進路だより35号 [ pdf 788 KB ](10:59) from
発寒中学校(西区)

2025/03/13 09:12に投稿されたニュース(09:12) from 上野幌中学校(厚別区)
明日に向けて緊張気味の練習開始です。
2025/03/13 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 西岡北中学校(豊平区)
3月13日(木) いよいよ卒業式前日です。本日は総練習を行います。朝登校した生徒が「体育館の前に落ちていました」とぬいぐるみを持ってきてくれました。泥まみれになりながらも健気に笑って、3年生の卒業をお祝いしてくれています。お心当たりのある方は学校までご連絡ください。
進路だより64号 [ pdf 185 KB ](08:10) from 白石中学校(白石区)
進路だより50号 [ pdf 297 KB ](08:05) from 宮の森中学校(中央区)
20250313進路だより 51号(最終号) [ pdf 318 KB ](08:00) from 清田中学校(清田区)
2025/03/13 06:51に投稿されたニュース(06:51) from 前田中学校(手稲区)
3年生が明日の卒業式に向け合唱練習をしていました。本日は全校生徒揃っての総練習です。3月に入ると本当に毎日がものすごく早く感じます。
2025-03-12(水)
2025/03/12 20:53に投稿されたニュース(20:53) from 澄川中学校(南区)
3/12 同窓会入会式 本日、同窓会入会式を行い、本校同窓会長の新津様よりご挨拶いただきました。3年生にとって澄川中で過ごした日々は保護者の方や地域、同窓会の方々など、多くの人に支えられてきたことと思います。3年生には、卒業後も澄川中とのつながりや出会いを大切にしてほしいです。
2025/03/12 19:15に投稿されたニュース(19:15) from 稲積中学校(手稲区)
【3/12(水)卒業に向けて④】 3学年特別日課の活動の様子です。 ・学級文集製本:丁合を手作業で終え、ついに完成です! ・卒業アルバム交流:卒業アルバムが配付され、3年生は3年間の思い出に浸りながら、仲間とアルバムの最後のページにメッセージを書き合っていました。お世話になった先生方からもメッセージをいただきました。 ・最後の給食:本日は、3年生にとって最後の給食でした。ラストメニューは・・・カレーライス!各教室からはいつも以上に賑やかな声が響いておりました。
2025/03/12 18:06に投稿されたニュース(18:06) from 福井野中学校(西区)
3月12日(水) 今日の給食は、「牛乳、赤飯、けんちん汁しょうゆ味、ザンギ、すだちゼリー」です。 今日は3年生の卒業をお祝いして、赤飯を炊きました。日本では古くから、お祝い事の時に赤飯を炊く文化があります。またすだちゼリーは、3年生が中学校から「巣立つ(すだつ)」ことから卒業のお祝い献立として登場しています。 今日で3年生は最後の給食でした。中学校3年間の給食はどんな時間でしたか? 時々給食のことを思い出してもらえると、とてもうれしいです!
4月行事予定表(暫定版) [ pdf 217 KB ](18:04) from 柏丘中学校(白石区)
2025/03/12 17:46に投稿されたニュース(17:46) from 中の島中学校(豊平区)
卒業を祝う会が行われました。 1・2年生からは劇や合唱が、3年生からは「呼びかけ」と「雑巾の贈呈」が行われました。それぞれの思いがあふれ、ぶつかり合った心に残る会となりました。 なお、1・2枚目のホールの装飾は3年生が作ったものです。 明日は総練習です。給食はありませんのでご注意を!
2025/03/12 17:45に投稿されたニュース(17:45) from 北野中学校(清田区)
【卒業まであと3日】 あっという間!ということばが今の3年生には身に染みて感じているのではないでしょうか。 今日は学年集会が行われていました。 スペシャルゲストの登場もありました。
2025/03/12 17:42に投稿されたニュース(17:42) from 福井野中学校(西区)
3月12日(水)、今日の福井野中学校の様子その2です。全学年が揃った儀式練習と2年生による式場設営です。図書館前も卒業式の装飾となっています。明日は卒業式総練習。卒業式まであと2日です。
2025/03/12 17:31に投稿されたニュース(17:31) from 福井野中学校(西区)
3月12日(水)、今日の福井野中学校の様子その1です。今日の給食が3年生が中学校で食べる最後の給食でした。おかわりじゃんけんで盛り上がる、ほほえましく眺めながら食べる、かみしめるように一口ずつ味わう。楽しそうながらも、ちょっぴり寂しそうな給食時間でした。
2025/03/12 17:26に投稿されたニュース(17:26) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編3 3年生最後の学年集会1
2025/03/12 17:24に投稿されたニュース(17:24) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編2 3年生最後の学年集会2
2025/03/12 17:23に投稿されたニュース(17:23) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編 各学級思い思いの3年生
2025/03/12 17:21に投稿されたニュース(17:21) from 厚別南中学校(厚別区)
3年生いよいよ最後の今日のお昼は今までで最高の感謝を込めて、 味噌ラーメン ★麺の部 1 位★ きなこポテト バナナを美味しく頂きました。
2025/03/12 17:20に投稿されたニュース(17:20) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編3 クロームブックのクリーンアップ作業 久々のコンピュータ室、何もなくなっていてがっくり
2025/03/12 17:18に投稿されたニュース(17:18) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2 3年生はとにかく歌う
2025/03/12 17:18に投稿されたニュース(17:18) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編2 3年生はとにかく歌う
2025/03/12 17:17に投稿されたニュース(17:17) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編 槐でメモ立てを作っています。
2025/03/12 17:15に投稿されたニュース(17:15) from 北辰中学校(北区)
卒業式を直前にした3月12日(水)5校時に卒業セレモニーがありました。在校生と卒業生それぞれの思いが伝わる会でした。
2025/03/12 17:13に投稿されたニュース(17:13) from 栄中学校(東区)
「進路便り第19号①②」を掲載しました
R6 進路便り第19号② [ pdf 260 KB ](17:13) from 栄中学校(東区)
2025/03/12 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 米里中学校(白石区)
【3年生:同窓会入会式】 本校の同窓会の会長をお招きし、同窓会入会式が行われました。会長から卒業を控えた3年生に向けて、同窓生としての願いなどについてお話をしていただきました。いよいよ明日は卒業式の総練習です。
【非公開】(17:00) from 東白石中学校(白石区)
進路だより 19号 [ pdf 135 KB ](17:00) from 福井野中学校(西区)
2025/03/12 16:58に投稿されたニュース(16:58) from 宮の森中学校(中央区)
本日は、3年生を送る会。いよいよ卒業式まで僅かとなりました。3年生の素晴らしい合唱を聞き、1、2年生にも宮中の伝統を引き継ぐ「覚悟」ができたようです。
令和6年度 自己評価及び学校関係者評価書 [ pdf 125 KB ](16:55) from 羊丘中学校(豊平区)
R6 進路便り第19号① [ pdf 388 KB ](16:55) from 栄中学校(東区)
放課後の3年生(3/12)(16:44) from
北白石中学校(白石区)

