日別記事リスト

2024-08-06(火)

【夏季休業12日目】  郵便局から国道へと続く道路に外側線が引かれました。  ここは道幅が狭く歩道もないのですが、通り抜けに利用する車両も多く、通学路として多数の児童が利用していることから、以前よりスクールソーン実行委員会でも外側線を引いてもらいたいと要望していました。  今後も、交通事故に気を付けるよう、児童への指導を継続していきます。
8月6日(火)10:00~12:00は、図書館特別開館でした。 夏休み前に借りた本を読み終えた子が、新たに本を借りに来ました。久しぶりに会った先生とも元気よく挨拶していました。 また、多目的室では、地域学校協働活動推進事業「読み聞かせ」があり、90名の児童が参加してくれました。 絵本の読み聞かせ、大きな絵本の読み聞かせ、大きな仕掛け絵本の読み聞かせでしたが、子どもたちは一緒に驚いたり、笑ったりしながら、楽しい時間をみんなで過ごしました。 夏休み中にもかかわらず、たくさんの参加ありがとうございました。
 けんぱゾーン  スミセキ・コンテック株式会社様のご厚意により、東玄関前にけんぱゾーンができました。  たくさんの子どもたちが同時に遊べるように、4列も作ってくれました。子どもたちに楽しんで遊んでもらいたいと思います。  スミセキ・コンテック株式会社のみなさん、ありがとうございました。
本日は図書館特別開館日です。 読み終えた本を持って新しい本を借りに来ませんか? イベントも開催中  ・エゾリスを探せ!!  ・オリジナルうちわ作りもやっています!! みんな、図書館に集まれ~
<吹奏楽部 金賞!>  8月4日に行われました「吹奏楽コンクール札幌地区大会」において、本校吹奏楽部が金賞(全道大会出場)を取りました。おめでとうございます。暑い中も必死に練習を積み重ねてきた努力が実りました。9月1日の「北海道吹奏楽コンクール」でも、すばらしい演奏を響かせてくれることと思います。
【1学期の思い出写真館⑬】 6月25日 3年DEミュージアムを行いました。学校の周りに自生している植物(シロツメクサ ムラサキツメクサ たんぽぽみたいなブタナ くっつきボンボンと呼ばれるオナモミ…)を紹介していただいた後、木の高さのはかり方や植物が種を飛ばす方法も学びました。最後は種の模型を風にのせて飛ばす体験をさせてもらいました。

2024-08-05(月)

【ゆめぶんこ夏休み開館(8月2日)】  借りていた本を返却し、新たに借りることができました。更に読書を楽しんでほしいと思います。また体育館では、紙飛行機を作って飛ばすイベントを行いました。ボランティアさんに折り方を教えてもらったり、自分なりの折り方折ったりし紙飛行機を飛ばし、楽しく過ごしました。(にじいろ担任)
【令和6年度自転車死亡事故撲滅運動表彰式】本校1年生1名、4年生2名が安全標語に選ばれ表彰式がありました。地域に看板が置かれます。ぜひ、見ていただきたいと思います。本校児童は、たくさんの方々に見守られ、安全に過ごすことができています。本当にありがとうございます。これからは、子どもたち自身の意識も高めていけるよう指導してまいります。
 青少年科学館近くの工事現場に、1~2年生の図工の作品(複写)が展示されています。近くを通った時に、ご覧ください。
【夏休み!東小の植物たち】 8月に入りました。今のところ、北海道は予想以上に涼しい夏のため、学校の植物たちも、例年より元気です。 「5年生のバケツ稲」「PTAのみなさんが育ててくださっているお花」「1年生の先生が育てているアサガオ」「教頭先生が育てているスイカ」「温室のミニトマト」「校長先生が毎日水やりしているプランター」その他、「2年生のたくさんの種類の野菜たち」「3年生のホウセンカや枝豆」「4年生のヘチマ」など、たくさんのお花が咲いています。 今年から学級で育てている花の芽が出てきているプランターもありました。 夏休み、東小の子どもたちもすくすくと大きくなっていることでしょう。 休み明け、晴れやかな表情で、大きくなった子どもたちが、元気に登校してくれることを教職員一同楽しみにしています。
【1学期の思い出写真館⑫】 【すずのみ2組 調理学習 おかしの家づくり】 子どもたちでレシピの計画から始め、 予算に合わせた材料の購入計画、買い物学習、事前の下ごしらえなど 長い時間の準備を経て、ついにお菓子の家が完成しました。 「作ってみたい!」という思いからスタートした学習ですが、 実際に学習を進めていくと、困難な壁にたくさんぶつかりました。 限られた予算と多彩なレシピの中、話し合いをしながら活動を決めていくこと。 意見がぶつかった時に、全員で納得のいく答えを出すこと。 失敗があった時に、どんな声を掛け合うのか。 おかしの家というゴールに向かう中で、調理の技能だけではなく、 集団行動やコミュニケーション、生活スキルなどたくさんの学びに出合うことができました。 最後には素敵な家が完成し、みんなで絆を深めながら記念撮影。 そして2週間かけて作った家は、10分程度できれいになくなりました。

2024-08-04(日)

【1学期の思い出写真館⑪】 【登別マインパークニクス】昼食の後は、館内自由見学。ここでもお土産を買うことができます。

2024-08-03(土)

【1学期の思い出写真館⑩】 体験交流ホールで舞踏見学です。アイヌ文化を間近で感じることができます。

2024-08-02(金)

【夏季休業8日目】  第116回卒業生の皆さんの「タイムカプセル」開封式が行われました。  大切にしまわれていた宝物を開けると同時に当時の思い出もよみがえり、笑顔があふれました。
[夏季休業 8月2日(金)]  昨日から8月に入りました。7月末に、近隣の学校から、各用務員の方々にも来ていただき、体育館のワックスがけを行いました。本日午後から使用できるようになりました。以前と見違えるように、ぴかぴかになった体育館。2学期、大切に使用しましょう。
【夏休み宿題スタート大作戦‼】 夏休みの入り口 おうちで一人じゃなかなかやる気が続かない でも 勉強だってみんなとやれば、頑張れる‼と毎日50名近くの子どもたちが集まっています 今年度初の試みとなった地域運営協議会「ツナガルちゅうおう」による「宿題スタート大作戦」 笑顔と共に真剣に課題に向き合う子どもたちとその傍らで見守り、励まし、時には学習のサポートをしてくれる学習サポーター 今年度は、クラーク記念国際高等学校の生徒たちが子どもたちの学習サポートに 中央小学校の卒業生の姿も… あと1日、みんなと頑張りましょう!
8月2日(金)ラジオ体操の様子 茨戸西こぶし公園と東茨戸どんぐり公園のラジオ体操の様子です。こぶし公園では毎朝6:30から4日(日)まで、どんぐり公園は毎朝7:00から12日(月)くらいまで行っているそうです。早起きしてラジオ体操するのはとても気持ちがいいですね。お世話担当の皆様もご苦労様です。
【1学期の思い出写真館⑨】 バスレクが始まりました。ひっかけナゾナゾで盛り上がっています。

2024-08-01(木)

【新校舎 ワックスがけ】 夏休みに入り一週間くらい経ちました。 みなさん、元気に過ごしていますか? 暑い日が続きますが、体調には気をつけてください。 用務員さんが校舎内のワックスがけをしています。 2学期からみんなが気持ちよく学習できるように、朝から頑張っています。
7月31日、本校で避難所開設簡易訓練が行われました。区役所の担当職員の方、防災協会の方、地域にお住まいの方、本校職員合わせて30名程度で、避難所開設に備えた訓練を行いました。万一の事態の際に、必要な物資の所在と使い方を確認しました。非常時に備えるための、貴重な時間となりました。 なお、清田区ホームページにも記事がありますので、合わせてご覧ください。https://www.city.sapporo.jp/kiyota/kocho/event/240731.html
【夏季休業7日目】  開放図書館「ゆめぶんこ」に新刊が入りました。  明日の「夏休み1日開館」でも借りることができます。もちろん、2学期に借りることもできるので楽しみにしていてください。
2学期に行われる5年生の滝野宿泊学習。 キャンプファイヤーで使用するトーチ棒を用務員さんが作ってくださいました。 困っている時に相談すると、いつも最大のサポートをしてくださる用務員さん。 いつもお世話になっています!そして、ありがとうございます!
【LED化の工事中です】夏休み中、省エネルギーで長寿命のLED照明の工事が行われています。大谷地小学校でも、DX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)がどんどん進んできます!
西陵中学校区地域交流会の様子です!
【1学期終業式】無事に終業式を迎えることができました。体育館の照明のLED化工事のため、終業式はオンライン配信で行いましたが、どの教室からも、元気な「朝の挨拶」の声が響いたり、真剣に参加する様子が伝わってきました。明日から31日間の長いお休みです。いろいろなことにチャレンジして、安全に楽しい夏休みになることを願っております!
【開放図書館臨時開館中!】 今日から、8月ですね。みなさんは、元気に過ごしていますか?今日と明日の2日間(10時~12時)は、開放図書館を臨時開放してくれています。もう本を読み終えた子!借りた本をもってきて返却すると、新しく本を借りることができますよ!工作体験もあってとても楽しそう!みんな待っているよ~!
【夏休みの 学校では……】  終業式から1週間が経ちました。みんな元気で過ごしているでしょうか?  休みの期間を利用して、用務員さんが、廊下と階段のワックスがけをしてくださっています。写真で見ても分かるようにピカピカです。今日現在、3階と4階まで作業が終わりました。また、3階とコンピュータ室に残っていた机を撤去しました。すっきりと安全な環境にすることができました。  作業中に誤って足を踏み入れないように、来校する時(ミニ児・少年団など)は掲示類にご注意ください。
【1学期の思い出写真館⑧】 【1年生】今日の午前中に1年3組で校長が授業をしていました。職員の研修があったり、他の学年が郊外学習があったりする場合は、全職員で子どもたちの学びを保証するようにしています。 児童たちも普段と違う授業を楽しみながら手を挙げて発表していました!

