日別記事リスト
2025-07-11(金)
2025/07/11 19:48に投稿されたニュース(19:48) from 芸術の森小学校(南区)
【4年生 芸術の森に校外学習】 今日は、4年生が芸術の森に校外学習に行きました。校名にもなっている芸術の森に関心をもち、芸術に関する施設や森に生えている樹木を観察しました。今日は、気温もさほど高くなく、快適に過ごすことができいました。一年を通して、樹木の観察を続け、季節による違いにも気付けるようにしていきたいです。
【非公開】(19:48) from 真栄小学校(清田区)
109号(R7夏)-min [ pdf 603 KB ](19:46) from 発寒東小学校(西区)
【4の1】 時間割7.14~7.25 [ pdf 199 KB ](19:20) from 前田北小学校(手稲区)
2025/07/11 19:19に投稿されたニュース(19:19) from 開成小学校(東区)
【修学旅行2日目】 7月10日(木)、天候は晴れですが、ここちよい天気。最初は金毘羅火口に到着。有珠山噴火による被害状況がわかる災害遺構を散策しました。その後、楽しみにしていた伊達時代村。忍者かすみ屋敷で劇を見たり、やおにゃんこ寺や迷路に何度も入ったりと楽しみました。旅の最後はしゃぶしゃぶ食べ放題。少ない時間の中おなか一杯になるまで食べていました。2日間、しっかり時間を意識し、楽しく過ごせたことに感謝をした旅行でした。ご家族の皆様、ありがとうございました。
2025/07/11 19:14に投稿されたニュース(19:14) from 開成小学校(東区)
【修学旅行1日目 小樽芸術村・おたる水族館】 7月9日(水)6年生が待ちに待った修学旅行。テーマ「感謝」を掲げ、「ありがとう」をたくさん探す旅の始まりです。まずは小樽芸術村。「似鳥美術館」「ステンドグラス美術館」「旧三井銀行小樽支店」「西洋美術館」4か所をグループで回りました。 おたる水族館に着いてすぐ、学年写真を撮りました。その後、ちょうどよい時間にイルカショーがあったので、大半はイルカショーを見に行きました。その後グループで館内を見学しました。外は太陽の光でジリジリとしていたので、おいしいお弁当は、涼しいバスの中で…。子どもたちは笑顔で食べていました。ありがとうございました。
2025/07/11 19:12に投稿されたニュース(19:12) from 大谷地東小学校(厚別区)
【参観・懇談】 9日と11日に学習参観・懇談を行いました。2年生の算数の授業では、『15+6+4』の計算の仕方をみんなで考えました。「前から順番にやる!」「4+6を先に足すと簡単!」など、たくさんの意見が出ました。どの学級も、おうちの人に見守られながらいつも以上に張り切る子どもたちの姿が見られました!
【非公開】(19:09) from 真栄小学校(清田区)
【非公開】(19:00) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(19:00) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(19:00) from 大谷地東小学校(厚別区)
2025/07/11 18:49に投稿されたニュース(18:49) from 小野幌小学校(厚別区)
今朝は「夏の交通安全総ぐるみ運動」があり、わたくしも参加してまいりました。地域力の高さをあらためて肌で感じた次第です。地域の安全にご尽力いただいている皆様に深く感謝申し上げます。
2025/07/11 18:47に投稿されたニュース(18:47) from 小野幌小学校(厚別区)
本日よりグラウンドに設置した「バスケットゴール」が使用可能となりました。本日は6年生の割当としてみました。休み時間の遊びの幅が広がりますね。
2025/07/11 18:45に投稿されたニュース(18:45) from 小野幌小学校(厚別区)
3時間目、幼保小連携の一環として、「認定こども園虹の森カトリック幼稚園」の園児が、1年生のお兄さん・お姉さんの学習の様子を観に来ました。園児に見つめられ、嬉しそうに張り切る1年生の姿が可愛らしかったです。園児の皆さん、また来てくださいね!
2025/07/11 18:43に投稿されたニュース(18:43) from 小野幌小学校(厚別区)
本日、4年生の配属されていた時間講師の先生が勤務最終日となりました。お世話になった学級の子どもたちの中には号泣している子も・・・。別れは悲しいけれど、子どもたちの心の温かさが嬉しく感じられる眩い光景でした。
2025/07/11 18:40に投稿されたニュース(18:40) from 小野幌小学校(厚別区)
5年 農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」。学級ごとに出かけた校外学習も、本日が最終日。天候にも恵まれ、風も気温も心地よかったようです。終業式まで、あと2週間。風邪や熱中症に気を付け、来週もまた、元気に学校に来てくださいね。待っています!
6年1組学級だよりNo13 [ pdf 319 KB ](18:24) from 本通小学校(白石区)
【非公開】(18:23) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(18:23) from 澄川西小学校(南区)
6年2組7月14日~ [ pdf 764 KB ](18:23) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(18:21) from
南の沢小学校(南区)

2025/07/11 18:18に投稿されたニュース(18:18) from 豊平小学校(豊平区)
【4年生 学活:食指導~フードリサイクルについて考えよう~】 栄養教諭による特別授業で「フードリサイクル」について学びました。本日の「レタス入りやきぶたチャーハン」に使われているレタスはフードリサイクル堆肥を使って育てられた北区茨戸産のレタスです。4年生の子どもたちは、生産者の方や調理員さんの思いを知り、「できるだけ残さず食べて、食べ物を大切にしたい」という考えを発表していました。
【非公開】(18:17) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(18:15) from 南月寒小学校(豊平区)
5年3組7月14日~ [ pdf 482 KB ](18:13) from 円山小学校(中央区)
5年5組7月11日~ [ pdf 568 KB ](18:13) from 円山小学校(中央区)
2025/07/11 18:12に投稿されたニュース(18:12) from
中沼小学校(東区)

【2年生の授業の様子】 今日は、2年生が生活科の学習で、虫取りをしました。カミキリムシやバッタなどをたくさん取ることができ、クロームブックで虫たちの写真を撮りました。これからもたくさんの生き物が活発になりますね。目指せ!ムシマスター!!
2025/07/11 18:09に投稿されたニュース(18:09) from 豊平小学校(豊平区)
【6年生 学校長特別授業~修学旅行に向けて~】 修学旅行に向けて、学校長の特別授業が行われました。「修学旅行にはきまりがあるけど、罰がないのはどうしてか」について話し合い、「罰がない」からこそ、大事なことについて考えました。普段から最高学年としての自覚をもって行動している6年生。修学旅行でも一人一人が考えて声を掛け合い、素晴らしい経験をしてくることでしょう。
【非公開】(18:07) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(18:06) from 手稲中央小学校(手稲区)
2025/07/11 18:05に投稿されたニュース(18:05) from 藻岩南小学校(南区)
【今日の給食】 牛乳 フィッシュバーガー ポテトスープ 黄桃缶
【非公開】(18:05) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(18:03) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(18:02) from 南月寒小学校(豊平区)
2025/07/11 18:01に投稿されたニュース(18:01) from 平岡小学校(清田区)
【7月11日(金)の給食メニュー】 ■横割りパンズ ■キャロットポタージュ ■ハンバーガー ■みかん ■牛乳
4年1組時間割 0714~0718 [ pdf 262 KB ](18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
【非公開】(18:00) from 屯田南小学校(北区)
八軒中学校区グランドデザインR7 [ pdf 994 KB ](18:00) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(17:54) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(17:54) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(17:54) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(17:53) from
南の沢小学校(南区)

2025/07/11 17:46に投稿されたニュース(17:46) from 上白石小学校(白石区)
【片山さんの読み聞かせ】学校評議員の片山さんが、4年生と6年生に読み聞かせを行ってくださいました。片山さんが寄贈してくださった版画の挿絵が美しい手島圭三郎さんの本も紹介してくださいました。まもなく図書館で借りることができるようになる予定です。
2025/07/11 17:43に投稿されたニュース(17:43) from 美園小学校(豊平区)
7月11日(金)1年生出前授業 今日は、雪印メグミルクの職員の方に御来校いただき、「メグミルク牛乳教室」を行いました。まず、子どもたちの目を釘付けにしたのは、視聴覚室の前に貼られた本物と同じ大きさで描かれた牛の絵です。子どもたちが3人並んでもまだ大きくて、子どもたちもビックリです。牛乳はカルシウムがいーっばいなこと、お母さん牛が赤ちゃん牛にあげようとしている乳を、人間は分けてもらっていることなどを、丁寧に教えていただきました。牛と酪農家の皆さんに感謝ですね!
2025/07/11 17:40に投稿されたニュース(17:40) from 豊平小学校(豊平区)
【水の事故から大切な命を守るために】 6年生の最後の水泳学習は、「水の事故」から命を守るために、溺れたとき、また溺れている人への対応等について、事前に動画で視聴し、プールで実践しました。ペットボトル等、浮くものにつかまりながらとる姿勢、相手への声掛け等、インストラクターの先生にアドバイスをいただきながら学びました。
【非公開】(17:39) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(17:39) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(17:38) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(17:38) from 桑園小学校(中央区)
2025/07/11 17:36に投稿されたニュース(17:36) from 幌北小学校(北区)
今日は、1・3・5年生の学習参観・懇談会を行いました。どの学年の子どもたちも、張り切って学習に臨んでいました。たくさんの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。
【非公開】(17:36) from 南白石小学校(白石区)
2025/07/11 17:35に投稿されたニュース(17:35) from 美園小学校(豊平区)
7月11日(金)【給食試食会】 9日(水)は家庭教育学級の方々、そして10日(木)には1年生の保護者による「給食試食会」を実施しました。メニューは勿論当日の給食のメニューです。栄養教諭の高柳先生が、動画・スライド・ホワイトボード等を使いながら給食についての様々なお話をして、給食を実食です。子どもの頃以来の給食の味はいかがだったでしょうか。ぜひ皆さんも、お子さんと、食材のこと、料理のこと、食べるということなどについてたくさん御家庭でお話ししてください。
【非公開】(17:35) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(17:29) from 有明小学校(清田区)
【非公開】(17:29) from 琴似中央小学校(西区)
時間割【6-2】0714-0718 [ pdf 198 KB ](17:29) from 栄北小学校(東区)
【非公開】(17:28) from 三角山小学校(中央区)
【非公開】(17:27) from 星置東小学校(手稲区)
1年生時間割7月11日発行 [ pdf 230 KB ](17:27) from 川北小学校(白石区)
【非公開】(17:26) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(17:25) from 発寒西小学校(西区)
20250704_夏休み明けボランティア募集 [ pdf 2 MB ](17:24) from 西小学校(西区)
5-2 時間割(7.14~7.18) [ pdf 195 KB ](17:24) from 東光小学校(東区)
2025/07/11 17:23に投稿されたニュース(17:23) from 福住小学校(豊平区)
【5年生 理科 魚のたんじょう 顕微鏡の使い方】
時間割【2-3】0714-0718 [ pdf 245 KB ](17:22) from 栄北小学校(東区)
【非公開】(17:19) from 白石小学校(白石区)
2025/07/11 17:17に投稿されたニュース(17:17) from 米里小学校(白石区)
二日間の修学旅行が本日無事に終了しました。バスから降りてきた子どもたちの顔は、大変満足した様子でした。きっと、二日間が子どもたちにとって、とても楽しい二日間になったのだと思います。保護者の皆様には、持ち物の準備や当日までのお子さんの体調管理など、細かく関わっていただき本当にありがとうございました。ぜひ、お子さんからお土産話をたくさん聞いてほしいと思います。
【非公開】(17:15) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(17:11) from 桑園小学校(中央区)
時間割【4-3】0714-0718 [ pdf 4 MB ](17:10) from 栄北小学校(東区)
【非公開】(17:09) from
南の沢小学校(南区)