あと1日。
会場準備(3/12)(16:40) from
北白石中学校(白石区)

用務員さんたちが紅白幕を設置。 ピアノを運ぶ3年生。 ついでに指揮台も。 あとは、1、2年生が動きます。あっという間です。 放課後に細かいところを微調整。
2、3年生の合同練習(3/12)(16:37) from
北白石中学校(白石区)

2、3年生で合同練習。
今日の給食(3/12)(16:34) from
北白石中学校(白石区)

揚げパン ポテトスープ ラーメンサラダ 3年生は最後の給食。多くの生徒は、人生最後の給食でしょう。
中学校卒業生向けデータ移行マニュアル [ pdf 2 MB ](16:33) from 厚別北中学校(厚別区)
R6合同研修会 [ pdf 257 KB ](16:27) from 東栄中学校(東区)
今日の3年生(3/12 AM)(16:23) from
北白石中学校(白石区)

パートごと合唱練習。 進路の学活。 黒板をアートにしたい。 卒業式まであと2日。 あと2日。 3年間ありがとう。 The Long And Winding Road.
進路だより46号 [ pdf 534 KB ](16:15) from 前田中学校(手稲区)
2025/03/12 16:10に投稿されたニュース(16:10) from 石山中学校(南区)
🌸3月12日の給食室だよりです🌸
2025/03/12 16:09に投稿されたニュース(16:09) from
真栄中学校(清田区)

本日は3・4時間目に、全学年での卒業式合同練習が行われ、5・6時間目は生徒会主催の送別集会が行われました。 3年生はいよいよ明後日卒業式です。「良い卒業式」を願っています。
進路だより第48号 [ pdf 578 KB ](16:00) from 丘珠中学校(東区)
2025/03/12 15:54に投稿されたニュース(15:54) from 八軒中学校(西区)
【卒業式合同儀式歌練習】 3年生の登校日数も卒業式も含めて、あと2日となりました。今日の5校時、全校生徒揃って儀式・合唱練習を行いました。3年生の立派な姿が印象的でした。明日は総練習です。
2024進路だより111 [ pdf 274 KB ](15:50) from
真栄中学校(清田区)

2025/03/12 15:50に投稿されたニュース(15:50) from
啓明中学校(中央区)

【吹奏楽部 アンサンブルお披露目演奏会】 来週、福井で行われる全日本アンサンブルコンテストに向けてのお披露目演奏を放課後3多で行いました。たくさんの生徒の皆さん、先生方に来ていただきました。ありがとうございました。
R6年度学校便り学校評価特別号 [ pdf 413 KB ](15:40) from 平岡緑中学校(清田区)
2025/03/12 15:21に投稿されたニュース(15:21) from 陵北中学校(西区)
令和7年度4月行事予定表【仮】をアップしました。現段階での予定となりますので、正式には4月始業式に配布されるものを御確認下さい。
令和7年4月行事予定【仮】 [ pdf 2 MB ](15:19) from 陵北中学校(西区)
学校だより第6号 [ pdf 4 MB ](15:13) from 陵北中学校(西区)
2025/03/12 15:00に投稿されたニュース(15:00) from もみじ台中学校(厚別区)
【卒業式練習】
進路通信「いい日旅立ち」 第192号 [ pdf 271 KB ](15:00) from
栄南中学校(東区)

【非公開】(14:32) from 向陵中学校(中央区)
2025/03/12 14:00に投稿されたニュース(14:00) from 屯田中央中学校(北区)
【今日の給食】牛乳・赤飯・しょうゆけんちん汁・ザンギ・すだちゼリー 今日は3年生の卒業をお祝いして赤飯が登場しました。3年生の赤飯には「祝」と飾り付けをしました。3年生のみなさんご卒業おめでとうございます。
進路だより(最終号) [ pdf 1 MB ](14:00) from 信濃中学校(厚別区)
2025/03/12 13:56に投稿されたニュース(13:56) from
真栄中学校(清田区)

今日の給食は、赤飯、けんちん汁、ザンギ、すだちゼリーでした。3年生は今日で最後の給食となります。卒業のお祝いの気持ちを込めて、お赤飯を炊きました。
2025/03/12 13:53に投稿されたニュース(13:53) from 上野幌中学校(厚別区)
3年生体育大会(1年生卓球も)
2025/03/12 13:52に投稿されたニュース(13:52) from 陵北中学校(西区)
3月12日(水) 赤飯、醤油けんちん汁、ザンギ、すだちゼリー 今日は3年生の卒業を祝して赤飯にしました。今日の赤飯にはもち米だけではなく、うるち米も混ぜて炊いています。北海道では今日のような甘納豆が入っていて食紅で色をつけた赤飯をよく見かけますが、本州の方では小豆を使用し、小豆の煮汁で赤飯を炊きます。 3年生のみなさま、保護者ご家族のみなさま、一足早いですが、卒業おめでとうございます!
ぷらたなす第73号 [ pdf 261 KB ](13:47) from 陵陽中学校(豊平区)
2025/03/12 13:45に投稿されたニュース(13:45) from 陵陽中学校(豊平区)
青少年健全育成推進会広報誌第73号を掲載しました。
2025/03/12 13:30に投稿されたニュース(13:30) from 信濃中学校(厚別区)
2025/03/12 13:24に投稿されたニュース(13:24) from
屯田北中学校(北区)

「塩ラーメン、大学芋、清見オレンジ、牛乳」
2025/03/12 13:22に投稿されたニュース(13:22) from 柏丘中学校(白石区)
3月12日(水)今日の給食は「赤飯 けんちん汁 ザンギ すだちゼリー」です。3年生は最後の給食。3年生の卒業をお祝いして、赤飯を作りました。日本では、昔からうれしいことがある日には、赤飯をたいてお祝いをします。赤飯とすだちゼリーで、3年生の中学校からの巣立ちをお祝いします。
2025/03/12 13:10に投稿されたニュース(13:10) from
あやめ野中学校(豊平区)