2024-07-31(水)

【夏休み6日目】  教材園の作物が育っています。丈が伸び、葉も増え、花が咲いたりツルが伸びたり、実がなったりしている様子も見られます。
夏休み初日(26日)に、太平中学校で、太平南小児童会と太平小児童会、そして太平中学校生徒会役員が一堂に会してのサミットを行いました。 初めての開催ということで、まずは自己紹介をし、その後、 「みんなの笑顔があふれる楽しい学校へ」 「それを実現するための取組について」 「楽しい学校をつくるためにみんなでやっていきたい前向きな取組について」 というテーマに沿って、話合いが行われました。 今後、このような活動を広げていけるといいですね。
【安心・安全情報を更新しました】 毎月1日・15日は「災害用伝言ダイヤル」を体験できるそうです。ぜひご覧ください。 また、休業中はインターネットの使用が増えているのではないでしょうか。サイバーニュースをご覧いただき、ご家庭で話題にしていただきたいと思います。
 7月28日(日)「軽川に魚を放流する集い」が行われました。  前日夜から降り続いていた雨で軽川の水位が上がり、水も濁っていましたが、何とか準備をしてくださっていました。3年生は軽川の桜並木や鯉のぼり、生き物を調べる学習をしてきたので魚の放流にも興味いっぱいで参加していました。  軽川に放流される魚は「ヤマメ」で喜茂別の「北海道のヤマメを守る会」の方々が卵から大切に育てた幼魚とのことでした。2000匹連れてきてくださっていたので、参加した子たちは、何度も並んで放流していました。
LED工事  夏休みを利用して、校内の照明をLEDに付け替える工事を厚別中学校と同時進行で行っています。古い蛍光灯の照明器具を取り外して、新しくLED機器を取り付けていきます。配線の工事も同時に行っています。工事により、教室の照明が明るくなり、子どもたちの学習環境もよくなります。
【夏休みの自由研究アイディア】 学校ホームページ右上の「おしらせ」タブ内に、各部局等から送られてくるご案内を保存していきます。夏休みの自由研究のアイディアになりそうなイベントのお知らせがありましたので、必要に応じてご覧ください。
【7月25日】本日、1学期の終業式を行いました。校長から1学期の振り返りと、夏休み中に「自分で家族の手伝いをすることを決めて、それを休み中やり抜くこと」「交通事故や出掛けた先での事故に十分注意すること」について話がありました。明日から夏休みに入ります。長い休みを使用して、ふだんできないことにチャレンジし、8月26日(月)の2学期始業式には、パワーアップしたふじのっ子の皆さんとの再会を楽しみにしています。
【サイバーセキュリティ】北海道警察より、インターネットの使い方についてのお知らせがきています。御家庭で御確認ください。 こちらからも御覧いただけます。 https://www16.sapporo-c.ed.jp/yurigahara-e/attach/get2/4104/0
7月27日に「栄南ぼんおどり」が本校のグラウンドで開催されました。遊びや軽食のブースがたくさん登場し、子ども達は長い列をつくっていました。また、ダンススクールのオープニングダンスの後、盆踊りがスタート!みんなで輪になり、おなじみの音楽に合わせて踊りを楽しみました。開催にあたり、御協力をいただいたPTA・地域・栄南中ぶら部の皆様、ありがとうございました。
「おたより」→「その他 がっこうから」に、北海道警察サイバーセキュリティ対策本部発行の『CYBER NEWS』を掲載いたします。ぜひご覧ください。
【1学期の思い出写真館⑥】 「かがくガオー」君のあいさつ運動 北海道科学大学のマスコットキャラクターの「かがくガオー」君が朝のあいさつ運動に来てくれました。金曜日まで続くさわやかな朝を迎えます。みんな大喜びです。科学大の皆さんありがとうございます。
【1学期の思い出写真館⑦】 【4年生】今日は4年生は宅配授業で「ごみの分別と収集」をしました。 前半にクイズを混ぜたのゴミの分別のお話を聞いてから後半に、実際にゴミ収集車にゴミを入れる体験をしました。ゴミ収集車の仕組みを見たときは、みんな凄く驚いた反応をしていました!

2024-07-30(火)

【西陵中学校区地域交流会】※西陵中学校区の小中学生、保護者及び地域の皆様、是非ご参加ください! 8月1日(木)9:30~11:30 西陵中学校にて 〇ニュースポーツ体験(ポッチャ) 〇西陵中学校美術部による紙芝居 〇西区消防署による防災体験 ※上靴と靴袋を持参してください。
7月30日(火)信濃小学校親父の会の主催で、毎年恒例の「夏休み宿題教室」が10時から12時まで開催されました。参加者は、あらかじめこの夏休み宿題教室に応募した子どもたちです。低学年は児童会室に、高学年は理科室に分かれて、それぞれ学習に取り組みました。子どもたちの学習を見守ってくれる親父の会のスタッフや大学生のみなさんに励まされながら、真剣に夏休みの宿題に取り組む子どもたちでした。今回は、札幌市教育委員会から視察に来られるなど、これまでの活動の積み重ねが輝いています。とても素敵な取り組み、ありがとうございました。 July 30th (Tuesday) The annual "Summer Homework Class" was held from 10am to 12pm, sponsored by the Shinano Elementary School Fathers' Association. Participants were children who had applied in advance to take part in the class. The lower grades went to the student council room, while the upper grades went to the science lab, where they studied separately. The children worked diligently on their summer homework, encouraged by the Fathers' Association staff and university students who watched over the children's studies. This time, a visit from the Sapporo City Board of Education was also made, highlighting the accumulated activities that have been undertaken thus far. Thank you for such a wonderful initiative.
【夏休み5日目】  9月の友愛セールに向けて、看板や各コーナーで使う物品、手作り品などの準備が進んでいます。  今からわくわくしますね。  今日はPTA事務局の方や5年生保護者の方たちなどが来て作業してくださっていました。  (教頭)
☆7/26(金)☆北都フェス  今年度は、体育館を会場にして、「実験○×クイズ」「あたまおしりゲーム」「ジェスチャーゲーム」 「ビンゴ」「人狼ゲーム」など、PTAの方たちもいろいろなアイディアを出しながら準備を進めてきました。 当日は、たくさんの子どもたちが来て、楽しんでいました。イベント実行委員会を中心として、当日お手伝いしていただいたみなさん、ありがとうございました。
【1学期終業式】  およそ3か月間の1学期が終わりました。体育館では、全校児童が集まって「1学期終業式」が行われました。大きな声が響き渡った校歌。目と耳と心でしっかりと話を聴いている態度。いずれも、子どもたちの成長を感じられた終業式でした。  今年度は夏休みが8月25日(日)までの31日間と、例年よりも長くなりました。交通事故や水の事故、病気等にも十分留意し、2学期始業式(8月26日)には、子どもたちが笑顔で元気に登校することを願っています。  この1学期、保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
【7月30日(火) 工事】 夏季休業前から少しずつ準備を進めてもらい、夏季休業開始と同時に本格的な工事が始まっております。水回り関係(トイレ等)と、電気関係の工事が、今年度いっぱいかけて校舎内少しずつ入っていきます。子どもたちが登校しない長期休業中にできるだけ進めていけるよう、業者の方々は昨日の雨の中でも作業を続けていました。トイレ工事が入っているため、ミニ児は厚別西児童会館へ行っています。ミニ児を利用されているご家庭にはご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。夏休み明けは洋式トイレが増え、使える予定です。
「50周年記念式典・リーディングDXスクール公開授業のお知らせ」を、学校データに追加しました。
20240730野球教室 本日栄町商店街主催の野球教室が本校のグラウンドで行われました。昨日までの雨の影響でグラウンドにはところどころ水たまりが・・。しかし、練習が始まると子どもたちの熱気もあってか、天候は見る見るうちに回復。準備運動・キャッチボール・ボールの握り方などをファイターズのコーチに直接指導いただきました。プロからの指導を受けた子どもたち。貴重な経験をすることができました。
7月25日(木)に1学期の終業式を終え、夏休みに入りました。今年は例年よりも長い夏休みになります。どのように過ごしているでしょうか。充実した夏休みになることを期待しています。
北海道警察サイバーセキュリティ対策本部より依頼がありました。ご覧になって、ご家庭でもお子さんと一緒に話し合ってみてください。
【家庭教育学級ひだまり:タイルアート】図工室にて家庭教育学級の「タイルアート教室」を開催中です。さまざまな色と形のタイルを組み合わせて、コースターを作成します!
【札幌西警察署からのお知らせ】交通安全についての啓発資料が届いております。事故のない夏休みに!
【1学期の思い出写真館⑤】 スポーツデー本番。 今日のためにゴールデンウィーク明けから練習に取り組み、中休みや昼休みにも練習をする子たちもおり気合十分でスポーツデーに臨んでいました!グラウンドでは一人一人の姿が輝き、みんないい笑顔で帰路についていました!

2024-07-29(月)

【地域学校協働活動】グラウンドプレイパークを開催しました。昨年も大盛況だった水風船はあっという間に2000個がなくなりました。あと片付けまでたくさんの方々に御協力をいただきました。明日は、寺子屋学習会があります。おもいっきり遊んだ次はみんなで勉強するぞー!
【グラウンドプレイパーク】今年もやりました!グラウンドプレイパーク。あいにくの雨でグラウンドでの活動が限られましたが、恒例(?)の水風船大会は大盛況でした。お片付けまでしっかりとできましたね。夏休み4日目ですが、子どもたちのきらきらした笑顔がグラウンドに輝いていました。
【夏休み…ひまわり分校のコミュニティースクール】  ひまわり分校は、院内学級という位置付けから病棟を地域と捉え、長期休業期間中に週1回、分校に在籍している子どもたちが登校し、分校職員と一緒に勉強をしたり、仲間と遊んだりする時間として分校のコミュニティースクールを実施します。
【小中一貫した教育~自治的な活動】 「みんなのためにできること」「自分たちができること」を 美香保中学校の生徒会、美香保小学校書記局、北光小学校代表児童で話し合いました。 既に、各学校で考えたことと合わせ、その場でも様々な意見が出されました。 今日の意見をまとめ、今後、「さっぽろっ子サミット」に美香保中学校の生徒が代表して提案してきます。
ワックスがけ  夏休みを利用して、2~4階の廊下と階段のワックスがけを行いました。汚れもすっかり落ちて、ワックスでピカピカになりました。
【体育連盟による研修会】本校で体育の指導法に関わる研修会が行われました。表現やマット運動、器械運動などの指導の仕方を体育連盟の先生方が実技を交えながら教えてくださったことで、参加した本校の教職員にとっても大きな学びとなりました。2学期からの体育の授業が先生方にとっても、楽しみになったようです。
【夏休みラジオ体操】 連合町内会主催の朝のラジオ体操です。「早ね早起き朝ご飯」のリズムを維持するためにも朝から体を動かすことは大切です。規則正しい生活を心がけましょう!!
【夏休み4日目】  夏にちなんで・・・1学期に3年生が国語の学習で「夏の俳句」をつくりました。 夏休み中に体験や経験したいことや感じてみたいことなどの思いを詠んでいます。 <教頭>
【4年】【体育「水泳学習」で着衣水泳をしました】 自分の命を自分で守るために、服を着たまま水に入り、浮く体験をしました。 「服がはりついて動きづらい!」「ペットボトルがあると長く浮ける!」と貴重な体験になったようです。
学校だより夏休み前号がアップされました。
給食だより 8月号がアップされました
【1学期の思い出写真館④】 【1年生】昼休みに「鉄北パーク」がありました。 初めての鉄北パークで高学年の説明を聞いた後、みんなでボール入れや、的当てゲームやボウリングなどいろいろな遊びを楽しみました!