【5-2】時間割7月14日~7月25日 [ pdf 206 KB ](17:09) from 前田北小学校(手稲区)
2025/07/11 17:08に投稿されたニュース(17:08) from 西園小学校(西区)
7月11日(金)の中休みに4年生のなわとびチャレンジが行われました。体力の向上も目的として、大縄の8の字跳びを3分間で何回跳べるかのチャレンジをしています。4年生の最高記録は110回でした。
【非公開】(17:07) from 西白石小学校(白石区)
1年生円山動物園見学について [ pdf 311 KB ](17:07) from 東光小学校(東区)
【非公開】(17:06) from 屯田西小学校(北区)
1年生円山動物園見学について [ pdf 311 KB ](17:06) from 東光小学校(東区)
1年生時間割 [ pdf 328 KB ](17:06) from 東光小学校(東区)
1年生時間割 [ pdf 328 KB ](17:06) from 東光小学校(東区)
6-2 7月14日~7月25日 [ pdf 352 KB ](17:06) from 元町小学校(東区)
4年1組7月14日~ [ pdf 165 KB ](17:05) from 円山小学校(中央区)
6-3 7月14日~7月25日 [ pdf 352 KB ](17:05) from 元町小学校(東区)
6-1 7月14日~7月25日 [ pdf 354 KB ](17:04) from 元町小学校(東区)
【非公開】(17:03) from 石山緑小学校(南区)
4年4組 7月21日~ [ pdf 134 KB ](17:03) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(17:01) from 新琴似小学校(北区)
2025/07/11 17:00に投稿されたニュース(17:00) from 山の手小学校(西区)
★今日の給食★ 牛乳、コッペパン、ベーコンシチュー、コールスローサラダ、黄桃缶 給食のコールスローサラダは、キャベツとハム、とうもろこしを酢と砂糖、からし、サラダ油を混ぜ合わせて作ったドレッシングで和えています。さっぱりとしたサラダです。
【非公開】(17:00) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(17:00) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(17:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(17:00) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(17:00) from 藻岩北小学校(南区)
【非公開】(17:00) from 南郷小学校(白石区)
おおぞら1年時間割7.14~ [ pdf 410 KB ](17:00) from 鴻城小学校(北区)
3年2組 時間割と持ち物 【2025年7月14日~】 [ pdf 296 KB ](17:00) from 前田北小学校(手稲区)
4年生時間割【7月14日~7月25日】 [ pdf 310 KB ](17:00) from 東山小学校(豊平区)
【非公開】(16:59) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(16:59) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(16:58) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:57) from 北白石小学校(白石区)
【非公開】(16:57) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:57) from 南白石小学校(白石区)
【非公開】(16:55) from 北の沢小学校(南区)
2025/07/11 16:54に投稿されたニュース(16:54) from 幌東小学校(白石区)
【3年生】 ●スクールカウンセラーの先生による特別授業 10日(木)に、スクールカウンセラーの先生による特別授業がありました。心のコントロールについてのお話でした。ストレスが溜まってしまったとき、イライラしてしまった時の対処法などを教えてもらいました。また、心を落ち着かせるための方法として、呼吸法、筋弛緩法の二つの方法を紹介してもらいました。授業の中で実際に体験しましたが、どこでもすぐにできる方法でした。心を落ちつけるための一つの方法として覚えておき、必要な場面で活用してほしいと思います。
【非公開】(16:54) from 平和通小学校(白石区)
【非公開】(16:54) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(16:54) from
南の沢小学校(南区)

2025/07/11 16:53に投稿されたニュース(16:53) from 厚別北小学校(厚別区)
【学校の様子】図書館の掲示板に、読書感想文の募集のポスターが掲示されていました。物を日の6時間目は、クラブ活動の時間でした。夏休みの図書貸し出しもあるので、たくさん本を読んで、感想文にも挑戦してくださいと思っていたら、右側のポスターは「マンガ感想文コンクール」の文字が、びっくりして調べてみると、このコンクールは、2021年から毎年実施されていて、小学生・中学生・高校生を対象に、マンガを読んで心が動いた体験や感動した気持ちを、感想文というかたちで自由に表現してもらうコンクールとのことでした。
【非公開】(16:53) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(16:53) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(16:52) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:52) from 屯田西小学校(北区)
2025/07/11 16:50に投稿されたニュース(16:50) from 丘珠小学校(東区)
3年生が社会科の学習「店で働く人」で学校近くのコンビニエンスストアに見学に行きました。スーパーマーケットとの違いやお客さんが買い物をしやすくするための工夫などを中心に見学しました。また、売り場だけではなく、普段はなかなか見ることのできないバックヤードにも入れていただき、質問なども行い、たくさんのことに気付きました。
2025/07/11 16:50に投稿されたニュース(16:50) from 新光小学校(北区)
4年生の社会の様子です。 地域で受けつがれてきたもの「地域の伝統と文化」。 新琴似に130年受け継がれてきた「新琴似歌舞伎」についての学習でした。 どうして、こんなに長い間受けつがれてきたのだろう。 「新琴似歌舞伎」ってどんなものだろう。 様々な「はてな」や「調べたい」が生まれた授業でした。
【非公開】(16:50) from 有明小学校(清田区)
【非公開】(16:50) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(16:50) from
南の沢小学校(南区)

ハートフル1年7月14日~ [ pdf 149 KB ](16:50) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(16:48) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:48) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:48) from 真栄小学校(清田区)
【非公開】(16:48) from 屯田西小学校(北区)
1年生時間割 [ pdf 328 KB ](16:48) from 東光小学校(東区)
【非公開】(16:47) from 屯田西小学校(北区)
1年1組学級だより 7.11 [ pdf 4 MB ](16:47) from 稲穂小学校(手稲区)
【非公開】(16:46) from 羊丘小学校(豊平区)
えがお学級時間割(7月11日発行) [ pdf 293 KB ](16:45) from 北小学校(東区)
2-2(7月14日~7月18日) [ pdf 92 KB ](16:44) from 東光小学校(東区)
【非公開】(16:44) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(16:44) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(16:43) from 星置東小学校(手稲区)
2025/07/11 16:42に投稿されたニュース(16:42) from 新陽小学校(北区)
<6年生 図工> グラウンドの遊具がカラフルな毛糸で飾られています。3年生の図工でも身近な場所をひもやリボンでつないでいく造形的な活動はありますが、今回は6年生が楽しそうに活動していました。目的は、空間の構成。作り出す喜びを味わいながら、新しい空間を造っていきます。いつもよりもはしゃいでいる子どもたちがとても可愛らしかったです。 <スクールゾーン実行委員会> 今年度第1回目のスクールゾーン実行委員会が開催されました。関連行政機関の方、町内会の方、スクールガードや交通指導員の方、PTA役員、学校が子どもたちの安心・安全のために情報共有をしたり、今後の見守りに生かしていく場でした。交通安全のお話だけでなく、最近増えている不審者のことについても話題になりました。引き続き警察のパトロールや町内会のパトロールも行っていただいています。 たくさんの目で見守りをしていただくことが抑止や子どもを守ることにつながると思います。買い物やお子さんの習い事のお迎え、遊びの見守りなどの際に、地域を見ていただき不審なことがありましたらすぐに警察へ連絡いただけると助かります。ご協力をお願いいたします。
3年3組 時間割 7月14日(月)~ [ pdf 160 KB ](16:42) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(16:42) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(16:41) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:41) from
南の沢小学校(南区)