0312 卒業式総練習に向けて、、、パワーー!!
2025/03/12 12:55に投稿されたニュース(12:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の給食】 赤飯 豚汁 ザンギ アイスクリーム
2025/03/12 12:51に投稿されたニュース(12:51) from 伏見中学校(中央区)
【3月12日 卒業式まであと2日】 今日は、1時間目に校長先生からの講話、2時間目に同窓会入会式が行われました。その後の学年集会では先生方からのお話の後に、3年生から感謝の気持ちがいっぱいに詰まったメッセージ集を渡してくれました。とても温かい雰囲気に包まれた時間でした。明日はいよいよ総練習です。3年生としてかっこいい姿を後輩に見せてくれることを楽しみにしています。
2025/03/12 12:47に投稿されたニュース(12:47) from 西岡北中学校(豊平区)
3/12(水)今日の給食 牛乳 味噌ラーメン 青のりポテト 黄桃缶
2025/03/12 12:45に投稿されたニュース(12:45) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/03/12 3年生最後の給食 カレーライス🍛・コールスローサラダ・牛乳🥛
中学校卒業生データ移行マニュアル [ pdf 2 MB ](12:30) from 北都中学校(白石区)
2025/03/12 12:12に投稿されたニュース(12:12) from 中島中学校(中央区)
【本日の3年生の活動】3校時に「校長講話」、4校時に同窓会長を迎え「同窓会入会式」が行われました。
2025/03/12 12:03に投稿されたニュース(12:03) from 西岡北中学校(豊平区)
3月12日(水) 卒業式まで残り2日…。3年生が4校時、体育館で卒業式の練習をしていました。午後は1・2年生も加わり、本番の動きを確認していきます。14日(金)の当日がみんなにとって感動の1日になるように、心のこもった練習を積み重ねています。
R6進路だより第25号 [ pdf 653 KB ](11:14) from 陵陽中学校(豊平区)
2025/03/12 11:13に投稿されたニュース(11:13) from 陵陽中学校(豊平区)
進路だより第25号を掲載しました。
2025/03/12 11:03に投稿されたニュース(11:03) from 上野幌中学校(厚別区)
卒業式に向けての確認を行っています。
進路だより第104号 [ pdf 251 KB ](10:57) from 新川西中学校(北区)
2025/03/12 10:21に投稿されたニュース(10:21) from 宮の森中学校(中央区)
本日朝の離任式から。1年間相談支援パートナーとして、また6年生とのコーチング研修講師としてたいへんお世話になりました。ありがとうございました!
2025/03/12 10:18に投稿されたニュース(10:18) from 八条中学校(豊平区)
「令和6年度 学校関係者評価書」を公表しております。これは3月6日に学校評価委員会にて検討されたものです。「学校評価」のバナーよりご覧ください。
令和6年度 学校関係者評価書 [ pdf 551 KB ](10:17) from 八条中学校(豊平区)
2025/03/12 10:09に投稿されたニュース(10:09) from 上野幌中学校(厚別区)
3年生から在校生へのメッセージ
R6 3月行事予定表 [ pdf 159 KB ](09:50) from 平岡中学校(清田区)
2025/03/12 09:31に投稿されたニュース(09:31) from 中央中学校(中央区)
3月12日に行われる、送別集会に向けて生徒会役員は、放課後準備をしました。 3年生が1年生、2年生の時に作成した学年旗をロビーに掲示します。
2025/03/12 09:28に投稿されたニュース(09:28) from 北陽中学校(北区)
2025/03/12 09:25に投稿されたニュース(09:25) from 北陽中学校(北区)
R6学校評価書 [ pdf 348 KB ](09:24) from 西野中学校(西区)
PTAだより4号 [ pdf 183 KB ](09:20) from 北陽中学校(北区)
3月12日号 保健だより [ pdf 1 MB ](09:18) from もみじ台中学校(厚別区)
2025/03/12 09:17に投稿されたニュース(09:17) from 北陽中学校(北区)
3月12日(水) 1校時の風景
【令和6年度】保健だより3月(卒業特別号) [ pdf 628 KB ](09:03) from 稲積中学校(手稲区)
進路だより93号 [ pdf 168 KB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
進路だより94号 [ pdf 134 KB ](09:00) from 東白石中学校(白石区)
R7<卒業記念号 [ pdf 304 KB ](08:36) from 平岸中学校(豊平区)
2025/03/12 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【3月12日の給食】カレーライス、コールスローサラダ、牛乳です。今日は3年生最後の給食で、稲積中学校の3年生リクエスト給食アンケートで1位だった「カレーライス」です。ごはんは北海道米のゆめぴりかを使用していて、北海道産の鶏肉、じゃが芋、玉ねぎ、国内産の人参、セロリなどが入っています。「コールスローサラダ」には、北海道産のキャベツ、コーン、国内産の人参が入っています。大人気のカレーライスも3年生は今日で終わりです。小麦粉・油・カレー粉を練ってブラウンルウから作る給食のカレーライスや手作りのドレッシングがかかったコールスローサラダを味わって食べてほしいと思います!
進路だより25 [ pdf 684 KB ](08:15) from 北都中学校(白石区)
2025/03/12 08:13に投稿されたニュース(08:13) from 明園中学校(東区)
3月11日(火)5組卒業お楽しみ会 5組で、卒業をお祝いして、お楽しみ会と卒業生へのお祝いの言葉や卒業生からの挨拶をもらうセレモニーを行いました。 当日は、教頭先生が落語を、教頭先生の知り合いのプロマジシャン、アルバトロス・デンカが来てくれて、本格的なカードマジックを披露してくれました。ちぎったカードの欠片がレモンの中から出てきたときには、驚きの声が上がりました。
進路だより31 [ pdf 1 MB ](08:13) from
屯田北中学校(北区)