2024-07-28(日)

【1学期の思い出写真館③】 【2年生】  生活科の学習で、1年生に学校案内をしました。 1年生のお手本になれるようにと張り切って準備を してきた成果をしっかり出すことができました。

2024-07-27(土)

7月27日【プール開放2回目】 本日は58名が楽しく泳ぎました。
【おやじの会~ヨアソビハナビ】  26日(金)18:30より、おやじの会による「ヨアソビハナビ」が開催されました。当日は50組以上100人を超える人たちがグラウンドに集まり、ひと夏を楽しみました。笑顔いっぱいの楽しい会になりました。当日までの企画、準備、後片付け等、おやじの会の皆様、大変ありがとうございました。
【1学期の思い出写真館②】 【5年生】英語専科教諭と新しいALTによる外国語の学習がはじまりました。

2024-07-26(金)

【1学期の思い出写真館①】 【2年生】体育「学年開き」「ボールゲーム」  学年開きをしました。学年目標を確かめたり、爆弾ゲームや鬼ごっこをしたりしました。 ボールゲームでは、投げる・蹴る・転がすの3つの動きを中心にボール運動をしています。
【7月26日(金) PTA夏フェス】 PTAの夏フェスが行われました。今年度は全学年同時開催ということで、朝から子どもたちはわくわく楽しみな様子で学校に来ていました。PTAの役員さんを中心に準備を進めてくださり、保護者の皆様のお手伝いをいただき、子どもたちのためにありがとうございました。オープニングに「腹笑会」の方の腹話術や南京玉すだれを見せていただきました。初めて見る子もいたようで、不思議そうに見ている子もいました。南京玉すだれの体験もさせていただくことができました。わなげ、水鉄砲バトル、フロアカーリング、スーパーボールすくい、ストラックアウトなど、子どもたちは各ブースへ足を運んで大いに楽しい時間を過ごすことができました。
【点検や清掃】  夏休み第1日目です。  今日は、暖房機器の点検・清掃、給水ポンプの点検などがありました。  また、給食配膳員さんが配膳室をきれいに清掃してくれました。
【3年生理科】教材園にあるホウセンカの花が咲き始めました。ヒマワリは、あと1~2週間ほどで咲くことが予想されます。2学期に観察を行う予定ですが、長い夏休みの間に枯れてしまう可能性もありますので、学校の近くを通るときには、ぜひお立ち寄りください。
【部活動見学会&琴似中学校区パートナー校意見交流会】 1学期最終日の午後、希望した6年生のみ、琴似中学校の部活動見学に行きました。初めて中学校に足を踏み入れた子も多く、様々な部活を真剣に行っている中学生を見て、具体的なイメージを持つことができたようでした。 夏休みの初日には、琴似中学校区パートナー校意見交流会がありました。山の手南小からは、6年生の代表委員会の子数名が参加しました。「みんなの笑顔があふれる楽しい学校へ~私たちができること~」をテーマに、それぞれの学校がいじめやけんかを防ぐために取り組んでいることや楽しい学校をつくるためのアイディアなどを出し合いました。
昨日7月25日は、1学期終業式でした。教頭先生より、「すいか」と「ねこ」のお話をいただきました。 「すい」…水の事故、「か」…火事、「ね」…熱中症、「こ」…交通事故にそれぞれ注意して過ごし、安全で楽しい、充実した夏休みを過ごしましょう。
1学期終業式を迎えました。 新しい学年となり、勉強や生活、行事など多くのことをがんばりました。 いよいよ、夏休みの始まりです。 校長先生のお話にあった大切にしたい「あいうえお」を思い出しながら、安全に充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。 2学期の始まりは新校舎となります。子どもたちのキラキラ笑顔を持っています。
  夏休み最初の1日は子どもたちが楽しみにしていた「友愛まつり」が開催されました。コロナ禍の影響もあり、5年ぶりの開催となりました。開始前から子どもたちが続々と登校し、体育館前の廊下は熱気であふれかえっていました。10時になり、スクールバンドの子どもたちのファンファーレで始まりました。出店されたお店はどこも子どもたちで満員。子どもたちの楽しそうな声と笑顔があふれかえっていました。 終了時間の11時30分になっても多くの子どもたちが名残惜しそうに体育館に残っていました。    全校児童の90%以上が参加した「友愛まつり」。ここまで企画・運営してくださった保護者の方や、本日ボランティアとして支えてくださった保護者の皆さんに心よりお礼申しあげます。子どもたちのためお力を貸していただき、ありがとうございました。
【1学期終業式】  今日、1学期終業式を迎えました。校長先生からは、3つの大切なお話がありました。①夢中になることを探してみよう②宿題をしっかり取り組もう③安全に気を付けて過ごそうという内容で、夏休みを充実したものにできるように伝えていただきました。後ろ姿から分かるように、どの子も真剣に目を向けて聞く様子に1学期の大きな成長を感じました。  また2年生と4年生児童の作文は、自分の頑張りやこれからも目標がよく分かる素晴らしい発表でした。6年生のピアノに合わせて歌った校歌は、2回の全校朝会での練習の成果が見られる素敵な歌声でした。話の聞き方や姿勢、入退場での歩き方などから、子どもたちの日々の努力が伝わる終業式となりました。  今年度からは少し長い夏休みとなります。暑い日は続くと思いますが、体調に留意し、有意義な毎日をお過ごしください。保護者の皆様には、温かく見守ってくださったことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
【さっぽろっ子サミット…手稲西中】  全市の中学生が一堂に会する「さっぽろっ子サミット」。  パートナー校区で、サミットのテーマについて各小学校と中学校の取組と関連付けながら意見交流をします。まとめたものをもとに、中学生がサミットで協議を行います。  6年生は、手稲西中学校で意見交流に参加しました。司会は中学校生徒会執行部の皆さんです。6年生はテーマについて事前に考えてきたことを発表していました。中学生は、意見を上手にまとめていきます。どのグループも6年生からの発表が多く、感心しました。  そして、司会を務めた中学生の堂々とした姿勢、話合いの進め方や意見のまとめ方なども、6年生にとって勉強となったと感じました。
[令和6年7月26日(金)夏季休業1日目]  今日は、太平小と太平南小の児童会役員が太平中学校に集まり、太平中生徒会と合流。「さっぽろっ子自治的な活動」の一つ「プラスのまほう」をもとにしながら、すてきな学校づくりを進めるためのアイデアについて互いに意見を出し、話し合いました。地域の子どもたちが集まり、顔を合わせ、終始笑顔。ここでまとめられた意見は、9月の全市「さっぽろっ子サミット」に中学生が、もっていきます。
7月26日(金)【中学校部活見学】  今日は、6年生が中学校の部活見学に行きました。陸上部、野球部、サッカー部、ソフトテニス部、バレーボール部、バスケットボール部、美術部、科学部を見学しました。本校卒業の先輩たちも温かく迎えてくれました。中学生になって部活を頑張っている姿に嬉しくなりました。見学の他にも体験もさせていただきました。ありがとうございました。
【夏休み】7月26日(金)~8月25日(日) 2学期、全員と元気な顔でまた会えるように、全学級で以下の指導をしています。各家庭でも、子どもが守ることができるように声掛け、見守り等、よろしくお願いいたします。 1 プール、海水浴場以外は絶対に遊泳しない。新川、土功川に近付かない。 2 青信号であっても、信号の変更直後には横断歩道に車が進入してくることもあるので、必ず立ち止まって左右の安全確認(止まる・見る・聞く・待つ)を行ってから通行する。 3 許可無く関する関する写真や動画を撮影したり、それを第三者と共有したりしない。誹謗中傷などの書き込み(LINE含む)や個人情報の掲載をしないこと。 4 買い食いをしない。友達におごらない。
【4・5年生 eーネット安心・安全講座】 25日に、NECの松下 史郎様を講師にお迎えして、eネット安心・安全講座を行いました。 スマートフォンやインターネットの便利さの裏に潜む危険性やトラブル等、実際に小学生でも起こりそうな例をあげて分かりやすく教えてくださいました。インターネットとの上手な付き合い方を考えることができた貴重な時間となりました。普段よりもスマートフォン、インターネット、ゲーム等に触れる時間が長くなりそうな夏休み。ご家庭でもお子さんと一緒に活用の仕方やルールについて、再度ご確認ください。
【夏季休業中】 子どもたちにとって、有意義な夏休みとなるよう、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 6月から育てていたアゲハチョウの幼虫。7/16(火)にサナギになりました。山椒の木の枝でサナギになれたのは、1匹だけ…。「幼虫の時はもう1匹いたはずだったのに」とみんなで教室中をキョロキョロ探していました。7/25の中休みにパタパタと飛んでいるアゲハチョウを発見!!探していた幼虫は教室の隅のダンボールでサナギになり、立派な成虫になって3年生の前に姿を現してくれました!!  3時間目の「ハイタッチ集会」の前に体育館非常口から空へ飛んでいくのを全員で見送ることができました。集会は、①ひみつおに ②おひっこし ③全員リレー の3種目を行いました。プロジェクトメンバーの司会進行のもと楽しく過ごすことができました。
【HPの更新】本日、「給食だより」欄に「給食だより8月号」をアップしましたので、ご覧になってください。

2024-07-25(木)