2025/07/11 16:40に投稿されたニュース(16:40) from 円山小学校(中央区)
【3年生】体育の学習で、「幅跳び」が始まりました。「もっと遠くに跳ぶには、どんな練習をしたらいいかな。」「助走のリズムが合わないから、できるように練習しよう!」など、一人一人が自分の目標を決めて練習をしています。円山小の先生方が授業を見に来た中で、4組の子どもたちは一生懸命自分の課題克服に向け、学習を進めていました。準備も片付けもとてもスムーズで、素敵な姿をたくさん見せてくれました。
【非公開】(16:38) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(16:38) from 平和通小学校(白石区)
【非公開】(16:38) from 真駒内公園小学校(南区)
【非公開】(16:38) from 新琴似小学校(北区)
ひまわり学級2組時間割(7月14日~7月25日) [ pdf 440 KB ](16:38) from 東山小学校(豊平区)
1年1組時間割0714 [ pdf 136 KB ](16:37) from 東札幌小学校(白石区)
1年2組時間割0714 [ pdf 193 KB ](16:37) from 東札幌小学校(白石区)
1年3組時間割0714 [ pdf 262 KB ](16:37) from 東札幌小学校(白石区)
2年1組時間割0714 [ pdf 60 KB ](16:37) from 東札幌小学校(白石区)
2年2組時間割0714 [ pdf 57 KB ](16:37) from 東札幌小学校(白石区)
2年3組時間割0714 [ pdf 214 KB ](16:37) from 東札幌小学校(白石区)
【非公開】(16:37) from 厚別西小学校(厚別区)
3年1組時間割0714 [ pdf 89 KB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
3年2組時間割0714~0725 [ pdf 89 KB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
3年3組時間割0714~0725 [ pdf 90 KB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
4年1組時間割0714 [ pdf 339 KB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
4年2組時間割0714 [ pdf 312 KB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
4年3組時間割 0714 [ pdf 4 MB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
5年1組時間割0714 [ pdf 248 KB ](16:36) from 東札幌小学校(白石区)
5年2組時間割 0714~ [ pdf 340 KB ](16:35) from 東札幌小学校(白石区)
5年3組時間割0714 [ pdf 4 MB ](16:35) from 東札幌小学校(白石区)
6年1組時間割0714 [ pdf 70 KB ](16:35) from 東札幌小学校(白石区)
6年3組時間割0714 [ pdf 131 KB ](16:35) from 東札幌小学校(白石区)
【非公開】(16:35) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:35) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(16:34) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(16:34) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(16:34) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(16:34) from 屯田西小学校(北区)
にれ2組時間割0714 [ pdf 267 KB ](16:34) from 東札幌小学校(白石区)
にれ3組時間割0714 [ pdf 261 KB ](16:34) from 東札幌小学校(白石区)
にれ1組時間割0714 [ pdf 278 KB ](16:34) from 東札幌小学校(白石区)
【非公開】(16:33) from 東園小学校(豊平区)
3-1 7月14日~7月25日 [ pdf 618 KB ](16:31) from 元町小学校(東区)
2025/07/11 16:30に投稿されたニュース(16:30) from 石山緑小学校(南区)
【社会科見学に行きました】 3年生は7日に社会「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、ザ・ビッグへ社会科見学に行きました。「スーパーマーケットに人がたくさん来る理由」を探るために、工夫をたくさん探しました。店内をじっくり見たり、バックヤードを見せてもらったり、店長さんに質問をさせていただいたりしながら、たくさんのことを学ぶことができました。
2025/07/11 16:30に投稿されたニュース(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【6年生】 家庭科の授業では、「衣服の手入れで快適に」をテーマに、日頃から使用している体育帽子の手洗い実習を行いました。実習に入る前には、帽子のどの部分に、どのような汚れがあるかを観察し、洗い方の動画を視聴して手順を確認するなど、準備から真剣に取り組む姿が見られました。 実際に洗ってみると、「においがとれた!」「パリッとして新品みたい!」などと、洗濯の効果を実感し、嬉しそうな表情を浮かべていました。 今回学んだことを、ぜひご家庭でも取り組んでみてほしいです。
【非公開】(16:30) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:30) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:30) from 北の沢小学校(南区)
【非公開】(16:30) from 北の沢小学校(南区)
【非公開】(16:30) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 南郷小学校(白石区)
【非公開】(16:30) from 東園小学校(豊平区)
2025/07/11 16:29に投稿されたニュース(16:29) from 平岸高台小学校(豊平区)
今日はりんご学級でALTとの学習がありました。好きな時間と、その理由を尋ねたり答えたりしながら、英語でのやりとりを楽しんでいました。
2025/07/11 16:29に投稿されたニュース(16:29) from しらかば台小学校(豊平区)
5年生の総合的な学習の時間です。滝野宿泊学習の準備が進んでいます。儀式の時にお話をしてもらう先生のところへ行って、きちんと挨拶をお願いしたり、しおりの原稿を作ったり、レクの内容を考えたりしています。
【非公開】(16:29) from 大谷地東小学校(厚別区)
2025/07/11 16:28に投稿されたニュース(16:28) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【1年生 生活 「きせつとなかよし なつ」】 先日、生活の学習で、春と夏の違いから、どんな外遊びをしたいか話し合いました。今日は、子どもたちが考えた水遊びやシャボン玉遊びをして、夏を楽しむことができました。
【非公開】(16:28) from 平和通小学校(白石区)
【非公開】(16:28) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(16:27) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(16:27) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(16:27) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(16:27) from 東園小学校(豊平区)
ハートフル5年 7月14日~ [ pdf 186 KB ](16:27) from 円山小学校(中央区)
2025/07/11 16:26に投稿されたニュース(16:26) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【4年生】「図工」立ち上がれ粘土 9日(水)から11日(金)にかけて、図工「立ち上がれ粘土」の学習を行いました。粘土を板状にのばした後、丸めながら各々のテーマに沿った作品を制作していました。3週間ほどしっかり乾燥させた後、釜で焼く予定です。完成が楽しみです!
時間割【4-2】0714-0718 [ pdf 4 MB ](16:26) from 栄北小学校(東区)
時間割 7月14日~7月18日 [ pdf 4 MB ](16:25) from 菊水小学校(白石区)
2025/07/11 16:24に投稿されたニュース(16:24) from しらかば台小学校(豊平区)
2年生の体育の学習です。ボールを壁に向かって一生懸命に投げていました。だんだんと遠くまで投げられるようになってきていました。
時間割2-2(7.14~7.25) [ pdf 97 KB ](16:24) from 本通小学校(白石区)
【非公開】(16:23) from 澄川西小学校(南区)
2025/07/11 16:22に投稿されたニュース(16:22) from 西白石小学校(白石区)
修学旅行② 1日目吹き出し公園から夕食会場、プロジェクションマッピングとホテルの部屋の様子です。 立ち寄った吹き出し公園では、噴水のにじが見られましたよ。 夕食のバイキングでは アイスを何本も食べまくっていました!
夏の交通事故防止に係る啓発 [ pdf 603 KB ](16:22) from 栄緑小学校(東区)
2025/07/11 16:21に投稿されたニュース(16:21) from 幌西小学校(中央区)
【5年生】 5年生は、体育の学習で「ティーボール」に取り組んでいます。この単元では、「みんなが楽しめるようにルールを工夫してティーボールを楽しもう!」という課題に向かって、子どもたち自身が活動内容を考えながら学習を進めています。 決められたルールのもとでプレーするのではなく、どうすればみんなが楽しめるかを考え、よりよいルールを自分たちでつくっていく活動です。例えば、「得点の入り方を変える」「守りの人数を変える」など、チームごとにアイデアを出し合いながら工夫を重ねていきます。 実際にゲームを行いながらルールを調整したり、結果を振り返って次にいかしたりと、試行錯誤を繰り返す姿が見られています。勝ち負けといった結果だけでなく、友達と話し合うことや、そこに至るまでの過程を大切にしています。 1学期もいよいよ残り2週間ほどとなりました。暑い日が続いていますが、子どもたちは日々元気に活動に取り組んでいます。仲間とともに最高のゲームをつくり上げられるよう、子どもたちの頑張りを支えていきたいと思います。
2025/07/11 16:21に投稿されたニュース(16:21) from しらかば台小学校(豊平区)
6年生の理科「植物のからだのはたらき」の学習です。植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるかどうかの実験をしていました。
【非公開】(16:21) from 有明小学校(清田区)
【非公開】(16:21) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(16:21) from 藻岩北小学校(南区)
【非公開】(16:21) from 元町北小学校(東区)
3年生時間割 [ pdf 186 KB ](16:21) from 川北小学校(白石区)
【非公開】(16:20) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(16:20) from
南の沢小学校(南区)

2025/07/11 16:19に投稿されたニュース(16:19) from しらかば台小学校(豊平区)
今日の給食は、コッペパン、ベーコンシチュー、コールスローサラダ、りんご缶でした。
2025/07/11 16:18に投稿されたニュース(16:18) from 幌東小学校(白石区)
【5年生】滝野宿泊学習に行ってきました。「先を考えて行動する姿」「仲間と助け合う姿」など本当によく頑張っていました。これからの生活にもこの成果をつなげていきます!
【非公開】(16:18) from
南の沢小学校(南区)

2025/07/11 16:17に投稿されたニュース(16:17) from 厚別西小学校(厚別区)
【7月11日(金)体育3&4年・厚別西地区センター2年】 高学年・中学年・低学年の各ブロックで、7月に入ってから体育の表現の取組が始まりました。上の学年が下の学年に踊り方やコツなどを教えながら進めています。異学年での関わりを通して交流を深めながら、表現を磨いていきます。9月の体育発表会で、取組の成果を保護者の皆様に見てもらいます。 生活科の学習で、2年生は厚別西地区センターへ見学をしに行ってきました。施設の中の様子や、利用している人たちの様子を見学させていただきました。一緒に体験させてくださり、「正しい姿勢」や「歩き方」について子どもたちが講座の受講体験をしました。とっても楽しい時間を過ごすことができ、最後に館長さんに質問をしました。厚別西地区センターは今年で32歳になることや、年間4万人を超える利用者さんがいることが分かり、一生懸命にメモを取って学習してきました。
【非公開】(16:17) from 東園小学校(豊平区)
2025/07/11 16:16に投稿されたニュース(16:16) from 藤野南小学校(南区)
本日も、たくさんの保護者の皆様に参観懇談にご来校いただき、ありがとうございました。
2025/07/11 16:16に投稿されたニュース(16:16) from しらかば台小学校(豊平区)
1年生の国語の時間です。今日学習したひらがなは「む」でした。これで、ひらがなのすべての文字の学習が終わりました。みんな丁寧に書いていました。
【非公開】(16:16) from 真駒内桜山小学校(南区)
【非公開】(16:16) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(16:16) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(16:16) from 東園小学校(豊平区)
1年5組 7月14日~7月18日 [ pdf 361 KB ](16:15) from 円山小学校(中央区)
2025/07/11 16:15に投稿されたニュース(16:15) from 大谷地小学校(白石区)
【6年生の修学旅行⑥】2日間の行程を全て予定通り終え、無事に修学旅行を終えることができました。天候にも恵まれ、素晴らしい思い出をたくさん作ることができました!帰校式でも、その楽しかった様子が伝わってきました。お家に帰って、楽しかった思い出をたくさんお話してほしいと思います!お迎えに来られた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
2025/07/11 16:15に投稿されたニュース(16:15) from しらかば台小学校(豊平区)
2年生の算数の学習の時間です。教科書の問題文に大切な数字や言葉を見つけて印をつけていました。
【非公開】(16:15) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(16:15) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(16:15) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(16:15) from 中の島小学校(豊平区)
【非公開】(16:15) from 桑園小学校(中央区)
109号(R7夏)-min [ pdf 588 KB ](16:14) from 豊園小学校(豊平区)
【非公開】(16:14) from 有明小学校(清田区)
【非公開】(16:14) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(16:14) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(16:13) from 琴似中央小学校(西区)
【非公開】(16:13) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(16:12) from 発寒東小学校(西区)
【非公開】(16:12) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(16:11) from 発寒東小学校(西区)
【非公開】(16:11) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(16:11) from 幌東小学校(白石区)
2025/07/11 16:10に投稿されたニュース(16:10) from しらかば台小学校(豊平区)
3年生の道徳『この「元気」でいいのかな?』の学習です。みんなが元気で安全に過ごすために、自分の心や行動をコントロールすることの大切さを考えていました。
【非公開】(16:10) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(16:10) from 北白石小学校(白石区)
2025/07/11 16:09に投稿されたニュース(16:09) from 福住小学校(豊平区)
【夏を感じながら、楽しく砂遊び 1年生】
【非公開】(16:09) from 澄川西小学校(南区)
2025/07/11 16:08に投稿されたニュース(16:08) from 前田北小学校(手稲区)
【今日のまえきた給食】 『ご飯・豆腐のカレーソース・揚げえびシュウマイ・たたききゅうり・牛乳』カレー味の料理は子ども達に人気があり、普段残りがちなご飯もカレー味のおかずがあるとよく食べている印象があります。今日は茶碗からこぼれそうなくらいご飯をもりもりにおかわりしている子や、完食したことを嬉しそうに報告してきてくれる子がいました。
学年通信⑩ [ pdf 513 KB ](16:08) from 本通小学校(白石区)
【非公開】(16:07) from 清田緑小学校(清田区)
花ことば 2025.7 - 写真なし [ pdf 2 MB ](16:07) from 北野小学校(清田区)
2025/07/11 16:05に投稿されたニュース(16:05) from 東苗穂小学校(東区)
本校児童会と札苗中学校の生徒会がリモートで交流しました。生徒会の方々の話から、札苗中学校では「あいさつ」に力を入れて取り組んでいて、それが本校と共通していることが分かりました。こちらからは児童会長を始め、6人が参加して、それぞれ話をしました。児童会主催の「あいさつ運動」や互いのよさを認め合う「グリーンカード」の取組を伝えることができました。交流したことを基に、市内中学校生徒会が集まって開かれる「さっぽろサミット」で札苗中生徒会が発表をします。
3年5組時間割 7月14日~7月25日 [ pdf 162 KB ](16:05) from 円山小学校(中央区)
7月14日(月) 2年2組時間割 [ pdf 4 MB ](16:05) from 稲穂小学校(手稲区)
【非公開】(16:05) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(16:05) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(16:05) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(16:05) from 新陵東小学校(手稲区)
2-1時間割(7.14~7.25) [ pdf 287 KB ](16:04) from 本通小学校(白石区)
2025/07/11 16:04に投稿されたニュース(16:04) from 幌東小学校(白石区)
【1年生 クロームブックの扱いにも慣れてきました!】 1年生は少し前からクロームブック(タブレット)を使い始めています。朝に健康観察アプリに入力したり、カメラを使って写真を撮ったり、だんだんと操作にも慣れてきました。クロームブックを使う授業の前になると、待ちきれないとばかりに「今日は何やるの。」「楽しみ。」と笑顔で話す姿が見られます。これから少しずつできることを増やしていき、使いこなせるようになってもらいたいです。また、本日クロームブックを御家庭に持ち帰っております。クロームブックを使うお子さんを温かく見守ってあげてください。よろしくお願いいたします。
【非公開】(16:04) from 東園小学校(豊平区)
2025/07/11 16:03に投稿されたニュース(16:03) from しらかば台小学校(豊平区)
4年生の音楽の学習の時間です。「おまつり」のリズムを組み合わせてリズムアンサンブルを作るためのリズム練習をしていました。
【非公開】(16:03) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(16:02) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(16:02) from 大谷地東小学校(厚別区)
2025/07/11 16:00に投稿されたニュース(16:00) from 西岡南小学校(豊平区)
【今日の給食】 7月11日(金)の給食は、ほうれん草ピラフ・いわしのカリカリフライ・フルーツミックス・牛乳です。
20250408にこにこ1組15 [ pdf 161 KB ](16:00) from 稲積小学校(手稲区)
【非公開】(16:00) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(16:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(16:00) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(16:00) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:00) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:00) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:00) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(16:00) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(16:00) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(16:00) from 新琴似西小学校(北区)
【非公開】(16:00) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(16:00) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(16:00) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(16:00) from 月寒東小学校(豊平区)
にこにこ3組時間割 [ pdf 227 KB ](16:00) from 稲積小学校(手稲区)
時間割【2-2】0714-0718 [ pdf 320 KB ](16:00) from 栄北小学校(東区)
1年生時間割(7月14日~18日、21日~25日) [ pdf 353 KB ](16:00) from 東山小学校(豊平区)
3年2組 時間割 7月11日 [ pdf 184 KB ](16:00) from 稲穂小学校(手稲区)
3年2組時間割7月14日~7月25日 [ pdf 457 KB ](16:00) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(15:59) from 中の島小学校(豊平区)
【非公開】(15:59) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(15:58) from 真栄小学校(清田区)
6年時間割【7月14日~7月25日】】 [ pdf 448 KB ](15:57) from 東山小学校(豊平区)
2025/07/11 15:56に投稿されたニュース(15:56) from 幌東小学校(白石区)
【4年生 理科観察&実験】 理科「雨水のゆくえと地面のようす」では、観察や実験を通して、実感しながら学習を進めています。観察では、雨水に見立てたビー玉を地面にそっと置き、転がる様子から、雨水は高いところから低いところへ流れて集まることが分かりました。実験では、土や砂のつぶの大きさによる、水のしみこみ方の違いを調べました。子どもたちは、日常の経験から予想を立て、グループで協力しながら実験をすることができました。
【非公開】(15:56) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(15:56) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(15:56) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(15:56) from 豊平小学校(豊平区)
【非公開】(15:56) from 豊平小学校(豊平区)
時間割 7月14日~ [ pdf 7 MB ](15:55) from 日新小学校(中央区)
【非公開】(15:53) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(15:53) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(15:53) from 東園小学校(豊平区)
いちょう1組小珠グループ 7月14日~7月25日 [ pdf 349 KB ](15:53) from 元町小学校(東区)
5年生時間割7月11日発行 [ pdf 433 KB ](15:52) from 川北小学校(白石区)
【非公開】(15:51) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(15:50) from
新琴似南小学校(北区)