進路だより63号 [ pdf 446 KB ](08:10) from 白石中学校(白石区)
躍進13号 学校評価 [ pdf 370 KB ](08:04) from 新琴似中学校(北区)
2024進路だより第65号 [ pdf 448 KB ](07:56) from 手稲東中学校(西区)
24進路便り41号 [ pdf 404 KB ](07:56) from 北陽中学校(北区)
2024進路だより第64号 [ pdf 549 KB ](07:55) from 手稲東中学校(西区)
進路だより62 [ pdf 707 KB ](07:00) from 手稲西中学校(手稲区)
2025/03/12 06:38に投稿されたニュース(06:38) from 前田中学校(手稲区)
色々な事情があってほぼ活用できていなかった視聴覚室が、先日使えるようになりました。もう隣の学級を気にしないで、英語で元気よく発音していても問題ありません。階段状になっているので、後ろの生徒も映像が見やすいです。
2025-03-11(火)
2025/03/11 20:35に投稿されたニュース(20:35) from 澄川中学校(南区)
3/11 ジュニア防災スクール 南消防署の方のご協力の元、3学年の生徒はジュニア防災スクールに参加しました。負傷者の搬送やスモークマシンによる煙の中での避難体験などをしました。3.11は多くの人々にとって忘れてはいけない日です。生徒自身が災害時等に遭遇したときどうすればよいのか、体験を通して知識や技術を通してより考えさせられた日になりました。
おっほんシート [ pdf 383 KB ](20:18) from 篠路中学校(北区)
2025/03/11 19:06に投稿されたニュース(19:06) from 手稲中学校(手稲区)
今日の給食は、3年生卒業お祝いメニューの「赤飯」と「すだちゼリー」でした。また、給食調理員さんのの計らいで給食バッドには卒業祝いの熨斗(のし)がかけられていました。
2025/03/11 19:02に投稿されたニュース(19:02) from 日章中学校(白石区)
本日(3/11)5、6校時に総合学習の全校発表会が行われました。 1年生は「職業調べ」、2年生は「職業体験」、3年生は「地域貢献」をテーマに、各学年の代表者による発表が行われました。
2025/03/11 19:02に投稿されたニュース(19:02) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、2 3~5時間目に3年生が学年レクを行いました。
2025/03/11 18:59に投稿されたニュース(18:59) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景No、1 1時間目に3年生が、教室や靴箱の清掃活動を行いました。
2025/03/11 18:41に投稿されたニュース(18:41) from 稲積中学校(手稲区)
【3/11(火)卒業に向けて③】 現在、校内は1、2年生が3年生のために作成した校内装飾で溢れております。1、2年生が作成した校内装飾を紹介します。 ・各教室内:2年生が作成した、学級ごとに違うメッセージが書かれた貼り絵 ・1F教室前廊下:6組1、2年生が作成した、掲示物『新たな一歩を踏み出せ』は、画用紙を丸めて文字が立体的に表現され、ミニ紙コップで組み立てられた白蛇がお出迎え ・2F各教室前廊下:1年生が作成した、旅立ちを予感させる掲示物、天井には、コピー用紙を利用して立体的に作られたハニカムボールとフラワーポム ・玄関ホール:ホール天井に、春の訪れを表現した桜の花びらとくす玉 ・体育館前渡り廊下:未来に羽ばたくイメージの鳥の連結モビール ・2Fホール:2年生が作成した、折り鶴の立体メッセージカードと桜の木の平面メッセージカード、1年生が作成した、プレゼント箱が可愛らしい風船のメッセージカード 今年も、稲積中学校を巣立っていく3年生をお祝いする力作がそろっています!
2025/03/11 18:34に投稿されたニュース(18:34) from 厚別南中学校(厚別区)
合唱引き継ぎ集会2
2025/03/11 18:34に投稿されたニュース(18:34) from 厚別南中学校(厚別区)
合唱引き継ぎ集会1 1年生…2年生…3年生そして全校。 本校オリジナル合唱曲「見上げると」~エンディングは3年生だけの「フィナーレ(最終章)へ」
2025/03/11 18:33に投稿されたニュース(18:33) from 厚別南中学校(厚別区)
合唱引き継ぎ集会3
2025/03/11 18:32に投稿されたニュース(18:32) from 厚別南中学校(厚別区)
合唱引き継ぎ集会4 魅せた!卒業に向かう者たちの意地とプライドを。
2025/03/11 18:30に投稿されたニュース(18:30) from 厚別南中学校(厚別区)
今日のお昼はあと2回😿
2025/03/11 18:29に投稿されたニュース(18:29) from 厚別南中学校(厚別区)
卒業お祝い献立の今日のお昼は、 赤飯 けんちん汁 醤油味 ザンギ すだちゼリー を美味しくすっから缶に頂きました。
2025/03/11 18:28に投稿されたニュース(18:28) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編3
2025/03/11 18:26に投稿されたニュース(18:26) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編 3年生思い思い
2025/03/11 18:25に投稿されたニュース(18:25) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午前編 3年生式練習
2025/03/11 18:24に投稿されたニュース(18:24) from 福井野中学校(西区)
3月11日(火)、今日の福井野中学校の様子その2です。3年生に卒業アルバムが配付されました。サイン交換の時間です。卒業まであと3日です。
2025/03/11 17:46に投稿されたニュース(17:46) from 新陵中学校(手稲区)
【3月11日(火)】3学年体育大会③ 3学年体育大会の様子第3弾です。 3種目に分かれての競技が終わり、最後に全体でクラス対抗綱引きが行われました。 卒業前に、まさにクラス全員が力を合わせて全力で頑張る姿がとても感動的でした! 勝っても負けてもみんなヘロヘロ笑 勝ち負け関係なく、最後にクラスで団結する大切な時間を楽しんでいるようでした。 卒業の日まであと3日。 学校全部が3年生の卒業をお祝いしています!
中学校卒業生向けデータ移行マニュアル_Ver2.2 [ pdf 2 MB ](17:41) from 中央中学校(中央区)
2025/03/11 17:32に投稿されたニュース(17:32) from 西岡北中学校(豊平区)
3/11(火)6校時 生徒会主催で3年生の卒業を祝う送別集会を行いました。会のはじめに、東日本大震災で犠牲になられた方々へ哀悼の意を表するとともに御冥福をお祈りして黙とうを捧げました。 その後、先生方のクイズやビデオメッセージ、サプライズ登場などで会は進みました。卒業式まであと3日…。
2025/03/11 17:28に投稿されたニュース(17:28) from 新陵中学校(手稲区)
【3月11日(火)】3学年体育大会② 3学年体育大会の様子第2弾です。 開会式の後は全員で準備運動をし、種目ごとの競技がスタートしました。 競技種目は、ミニバレー、バスケットボール、卓球の3種目です。 それぞれの競技で、楽しく白熱した試合が展開されました! 各クラスの応援も大いに盛り上がりました!
070311進路だより52最終号 [ pdf 796 KB ](17:00) from 中央中学校(中央区)
2025/03/11 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 栄中学校(東区)
5校時、3年生は教室で合唱練習でした。 1、2年生は、体育館で式歌練習でした。 より良い合唱にするために真剣に練習していました。
2025/03/11 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 米里中学校(白石区)
【1年生:学年集会・レク】 今日は1年生が学年集会を行いました。1年生として最後の行事を、生徒たちみんなで楽しんだようです。
2025/03/11 16:54に投稿されたニュース(16:54) from 新陵中学校(手稲区)
【3月11日(火)】3学年体育大会① 今日の1・2時間目、3学年体育大会が開催されました。 3年生にとっては、卒業前に学級が団結して取り組む最後の行事ということで、とても盛り上がりました。 朝学活の時間には、PTA役員の方々がPTAからの差入れとしてスポーツドリンクを各教室に全員分を届けてくださました。 体育館入場後、まずは開会式です。 開会式の中で担当の内山先生からは、「今日は3月11日。東日本大震災が発生した日。3月11日は震災を考える日として黙とうをささげ、決意を新たにする日だという人たちもいる。ただ、誰かにとって祈るべき日は、誰かにとっての誕生日であり、結婚記念日であったりもするのだ。だからこそ今日はあくまで普通の日である。震災関連ではないイベントを開くことや、地震のことを考えないでいることを不謹慎と批判するのはおかしい。3月11日は前を向いて生きていく366日のうちの一日であり、普段と同じように、楽しむことは楽しみ、頑張るべきことは頑張る日なのだ。」というお話が紹介されました。 その後、3学年保体委員6名による楽しい選手宣誓が行われ、体育大会がスタートしました! (第2弾に続く)
2025/03/11 16:35に投稿されたニュース(16:35) from 厚別中学校(厚別区)
新しい『保健だより』をアップロードしました。
2025/03/11 16:33に投稿されたニュース(16:33) from 石山中学校(南区)
3月11日の給食室だよりです。
今日の給食(3/11)(16:30) from
北白石中学校(白石区)