7月25日(木)4校時、1学期終業式が行われました。 校長先生からは、楽しく夏休みを過ごすために気を付ける事(規則正しい生活をすること・交通ルールを守って生活する事 など)についてのお話がありました。 2年生2名が、1学期に頑張ったことや夏休みに楽しみな事について、作文発表を行いました。2名とも大変立派に発表し、大きな拍手をもらっていました。 暑さ対策など、体調管理には十分気を付けて、1か月間の楽しい夏休みを過ごしてください。
終業式。1学期は、なりたい自分に向かってみんな前進できました。2学期も更に成長できるよう、いつもより長い夏休みに、たくさんの経験をしてみるといいですね。 代表児童の作文では、昨年から成長したことを話してくれました。自分で成長が実感できるくらい頑張っていて、素晴らしい1学期になりました。 終業式の後は、大掃除やお別れ会、畑の野菜の収穫など、1学期を締めくくりました。 夏休みも元気に過ごして、8月26日(月)に会いましょうね。
〈1学期終業式 7月25日〉 今日で1学期が終了しました。学習に行事に駆け抜けた1学期でした。明日からは待ちに待った夏休み!健康に安全に過ごし、素敵な夏休みにしてください。
【7月25日(木)】 今日は1学期の終業式でした。校長先生からは、各学年が1学期に頑張ったことや、夏休みに向けて「自分の命を大切にして過ごしてほしい」とのお話がありました。2年生・4年生・6年生の代表児童が、1学期の思い出や夏休み楽しみにしていることなどについて作文を発表しました。最後に、全校で校歌を斉唱しました。  4月の入学式・始業式から3か月ほど、子どもたちは日々の学習活動をがんばっていました。運動会や修学旅行など、大きな行事もありました。どの子も大きく成長した1学期となりました。保護者の皆様には、様々な場面で教育活動を支えていただきました。ありがとうございました。心より感謝いたします。  明日から夏休みが始まります。事故やけがに気を付けて、楽しく心に残るお休みを過ごしてください。2学期の始業式にまた元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
【7月25日(木) 1学期終業式】 本日で75日間の1学期が終わりました。校長からは各学年の1学期に挑戦し頑張ったところのお話や、夏休みの過ごし方について話がありました。「自分で考えて、自分で決めて行動するようにすること」「自分の命は自分で守ること」を伝えました。おうちの人に言われたから、ではなく、今すべきことは何かを自分で考え、やってみよう・挑戦しようとしてほしいと思います。また、交通事故に遭わないよう、いつも交差点ではきちんと止まって見るようにし、水の事故にも気を付けてください。 2年生の子が「1学期頑張ったことと夏休み楽しみなこと・頑張りたいこと」について作文を発表してくれました。算数の勉強やミニトマトのお世話、クラゲ浮きなどを頑張った1学期だったそうです。夏休みはなわとびのサイドクロスという技ができるようになりたい、プールが楽しみ、と、立派に発表してくれました。ぜひ、お子さんから1学期頑張ったことや、夏休みの目標を聞いていただき、褒めたり励ましたりしていただきますようお願い申し上げます。 8/26(月)2学期始業式で、元気に会えることを職員一同楽しみに待っております。今年度から長くなった夏休みを、有意義で、充実したものとできるよう、目標をもち、計画的にお過ごしください。 保護者の皆様、1学期の教育活動への御理解、御協力をありがとうございました。
【全校一斉 大掃除】  本日の3校時は、全校一斉で大掃除をしました。机や椅子の足にこびりついたほこりを濡れぞうきんやガムテープで一生懸命に落としました。普段の掃除では見落としてしまいがちな床の汚れもごしごしと力を入れてこすり、ぴかぴかにすることができました。8月26日(月)には、気持ちよく子どもたちを迎えてくれることでしょう。  事故やけが、病気のない有意義な休みになることを願っております。再会の日まで元気でね!
★今日の給食★ 牛乳、角食、イタリアンスープ、メンチカツ、チョコクリーム チョコクリームは、給食室特製です。チョコレートと砂糖、豆乳、ココアを混ぜて練って作っています。角食にたっぷり塗ったり、パンをちぎってつけて食べたりしていました。今日で1学期最後となります。給食へのご理解、ご協力ありがとうございました。2学期は8月26日から給食開始です。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
★今日の給食★7月25日(木) ごはん、ジンギスカン、揚げぎょうざ、冷凍みかん、牛乳  給食のジンギスカンは、炒めたラム肉と野菜、油で揚げたじゃがいも、給食室特製のタレを合わせて作ります。タレは、しょうがやにんにく、玉ねぎ、りんご、しょうゆなどの調味料から作ります。  今日で、1学期最後の給食でした。保護者の皆さまには、ご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日の給食は、ピリカラ冷やしラーメン、きなこポテト、西瓜です。  一学期終業式です。ランチルームも終わり、今日は給食中、校内を回ってみましたが、いろいろな教室から「おかわりありがとうございます!」「1学期、給食ありがとうございました!」という声が聞かれました。  ひまわり学級のお友だちが「ラーメンのたれが美味しすぎて、顔を丼につけてしまいそう!」と、可愛い笑顔で言ってくれていました。夏休み中も、食生活、暑さ対策に気をつけられ、2学期、元気にお会いしましょう。
【1学期終業式】   明日からは31日間の夏休みです。校長の話では、長い夏休みの過ごし方として、『時間を決めること』『心が動く活動をすること』『いのちを大事にすること』の3つのお話をしました。自分から行動することで、様々な気持ちを感じること(心が動いた瞬間)ができます。子どもたちには、心が動いた瞬間をたくさん体験してほしいです。  明日から子どもたちのいない学校は寂しいですが、夏休み明けにたくさんお話が聞けるのを楽しみにしています。  保護者の皆様には、一学期の教育活動への温かなご支援、ご協力本当にありがとうございました。  暑さも続くようです。ご健康に気を付けてお過ごしください。
【終業式】1学期終業式を行いました。校長先生からは、自分と人を大切にすること、リズムよい生活をすること、たくさんの経験をすることについてのお話がありました。また、今日でお別れする先生がお二人いて離任式を行いました。最後には校歌を歌いました。
【1学期終業式】校長先生からは、安全で楽しい夏休みを過ごすために心がけることについてお話がありました。また、先日の全校朝会で練習した校歌をみんなで歌いました。夏休みを有意義に過ごし、2学期に再会できることを楽しみにしています。
 本日は1学期終業式でした。4月に入学・進級し、新しい出会いを経てどの学年も、学習面・生活面ともに成長しました。また、暑い中の学習にも頑張ってきた子どもたちです。明日から夏休みが始まります。心も体もリフレッシュして、事故や怪我なく2学期を迎えられることを願っています。
【1学期 終業式】 1学期終業式を行いました。1学期は、新たなクラス、新たな先生との学校生活が始まり、行事もたくさんありました。今日の終業式での子どもたちは、静かに落ち着いた雰囲気を子どもたちがつくる姿を見て、子どもたちの1学期の成長を感じました。今日は、夏休み前最後の登校日でした。各クラス「お楽しみ会」「大掃除」「テスト返却・テスト直し」「夏休みの過ごし方」など学期末にやらなければいけないことをしました。 夏休みは、交通事故や水の事故に十分に気を付けるとともに、暑い日が続きますので熱中症等健康に留意しながら、子どもたちにとって楽しい、充実した夏休みをお過ごしください。2学期の始業式(8月26日)に夏休みを経て、元気で成長した姿で子どもたちに会えることを期待しています。それでは、よい夏休みをお過ごしください。
今日は1学期の終業式が行われました。その中で3年生が代表して、1学期がんばったことと2学期にがんばりたいことを発表してくれました。作文発表の素晴らしかったですが、子どもたちの話の聞き方も立派でした。最後にうたった校歌もとても素敵でした。  保護者の皆様、地域のみなさまに支えられ、1学期を終えることができました。本当にありがとうございます。2学期も「つなげる子 認め合う子」の育成を目指して、教職員一同がんばってまいますので、よろしくお願いいたします。
【3年生 1学期お疲れ様会】  今日は1学期最終日!ということで、各クラスでお楽しみ会をしました。子どもたちがルールや台本を考え、ゲームを進めました。ストップゲームやなんでもバスケット、お絵かきゲームなどを行い、大盛り上がりの会となりました!明日から夏休みが始まります。みんいくで学習したように、生活リズムを崩さず、元気いっぱいの夏休みを過ごしてほしいと思います。始業式に子どもたちと会えるのを楽しみにしています!
【1学期終業式】 本日で1学期が終わり、明日から夏休みです。大変落ち着いたよい雰囲気の中で式が行われました。給食後、下校です。子どもたちは夏休みのワクワク感に加え、1学期の達成感もいっぱいもてていたようでした。地域の皆様、保護者の皆様の今学期のご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
7月25日(木)  1学期終業式が行われました。どの学年も真剣な眼差しで参加することができていました。また、1学期の思い出と夏休みに楽しみなことの作文発表した2年生2人は、全校児童の前でもとても堂々と話すことができていました。26日からは待ちに待った夏休みです。今年度は31日間と少し長い休みとなります。長期休みにしかできないことを思う存分にして、楽しい夏休みにしてください。
1学期終業式  校長先生から、「夢中になる夏休みを過ごそう」というお話がありました。夢中になるために①規則正しい生活をする②おうちの役割をはたす③夏休みにしかできないことを必ず見つる。また、暑さ・水(海・川)・交通事故、不審者、SNSの使い方に気を付け、安全に充実した夏休みを過ごしてほしいと子どもたちに話されました。
【4年生 青少年科学館へGO!】  7月24日(水)に校外学習がありました。行先はリニューアルされた青少年科学館!  前半は、プラネタリウムで月や夏の星について学びました。普段は見ることのできない多くの星が写し出されると「わぁ~!」という歓声が上がっていました。解説員の方に星座や星の秘密をたくさん教えてもらいました。  後半はグループで展示室の見学・体験を行いました。理科や社会科の知識を深めることのできる展示がたくさんありました。ボールを投げたり、地下鉄や除雪車などを運転したりと体を使って学ぶものが多く、「楽しかった!」と笑顔で集合する姿も見られました。  校外学習で学んだことを2学期の学習に生かしていきたいと思います。
 1学期の終業式がありました。2年生と6年生の代表児童が「1学期の思い出と夏休みに楽しみなこと」についての作文を発表しました。二人とも全校児童の前で堂々と発表していました。校長先生からは、楽しく実りある夏休みになるよう「月、火、水、木、金、土、日」のそれぞれの曜日に関連した、夏休みの注意点についてお話がありました。8月26日「月」曜日に元気な姿で会いましょうね。
【1学期終了です】  1時間目は、終業式でした。校長先生のお話を、しっかりと聞くことができました。3年生は、作文発表を頑張っていました。  4時間目は、1年生はお楽しみ会でした。ゲーム「船長さんの命令」や「何でもバスケット」で大盛り上がりでした。  毎日暑い日が続きます。お休み中、元気に楽しくお過ごしください。 (1年担任)
7/25 ☆ 1学期終業式 ☆ ここ数日の中では、とっても過ごしやすい午前中でしたが、涼しい体育館に全校児童が集まり、1学期の終業式を行いました。校長先生からは全校を引っ張ってきた6年生の活躍を取り上げてくださり、どの学年の児童も、自分たちもまた頑張ろうとする意欲が高まりました。また、3年生、6年生の児童が代表作文を読み、1学期の頑張りなどを立派に発表しました。明日から長い夏休みが始まりますが、事故や怪我がなく、全員が「笑顔」で2学期の始業式の日に集まってくることを願っています。保護者の皆様におかれましても、1学期、たくさんのご協力ありがとうございました。
【7月25日(木) ゆで上げスパゲティ&ミートソース・あさりのサラダ・アイスクリーム』《食中毒警報第7号発令》給食室でゆでたての『スパゲティ』に手作りブラウンルウを加えた『ミートソース』をかけて食べる『ゆで上げスパゲティ&ミートソース』は、子どもたちに大人気!甘辛く煮たあさりとゆで野菜を和えた『あさりのサラダ』は、苦手な子もいますが頑張って食べていた子が多かったです。それもそのはず、今日は子どもたちお待ちかねのアイスクリームが登場!調理員さんは、『牛乳』だけでなく『アイスクリーム』もタイミングを見て教室に配達してくれました。アイスクリームが届くとどのクラスでも歓声や拍手が…。「暑い中、最後まで頑張ったご褒美だね」と声をかけると「うん!」どの子もニコニコ顔で食べていました。1学期も学校給食に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。どうぞ健康に留意され、良い夏休みをお過ごしください。
【1学期終業式】 本日、1学期の終業式を迎えました。校長先生からは、命の大切さと夏休みを生かしていろいろなチャレンジをしてほしいという話がありました。また、2年生の代表児童が1学期にがんばったことを発表しました。話の聴き方や退場の仕方も立派でした。体調に留意し、明日からの夏休みをぜひ充実したものとし、また2学期元気に登校してほしいと思います。
【終業式】 本日、1学期が終了いたしました。校長先生からは、4月に話した三つのことについてお話がありました。「挨拶を大切に」「友達の良さに気づく」「何事にも失敗を恐れず、挑戦する」の一つでも、達成することができたか聞かれた時、子ども達は元気よく手を挙げていました。中でも、「失敗は次に成功するための練習なので、2学期もどんどん挑戦する気持ちを大切にしていきましょう。」という言葉には子ども達も大きく頷いていました。  その後、3年生児童と6年生児童が作文を発表しました。3年生は、「苦手なことにもチャレンジすることの大切さ」、6年生児童は、「諦めない心」について1学期の体験から感じたことを発表しました。  さて、夏休みに入ります。交通安全と水の事故に気を付け、メリハリのある生活を送ってください。  保護者の皆さまのご支援、ご協力のおかげで一学期を終了することができました。二学期もどうぞよろしくお願いします。