【非公開】(15:50) from 豊平小学校(豊平区)
ハートフル3年(7月14日~) [ pdf 121 KB ](15:50) from 円山小学校(中央区)
ハートフル6年(7月14日~) [ pdf 138 KB ](15:50) from 円山小学校(中央区)
2025/07/11 15:49に投稿されたニュース(15:49) from 新琴似北小学校(北区)
【参観・懇談】今週の参観・懇談にはたくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。連日暑さが続く中、体育の学習や外遊び、クラブ活動など、通常通りの活動が行えない日もありましたが、子どもたちは気持ちを切り替え、学習に取り組んできました。とても立派でした。御家庭でもご覧になったお子さんの頑張りをぜひ褒めていただければと思います。
ハートフル2年(7月14日~) [ pdf 115 KB ](15:49) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(15:48) from 平和通小学校(白石区)
2025/07/11 15:46に投稿されたニュース(15:46) from 清田小学校(清田区)
3年生です。今日は清田緑地の夏の探検に行きました。 今回もどんぐりの会の皆様にガイドをしていただきましたが、春の探検の時とは形が色が変わっている植物や、新たに観察できた昆虫など、様々な生き物に興味をもってお話をきくことができました。最近の中では涼しい気温で、気持ちよく探検を終えることができたと思います。 2学期には秋の清田緑地探検もあります。今日見た生き物たちの姿を忘れずに、次回も積極的に観察してほしいと思います。
2年1組 時間割7月14日~7月25日 [ pdf 587 KB ](15:46) from 円山小学校(中央区)
【非公開】(15:46) from 厚別西小学校(厚別区)
2025/07/11 15:44に投稿されたニュース(15:44) from 山の手南小学校(西区)
【1年生・生活科「きせつとなかよし・なつ」】 夏といえば、水遊び、シャボン玉…と、今日は、みんなでシャボン玉を楽しみました。ストローにそおっと息を吹き込むと、大きなシャボン玉。ちょっと強めに吹くと、小さいシャボン玉がたくさんできました。試行錯誤しながら、シャボン玉となかよしです。
【非公開】(15:44) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(15:43) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(15:42) from 屯田西小学校(北区)
5年1組 7月14日~7月25日時間割 [ pdf 552 KB ](15:41) from 美園小学校(豊平区)
6年生 時間割 7月11日発行 [ pdf 593 KB ](15:41) from 川北小学校(白石区)
2-1(7月14日~7月18日) [ pdf 92 KB ](15:40) from 東光小学校(東区)
5-2時間割 7月14日~25日 [ pdf 177 KB ](15:40) from 美園小学校(豊平区)
【非公開】(15:39) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(15:38) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(15:38) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(15:37) from 澄川西小学校(南区)
1年生時間割 [ pdf 110 KB ](15:36) from 東苗穂小学校(東区)
2025/07/11 15:35に投稿されたニュース(15:35) from 山鼻南小学校(中央区)
【4年生】 本日、4年生の社会科学習の一環として、「GO!ミエール号」の出前授業が行われました。体育館ではゴミの分別体験、外ではゴミ収集車への乗車や積み込み体験など、実際に体を動かしながら学ぶことができました。子どもたちは分別作業にも意欲的に取り組み、職員の方のお話にも熱心に耳を傾けていました。札幌に2台しかない「スケルトン車」も登場し、子どもたちは興味津々。2時間連続の活動でしたが、最後まで集中して取り組む姿がとても立派でした。
【非公開】(15:35) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(15:35) from 澄川西小学校(南区)
2年生時間割 [ pdf 100 KB ](15:35) from 東苗穂小学校(東区)
2025/07/11 15:34に投稿されたニュース(15:34) from しらかば台小学校(豊平区)
4年生の算数「角」の学習のまとめです。学校の中の様々な場所で友達と協力しながら角度を測っていました。
3年生時間割 [ pdf 370 KB ](15:34) from 東苗穂小学校(東区)
4年生時間割 [ pdf 4 MB ](15:33) from 東苗穂小学校(東区)
【非公開】(15:32) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(15:32) from 東園小学校(豊平区)
5年生時間割 [ pdf 236 KB ](15:32) from 東苗穂小学校(東区)
6年生時間割 [ pdf 171 KB ](15:31) from 東苗穂小学校(東区)
08 6学年時間割0711発行 [ pdf 430 KB ](15:30) from 北野台小学校(清田区)
2025/07/11 15:30に投稿されたニュース(15:30) from 盤渓小学校(中央区)
【交通安全街頭指導(3年)】 盤渓小学校に隣接する道道にて、本日交通安全街頭指導が行われました。地域の交通安全に関わる皆様に加えて、本校PTA代表の保護者の皆様や3年生児童も参加した交通安全の呼びかけに、通行する車両の方々も安全運転への思いを新たにしてくれたのではないでしょうか。
2025/07/11 15:30に投稿されたニュース(15:30) from しらかば台小学校(豊平区)
今週1週間は、PTAのボランティアの方による蔵書点検が行われました。皆様のご協力のおかげで、無事に蔵書点検を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
4年生時間割(7.14~7.25) [ pdf 305 KB ](15:30) from 北野台小学校(清田区)
【非公開】(15:30) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(15:30) from 真駒内桜山小学校(南区)
【非公開】(15:30) from 真駒内桜山小学校(南区)
【非公開】(15:30) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(15:30) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(15:30) from 東園小学校(豊平区)
【5-1】 時間割7月14日~25日 [ pdf 206 KB ](15:30) from 前田北小学校(手稲区)
ひまわり3年生時間割 [ pdf 663 KB ](15:30) from 東苗穂小学校(東区)
ひまわり6年生時間割 [ pdf 459 KB ](15:30) from 東苗穂小学校(東区)
わんすてっぷ16 [ pdf 367 KB ](15:30) from 北野台小学校(清田区)
3年学年便りNo.9 [ pdf 473 KB ](15:30) from 北野台小学校(清田区)
6-2時間割7月14日~25日 [ pdf 241 KB ](15:30) from 前田北小学校(手稲区)
【非公開】(15:29) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(15:28) from 新琴似小学校(北区)
時間割【2-1】0714-0718 [ pdf 4 MB ](15:28) from 栄北小学校(東区)
2025/07/11 15:27に投稿されたニュース(15:27) from 栄緑小学校(東区)
今日の給食【ピリカラ冷やしラーメン・きなこポテト・ベビーパイン缶・牛乳】
【非公開】(15:27) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(15:27) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(15:27) from
新琴似南小学校(北区)