赤飯 けんちん汁 ザンギ すだちゼリー
2025/03/11 16:30に投稿されたニュース(16:30) from 栄中学校(東区)
3年生が、母校訪問で小学校に行ってきました。 4月に入学してくる6年生に中学校生活についての話や質疑、読み聞かせを行い、楽しい時間を過ごしました。
ほけんだより_卒業号 [ pdf 1 MB ](16:30) from 厚別中学校(厚別区)
今日の3年生(3/11)(16:26) from
北白石中学校(白石区)

パート別合唱練習。 全パート合わせての練習。 同窓会入会式。 学年集会。先生方のお話を1時間聞きます。涙腺が緩む1時間でした。
2025/03/11 16:14に投稿されたニュース(16:14) from
啓明中学校(中央区)

【1学年レク作戦会議】 本日5校時、来週の学年レクに向けた作戦会議を各学級で行いました。レクの種目は、「風船はさみリレー」と「ドッジボール」です。レクは19日(水)に行われます。
2025/03/11 16:14に投稿されたニュース(16:14) from 琴似中学校(西区)
本校の図書館が「特色ある図書館活用取組発表会」にて表彰を受けました。先日の学校だよりにもQRコード付きで掲載しておりますので、ぜひご覧になってください。
2024学校だより第8号 [ pdf 665 KB ](16:00) from 東月寒中学校(豊平区)
2025/03/11 16:00に投稿されたニュース(16:00) from 新川西中学校(北区)
卒業式に向けて、全学年での練習が始まりました。起立、着席するタイミングや全校生徒で歌う「大地讃頌」の練習を行いました。在校生も卒業生も集中して取り組む姿が見られました。
令和6年度 自己評価および学校関係者評価書 [ pdf 283 KB ](16:00) from 東月寒中学校(豊平区)
2025/03/11 15:54に投稿されたニュース(15:54) from
啓明中学校(中央区)

【2,3年生 式歌練習】 今日の5時間目は2,3年生の式歌練習でした。はじめに座礼の練習、その後、入退場練習、そして歌練習を行いました。歌は、校歌と全体合唱「ほらね、」を本番の指揮者伴奏者に合わせて練習しました。2,3年生の式歌練習は今日で最後、次は総練習です。今日以上の合唱を体育館いっぱいに響かせてくれることを期待しています。
2025/03/11 15:33に投稿されたニュース(15:33) from 北陽中学校(北区)
2025/03/11 15:31に投稿されたニュース(15:31) from 北陽中学校(北区)
6校時 送別集会
2025/03/11 15:12に投稿されたニュース(15:12) from 星置中学校(手稲区)
東日本大震災から14年の今日、【防災の日】と銘打って様々な取り組みを行いました。東日本大震災の被災地でボランティア活動をされた上野さんを講師にお招きし、全校で講演を拝聴しました。また学年ごとに分かれ、自衛隊の方々と「防災ゲーム」に励んだり、手稲区役所からお借りした本物の「段ボールベッド」を組み立てて寝転んでみたりと普段はできない活動を行いました。願わくば災害に遭わない人生を、と思いますが、もしその時が来た時は、今日の日を思い出してくれる生徒が1人でも多いと良いなと…
進路通信「いい日旅立ち」 第191号 [ pdf 257 KB ](15:00) from
栄南中学校(東区)

2025/03/11 14:50に投稿されたニュース(14:50) from 日章中学校(白石区)
3月4日(火)札幌市の「総合教育会議」にて、本校の生徒会役員の細川さんと長坂さんが学校で取り組んでいる「学校づくりプロジェクト」「いじめをなくす取組」などプレゼンをしてきました。最後に秋元札幌市長さん、町田副市長さんと一緒に写真を撮りました。
2025/03/11 14:45に投稿されたニュース(14:45) from 西野中学校(西区)
【3年生を送る会】
2025/03/11 14:43に投稿されたニュース(14:43) from 福井野中学校(西区)
3月11日(火)、今日の福井野中学校の様子その1です。 授業の様子は1年生の国語「漢字の成り立ち」、2年生の家庭科「野菜の調理」、2年生の数学「問題演習」、1年生の美術「表情のある手」、5組「卒業に向けて」、1年生の体育「跳び箱・マット運動」でした。
2025/03/11 14:41に投稿されたニュース(14:41) from 西野中学校(西区)
2025/03/11 14:37に投稿されたニュース(14:37) from 手稲東中学校(西区)
【同窓会入会式の様子】 昨日の4時間目、体育館で3年生の同窓会入会式が行われました。同窓会会長の前鼻様と同窓生の邉見様からお話をいただき、同窓会幹事の紹介の後、校歌を合唱しました。卒業式を間近に控え、真剣にお話を聴いていました。
2025/03/11 14:32に投稿されたニュース(14:32) from 中島中学校(中央区)
【3年生最後のレク】本日、3年生最後の学年レクが学年協主催で実施されました。最後に生徒の皆さんから先生方への感謝のメッセージ、先生方から生徒の皆さんにお祝いのメッセージが送られました。
2025/03/11 14:30に投稿されたニュース(14:30) from 幌東中学校(白石区)
本日の給食です。献立は「味噌ラーメン、アメリカンドッグ、パイン缶詰、牛乳」でした。本日でリクエスト給食最後となり、味噌ラーメンとアメリカンドッグが出ました。やっぱり札幌のラーメンと言えば味噌!!ということでご当地のメニューを美味しくいただくことができました。
2025/03/11 14:00に投稿されたニュース(14:00) from 屯田中央中学校(北区)
【今日の給食】牛乳・味噌ラーメン・きなこポテト・バナナ
2025/03/11 13:57に投稿されたニュース(13:57) from 陵北中学校(西区)
3月11日(火) ロールパン、チキングラタン、小松菜とコーンのサラダ、パイン缶 今日を含めて3年生にとって給食は残り2回ですね。今日は3年生リクエスト給食のパンの日部門で1位となったチキングラタンが出ました。 グラタン作りに欠かせないのは「ホワイトルウ」です。ホワイトルウはソースやスープの濃度をつけるために使われます。小麦粉とバター(油)を焦がさぬようにじっくりと炒めて作ります。 給食のグラタンのホワイトルウも給食室の手作りです。
2025/03/11 13:57に投稿されたニュース(13:57) from
真栄中学校(清田区)