1学期最終日。終業式の後は、夏休みの過ごし方を話したり、計画していたお楽しみ会をしたりしていました。まとめテストに取り組む学級もありました。たくさんの思い出と荷物を持って下校したりんごっ子たち。これまでより長い夏休みですが、元気に過ごしてくれることを願っています。
 最高学年の6年生は、学年みんなで集会を開いていました。1学期の反省をしているようでした。「最高の学年をめざして」と銘打って開かれた集会では、成果と課題を自分たちで出し合いながら、2学期に向けての心構えを作っているようでした。
角食、イタリアンスープ、メンチカツ、チョコクリーム、牛乳 子どもたちが大好きなイタリアンスープには、小さなアルファベットマカロニが入っています。真剣に好きアルファベットを探しながら食べていました。粉末の鶏がらスープは使わずに、シンプルな鶏がら玉ねぎを煮込んたスープから作っています。給食室の手作りチョコクリームは豆乳を使用し、優しい味わいに仕上げました。ほっぺにもチョコがついてかわいい笑顔がたくさん見れた給食最終日でした。2学期の給食は始業式から始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
【安全第一!楽しい夏休みを】
【1年生】 先日行った「きらり週間」で見事目標を達成した1年生。昨日、ごほうびに「きらり☆パーティー」を開催しまし、鬼ごっこやドッヂボールをみんなで楽しむことができました。夏休み明けも、きらりな場面がいっぱい見られるよう、頑張りましょう!よい、夏休みを!!
7月25日(木)1学期が終わりました。終業式では、校長先生からそれぞれの学年や学級でのがんばったところ、よかったところをたたえられると、うれしそうにほほ笑む子どもたち。みんなで大きな拍手を送り合いました。作文発表では、代表の3年生と5年生の児童が、1学期頑張ったことや、これからがんばりたいことなど、とても立派に発表してくれました。中休みには、楽しく体育館でボール遊びをする割当学年の子ども、グラウンドで笑顔で外遊びする子どもたちの姿でいっぱいです。昼食を終えて、いよいよ下校です。楽しい夏休みが始まります。安全と健康に留意して、有意義で、豊かな夏休みをお送りいただきたいと思います。1学期中の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。 The first term has ended. At the closing ceremony, the principal praised each grade and class for their efforts and good points, and the children smiled happily. Everyone gave each other a big round of applause. In the essay presentation, the third and fifth grade students gave excellent presentations. During the break, the grounds and gymnasium were filled with smiling children playing. After lunch, it was time to go home. A fun summer vacation is about to begin. Please be mindful of your safety and health and have a meaningful and fulfilling summer vacation. We would like to express our sincere gratitude to everyone for their understanding and cooperation.
 今日は1時間目に1学期終業式を行いました。校長先生からは、1学期の振り返りと、各学年が頑張ったことの話がありました。また、夏休み中は、挨拶を積極的に行うことと自分の命を自分で守る(命を大切にする)ことの話もありました。美園っ子の皆さんは、1学期、全力で頑張ったことと思います。自分の頑張りは、他者と比較するものではなく、今までの自分と比較するものです。頑張れた自分に拍手、2学期に頑張ろうと思っている自分に拍手で明日からの夏休みを迎えたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、1学期間のご協力どうもありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。
本日、全校の子どもたちが集まり、 一学期終業式を行いました。 その中で、学校長より大きく三点講話がありました。 ①心のこもった挨拶をする人が増えてきたこと。  例えば、名前を付けて挨拶をするなど。 ②夏休み中は、家族のために感謝の気持ちを込めて、  お手伝いを進んで行うこと。  また、交通事故などの事故に遭わないように注意すること。 ③8月26日(月)の二学期始業式には、全校の子どもたちが、  全員元気に登校してほしいこと。  今年の夏休みは、猛暑を避けて、例年より長く設定されております。 夏休み中、子どもたちが元気に家族で過ごし、楽しく充実した時間を送るよう、 心から願っております。  保護者の皆様、一学期、学校教育へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 二学期もどうぞよろしくお願いいたします。
【今日の給食】 7月25日(木)1学期最後の給食は、「レタス入り焼豚チャーハン」「かぼちゃコロッケ」「メロン」「牛乳」です。今日のチャーハンには、フードリサイクルのたい肥で育ったレタスを使用しています。明日から始まる夏休み中も、生活リズムをくずさないように三食しっかり食べて、毎日を元気に過ごしてほしいと思います。2学期もまた、笑顔で給食をもりもり食べる皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【1学期終業式】 今日で1学期が終わります。連日の暑さが少し収まり、涼しい体育館で終業式を行いました。校長先生からは、長い休みだからこそできることに挑戦するのもよし。普段やっていることを継続するのもより。そして、何より車や水の事故に遭わないよう、自分の命は自分で守ることなどのお話がありました。作文の発表は、3年生と6年生の児童でした。1学期にがんばった友達づくりのこと、2学期の修学旅行に向けて計画していること、とても具体的で気持ちのこもった作文でした。
【夏休み 家庭学習頑張ろう!!】  本校では、家庭学習を推奨しています。夏休みも各ご家庭で、お子さんと一緒に家庭学習について計画していただけたらと思います。  学校では、書記局委員会が中心となって、「夏休みの家庭学習」交流が行われました。「・・・します!」と宣言すると、よりやる気もでますね。「こういうのもいいね」と、掲示を見て参考にしている子もたくさんいました。夏休み自分を伸ばすチャンスがいっぱいあります。夏休みの頑張りを聞くのが今から楽しみです。
【1学期終業式】  85日間の1学期が終了しました。式の中では、3人の3年生が、1学期に頑張ったことと夏休みに楽しみにしていることを発表しました。校長の話では、各学年の伸びや頑張りと夏休みも交通安全に気を付けることを伝えました。最後に全校で校歌を歌いましたが、1年生がしっかりと校歌を覚え、大きな声で歌っていることに驚きました。
【1学期終業式】  本日、1学期の最終日でした。終業式では、集まり方、話の聞き方などに子どもたちの成長を感じました。  校長先生からは、始業式に子どもたちに伝えられたことについて、改めてお話がありました。「新しいことにチャレンジ」できたという児童は下の学年ほど多く、「楽しむ」ことができたかという児童は、どの学年にもたくさんいました。「楽しいことを増やすには、できることを増やそう」という校長先生のメッセージを受けて、よりしっかりと夏休みの目標をもってくれたらうれしいです。  児童を代表して2、5年生の作文発表がありました。二人とも、「できることが増えて楽しくなった」と1学期をふり返っていました。  暑さの厳しい夏休みになりそうですが、健康、安全に十分に気を付けて充実した夏休みをお過ごしください。
<7/25(木)1学期終業式>本日は1学期の終業式を行いました。体育館に全校児童が集まって校長先生のお話をしっかり聞くことができました。また、代表児童の2年生と6年生の子どもたちは、とても上手に作文を発表することができました。明日から長い夏休みです。子どもたちが学習や遊びなど、一日の中で計画を立て、実りある時間を過ごせるように、お声掛けいただければと思います。保護者の皆様には、1学期の間、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。また、本日の引取訓練のご協力にも感謝いたします。2学期始業式は8月26日(月)です。
【1年生 写真なし】  1学期が今日で終わりました。帰りの会で「みんなと過ごすことができて楽しかったよ!ありがとうございました。」と伝えると、子どもたちからも「ありがとうございました。」と感謝の言葉を言われました。帰りに玄関で子どもたちとハイタッチで別れる時も、「先生、ありがとうございました。」「先生も事故に気を付けてね。」「夏休み、先生に会えなくなるのがさみしい。」と声をかけてくれました。  何気なく、温かい言葉をかけることができたり、感謝の気持ちを素直に伝えることができたりする姿に1学期の成長を感じ嬉しく思いました。  明日から夏休みです。事故なく楽しく過ごしてほしいです。  保護者の皆様、ありがとうございました。また2学期もよろしくお願いいたします。
【2年生 学年集会】 1学期最後日に「学年集会」を行いました。1学期を振り返るとともに、2年生みんなで楽しくゲームをしました。2学期も、元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
 今日は1学期の終業式でした。始めに校長先生から、1学期の振り返りで「友だちのよさを見つけられる子が増えてきたこと」や「挨拶を自分から先にする子が増えてきたこと」のお話がありました。また、夏休み中は事故に気を付けて「自分の命は自分が守る」ことに心がけるようにお話がありました。  児童代表の作文は2年生が発表しました。1学期は1年生との学校探検をがんばったことや夏休み中に楽しみなことや頑張りたいこと等を堂々と発表しました。  6年生のすてきな伴奏で校歌を歌い、締めくくりました。  どの学年も参加の態度がすばらしく、新しい学年になってからの成長が感じられる式となりました。  明日7月26日から8月25日までの1か月間が夏休み期間となり、2学期の始業式は8月26日(月)です。どうかご家族にとってすてきな夏休みとなりますよう願っております。
【終業式&離任式】今日は1学期最終日。校長先生からは、学校便りの巻頭言にもある3つのお約束のお話がされました。交通事故や水の事故に気を付けること、家での仕事をすること、心に残ることをつくること。約束を守り、楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。児童の作文では一学期の頑張りと夏休みに楽しみなことの発表がされました。それぞれの学年が力を入れたことがわかる素敵な作文でした。また、1学期でお別れとなる先生の離任式も行われました。チームすみなみの一員として支えてくださいました。ありがとうございました。
7月23日(火) 2回目の読み聞かせがありました。2年生の保護者の方と解放図書館の司書さんが読んでくださいました。楽しかったですね。
【7/25給食】 牛乳、かくしょく、イタリアンスープ、メンチカツ、チョコクリーム
 体育館でお楽しみ会を開いているクラスもありました。広い体育館でフルーツバスケットをしたり、歌を披露してみんなで応援したり、一発芸を披露したりと楽しい時間を過ごしていました。
1学期終業式を行いました。代表児童の作文では、1学期に頑張ったこと、夏休み楽しみなこと、2学期に向けて頑張りたいことを発表してくれました。「1学期おつかれさまでした!」「また2学期ね!」と元気に帰っていった子どもたち。明日から1か月の夏休みです。時間を有意義に使い、充実した休みになると良いですね♪
【ひまわり学級】 夏休み前も楽しいことが盛りだくさんでした! 暑中見舞いを書き、クラスごとに投函しに行きました。 昨日は、各学級で調理を行いました。1組はパフェ、2組はうどんを作りました。安全に気を付けながら、楽しく学習ができました。 今日は、毎年お世話になっている図書ボランティアさんの読み聞かせ、1・2組合同のお楽しみ会がありました。読み聞かせは、お話の途中でクイズや早口言葉などもあり、みんな夢中になっていました。お楽しみ会は2組のみんなが司会、レクの進行をしてくれ、とても盛り上がりました。 明日から夏休みが始まります。規則正しい生活を送り、毎日元気に過ごしてくださいね!
本日は1学期の終業式でした。全校を代表して2名が作文を発表しました。1学期の締めくくりである終業式に臨む全校児童の態度はとても立派でした。話を聞くときは静かに、校歌を歌うときは溌溂と、メリハリのある式になりました。暑い暑い7月も、子ども達は一生懸命学び、一生懸命遊びました。明日から長いお休みに入りますが、けがや事故に気を付け、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、1学期の教育活動にたくさんのご協力をいただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
【さくら学級 シャボン玉をとばそう】  3つのグループに分かれ、自分たちで道具作り、シャボン液作りを行いました。「ゆっくり動かすと大きいシャボン玉ができたよ。」「次はこれを試してみよう。」と自分たちで作った道具がどんなシャボン玉になるのか、どういう風にすれば自分が思い描いたシャボン玉になるのかを考えながら取り組みました。子どもたちはとても良い笑顔で友だちと一緒に楽しむことができました。