【非公開】(15:27) from 豊平小学校(豊平区)
【非公開】(15:27) from 豊平小学校(豊平区)
1年2組学級だより 7.11 [ pdf 482 KB ](15:27) from 稲穂小学校(手稲区)
【非公開】(15:26) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(15:26) from 東園小学校(豊平区)
4年生 時間割(7月14日~7月18日) [ pdf 495 KB ](15:25) from 川北小学校(白石区)
R7 0714~ 6年2組時間割 [ pdf 388 KB ](15:25) from 稲積小学校(手稲区)
R7 0714~ 6年1組 [ pdf 282 KB ](15:25) from 稲積小学校(手稲区)
6-1時間割7月14日~7月25日 [ pdf 199 KB ](15:25) from 前田北小学校(手稲区)
0711【なずな お知らせ】 [ pdf 369 KB ](15:24) from みどり小学校(豊平区)
4年生 学年だより 7月11日発行 [ pdf 379 KB ](15:24) from 川北小学校(白石区)
【非公開】(15:22) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(15:22) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(15:21) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(15:21) from 白石小学校(白石区)
7月9日 5年2組時間割 [ pdf 281 KB ](15:18) from 稲穂小学校(手稲区)
5-3時間割 7月14日~25日 [ pdf 159 KB ](15:16) from 美園小学校(豊平区)
【非公開】(15:16) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(15:16) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(15:16) from 手稲中央小学校(手稲区)
時間割【6-3】0714~0718 [ pdf 98 KB ](15:15) from 栄北小学校(東区)
時間割【6-3】0721~0725 [ pdf 91 KB ](15:15) from 栄北小学校(東区)
【非公開】(15:14) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(15:14) from 真駒内公園小学校(南区)
【非公開】(15:13) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【非公開】(15:13) from 山鼻南小学校(中央区)
2年2組7.11時間割 [ pdf 220 KB ](15:13) from 稲積小学校(手稲区)
R7 0714 ~4年1組時間割 [ pdf 177 KB ](15:12) from 稲積小学校(手稲区)
【非公開】(15:12) from 屯田北小学校(北区)
R7 0714~4年2組時間割 [ pdf 152 KB ](15:10) from 稲積小学校(手稲区)
2025/07/11 15:09に投稿されたニュース(15:09) from 西岡南小学校(豊平区)
【4学年 理科】 今日の理科では、「雨水のゆくえと地面の様子」という単元を勉強しました。土の粒の大きさを比べ、粒の大きさによって水のしみこみやすさがどう変わるのか予想しました。次回は今回の予想をもとに実験をする予定です。
【非公開】(15:09) from 南白石小学校(白石区)
【非公開】(15:09) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(15:09) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(15:07) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(15:06) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(15:06) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(15:05) from 八軒北小学校(西区)
2025/07/11 15:03に投稿されたニュース(15:03) from 簾舞小学校(南区)
【参観懇談ありがとうございました】 本日はお忙しい中参観懇談に来ていただき、ありがとうございました。次回の参観懇談は9月の土曜参観になりますので、よろしくお願いいたします! 今日は3~6年生でALTとの外国語の学習がありました!!ゲームを通して英語でコミュニケーションをとったり、AMとPMを使って午前と午後の違いについて学習したりしていました。5時間目の参観の際には、ALTのハナー先生も見て回ってくれていたので、子どもたちも嬉しそうでした!(教務主任)
【別添2】水難事故防止の普及啓発資料2 [ pdf 4 MB ](15:02) from 桑園小学校(中央区)
2025/07/11 15:01に投稿されたニュース(15:01) from 北の沢小学校(南区)
【コッペパン 牛乳 ベーコンシチュー コールスローサラダ 黄桃缶】
1年2組時間割 7月14日~18日 [ pdf 305 KB ](15:01) from 美園小学校(豊平区)
1年2組7月14日~ [ pdf 183 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
1年3組 7月14日(月)~ [ pdf 221 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
2年4組 7月14日~7月25日 [ pdf 268 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
4年3組 7月14日~ [ pdf 182 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
5-1(7月14日~7月18日) [ pdf 227 KB ](15:00) from 東光小学校(東区)
6年3組 7月11日~7月25日① [ pdf 260 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
6年3組 7月11日~7月25日② [ pdf 264 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
R7 0714~ 3年1組時間割 [ pdf 268 KB ](15:00) from 稲積小学校(手稲区)
【非公開】(15:00) from 有明小学校(清田区)
【非公開】(15:00) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(15:00) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(15:00) from 北白石小学校(白石区)
【非公開】(15:00) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(15:00) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(15:00) from 幌東小学校(白石区)
【非公開】(15:00) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(15:00) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(15:00) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(15:00) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(15:00) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(15:00) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(15:00) from 屯田北小学校(北区)
【非公開】(15:00) from 屯田北小学校(北区)
【非公開】(15:00) from 屯田北小学校(北区)
【非公開】(15:00) from 山の手小学校(西区)
いちょう1組河端グループ 6月30日~7月11日 [ pdf 319 KB ](15:00) from 元町小学校(東区)
ほけんだより7月 [ pdf 614 KB ](15:00) from 手稲中央小学校(手稲区)
ハートフル4年7月14日~ [ pdf 103 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
1年生時間割7月14日~25日 [ pdf 210 KB ](15:00) from 前田北小学校(手稲区)
1年4組 時間割 7月14日~ [ pdf 298 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
1-3 7月14日~7月25日 [ pdf 710 KB ](15:00) from 元町小学校(東区)
2年2組 時間割7月14日〜7月25日 [ pdf 461 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
4の2時間割7月14日~ [ pdf 990 KB ](15:00) from 前田北小学校(手稲区)
4年2組 7月14日~ [ pdf 97 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
4年4組 7月14日~ [ pdf 127 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
4年5組7月14日~ [ pdf 461 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
5年1組7月14日~ [ pdf 416 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
5年4組7月14日~ [ pdf 2 MB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
6年1組7月14日~ [ pdf 141 KB ](15:00) from 円山小学校(中央区)
2025/07/11 14:54に投稿されたニュース(14:54) from 北小学校(東区)
【7月11日】○ひじきごはん○味噌汁○さわらのごまフライ○牛乳
7月11日(金)2年1組時間割 [ pdf 159 KB ](14:54) from 稲穂小学校(手稲区)
【非公開】(14:53) from 豊平小学校(豊平区)
【非公開】(14:52) from 新琴似西小学校(北区)
【非公開】(14:52) from 豊平小学校(豊平区)
【非公開】(14:51) from 厚別東小学校(厚別区)
【非公開】(14:49) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(14:46) from 山鼻小学校(中央区)
2025/07/11 14:45に投稿されたニュース(14:45) from 中央小学校(中央区)
★今日のこんだて 牛乳・冷やしたぬきうどん・バターポテト・パイン缶 たぬきうどんの揚げ玉は給食室で手作りします。エビやあさり、人参、ごぼう、春菊、切干大根、ヒジキなどが入っています。
【非公開】(14:44) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(14:44) from 北の沢小学校(南区)
【非公開】(14:44) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(14:44) from 新琴似西小学校(北区)
【非公開】(14:43) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(14:43) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(14:43) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(14:43) from 真栄小学校(清田区)
【2-2】 時間割7月14日~8月25日 [ pdf 154 KB ](14:42) from 前田北小学校(手稲区)
2年2組時間割 7月14日~25日 [ pdf 172 KB ](14:42) from 美園小学校(豊平区)
【非公開】(14:41) from 石山緑小学校(南区)
時間割 5ー1 0714~0718 [ pdf 193 KB ](14:41) from 栄北小学校(東区)
時間割【5-2】0714-0718 [ pdf 122 KB ](14:35) from 栄北小学校(東区)
給食だより8・9月 [ pdf 811 KB ](14:35) from 北白石小学校(白石区)
1-1 7月14日~7月25日 [ pdf 558 KB ](14:35) from 元町小学校(東区)
R7 1学年便り 特別号・クロムブック持ち帰りのお知らせ [ pdf 259 KB ](14:34) from 元町小学校(東区)
【非公開】(14:34) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(14:33) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(14:33) from 清田緑小学校(清田区)
【非公開】(14:33) from 琴似中央小学校(西区)
【非公開】(14:33) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(14:33) from 南白石小学校(白石区)
2025/07/11 14:31に投稿されたニュース(14:31) from 藻岩南小学校(南区)
2年生アロハもなみキッズガーデンとの交流
6-1 時間割 7月14日~7月18日 [ pdf 413 KB ](14:31) from 東光小学校(東区)
6学年だよりNO.8 [ pdf 482 KB ](14:30) from 太平南小学校(北区)
R7 0714~5年1組時間割 [ pdf 434 KB ](14:30) from 稲積小学校(手稲区)
R7 0714~5年2組時間割 [ pdf 464 KB ](14:30) from 稲積小学校(手稲区)
R7_なかよしNo.10 [ pdf 261 KB ](14:30) from 太平南小学校(北区)
【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from
あいの里東小学校(北区)

【非公開】(14:30) from 厚別北小学校(厚別区)
【非公開】(14:30) from 厚別北小学校(厚別区)
【非公開】(14:30) from 厚別北小学校(厚別区)
【非公開】(14:30) from 厚別北小学校(厚別区)
【非公開】(14:30) from 厚別北小学校(厚別区)
【非公開】(14:30) from 厚別西小学校(厚別区)
【非公開】(14:30) from 発寒東小学校(西区)
【非公開】(14:30) from 発寒東小学校(西区)
【非公開】(14:30) from 発寒東小学校(西区)
【非公開】(14:30) from 平和通小学校(白石区)
【非公開】(14:30) from
本郷小学校(白石区)

【非公開】(14:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(14:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(14:30) from 幌西小学校(中央区)
【非公開】(14:30) from 真駒内公園小学校(南区)
【非公開】(14:30) from 真駒内公園小学校(南区)
【非公開】(14:30) from 中の島小学校(豊平区)
【非公開】(14:30) from 新琴似西小学校(北区)
【非公開】(14:30) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(14:30) from 澄川西小学校(南区)
【非公開】(14:30) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(14:30) from 屯田北小学校(北区)
【非公開】(14:30) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(14:30) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(14:30) from 屯田西小学校(北区)
学級だより⑮ 7月11日発行 [ pdf 185 KB ](14:30) from 手稲中央小学校(手稲区)
2年1組時間割 7月14日~25日 [ pdf 164 KB ](14:30) from 美園小学校(豊平区)
7月11日(金) 6年3組時間割 [ pdf 202 KB ](14:30) from 稲穂小学校(手稲区)
【非公開】(14:29) from 真駒内桜山小学校(南区)
【非公開】(14:28) from 真駒内公園小学校(南区)
2025/07/11 14:27に投稿されたニュース(14:27) from あやめ野小学校(豊平区)
【提案授業】 今年度のあやめ野小学校の授業研究がスタートしました。その提案授業を公開したのは、5年生。「日常を十七音で」という国語の単元で、個別と協働の両輪を生かした授業が展開されました。教師主導ではなく子ども主体を大切にした授業。「未来を切り拓く子ども」を目指した、今年度のあやめ野小学校の授業に注目です!
【非公開】(14:26) from 南白石小学校(白石区)
【非公開】(14:26) from 澄川西小学校(南区)
2025/07/11 14:25に投稿されたニュース(14:25) from 大谷地小学校(白石区)
【6年生の修学旅行⑤】登別伊達時代村では、ショーや資料館などを楽しみました。見学後は併設されている食堂で焼肉を楽しみました。
【非公開】(14:25) from 琴似中央小学校(西区)
【非公開】(14:25) from
新琴似南小学校(北区)