今日の給食は、カレーライス、コールスローサラダでした。3年生の給食も残りわずかです。
2025/03/11 13:50に投稿されたニュース(13:50) from 上野幌中学校(厚別区)
3年間の思い出映像鑑賞
2025/03/11 13:47に投稿されたニュース(13:47) from 美香保中学校(東区)
【令和6年度保体常任委員会企画 送別ドッヂボール大会】 先週の金曜日と昨日、保体常任委員会が卒業する3年生と思い出をつくろうと全校に呼びかけ、3年生チーム対1、2年生チームの送別ドッヂボール大会を行いました。多くの生徒が参加し、通常では考えられないぐらい大人数の対戦になりましたが、笑顔があったり、笑いが起こったりと観客で来ていた生徒も含めて和やかな雰囲気の中、大会が行われました。ゲームは1勝1敗の引き分けでした。最後に1、2年生の保体委員を代表して2年生から、3年生への今までの感謝の思いと今後の決意が伝えられました。一日一日3年生の残りの中学校生活が終わっていきますが、一日一日が素敵な思い出になることを願っています。
2025/03/11 13:21に投稿されたニュース(13:21) from 西野中学校(西区)
今日ののん中 3月11日② 3年生特集。大掃除と給食の様子です。
2025/03/11 13:18に投稿されたニュース(13:18) from 柏丘中学校(白石区)
3月11日(火)今日の給食は「みそラーメン きなこポテト デコポン 牛乳」です。給食の味噌ラーメンは、鳥がら、とんこつ、煮干し、昆布、たまねぎ、にんじんでスープをとっています。いろんな食材のうまみが出ていてとてもおいしいです。みそラーメンのおいしさの秘密は「ねり味噌」です。ひき肉とみそをじっくり炒めて香ばしいみその香りを引き出します。
2025/03/11 13:00に投稿されたニュース(13:00) from 福井野中学校(西区)
3月11日(火) 今日の給食は、「牛乳、パスタミートソース、コロコロサラダ」です。 三年生の給食も、本日を含めてあと2日となりました。今日は人気のミートソースのパスタが給食に登場しました。平たいパスタ麺にソースが良く絡んで食べ応えが抜群です。コロコロサラダはコーン・きゅうり・人参に高野豆腐が入っています。
2025/03/11 12:55に投稿されたニュース(12:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【今日の給食】 揚げパン ポテトスープ 中華サラダ
進路だより第58号 [ pdf 340 KB ](12:54) from 八軒東中学校(西区)
2025/03/11 12:47に投稿されたニュース(12:47) from
あやめ野中学校(豊平区)

2025/03/11 けんちん汁・赤飯・ザンギ・すだちゼリー・牛乳🥛
2025/03/11 12:43に投稿されたニュース(12:43) from 西岡北中学校(豊平区)
3/11(火)今日の給食 牛乳 カレーライス 小松菜とベーコンのサラダ
2024 1学年通信vol.10 [ pdf 288 KB ](12:23) from 八軒東中学校(西区)
令和6年度図書館だより9 [ pdf 633 KB ](12:21) from 簾舞中学校(南区)
2025/03/11 12:14に投稿されたニュース(12:14) from
屯田北中学校(北区)

「カレーライス、コールスローサラダ、牛乳」
2025/03/11 12:10に投稿されたニュース(12:10) from 北陽中学校(北区)
3年生 最後の給食です
2025/03/11 12:09に投稿されたニュース(12:09) from 北陽中学校(北区)
3年生からのメッセージ掲示中
2025/03/11 12:08に投稿されたニュース(12:08) from 北陽中学校(北区)
3月11日(火) 4校時 3学年レクの様子
2025/03/11 12:00に投稿されたニュース(12:00) from 上野幌中学校(厚別区)
3年生は講師を招いて、デートDVについて学んでいます。
【非公開】(12:00) from
札苗北中学校(東区)

【非公開】(12:00) from
札苗北中学校(東区)

【非公開】(12:00) from
札苗北中学校(東区)

【非公開】(12:00) from
札苗北中学校(東区)

【非公開】(12:00) from
札苗北中学校(東区)

【非公開】(12:00) from
札苗北中学校(東区)