今日で1学期が終わりました。どの学年も大掃除や、1学期の振り返り、係のこどもたちが考えたお楽しみ会など、節目の日にふさわしい活動で1日を締めくくりました。  4時間目には体育館で「1学期終業式」を行いました。校長先生からは1学期に行われたたくさんの行事をスライドで振り返りながら、子どもたちの成長についてのお話がありました。また、夏休みに取り組んでほしいことや、けがや事故に十分気をつけて、8月26日(月)の2学期始業式に元気に登校してほしいというお話もありました。  放課後には、明日開催される子どもたちが楽しみにしている「友愛まつり」に向けての準備を保護者の皆さん方がしてくださいました。久しぶりの開催ですが、今までも何度も学校に来て準備をしてくださっていました。どの保護者の皆さんも「子どもたちが喜んでくれるように」と気持ちを込めて準備してくださっています。明日は、10時~11時30分の開催です。事故に気をつけてたくさんの子どもたちがきてくれるといいなと思います。  明日から始まる夏休みは、30日間とこれまでの夏休みより長くなっています。ケガや事故、病気等に十分気をつけて、子どもたちにとってステキな夏休みになることを願っています。  保護者の皆様のご理解・ご協力があり、無事1学期を終えることができましたことに、心よりお礼申し上げます。
 体育館を使ってお楽しみ会をしているクラスもありました。一方、高学年になると学習内容が多いことから、道徳の学習をしていたり、算数のテストをしていたりと違いがありました。
 1学期最終日のクラスのそれぞれの様子です。タブレット学習をしているクラスもあれば、お別れ会の準備をしているクラス、お別れ会をしているクラスと、いろいろな過ごし方をしていました。
 本日、1学期の終業式が行われました。式の中では4年生の児童が、1学期頑張ったことや夏休み楽しみなことなどを発表しました。明日から長い夏休みです。健康や安全に気を付け、楽しい夏休みを過ごしてください。2学期に、元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!
【7月25日(木)1学期 終業式】  25日(木)は、札幌市内の小・中学校で1学期終業式が行われています。ひまわり分校も札幌市内の学校と同じです。本校の幌北小学校の能登校長先生と北辰中学校の新津校長先生が来校し、1学期終業式が行われました。終業式には、副看護部長の菊池さんが参観に来てくれました。新津校長先生からは、「夏休み中には、自分の目標をもって過ごしてくださいね。」とお話しがあり、子どもたちもしっかり新津校長先生の目を見て、話を聞いていました。(真剣に校長先生のお話を聞く姿勢が素晴らしく、子どもたちは立派でしたよ!)
【2年生】終業式&学活~お楽しみ会~  本日、1学期終業式がありました。終業式では校長先生から「夏休みにしか出来ないことをやってみましょう」というお話がありました。たくさんの思い出を作ったり、得意教科を追究したり、自由研究に取り組んだりなど、充実した夏休みにしてほしいと願っています。  保護者の皆様には、これまでの学習活動でたくさんのことをお願いをしました。御対応・御協力いただき大変ありがとうございました。
「1学期終業式」 本日の終業式をもって1学期を締めくくりました。 どの学年も立派な態度で、式に参加していました。 今年度は少し長い夏休みです。 みんな、楽しく充実した休みを過ごして、 8/26の始業式に元気な笑顔で登校してくるのを 待っています。
 今日は1学期終業式。75日間の1学期の学校生活の最終日となりました。  校長先生からは、1学期の子どもたちの頑張りを、「さしすせそ」で価値付けてもらいました。  「さ」…「さすがだね!挨拶と感謝」  あいさつ運動や毎日の学校生活で、優しい気持ちが満ちあふれるよう、感じのよいあいさつや「ありがとう」を粘り強く続けることができました。  「し」…「幸せだね!誰かも自分も笑顔に」  誰かを幸せにすることは自分を幸せにすることと意識し、一人一人を大切にすることで、みんなキラキラと輝くことができました。  「す」…「素敵だね!学びと成長」  授業で、自分らしく考えたり、みんなで考えを組み合わせたり、活動でできることや喜びを増やすなどして、成長を実感することができました。  「せ」…「センスいいね!善い行い」  一人一人が善い行い、美しい行いについて考え、毎日一つ一つ積み重ねることで、本当に心穏やかで、心おどる澄川小になってきました。  「そ」…「その調子でね!澄川っていいな」  「発見!スミカワランドⅢ」や「フラワーロード」などの取組を通して、ふるさと澄川っていいな、大切にしたいなという思いが膨らみました。  沢山ほめてもらった子どもたちは、嬉しそうにするだけでなく、よい姿勢で応えようとしたり、感じのよいあいさつや返事をしたりしていました。子どもたちの一学期の成長を感じられた終業式となりました。  明日から31日間の夏休みです。せっかくの長い夏休みですから、夏休みならではの素敵な体験・経験をしてほしいと思います。事故やけが、熱中症などに気を付け、元気に過ごしてほしいと思います。  また、校長先生にほめられた「さしすせそ」を夏休みでもさらに磨きをかけ、一回り成長した子どもたちに会うのを楽しみにしています。
7月25日(木)の給食 【ジンギスカン・ご飯・揚げ餃子・冷凍みかん】  ジンギスカンは羊の肉を使った料理で北海道の郷土料理のひとつです。  給食のジンギスカンは野菜もたくさん使っているので、栄養をしっかり取ることが出来ますよ。北海道の味を楽しんでくださいね♪
【HPの更新】本日、「学校からお知らせ」欄に「1人1台端末活用のルール」と「WiFi の接続設定の仕方」をアップしましたので、ご覧になってください。
今日が1学期の終業式でした。全校が体育館に整列し 式が始まるまでの間、落ち着いて待つことができていました。式の中では、4年生の児童代表が、授業に真剣に取り組む人が増えたという1学期の頑張りを発表しました。なないろ学級の児童代表は、明日からの夏休みには早寝は早起きをして、学習も頑張りたいという発表をしていました。二人とも、はっきりとした声で堂々と発表できました。 校歌の伴奏は今回から6年生の児童が担い、全校がリズムを感じながら一生懸命に歌っていました。 熱中症や事故などから「自分の命を守る」というのが、子どもたちへの宿題です。2学期の始業式に、元気な顔を見られることを楽しみにしています。
【HPの更新】本日、「学校だより」欄に「学校だより№558」と「学校だより№559」をアップしましたので、ご覧になってください。
【高学年の皆さんありがとう!】1学期最終日の今日、6年生の子どもたちが自主的に校内清掃活動を行いました。昨日は5年生の子どもたちが校舎の清掃を行いました。高学年の皆さん、校舎をきれいにしてくれてありがとう。
【1学期 終業式】  本日、1学期の終業式が行われました。新しい学習に日々取り組み、運動会では、一生懸命練習に励み、本番でも成功することができました。5年生は宿泊学習、6年生は修学旅行を通して良い思い出を作ることができ。仲間と協力することを学びました。その成長が、今日の終業式に向かう子どもたちの姿や話を聞く姿勢に表れていました。暑い中でも一生懸命話を聞いたり、校歌を歌ったりする姿に大きな成長を感じました。2学期始業式には、元気に登校してきてくれることを願っています。事故、怪我、病気などに十分に気を付け、楽しく充実した夏休みにしてください。
7/25(木)の給食は ピリカラ冷やしラーメン きなこポテト 冷凍みかん ほんのり感じる辛さの正体は「辣油」や「豆板醤」という調味料です。豆板醤は刻んだそら豆と唐辛子を長い年月をかけて熟成させた中華調味料です。子供向けなので量はそれほど使っていませんが、辛さだけではない複雑な味を表現することができます。給食の冷やしラーメンでは、茹でた野菜やハム、コーンをごま油で先に和えてから、うま味のつまったスープを合わせて仕上げています。 わずかに暑さが緩みましたが、今年度も8月の下旬にかけて残暑が長いことが予想されます。夏休み中は、学校がある時と同様の生活リズムを保つように心がけ、食事からしっかりと栄養補給をして夏バテを予防しましょう!元気な姿で2学期に会えることを楽しみにしています✨
 5年生は総合的な学習の時間に「この地球で安定して暮らし続けるには」という学習を行ってきました。まずは、持続可能な社会の実現のための取り組みである「SDGs」について調べていきました。その中で、「SDGs」を目指す背景や17の目標について知ることができました。今回は、17の目標の中からグループごとに1つ選択をして、その目標を解決するといった課題に向かって学習してきました。課題を明確にするために、期間を決めて、全校の給食の残量を調べたり校庭のごみを拾ったり、全校にアンケートを取ったりしながら調査しました。調査結果を基に、課題の解決方法を考えて校内にポスターを掲示したり校内放送でクイズや「SDGs」について伝えたり、ごみの分別についての動画を作成して全校に呼び掛けたりしました。他にも、恵まれない国に学習用具を支援するために、全校に文房具の寄付を呼び掛けたりたくさんの人に「SDGs」を知ってもらうため川柳に応募したりしました。  このように、グループごとに真剣に課題に向き合い解決しようと考え発信することができました。2学期の総合的な学習でも、子どもたちが自ら課題を見付け、解決し発信していくサイクルを大切していきたいです。  以下に、ホームページで発信することを選択したグループのスライドを添付しますので、ぜひご覧ください。
【1学期終業式】  今日は、一学期終業式でした。西村校長先生からは、一学期に頑張ったことや、最高の夏休みにするために、どのように過ごしたらよいのかについて、お話がありました。作文発表は、2年生と4年生。運動会で頑張ったことや、夏休み中の楽しみなことを伝えてくれました。次に、子どもたちが「ふわふわ見つけたカード」に書いた友達のいいところや頑張りを紹介しました。自分や友達の名前が出てくると、にこにこと嬉しそうにしている様子が素敵でした。明日から、長い夏休みが始まります。健康や安全に気をつけてお過ごしください。そして、2学期、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
1学期終業式 1学期の成長を振り返り、夏休みに楽しく過ごすことを考える機会となりました。30日間の休みを楽しく安全に過ごしてほしいです。
【7月25日】〇ほうれん草ピラフ〇いわしのカリカリフライ〇切干大根のサラダ〇牛乳
 7月25日(木)の給食は、「カレーライス」「小松菜とコーンのサラダ」「牛乳」です。
【明日から夏休み!】  教室や靴箱、特別教室の大掃除をしました。忘れ物をしないようにしっかりと準備をしました。  明日からいつもより長い夏休みが始まります。子どもたちが交通事故、水の事故、熱中症等に十分に気を付け、危険な誘惑に巻き込まれず、始業式に元気に登校するのを楽しみにしております。  今学期、子どもたちが元気に過ごすことができたのも、保護者の皆様、地域の皆様が温かく見守ってくださったおかげです。ありがとうございました。
7月25日(木)は1学期終業式でした。校長先生からは1学期を振り返って身に付けた力についての話が、児童代表からは頑張ったことや今後の目標についての作文発表がありました。各学級では、夏休みに向けての準備、大掃除、お楽しみ会などをして過ごしていました。 明日からは、長い夏休みが始まります。事故や病気、けがなどにはくれぐれもお気をつけて、有意義な夏休みをお過ごしください。
1学期最後の給食は、ひやしたぬきうどん、チーズポテト、ミニトマトです! みなさん、1学期おつかれさまでした! ついに夏休みが始まりますね! 体調に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください! 2学期も元気に登校しましょう。
そして、本日はPTA一人一役「夏の大掃除」の日でした。子どもたちの大掃除に合わせ、日ごろ子どもだけではなかなか掃除することはない「ワークスペースの窓」を中心に丁寧に磨いていただきました。用務員さんからも一言アドバイスをいただき、短い時間ながらたくさんの窓をピカピカにしてもらいました。夏休みをゆっくり過ごした後、2学期からはきれいな学校で頑張りましょう!
【7/25 1学期終業式】  いよいよ1学期最後の日がやってきました。1時間目には、終業式を行いました。校長先生からは、1学期の振り返りの話と、夏休みの過ごし方や頑張ってほしいことなどの話がありました。1学期の振り返りと夏休み・二学期に向けた作文発表は、4年生と6年生でした。最後は、全校みんなで校歌を歌いました。  今日までの1学期間、子どもたちは本当に頑張って取り組み、大きく成長してきたと思います。今年度は暑さ対策のため例年よりも少し長く、明日から31日間、丸1か月の夏休みに入ります。事故に気を付けて、自分で振り返った時に「充実していたなぁ。」と思える生活を送ってほしいと思います。2学期始業式には、心も身体も一回り大きく成長したみんなに会えることを楽しみにしています。よい夏休みを!
【「さっぽろっ子サミット」に向けた小中交流】 「さっぽろっ子自治的な活動」の一環として札幌市が取り組んでいる「さっぽろっ子サミット」に向けて、中沼小の6年生の委員長たちが、丘珠小・丘珠中とリモートで交流しました。笑顔があふれる楽しい学校をめざして、自分たちの学校ではどんな活動をしているのかを紹介しました。
【1学期終業式】  本日、1学期の終業式を迎えました。日々の学習・行事・生活と、一人一人が自分らしく力を発揮できた1学期でした。明日からは夏休みです。例年より日にちが多くなっています。校長先生から、「あいさつ・あんぜん・ありがとう」の3つの「あ」のキーワードは、夏休みでも心掛けてほしいというお話がありました。1学期を振り返る作文を2名の児童が代表で読んでくれました。暑さに負けず、充実した夏休みを過ごしてほしいです。
【本日の給食】ごはん・ジンギスカン・揚げぎょうざ・きゅうりのからし漬け
【7月25日(木)】令和6年8月1日(木)、2日(金)の2日間、本校はリニューアル改修工事のため、休校日となります。また、両日については停電作業となるため、電話が不通となります。