時間割【4-1】0714-0718 [ pdf 4 MB ](14:25) from 栄北小学校(東区)
【非公開】(14:23) from 星置東小学校(手稲区)
2025/07/11 14:21に投稿されたニュース(14:21) from 和光小学校(北区)
フィッシュバーガー・ポテトスープ・黄桃缶詰・牛乳 鱈に手作業で衣をつけて、揚げたフライにソースをかけて、パンにはさんで食べるメニューでした。2校分で960個ほどのフライを作ります。パン粉付け作業は、調理員さん2~3人で分担して手際よくつけていきます。サクッと揚げたたらフライはとてもおいしくできました。
【非公開】(14:20) from 琴似中央小学校(西区)
【非公開】(14:20) from 山鼻小学校(中央区)
2025/07/11 14:19に投稿されたニュース(14:19) from 藤野小学校(南区)
【7月11日(金)】開校50周年記念式典・祝う会リハーサル① 開校50周年記念式典・祝う会を来週に控え、全校で集まってのリハーサルを行いました。それぞれの学年で事前に練習してきたこともあり、大変スムーズに進みました。次回は15日(火)となります。保護者の皆様の観覧も可能となります。観覧ご希望の方は10:15~3階体育館へお越しください。
【非公開】(14:16) from 豊平小学校(豊平区)
2025/07/11 14:15に投稿されたニュース(14:15) from 西白石小学校(白石区)
修学旅行① たくさん撮影したものの中から、雰囲気が伝わりそうなほんの一部だけの紹介となりますのでご了承ください。まずは、1日目自主研修。
【非公開】(14:15) from 真栄小学校(清田区)
【非公開】(14:15) from 月寒東小学校(豊平区)
【2年生時間割】7月14日~25日 [ pdf 389 KB ](14:15) from 東山小学校(豊平区)
なのはな時間割7月14日 [ pdf 363 KB ](14:15) from 川北小学校(白石区)
R70714~ にこにこ2組 時間割 にこにこ2組 [ pdf 258 KB ](14:14) from 稲積小学校(手稲区)
スマイル学級時間割(0714) [ pdf 276 KB ](14:14) from 本通小学校(白石区)
2年生時間割7.14~ [ pdf 91 KB ](14:13) from 西野小学校(西区)
4ー3 7月14日~7月25日 [ pdf 283 KB ](14:11) from 元町小学校(東区)
【非公開】(14:10) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(14:10) from 幌南小学校(中央区)
【非公開】(14:10) from 元町北小学校(東区)
4ー2 7月14日~7月25日 [ pdf 286 KB ](14:10) from 元町小学校(東区)
2025/07/11 14:09に投稿されたニュース(14:09) from 芸術の森小学校(南区)
7/11(金)の給食は 冷やしたぬきうどん バターポテト 黄桃缶 バターポテトではいもとバターだけではなく、牛乳やスキムミルクなどのカルシウムが豊富な食材を加えて練り上げています。また、たぬきうどんの具の中にも、小松菜やあさり、えび、かまぼこ、ほうれん草などの骨を丈夫にする働きのある食べ物が散りばめられています。 骨への“カルシウム貯金”は、成長期の間にどのくらいカルシウム食材を食べることができたかがカギとなります。今この大切な時期に、さまざまな食材に触れ食べる機会を増やしていけるよう、給食を教材にしながら心がけてまいります。
2025/07/11 14:09に投稿されたニュース(14:09) from 資生館小学校(中央区)
今日の給食は「ミートと道産ズッキーニのスパゲティ・小松菜とベーコンのサラダ・アイスクリーム・牛乳」です。 ミートソースに素揚げしたズッキーニが入るパスタソースです。ズッキーニは、揚げると甘味がでておいしいです。道産の玉ねぎや人参もたっぷり使った、ミートソースです。サラダの小松菜は、札幌産です。炒めたベーコンと、茹でて冷やした小松菜・もやしを和えたサラダです。デザートのアイスクリームは、とても楽しみにしていた児童が多く、配達時間が待ち遠しいようでした。「また、出してね」と、さっそくリクエストをいただきました。
4ー1 7月14日~7月25日 [ pdf 284 KB ](14:09) from 元町小学校(東区)
R7 0714~1年1組時間割 [ pdf 4 MB ](14:06) from 稲積小学校(手稲区)
【非公開】(14:05) from 北の沢小学校(南区)
2025/07/11 14:03に投稿されたニュース(14:03) from
本郷小学校(白石区)

【校外学習~水道記念館~4年生】 本日、1~4校時に4年生が、水道記念館へ校外学習に行きました。普段見ることができない、藻岩浄水場の中を見学して、川の水が水道水になるまでの流れを学びました。 また、水道記念館では、水をろ過する体験をしたり、アクアミュージアムで水道局の仕事を楽しく学んだりして、貴重な体験ができました。
5-3 7月14日~7月25日 [ pdf 348 KB ](14:01) from 元町小学校(東区)
1年生時間割⑮⑯ [ pdf 677 KB ](14:00) from 美しが丘小学校(清田区)
R7ほけんだより7月号 [ pdf 692 KB ](14:00) from 光陽小学校(北区)
【非公開】(14:00) from 有明小学校(清田区)
【非公開】(14:00) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(14:00) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(14:00) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(14:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(14:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(14:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(14:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(14:00) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(14:00) from 北の沢小学校(南区)
【非公開】(14:00) from 北の沢小学校(南区)
【非公開】(14:00) from 真駒内公園小学校(南区)
【非公開】(14:00) from 真駒内公園小学校(南区)
【非公開】(14:00) from 南白石小学校(白石区)
【非公開】(14:00) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(14:00) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(14:00) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(14:00) from 真栄小学校(清田区)
【非公開】(14:00) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(14:00) from 手稲中央小学校(手稲区)
【非公開】(14:00) from 屯田西小学校(北区)
【非公開】(14:00) from 屯田西小学校(北区)
こぶし2組時間割(0714~0718 ) [ pdf 162 KB ](14:00) from 東光小学校(東区)
こぶし学級1組時間割No.15(7月14日~18日) [ pdf 370 KB ](14:00) from 東光小学校(東区)
2年学年便りNO.8 [ pdf 431 KB ](14:00) from 太平南小学校(北区)
3年2組時間割(7月11日発行) [ pdf 103 KB ](14:00) from 北小学校(東区)
5学年だよりNo.08 [ pdf 261 KB ](14:00) from 太平南小学校(北区)
5年生時間割 [ pdf 204 KB ](14:00) from 平和小学校(西区)
6年2組 時間割 7月14日~7月18日 [ pdf 1 MB ](14:00) from 東光小学校(東区)
2025/07/11 13:58に投稿されたニュース(13:58) from 篠路小学校(北区)
7/11 ☆ 参観懇談(4~6年生) ☆ 今日は、4~6年生の参観授業と懇談会でした。保護者の皆様も、日差しの強い中御来校いただき、ありがとうございました。
5の1学級だより⑧ [ pdf 205 KB ](13:56) from 本通小学校(白石区)
2025/07/11 13:55に投稿されたニュース(13:55) from 厚別東小学校(厚別区)
月曜日から暑い日が続きました。本校は3階教室が午後から室温が上昇する傾向にあるため、1・2階の特別教室を活用して、避暑しながら学習を進めることにいたしました。特に1階の「小ホール」は風通しもよく快適な空間です。長机、ホワイトボード、テレビと環境を整え、小講堂室へと早変わり。子どもたちも笑顔で快適な午後を過ごすことができました。 今週は「参観懇談」があり、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。今年度がスタートして4か月、学習に活動にといろいろなことにチャレンジし、一つ一つの体験を通して成長した子どもたちの姿をご覧いただけたことと思います。 1学期も残すところ2週間となりました。体調を整え、よい1学期のまとめとできるように、お子さんの体調のケアへのご協力よろしくお願いいたします。
【非公開】(13:55) from 豊平小学校(豊平区)
5-2 7月14日~7月25日 [ pdf 333 KB ](13:55) from 元町小学校(東区)
2025/07/11 13:54に投稿されたニュース(13:54) from 豊平小学校(豊平区)
本日、豊平地区の街頭啓発活動が行われました。本校からもPTA一家庭一活動の方々と教職員が参加しました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。36号線は、車はもちろん、自転車や徒歩の方も多く、青でもよく確認して渡らないと危険な交通量でした。また、路上駐車も散見され、死角も多いと感じました。学校、家庭、地域で協力し、子どもたちを見守っていきましょう☆
【非公開】(13:54) from 豊平小学校(豊平区)
【非公開】(13:52) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【非公開】(13:50) from 豊平小学校(豊平区)
【非公開】(13:48) from 月寒東小学校(豊平区)
5-4 7月14日~7月25日 [ pdf 414 KB ](13:48) from 元町小学校(東区)
2025/07/11 13:47に投稿されたニュース(13:47) from 元町北小学校(東区)
【4・5・6年生・すぎの子】参観懇談 今日は昨日に比べると少し過ごしやすい日となりました。 4年生は体育、5年生は理科、6年生は家庭科、すぎの子学級は「すぎの子夏祭り」でした。 子どもたちの様子を見ていただき、ありがとうございます!
7月11日の給食 [ pdf 179 KB ](13:47) from 西園小学校(西区)
2025/07/11 13:46に投稿されたニュース(13:46) from 宮の森小学校(中央区)
【修学旅行の様子⑩】 伊達時代村の見学です。様々なアトラクションを楽しんでいます。
2025/07/11 13:44に投稿されたニュース(13:44) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【すずのみ1・2組】 10日(木)の5時間目はすずのみ1・2組合同の学習でした。トランプやウノなど5つの活動から自分が楽しみたい活動を選ぶ時間です。集まったメンバーで、まずはルールの確認をします。ルール確認を怠ると、後から嫌な思いをする子もいるかもしれませんので、事前にみんなが同じ認識をもてるよう時間を設定しました。すると、「ちょっと違うよ」という声にも、「あっ、そうだった!」と素直に受け止めることができ、みんなが楽しかった時間を過ごすことができました。大人が決めたルールは綺麗ですが、本来とは少し違っても、その場にいるメンバーでしっかりと話し合って納得して決めたルールの方が、子どもたちにとって価値のあると考えています。終わりの時間になると協力して片付けをし、「ありがとう!」と学年を越えて笑顔で伝えあう姿がとても素敵でした。
【非公開】(13:44) from 星置東小学校(手稲区)
3-2 7月14日~7月25日 [ pdf 894 KB ](13:44) from 元町小学校(東区)
3年学年便りNo6 [ pdf 1 MB ](13:41) from 元町小学校(東区)
2025/07/11 13:36に投稿されたニュース(13:36) from 発寒東小学校(西区)
【生成AIパイロット校】今年度も、文部科学省から「生成AIパイロット校」としての指定を受けました。これからの時代、生成AIとの付き合い方は、極めて重要になってきます。小学校用にカスタマイズされたものを利用し、原則4年生以上で児童による活用を進めていきます。一般に使われているものは【年齢制限】等があります。学校としては、放課後に自由に使わせるような利用は想定しておりません。各ご家庭でもご利用の際には、十分にご注意ください。
2025/07/11 13:36に投稿されたニュース(13:36) from 稲穂小学校(手稲区)
到着時刻が、早まりました。13時50分ごろになる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
2025/07/11 13:36に投稿されたニュース(13:36) from 栄緑小学校(東区)
【過ごしやすい気温の今日 いつも通り子どもたちは元気いっぱいです!】 高温が続いた札幌も今日は一休み。例年並みの気温がこんなに心地よいものであることを再発見しています。来週は高温が続きそうです。熱中症に気を付けながら教育活動を進めていきます。
2025/07/11 13:35に投稿されたニュース(13:35) from 西白石小学校(白石区)
今日は中休みの避難訓練でした。それぞれが中休みをいろいろな場所で過ごしている中で、ベルが鳴ったのですが、近くの先生の指示にしたがって、落ち着いて行動することができました。実際の避難はないほうが良いのですが、きちんと覚えておくことは大切ですね。
2025/07/11 13:35に投稿されたニュース(13:35) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【すずのみ4年生】 8日(火)に、水再生プラザ下水道科学館に社会科見学に行きました。事前学習で「水がきれいになる仕組みを学習する」と目標を立て、当日は案内してくださる方の説明を一生懸命聞いてメモを取る姿が見られました。科学館では、様々な展示を通して下水道の役割を体験しながら学びました。とても充実した様子で社会科見学を終えることができました。これから水を使う時に、今回の見学で学んだことを生かしてほしいと思います。
【非公開】(13:31) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(13:30) from 平和通小学校(白石区)
【非公開】(13:30) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(13:30) from 真駒内桜山小学校(南区)
【非公開】(13:30) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(13:30) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(13:30) from 豊平小学校(豊平区)
2025/07/11 13:26に投稿されたニュース(13:26) from 豊園小学校(豊平区)
7月11日(金)の給食は、「ごはん」「小松菜スープ」「ひじき春巻」「マーボーナス」「牛乳」です。
【非公開】(13:25) from 星置東小学校(手稲区)
2025/07/11 13:23に投稿されたニュース(13:23) from 太平小学校(北区)
【6年調理実習・先生方の授業参観による研修会】 今週6年生は家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習で、野菜いためを作りました。フライパンや油、火の扱いに注意しながら調理を行いました。自分たちで決めた野菜3種類とハムやベーコン、ウインナーなどの加工食品を使って、塩コショウや醤油などで味付けをし、栄養たっぷりの野菜炒めを作ることができました。これをよい機会に、家でも調理の幅を広げていってくれたらと思います。保護者の皆様には、食材等を御準備いただきありがとうございました。 本日は校内研修で、先生方が6年2組の授業を参観しました。国語科の話し合い活動の授業でした。子どもたちは、1年生と楽しめる会にするために、グループのメンバーで出し合った遊びが目的や条件に合っているかを考えながら、話し合い活動を進めていました。自分の学びの振り返りを行い、多くの子どもたちが「前回よりレベルアップした」と実感しているようでした。放課後には先生方でも振り返りを行いました。今後も太平小学校の子どもたちが、対話的で深い学びを実現できるよう研修を積み重ねて参ります。
2025/07/11 13:18に投稿されたニュース(13:18) from 前田中央小学校(手稲区)
スタミナ丼 味噌汁(キャベツ・油揚げ) すいか
2025/07/11 13:16に投稿されたニュース(13:16) from 栄南小学校(東区)
7月11日(金)の給食 「ピリ辛冷やしラーメン」「きなこポテト」「黄桃缶」「牛乳」です。 今日は、豆板醤、ラー油が入ったピリ辛の冷やしラーメンです。
【非公開】(13:15) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(13:15) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(13:15) from 月寒東小学校(豊平区)
区P連ていねかわら版44号 [ pdf 1 MB ](13:14) from
新発寒小学校(手稲区)