中学校卒業生データ移行マニュアル [ pdf 2 MB ](12:00) from 稲陵中学校(手稲区)
2025/03/11 11:45に投稿されたニュース(11:45) from 中島中学校(中央区)
【3年生救命救急講習】3月11日(火)の3校時、「3.11」の日に合わせてPTA主催の救命救急講習が行われました。
2025/03/11 11:40に投稿されたニュース(11:40) from 西岡北中学校(豊平区)
3月11日(火) 本日3時間目、本校の1年1組と西岡北小学校の6年2組がリモートでつながり、小中連携の英語授業を行いました。近隣のパートナー校と行う最後の授業でした。小学生からは"What is your difficult subject?"などと質問があり、中学生は"It's math for me. Do you like math?"などといったやりとりができました。福住小出身者と転入で入ってくる皆さんは中学校でたくさん交流しましょう!4月に元気に入学受付に来てくれることを楽しみに待っています!
学校だより(学校評価) [ pdf 310 KB ](11:39) from 平岡中央中学校(清田区)
中学校卒業生向けデータ移行マニュアル_Ver2.2 [ pdf 2 MB ](11:23) from 上野幌中学校(厚別区)
時間割第44週(3月17日~21日) [ pdf 234 KB ](11:18) from 札苗中学校(東区)
2025/03/11 11:17に投稿されたニュース(11:17) from 伏見中学校(中央区)
【3月11日 卒業式まであと3日】 3年間の思いを込めて、卒業式へ向けて一生懸命合唱練習に取り組んでいます。また、本日は卒業アルバムをお子様にお渡ししています。この3年を振り返りながら、お互いに寄せ書きをしながら、楽しそうに過ごしています。
2025/03/11 11:05に投稿されたニュース(11:05) from 稲穂中学校(手稲区)
【3学年】 10日(月)に、同窓会入会式をおこないました。 同窓生の先輩からのお話しもありました。
2025/03/11 11:02に投稿されたニュース(11:02) from 西野中学校(西区)
今日ののん中 3月11日(火) 2年生の音楽と社会の時間にお邪魔しました。
2025/03/11 10:56に投稿されたニュース(10:56) from もみじ台中学校(厚別区)
【3年生 学年レク】 イントロクイズやリレーなどが行われていました。
2025/03/11 10:55に投稿されたニュース(10:55) from もみじ台中学校(厚別区)
【卒業生 校長講話】 卒業生へ向けて、校長先生による講話が行われました。
2025/03/11 09:36に投稿されたニュース(09:36) from 宮の森中学校(中央区)
卒業式の陰の立役者のご紹介。卒業生合唱の際、安心して歌えるようにとのご配慮から、本校PTAより画像のステージ台の寄贈をいただきました。製作は、なんと本校のスーパーな用務員さん方です。本当にありがとうございました!
2025/03/11 09:36に投稿されたニュース(09:36) from のぞみ分校(豊平区)
3月11日(火)に中学部お別れ会を行いました。みんなで協力して調理を行い、ロコモコ丼、イチゴのムース、たたききゅうり、クッキーを美味しくいただいた後はスクエアボッチャとバスケット、のぞみクイズを楽しみ、3年生との良い思い出となりました。
令和6年度学校関係者評価 [ pdf 420 KB ](09:00) from 石山中学校(南区)
2025/03/11 08:30に投稿されたニュース(08:30) from 手稲中学校(手稲区)
【11日の給食】赤飯、しょうゆけんちん汁、ザンギ、すだちゼリー、牛乳です。今日は3年生の卒業お祝いメニューの「赤飯」と「すだちゼリー」です。「赤飯」は、北海道米の白おこわを使用してごはんを炊き、食紅でピンク色に仕上げています。「しょうゆけんちん汁」には、北海道産の鶏肉、ごぼう、国内産の人参、大根、長ネギ、ほかにもこんにゃくなどが入っています。「ザンギ」も鶏肉に生姜・にんにく・醤油・酒で下味をつけ、卵と片栗粉をつけて油で揚げています。「すだちゼリー」は、中学校から卒業する=巣立つという意味がを込められており、鳥が巣立つイラストが描かれた特注品です!
R6自己評価及び学校関係者評価書 [ pdf 184 KB ](08:10) from
北白石中学校(白石区)

20250311進路だより 50号(卒業式後の日程) [ pdf 343 KB ](08:00) from 清田中学校(清田区)
2025/03/11 07:56に投稿されたニュース(07:56) from
啓明中学校(中央区)

昨日3学年で行われた、『男女共同参画社会の一員として』の講演会の様子です。 先生方や生徒で、ロールプレイを行い、事例をふまえて様々なことを学びました。
進路だより第38号 [ pdf 356 KB ](07:46) from 東月寒中学校(豊平区)
2025/03/11 07:40に投稿されたニュース(07:40) from 西野中学校(西区)
今日ののん中 3月10日(月) 卒業式に向けて、各学年の合唱練習の様子です。
2025/03/11 06:37に投稿されたニュース(06:37) from 前田中学校(手稲区)
美術の授業で「スマホスタンド」のデザインをしていました。端末で参考資料を調べたり、グループで話し合ったりして考えていました。改めて時代を感じました。
2025-03-10(月)
青少年健全育成推進会広報「清風」第62号 [ pdf 453 KB ](21:05) from 八条中学校(豊平区)
2025/03/10 20:44に投稿されたニュース(20:44) from 澄川中学校(南区)
3/10 卒業の向けて 3月14日は卒業証書授与式があります。式に参加する2.3年生での合同歌練習や、3年生は証書授与の動きなどを確認し、当日に向けて準備を進めています。
2025/03/10 18:56に投稿されたニュース(18:56) from 栄町中学校(東区)
本日は岩手県陸前高田市から語り部の方をお招きして、全校道徳を行いました。 陸前高田市の津波当時の状況を伝える映像から始まり、逃げている人のすぐ後ろに津波が迫ってくる映像に生徒たちは息をのんでいました。 語り部の方は、津波が来る前の陸前高田市の美しい海や街並みと対比して語られており、そこにたくさんの方々がふつうに暮らしておられた様子が伝わり、だからこそ、一瞬のうちに町を飲み込んでしまった津波についてのお話に胸が痛みました。 「つなみてんでんこ。まずは自分の命を守ること。そうすれば大切な人に会える」 「陸前高田市は全国の方々にとても助けられました。ありがとうございました。」 「こころの堤防を高くすること。それは防災意識を高めること。人が行うこと(火事や事故など)はなくなるように努力する。でも、地震や津波などは人の力ではどうにもならない。だから、減災を考えなければならない」 多くの言葉が心に残りました。 本当に今回の講演を聞くことができてよかったです。 陸前高田市観光協会陸前高田市語り部ガイド部会 会長 河野様、この度は本当にありがとうございました。 主催してくださった本校PTAの皆さま、協賛してくださったPTA共済会の皆さま、本当にありがとうございました。
2025/03/10 18:56に投稿されたニュース(18:56) from 手稲中学校(手稲区)
今日の授業風景 5時間目に全校卒業式練習を行いました。生徒の皆さんは、本番に向けて意識を高くもち、素晴らしい雰囲気で練習に臨んでいました。
新入生歓迎会第1部のリハーサル(18:51) from
北白石中学校(白石区)

委員会部分のリハーサル。卒業式前でも、計画的に新入生を歓迎する準備をしています。
今日の給食(3/10)(18:48) from
北白石中学校(白石区)

コーンピラフ 高野豆腐のフライ フルーツミックス
今日の3年生(3/10)(18:44) from
北白石中学校(白石区)