1学期の終業式が行われました。体育館は改修工事中のため、テレビでの式となりましたが、それぞれが教室で良い姿勢をつくり、校長先生のお話をしっかり聞いていました。長い夏休みとなりますが、ケガや事故にあわないように十分に気を付けながら、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。8月26日の2学期始業式の日には、笑顔で元気に再会できることを教職員一同、楽しみにしています。
[2024年7月25日] 1学期終業式でした。校長先生から1学期の振り返りと夏休みにむけて3つのおねがいについてのお話がありました。1、規則正しい生活をする2、大切な命を守る3、しっかりと勉強をするです。2年生代表児童による作文の発表もありました。1学期に頑張ったこと、夏休みに楽しみなことを全校児童の前で堂々と発表していました。また今日は大掃除やお楽しみ会もあり、しっかりと掃除をして、各クラスで考えたお楽しみ会を楽しんでいました。
【7月25日(木)の給食メニュー】 ■黒コッペパン ■チリコンカン ■コーンフライ ■パインの缶詰 ■牛乳
米に大麦を少し混ぜて、40kgずつふた釜で炊きます。(2校分)
2年生です。 24日(水)に「1学期がんばったね集会」を行いました。各クラスの代表者から、1学期に頑張ったことを発表してもらった後、「ストップゲーム」や「リーダーさがし」のレクリエーションを楽しみ、最後は音楽の学習で練習した「小犬のビンゴ」を全員で歌って締めくくりました。4月から、新しいことにもどんどんチャレンジし、成長した姿をたくさん見せてくれた2年生。毎日、本当によく頑張りました。2学期も、「なかま」を大切にしながら、さらに大きく成長してくれることを願っています。
パエリア・チキンナゲット・フルーツカクテル・牛乳
【1学期終業式】  今日は1学期の終業式でした。1学期を終え、明日から夏休みになります。  終業式では、校長先生からお話がありました。健康と安全についての頑張りが特に良かったそうです。  また、児童を代表して、3年生が1学期にがんばったことと、夏休みに楽しみにしていることをお話ししました。校歌の合唱では、6年生が伴奏を弾きました。   一日一日を大切に過ごし、2学期の始業式には元気な顔を見せてくださいね。
スタミナどん  みそしる  かぼちゃコロッケ  牛乳 今日の「スタミナどん」に入っているにらやぶた肉は、暑い夏にぴったりです。疲れをとってくれるので、元気パワーがもらえます!
本日は終業式が行われました。話を聞く姿勢、整列をするときの落ち着き方などが、4月と比べて格段と成長している姿が見られました。式が終わった後には、「1学期終了お楽しみ会」を開催しているクラスもあり、友達と楽しそうに過ごしている様子でした。明日から夏休みです。ケガや事故などに気を付けて、また元気な姿で会えることを願っています。
そして、1学期最終日ということでどのクラスも大掃除です。1年生も初めての大掃除。みんなで一生懸命進めます。
7月26日(金) PTA資源回収
1時間目は、1学期終業式です。3年生の元気な【あいさつ】からスタートしました。校長先生からの1学期を振り返るお話だけでなく、2・3年生児童の作文発表や校歌の合唱もありました。たくさんの頑張りを認め合う機会となりました。
1学期最後となる今週も気温が高い日が多く、屋外での活動を取りやめる場面がありました。そのような中で、モーニングコンサートのベルの音色は、爽やかで気持ちよかったです。学期末ということで、各学年では集会が開かれていました。内容や司会進行など、自分たちで進めている場面が多く、自治的で主体的に活動する姿に感心しました。1学期の終業式では、期間が長くなった明日からの夏休み、どんな目標をもってどのように過ごしていくかを今一度考えてほしいと伝えました。夏休に向けての作文からも参考になることがありました。暑さ対策には十分注意して、元気に充実した夏休みを過ごせるよう願っています。
7月25日(木)の給食 「レタス入り焼豚チャーハン」「かぼちゃコロッケ」「黄桃缶」「牛乳」です。 今日のチャーハンに入っているレタスはフードリサイクルで作ったレタスです。給食の食べ残しや野菜の皮などは、リサイクル工場へ運ばれたい肥になります。そのたい肥を使って野菜を作り、その野菜を使って給食を作り、給食を食べる。その仕組みをさっぽろ学校給食フードリサイクルといいます。
7月25日(木)、今日で1学期最終日。ですが、厚別通小学校では最後まで大忙しです。今日の朝は【テトラパック回収】です。今日もたくさんの子どもたちが協力してくれました。環境委員会の皆さんもありがとうございました。
2学期始業式 8月26日(月)
【1学期終業式】 本日で1学期が終了です。1学期の頑張りを全員で振り返りました。明日からいよいよ夏休み。たくさん思い出を作っていい夏休みにしてほしいと願っています。
冷麦、スパイシーポテト、黄桃缶、牛乳  今日も蒸し暑く、冷麦を食べてさっぱりしたようでした。ちなみにJAS規格で乾麺の太さの基準が定められており、冷麦は直径1.3mmから1.7mm、そうめんは直径1.3mm未満と決められています。夏休み中もしっかり体調管理して、3学期も元気に登校してください。
7月25日の給食 〇牛乳 〇食パン&チョコクリーム 〇イタリアンスープ 〇メンチカツ 今日は1学期最後の給食でした。チョコクリームがとってもなめらかで美味しかったです。何人かチョコクリームの「かわいいおひげ」ができている子もいましたよ。
★今日の給食★ 牛乳、冷や麦、スパイシーポテト、スイカ 今日は1学期最後の給食です。今日のスイカは、共和町産のらいでんすいかです。スイカの中身がしっかりしていたので、廃棄の部分が少なく、子どもたちに多めにスイカを配食できました。甘くておいしいスイカで、子どもたちも喜んでくれました!
【1学期終業式】 ◆1校時に1学期終業式が行われました。わかばスポーツフェスタ、水泳学習、修学旅行と大きな行事も無事に終了し、子どもたちの笑顔が輝いた1学期でした。明日から夏休みが始まります。事故やけがに気を付けて、ご家族で楽しい夏休みをお過ごしください。
今日の給食は「ピリカラ冷やしラーメン・きなこポテト・すいか・牛乳」です。 1学期の給食、最終日です。昆布とむろ鯵けずりでだし汁をとりました。冷やし麺なので、味付けのギリギリまで、冷やします。醤油・きび砂糖・赤みそ・玉ねぎ・ショウガ・ニンニク・ウスターソース・酢・トウバンジャンなどで、かえしを作り、冷やしてからだし汁と合わせます。砂川産のきゅうりや函館産の人参、もやし、コーン、ハムなどが具材です。それぞれ、加熱し冷やし、ごま油などと和えます。クラスの人数分を計量して、学級の食缶に盛り分けます。すいかは、共和町産のらいでんすいかが届きました。あまくておいしいすいかでした。
1学期最終日でした。体育館の改修工事のため、オンラインで行った終業式では、1学期を振り返り、夏休みへの期待を膨らませました。今日は暑さも少し落ち着き、中休みにグラウンドで多くの子が遊びました。1年生は、小学校での初めての夏休みに向けて、先生の話を真剣に聞いていました。楽しい集会で1学期を締めくくったクラスもありました。 子どもたちみんな大変よくがんばった1学期でした。安全そして元気に夏休みをお過ごしください。2学期に再会することを楽しみにしています。
保健だより7月25日号表
〈1学期終業式〉  明日から夏休みです。今年も暑い日々が続きそうです。熱中症対策等、体調管理に気を付けてお過ごしください。4校時の1学期終業式では整然と入場する姿、しっかりと気持ちを切り替えて式に臨もうとする姿、先生の話や友達の作文発表を真剣に聞く姿、校歌を一生懸命歌う姿など、子どもたちの成長を改めて感じる場面がたくさんありました。二学期も子どもたちのどのような成長が見られるか楽しみです。
保健だより7月25日号裏
給食だより8月号
【全校 1学期修了式】 1学期が終わりました。どの学年の子どもたちも4月からずいぶん成長しました。ご協力ありがとうございました。他市で交通事故のニュースもありました。熱中症も含め、休み中の安全な生活のための指導をご家庭でもしていただいますようお願いいたします。学校だよりも併せてご覧ください。よい夏休みを。
今日は、1学期の終業式でした。体育館工事中で全校児童が集まることができないので、テレビ放送での終業式になりました。代表児童3名が、1学期に頑張ったことや夏休みに楽しみなこと、2学期に向けて頑張りたいことなどを発表してくれました。いよいよ明日から夏休みが始まります。事故やけがのない、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
【1学期終業式】 今日で1学期が終わります。 終業式では校長先生から1学期の子どもたちの頑張りと成長、安全で楽しい夏休みに…というお話がありました。また、代表の児童が作文を発表しました。 明日から長い夏休みが始まります。元気に2学期の始業式で会えるのを楽しみにしています。
【1学期終業式】いよいよ明日から夏休み。事故にあわないよう、体調を崩さないよう元気に過ごしてほしいと思います。また始業式に元気な姿を見せてください!
【1学期が終了し、明日から夏休みです!】  今日は、1時間目に終業式が行われ、その後は、各学級で、大掃除や夏休みに向けた学習や生活の確認、お楽しみ会やお別れ会などが行われ、1学期を楽しく締めくくり、気持ちよく2学期を迎えられるよう取り組んでいました。明日から31日間の夏休みが始まります。安全で健康に過ごし、8月26日の2学期始業式には元気な笑顔の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。保護者や地域の皆様には、たくさんの御支援と御協力をいただき、心から感謝いたします。
【今日のまえきた給食】 ご飯・豆腐のオイスターソース煮・ひじき春巻Fe・磯和え・牛乳
7月25日 今日の給食は、ごはん・ジンギスカン・たたききゅうり・揚げ餃子・牛乳です。
 本日は1学期最後の日です。各学級では1学期に頑張ったことや課題について、振り返りが行われていました。4時間目には、体育館で、1学期の終業式が行われました。全校児童が集まり、1学期を締めくくる大切な儀式です。話を聞く姿勢や態度など、しっかりと気持ちを引き締めて式に臨んでいました。いよいよ明日から、長い夏休みです。今年度は、いつもよりも1週間程度長くなります。ご家庭で、お子さんの様子を見ていただき、有意義な夏休みをお過ごしください。
7月25日(木)晴れ/くもり【1学期最後の給食】  カレーライス・あさりのサラダ・牛乳~東札幌小の皆さん、白石小配膳員の皆さん、1学期美味しく安全な給食をありがとうございました!  保護者の皆様・地域の皆様、1学期は子どもたち・学校を温かく支えてくださり、ありがとうございました。休み中も、是非子どもたちの様子を見守っていただき、2学期も引き続きご協力をお願いします。
【きょうの給食2024.07.25】 ◆ゆで上げスパゲティ&ミートソース◆あさりのサラダ◆アイスクリーム◆牛乳  ♪アイスクリーム ~ 1学期、最後まで頑張ったみんなにお楽しみのアイスクリームです。(教室に掲示されている「給食こんだて」のカレンダーから紹介) ※いよいよ夏休み … 「休み中も、早寝、早起き、朝ご飯」を心がけよう。カルシウムの多い牛乳や小魚、小松菜をとろう。熱中症を予防するためにも水分をしっかりとろう。(教室に掲示されている「給食こんだて」のカレンダーから紹介)
【終業式・離任式】 今日で1学期が終わりです。終業式では、校長先生から「1学期にがんばったことベスト3」と「夏休み中の2つのおねがい(自分の命は自分で守ること・自分らしいスペシャルチャレンジ)」のお話がありました。 また、2年生の2人が作文を披露し、大きな拍手に包まれました。 今学期をもって八軒西を離れる職員とのお別れの式もありました。
【1学期の終業式】  7月25日に4か月の1学期を終え、終業式が行われました。体育館には、4月に行われた始業式の時から心も体も立派に成長した子どもたちが集まりました。校長先生からは、「みなさんおあいさつや優しい行動がとても素敵でした。」との話がりました。さらに昨日のJRであいの里東小学校の児童を見かけた方から「マナーが素晴らしかったです。」とのお手紙が読まれ、とても嬉しく、よい気持ちになりました。 2年生の2人の児童が1学期の思い出と夏休みに楽しみにしていることを発表してくれました。明日からは、長い夏休みです。安全で素敵な毎日を送ってください。
【1学期終業式】 今日で1学期が終わり、明日からは夏休みとなります。保護者の皆様には、本校の教育活動に対してたくさんのご理解ご協力をいただきました。ありがとうございました。夏休みの間も子どもたちが元気に過ごし、2学期また会えることを楽しみにしています。
【7月25日の給食】 パスタミートソース あさりのカリっとサラダ 牛乳
今日の給食は、角食パン、チョコクリーム、イタリアンスープ、メンチカツでした。今日は1学期最後の給食でした。明日からの夏休みも、しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
 本日1学期終業式を迎えました。子どもたちは1学期の締めくくりをし、元気に学校を後にしていきました。終業式では、「健康や安全に気を付けること」「計画的に物事に取り組むこと」「ルールや約束を守ること」などを伝えました。楽しい夏休みとなるよう、ご家庭でも一言声をかけていただければ幸いです。  1学期間のご理解とご協力、ありがとうございました。
スタミナ丼 味噌汁(小松菜・厚揚げ) パイン缶
【4年生 青少年科学館見学】  7月24日に4年生が青少年科学館へ見学に行きました。学校からJRに乗り、新札幌まで行きました。公共のマナーを守り、周りの人たちへの気遣いができる4年生の皆さんでした。青少年科学館では、新しくなった施設を体験したり、プラネタリウムや実験教室を楽しんだりしました。
7/25 ☆今日の給食 ・とりめし ・みそ汁 ・やさいコロッケ ・牛乳
すみません。アップが遅くなりました。今日は1校時に終業式がありました。今日は2年生の子どもたちがあいさつを手伝ってくれました。マイク無し・大きな声であいさつができ、みんなから大きな拍手をもらいました。その後、1学期の振り返り・夏休みに向けての話をしました。また、昨日、先にHPでお伝えした安全に関して交通事故・水の事故の話もしました。後半は子どもたちの作文発表、校歌を歌って1学期を締めくくりました。みなさん、安全で楽しい夏休みを。ご家庭・地域のみなさま、1学期、いろいろとありがとうございました。