いちょう3組西野グループ7月14日~7月25日 [ pdf 437 KB ](13:13) from 元町小学校(東区)
5-1 7月14日~7月25日 [ pdf 344 KB ](13:13) from 元町小学校(東区)
1-1時間割 7月14日~7月18日 [ pdf 387 KB ](13:12) from 円山小学校(中央区)
7月11日(金)お知らせ [ pdf 137 KB ](13:12) from 円山小学校(中央区)
2025/07/11 13:11に投稿されたニュース(13:11) from 真栄小学校(清田区)
今日の3時間目は5年生の「お話コンサート」でした。6年生の音楽の教科書にも載っている有名なピアニストの金子さんの生のピアノを聞きながら、芸術の森の作品を写真で見ました。素晴らしく充実した時間を共有することができました。
交通安全便りR7夏 [ pdf 4 MB ](13:10) from
新発寒小学校(手稲区)

2025/07/11 13:07に投稿されたニュース(13:07) from 白石小学校(白石区)
7月11日(金)晴れ【本日の給食】 ご飯、豚汁、いわしのカリカリフライ、あげ入りおひたし、牛乳 週の後半はやや気温が下がり、幾分過ごしやすかったとはいえ、暑い日が続く中子どもたちの疲れもたまっているようです。でも、どの学年学級も友達と一生懸命頑張って立派でした!来週はいよいよ6年生が修学旅行に出発です。この土日、しっかりと体調を整えて水曜日に備えてほしいです。そして、12年生の水泳学習がスタートします!どちらも持ち物の準備と確認と体調管理、よろしくお願いします。
2025/07/11 13:04に投稿されたニュース(13:04) from 手稲宮丘小学校(西区)
★今日の給食★7月11日(金)
2025/07/11 13:03に投稿されたニュース(13:03) from あやめ野小学校(豊平区)
【4年生 総合的な学習の時間】 今日は、市役所のユニバーサルデザイン推進課の方に出前授業をしに来ていただきました。身の回りにあるUD(ユニバーサルデザイン)の必要性や、その具体物などを紹介してもらいました。具体物に子どもたちは興味津々!様々なUDの道具や表示があることに気付いて、たくさんメモをしている子もいました。
2025/07/11 13:00に投稿されたニュース(13:00) from あやめ野小学校(豊平区)
【高学年 コンサドーレ授業】 高学年も、コンサドーレのコーチの方にサッカーを教えてもらいました。高学年になると、動きも早く、迫力満点のプレーを連発していました。
2025/07/11 13:00に投稿されたニュース(13:00) from 羊丘小学校(豊平区)
ひじきごはんの具です。
2025/07/11 13:00に投稿されたニュース(13:00) from 太平南小学校(北区)
今日の給食 7月11日(金) 今日の献立は、白花豆コロッケ、洋ナシ缶詰、レタス入り焼き豚チャーハン、牛乳です。 今日のチャーハンに入っているレタスは、フードリサイクルレタスです。給食を作るときに出る野菜くずや食べ残しはリサイクルセンターでたい肥になります。そのたい肥を使って育てた野菜をまた給食に使用することをフードリサイクルといいます。 フードリサイクルのために、いっぱい給食を残すぞ!と言った子が以前いました。まずは残さずに食べることが大事ですね。
【非公開】(13:00) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(13:00) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(13:00) from 元町北小学校(東区)
【非公開】(13:00) from 白石小学校(白石区)
【非公開】(13:00) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(13:00) from 東園小学校(豊平区)
2-1 7月14日~7月25日 [ pdf 441 KB ](13:00) from 元町小学校(東区)
2-2 7月14日~7月25日 [ pdf 443 KB ](13:00) from 元町小学校(東区)
2-3 7月14日~7月25日 [ pdf 443 KB ](13:00) from 元町小学校(東区)
2025/07/11 12:59に投稿されたニュース(12:59) from 羊丘小学校(豊平区)
ひじきごはん・みそ汁・さわらのごまフライ・牛乳
2025/07/11 12:56に投稿されたニュース(12:56) from 稲穂小学校(手稲区)
昼食が終わりバスが出発しました。14時10前後に学校到着予定です。その後、帰校式を行いますので、14時25分前後の帰宅となる予定です。お迎えを予定しているご家庭につきましては、お車での来校はご遠慮ください。帰校時刻は交通状況にも影響されますで前後する場合があります。ご了承ください。
2025/07/11 12:55に投稿されたニュース(12:55) from あやめ野小学校(豊平区)
【低学年 コンサドーレ授業】 コンサドーレのコーチが来てくださり、サッカーの出前授業が行われました。ボールのけり方やパスの出し方、ドリブルの仕方など、専門の方に教えてもらうとやっぱりいいですね!
2025/07/11 12:55に投稿されたニュース(12:55) from 琴似小学校(西区)
2年生国語科「あったらいいな、こんなもの」という学習です。生活の中で「あったらいいのにな」と感じたことを絵で表し、発表会をして質問したり、感想を伝えたりする力を育てます。お掃除してくれるロボットや好きなところへ連れて行ってくれる乗り物、宇宙の星を集めてキャラクターを作ってくれる機械などアイデアたっぷりの作品があります。発表会が楽しみです。
ほっとネット [ pdf 2 MB ](12:55) from 白石小学校(白石区)
2025/07/11 12:54に投稿されたニュース(12:54) from あやめ野小学校(豊平区)
野菜レシピチヂミ [ pdf 2 MB ](12:54) from 新琴似小学校(北区)
2025/07/11 12:53に投稿されたニュース(12:53) from 厚別北小学校(厚別区)
【きょうの給食2025.7.11】 ◆とりめし◆味噌汁◆さわらのごまフライ◆牛乳 ♪「さわらのごまフライ」 … 「さわら」は、漢字で「鰆」と書きます。スマートでかっこいい銀色の体で、骨も少ないので、食べやすいです!(教室に掲示されている「給食こんだて」のカレンダーから紹介) ※「とりめし」 … 美唄発祥のおもてなし料理が「とりめし」です。「鶏肉」と「たまねぎ」の甘み、「しょうゆ」と「鶏のだし」が香ばしい メニューです。 給食では、不足しがちな「食物繊維」と「ビタミンB1」を補うために、胚芽米に麦を混ぜて使っています。また、「とりめし」 のご飯を炊く時には、「鶏がら」などのスープを使用しています。(札幌市学校給食栄養士会のHPより抜粋)
6年生 7月第3~4週 [ pdf 58 KB ](12:50) from あやめ野小学校(豊平区)
ひま低 7月第3~4週 [ pdf 259 KB ](12:50) from あやめ野小学校(豊平区)
ひま高 7月第3~4週 [ pdf 104 KB ](12:50) from あやめ野小学校(豊平区)
3年生 7月第3~4週 [ pdf 42 KB ](12:49) from あやめ野小学校(豊平区)
4年生 7月第3~4週 [ pdf 80 KB ](12:49) from あやめ野小学校(豊平区)
5年生 7月第3~4週 [ pdf 128 KB ](12:49) from あやめ野小学校(豊平区)
1年生 7月第3週 [ pdf 46 KB ](12:48) from あやめ野小学校(豊平区)
2年生 7月第3~4週 [ pdf 39 KB ](12:48) from あやめ野小学校(豊平区)
2025/07/11 12:45に投稿されたニュース(12:45) from 山の手南小学校(西区)
★本日の給食★ ・コッペパン ・ベーコンシチュー ・コールスローサラダ ・おうとうかんづめ ・牛乳 つくえの上に給食に必要のないものを出したままにしていませんか?勉強したつくえで給食を食べるので、必要のないものはしまって、きれいにして食べましょう。
2025/07/11 12:44に投稿されたニュース(12:44) from 前田北小学校(手稲区)
【ダンスパーティー】 放送委員会主催のイベント第3弾。みんなでダンスを踊って、楽しむ内容。中休みに体育館で行いました。気温もそれほど高くなく、快適な環境でした。1年生から6年生まで、ダンス見本の画面を見ながら上手に体を動かしていました。中には、振り付けを自分のオリジナルにしながら踊っている子も見られました。放送委員会メンバーが動画撮影しており、来週以降に校内放送で全校に紹介されるようです。
【非公開】(12:41) from 清田緑小学校(清田区)
2025/07/11 12:39に投稿されたニュース(12:39) from 平岡南小学校(清田区)
【南っ子遠足 行ってきました】 7/10(木)に3,4年生、7/11(金)に5,6年生が平岡に行ってきました。両日ともよいお天気で気持ちよく過ごすことができました。学級や学年で司会者を中心にみんなで楽しく遊びました。増やしオニ、こおりオニ、鏡オニ、お引越し、チームかたき、木こりとリス(?)、どんな遊びもみんなでやるとおもしろい!!
2025/07/11 12:37に投稿されたニュース(12:37) from 宮の森小学校(中央区)
【修学旅行の様子⑨】 こけし体験です。集中して作っています。出来上がりが楽しみです。
2025/07/11 12:31に投稿されたニュース(12:31) from 発寒南小学校(西区)
今日の給食 ごはん とうふのカレーソース えびシュウマイ たたききゅうり 牛乳
2025/07/11 12:28に投稿されたニュース(12:28) from
あいの里東小学校(北区)