授与練習。 卒業式まであと4日。 生徒会誌の配布。 学年レク。
令和6年度 ゆっぽろシート [ pdf 321 KB ](18:25) from 前田北中学校(手稲区)
2025/03/10 18:00に投稿されたニュース(18:00) from あいの里東中学校(北区)
【送別集会が行われました🎁】 本日3月10日(月)、送別集会が行われました。今週末に卒業式を控えた3年生へ、在校生が感謝の気持ちを伝える大切な時間となりました。 まず、1・2年生から3年生へ手作りの卒業証書入れが贈られ、それに続いて3年生から1・2年生へ手作りの雑巾が贈呈されました。互いに感謝の気持ちを込めた贈り物に、温かい雰囲気が広がりました。 次に、3年生の3年間を振り返るスライドショーが上映されました。3年生は懐かしさに包まれ、1・2年生は未来の自分の姿を思い描きながら見入っていました。 そして、在校生の代表生徒による「贈る言葉」、卒業生の代表生徒による「別れの言葉」の後は、全校生徒で本校オリジナルの合唱曲「心の翼」を歌いました。全校生徒が一緒に歌う最後の機会となり、感謝や別れの思いが込められた歌声が体育館に響き渡りました。 卒業生にとっては、これまでの歩みを振り返り、在校生への想いを伝える大切な時間となりました。在校生にとっても、先輩たちの姿を胸に刻み、自分たちの未来を考える機会になったことと思います。
進路だより第44号 [ pdf 503 KB ](17:45) from もみじ台中学校(厚別区)
2025/03/10 17:40に投稿されたニュース(17:40) from 明園中学校(東区)
3月10日(月)卒業装飾 今週金曜日に行われる卒業証書授与式に向けて、1、2年生やPTA役員の方など大勢が装飾でお祝いしてくれています。その一部を紹介します。
2025/03/10 17:31に投稿されたニュース(17:31) from 宮の森中学校(中央区)
3学期、いつも熱のこもったご指導をしてくださったダンス講師の先生が、教科実践発表会でなんと「模範演技」を披露してくださいました。1年生から3年生まで、皆さん大好きな先生でした。本当にお世話になりました!
中学校卒業生データ移行マニュアル [ pdf 2 MB ](17:30) from 稲陵中学校(手稲区)
2025/03/10 17:26に投稿されたニュース(17:26) from 明園中学校(東区)
3月10日(月)同窓会入会式 3年生は本校を卒業した後、「明園中学校同窓会」の一員になります。本日は、その入会式として、同窓会会長である、本校第2回卒業生の猫塚義夫さんにおいでいただき、お話を伺いました。猫塚さんは現在気に教札幌病院に勤務の傍ら、パレスチナの紛争地区での医療支援活動も続けているという方です。私たちの先輩に、そのようなグローバルな視野をもち、世界で活躍されている方がいるということは、大変に勇気づけられることですね。今年の卒業生の中からも、世界を股にかけて活躍する人材が育つことを楽しみにしています。
学校関係者評価2024 [ pdf 292 KB ](17:25) from 北陽中学校(北区)
2025/03/10 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 福井野中学校(西区)
3月10日(月)、今日の福井野中学校の様子その2です。5校時目の生徒会主催の「送別集会」では、在校生による「卒業おめでとう」の寸劇、思い出のスライド発表などがありました。ステージへの卒業生からの温かい拍手が、後輩への優しいメッセージに聞こえました。卒業まであと4日です。
2025/03/10 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 栄中学校(東区)
5校時は、合同式歌練習でした。 入退場や式の中での動きを確認してから、式歌練習を行いました。
2025/03/10 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 米里中学校(白石区)
【2年生:学年集会・レク】 2年生が年度最後の学年集会を行いました。担当の委員会が主体的に計画したレクの内容は、ルールも工夫されており、楽しい時間を過ごすことができたようです。
2025/03/10 16:57に投稿されたニュース(16:57) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編3 1-5は、6時間目が今年最後の技術でした。
2025/03/10 16:57に投稿されたニュース(16:57) from 厚別南中学校(厚別区)
合唱引き継ぎ集会リハーサル
2025/03/10 16:55に投稿されたニュース(16:55) from
真栄中学校(清田区)

本日10日(月)5校時、3年生が同窓会入会式に参加しました。 本校を御卒業された佐藤広大(さとうこうだい)様に御来校をいただきました。 佐藤様は、現在、シンガーソングライターやラジオパーソナリティーとして広く御活躍され、昨年11月には清田区応援大使(清田区役所Webサイトも御参照ください)にも御就任されております。 今週14日(金)に本校を巣立ちます第35期卒業生に向けて、はなむけの言葉と歌(『RUN』)を贈ってくださいました。 佐藤広大様、お忙しいところ大変ありがとうございました。心より感謝申し上げるとともに、ますますの御活躍を祈念しております。
2025/03/10 16:54に投稿されたニュース(16:54) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編2 立つ鳥跡を濁さずどころか、来た時よりも美しくの精神で卒業します。
2025/03/10 16:53に投稿されたニュース(16:53) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編 ラジオのスタンドを丸太から作ってます。
2025/03/10 16:52に投稿されたニュース(16:52) from 厚別南中学校(厚別区)
学びの光景午後編 3年生合唱練習
R6 自己評価及び学校関係者評価書 [ pdf 310 KB ](16:45) from
発寒中学校(西区)

はちゃむ 第499号 [ pdf 589 KB ](16:45) from
発寒中学校(西区)

2025/03/10 16:42に投稿されたニュース(16:42) from 福移学園(東区)
【3/10 コミュニティコーピング(9年生)】 市民自治推進課よりの依頼で『次世代の活動の担い手育成事業 中学生対象の取組(コミュニティコーピング)』を行いました。ボードゲームを使用し、街の自治体、町内会での取組や自治会運営の仕組みや仕方を学んでいくというものです。ゲーム感覚で実践できるので9年生は楽しそうに学んでいました。
2025/03/10 16:23に投稿されたニュース(16:23) from 八軒中学校(西区)
【送別集会】 本日5校時、送別集会が行われました。伝統の八軒拍手にはじまり、吹奏楽部の演奏、1・2年生の合唱、生徒会執行部を中心に、卒業生に向けて精一杯の気持ちが込められた会でした。いよいよ残すところは卒業式です。
2025/03/10 16:17に投稿されたニュース(16:17) from
屯田北中学校(北区)

本日1,2年の学校公開と学年PTAを行いました。1年生は体育館で保護者参加の玉入れとドッジビーを、2年生は教室で道徳の「ゆるす」を実施しました。