更新が多い学校

  1. 東園小学校(豊平区)
  2. しらかば台小学校(豊平区)
  3. 南月寒小学校(豊平区)
  4. 北光小学校(東区)
  5. 本通小学校(白石区)
  6. 元町北小学校(東区)
  7. 厚別西小学校(厚別区)
  8. 屯田西小学校(北区)
  9. 栄西小学校(東区)
  10. 前田中央小学校(手稲区)
  11. 山鼻南小学校(中央区)
  12. 星置東小学校(手稲区)
  13. 西小学校(西区)
  14. 茨戸小学校(北区)
  15. 大谷地東小学校(厚別区)
  16. 幌西小学校(中央区)
  17. 手稲鉄北小学校(手稲区)
  18. 栄南小学校(東区)
  19. 西園小学校(西区)
  20. 資生館小学校(中央区)
  21. あいの里西小学校(北区)
  22. 太平小学校(北区)
  23. 白石小学校(白石区)
  24. 豊平小学校(豊平区)
  25. 三角山小学校(中央区)
  26. 伏見小学校(中央区)
  27. 澄川小学校(南区)
  28. 羊丘小学校(豊平区)
  29. あいの里東小学校(北区)
  30. 川北小学校(白石区)
  31. 新琴似南小学校(北区)
  32. 発寒東小学校(西区)
  33. 稲積小学校(手稲区)
  34. 南白石小学校(白石区)
  35. 和光小学校(北区)
  36. 太平南小学校(北区)
  37. 小野幌小学校(厚別区)
  38. 澄川西小学校(南区)
  39. 簾舞小学校(南区)
  40. 藻岩南小学校(南区)
  41. 北野台小学校(清田区)
  42. 厚別通小学校(厚別区)
  43. 新光小学校(北区)
  44. 新陵東小学校(手稲区)
  45. 月寒東小学校(豊平区)
  46. 清田小学校(清田区)
  47. 琴似中央小学校(西区)
  48. 真駒内公園小学校(南区)
  49. 美園小学校(豊平区)
  50. 美香保小学校(東区)
  51. 中央小学校(中央区)
  52. 南の沢小学校(南区)
  53. 厚別北小学校(厚別区)
  54. 屯田南小学校(北区)
  55. 新琴似西小学校(北区)
  56. 本郷小学校(白石区)
  57. あやめ野小学校(豊平区)
  58. 元町小学校(東区)
  59. 屯田北小学校(北区)
  60. 有明小学校(清田区)
  61. 栄東小学校(東区)
  62. 澄川南小学校(南区)
  63. 真栄小学校(清田区)
  64. 石山緑小学校(南区)
  65. 稲穂小学校(手稲区)
  66. 菊水小学校(白石区)
  67. 豊園小学校(豊平区)
  68. 北小学校(東区)
  69. 北白石小学校(白石区)
  70. 北野小学校(清田区)
  71. 宮の森小学校(中央区)
  72. 幌東小学校(白石区)
  73. 平和通小学校(白石区)
  74. 平岸高台小学校(豊平区)
  75. 新川中央小学校(北区)
  76. 新琴似小学校(北区)
  77. 東山小学校(豊平区)
  78. 清田緑小学校(清田区)
  79. 発寒南小学校(西区)
  80. 真駒内桜山小学校(南区)
  81. 鴻城小学校(北区)
14日以内に10回以上の更新があるリストです。

アクセスが多い学校

  1. 桑園小学校(中央区) 366
  2. 幌南小学校(中央区) 339
  3. 発寒南小学校(西区) 243
  4. 発寒東小学校(西区) 218
  5. 幌西小学校(中央区) 160
  6. 中央小学校(中央区) 158
  7. 琴似中央小学校(西区) 143
  8. 澄川小学校(南区) 131
  9. 西園小学校(西区) 130
  10. 発寒西小学校(西区) 124
  11. 伏見小学校(中央区) 113
  12. 円山小学校(中央区) 113
  13. 太平南小学校(北区) 106
  14. 西小学校(西区) 102
  15. 日新小学校(中央区) 102
14日以内に平均で100回以上のアクセスがあるリストです。

このサイトは…

札幌市立小学校の「ふれあい通信」のRSSを元に配信しています。