【明治出前授業(1・2年)】 7月10日(木)は明治の方をお招きし、「げんきがでるあさごはん」について教えていただきました。 食べ物の3つのグループや、栄養についてスライドやワークシートを使って、楽しく学ぶことができました。 学習の最後には、ヨーグルトをいたただき、みんなでおいしく飲み、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
2025/07/11 12:25に投稿されたニュース(12:25) from 平岡南小学校(清田区)
【7月11日(金)】本日の給食 ・黒角食 ・ベーコンシチュー ・コールスローサラダ ・パイン(2個) 今週もとても暑かったですね。子どもたちには水分をこまめにとるよう指導しています。給食の牛乳も大切な水分です。しっかり飲みましょう!
2025/07/11 12:20に投稿されたニュース(12:20) from ひばりが丘小学校(厚別区)
牛乳 レタス入り焼豚チャーハン かぼちゃコロッケ フルーツミックス
2025/07/11 12:20に投稿されたニュース(12:20) from 美園小学校(豊平区)
★今日の給食 ひじきごはん、みそ汁(小松菜・高野豆腐)、さわらのごまフライ、牛乳 今日の学校で炊いたご飯はひじきご飯です。ひじきは鉄分が豊富で給食ではよく使う食材です。今日のようにご飯にたきこんだり、かき揚げに入れたりします。みそ汁には高野豆腐が入っています。給食では乾物をよく使います。
2025/07/11 12:20に投稿されたニュース(12:20) from 篠路小学校(北区)
・ごはん ・豆腐のカレーソース ・揚げえび焼売 ・たたききゅうり ・牛乳
【非公開】(12:17) from 新琴似西小学校(北区)
【非公開】(12:16) from 新琴似西小学校(北区)
2025/07/11 12:15に投稿されたニュース(12:15) from 石山緑小学校(南区)
【今日の給食】*ご飯 *豆腐のカレーソース *揚げエビシュウマイ *たたききゅうり *牛乳 ☆今日は、午後から引き取り訓練のため、ランチルームはお休みです。久しぶりに校内を周ったら「今日の献立で大変だったのは何?」と、4年生が聞いてくれました。「きゅうりも丁寧に細かく乱切りにしたり、ブラウンルウを仕上げてソースを作ったり…。手間ひまかけているよ。」「そうなんだ~!」給食に興味をもってくれている子が増えるのは、嬉しいですね。
【非公開】(12:14) from 山鼻小学校(中央区)
4年1組 時間割 7月11日発行 [ pdf 229 KB ](12:13) from 北小学校(東区)
2025/07/11 12:10に投稿されたニュース(12:10) from 東白石小学校(白石区)
2025/07/11 12:08に投稿されたニュース(12:08) from 東橋小学校(白石区)
2年生が中の島小栄養教諭による食指導を行いました。野菜の色と栄養について、2年生の子どもたちは予想したりしながら意欲的に追究していました。 野菜の価値を改めて学ぶ機会になったようでした。
2025/07/11 12:03に投稿されたニュース(12:03) from 稲穂小学校(手稲区)
野外美術館の鑑賞が終わり、記念写真撮影。昼食です。
2025/07/11 12:01に投稿されたニュース(12:01) from みどり小学校(豊平区)
今日の給食は、ごはん、とうふのカレーソース、あげえびシュウマイです。とうふにカレー味をつけることで、ごはんと一緒にどんどん食べられるようにしています。たんぱく質も、炭水化物もよくとれます。
3-1 0714 [ pdf 157 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
3-2 0714 [ pdf 158 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
4年1組時間割0714 [ pdf 227 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
4年3組時間割 0714 [ pdf 227 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
【非公開】(12:00) from 平和通小学校(白石区)
【非公開】(12:00) from 星置東小学校(手稲区)
【非公開】(12:00) from 真駒内桜山小学校(南区)
【非公開】(12:00) from
南の沢小学校(南区)

【非公開】(12:00) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(12:00) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(12:00) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(12:00) from 屯田西小学校(北区)
はまなす15 16号 0714(1年) [ docx 75 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
はまなす15号 0714 [ docx 61 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
滝野の持ち物 [ pdf 191 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
第6学年時間割0714 [ pdf 283 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
1年 0714 [ pdf 515 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
1-2 7月14日~7月25日 [ pdf 499 KB ](12:00) from 元町小学校(東区)
2年生時間割 0714 [ pdf 188 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
4年2組時間割0714 [ pdf 676 KB ](12:00) from 太平小学校(北区)
【非公開】(11:53) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(11:53) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(11:53) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(11:52) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(11:52) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(11:52) from 小野幌小学校(厚別区)
【非公開】(11:52) from 小野幌小学校(厚別区)
2025/07/11 11:50に投稿されたニュース(11:50) from 北都小学校(白石区)
7月11日の給食 ごはん、とうふのカレーソース、あげえびシュウマイ、たたききゅうり、牛乳
シートベルト着用について [ pdf 1 MB ](11:45) from 白石小学校(白石区)
6年生 7月20日衆議院選挙 [ pdf 1 MB ](11:42) from 白石小学校(白石区)
1.2年生 キッズサッカーフェスタ [ pdf 640 KB ](11:41) from 白石小学校(白石区)
2025/07/11 11:40に投稿されたニュース(11:40) from 有明小学校(清田区)
♬今日の給食♬ 〇ご飯 〇とり天 〇味噌汁 〇磯和え(もやしと3年生が育てたほうれん草) (調理員より) 今日の磯和えには、3年生の皆さんが育てた「ほうれん草」が入っています。 昔、アメリカのアニメに「ポパイ」というアニメがありました。 ポパイは水兵さんで、恋人のオリーブが困っているとほうれん草の缶詰を食べて、超人的なパワーを発揮し、オリーブを助けるのです。 ほうれん草はビタミンや鉄分がとても豊富です。 もう一つ、昔のお話で、以前給食では、「ほうれん草ピラフ」を「ポパイピラフ」と言っていました。 たくさん食べてほしいです。
子ども建築ワークショップ [ pdf 910 KB ](11:40) from 白石小学校(白石区)
交通安全 作文コンクール [ pdf 1 MB ](11:39) from 白石小学校(白石区)
月寒川にぎわい川まつり [ pdf 376 KB ](11:39) from 白石小学校(白石区)
プログラミングコンテスト [ pdf 1 MB ](11:38) from 白石小学校(白石区)
2025/07/11 11:33に投稿されたニュース(11:33) from 宮の森小学校(中央区)
【修学旅行の様子⑧】 時代村に到着し、少し早めの昼食をとっています。
2025/07/11 11:30に投稿されたニュース(11:30) from 南郷小学校(白石区)
☺今日の給食☺ ごはん 豆腐のカレーソース 揚げえびシュウマイ たたききゅうり 牛乳
2025/07/11 11:22に投稿されたニュース(11:22) from 北陽小学校(北区)
<美化委員会 教材園に花植え> 美化委員会は中休みに一番給食室側の教材園に花を植えました。今日から水やり、雑草抜き等の活動が始まります。
2025/07/11 11:12に投稿されたニュース(11:12) from 山鼻小学校(中央区)
本日行われた山鼻地区交通安全街頭啓発運動にPTA事務局の保護者の方と担当教諭で参加しました。 夏休みももうすぐです。ご家庭でも交通安全について、お子様と今一度、話題にしていただければと思います。
令和7年度きたきつね5月号 [ pdf 664 KB ](11:07) from 福井野小学校(西区)
【非公開】(11:04) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
2025/07/11 11:03に投稿されたニュース(11:03) from 中央小学校(中央区)
【図書ボランティア読み聞かせ】 11日(金)に図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。今回は「もったいないばあさん かわをゆく」です。子どもたちは絵を楽しみながら、読み聞かせに浸っていました。次回は7月18日(金)に行います。
6ー3 時間割⑩hp [ pdf 379 KB ](11:03) from 本通小学校(白石区)
【非公開】(11:02) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
2025/07/11 10:54に投稿されたニュース(10:54) from 中央小学校(中央区)
【家庭教育学級】 10日(木)に整理収納アドバイザーの笹子展子さんをお招きし、片付けの仕組みづくりや子育て中のおうちの片付け等についてお話していただきました。経験談に共感しながらを、楽しく学ぶことができました。
2025/07/11 10:52に投稿されたニュース(10:52) from 平岡小学校(清田区)
【うめっ子中休み遊び】今日は中休みに「うめっ子中休み遊び」がありました。3,4年生が中心になり、ドッジボールや鬼ごっこをして楽しく遊びました。
2025/07/11 10:30に投稿されたニュース(10:30) from
本郷小学校(白石区)

2年生の図書館タイムの様子です。「はらぺこあおむし」と「めっきらもっきらどおんどん」を読んでいただき、お話のおもしろさを楽しんでいました。今年は全校的に本を借りたり、図書室でじっくり読む人が増え、本に親しむ様子をうれしく思います。
【非公開】(10:26) from 石山緑小学校(南区)
【非公開】(10:25) from 西白石小学校(白石区)
【非公開】(10:17) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(10:16) from 発寒西小学校(西区)
【非公開】(10:00) from 東園小学校(豊平区)
【非公開】(10:00) from 月寒東小学校(豊平区)
【非公開】(09:59) from 手稲中央小学校(手稲区)
2025/07/11 09:51に投稿されたニュース(09:51) from 稲穂小学校(手稲区)
芸術の森に到着しました。2日目のメインの活動、野外美術館での鑑賞が始まります。
【非公開】(09:50) from 藻岩北小学校(南区)
2025/07/11 09:46に投稿されたニュース(09:46) from 真駒内桜山小学校(南区)
7月9,10日「学校保健 実習プログラム」 札幌市立大学看護学部から、実習生の2名が、公衆衛生看護学臨地実習として来てくれました。2年生の体育や、4年生の歯の健康指導、5年生の授業など様々な学年の子どもたちと関わっていただきました。給食時間には2年1組、5年2組で子どもたちと一緒に和やかな雰囲気で食事をし、子どもたちも楽しそうな様子で、たくさんお話をすることができました。少しの間でしたが、実習生の先生方と楽しい時間を過ごすことができたと思います。 実習生のお二人、これからもがんばってください!
2025/07/11 09:45に投稿されたニュース(09:45) from 宮の森小学校(中央区)
【修学旅行の様子⑦】 お土産屋さんでお買い物タイムです。家族のことを考えながら、一生懸命お買い物をしています。
2025/07/11 09:45に投稿されたニュース(09:45) from 大谷地小学校(白石区)
【6年生の修学旅行④】2日目の始まりです。洞爺湖畔での朝の集い、朝食を済ませてホテルを出発しました。火山科学館で火山活動について学びました。
2025/07/11 09:37に投稿されたニュース(09:37) from 東橋小学校(白石区)
1年生が毎日水やりをして育ててきたあさがお。1年生のもとにお手紙が。わるがおさまにせっかく育ててきたあさがおを絡まされてしまいそうです。 しっかりと水やりをして、支柱をさしました。これであさがおを絡まることから助けられそうです。
野菜レシピドレッシング焼 [ pdf 638 KB ](09:34) from 新琴似小学校(北区)
【非公開】(09:33) from 西白石小学校(白石区)
保健だより7月号 [ pdf 536 KB ](09:24) from 北光小学校(東区)
【非公開】(09:15) from 発寒西小学校(西区)
2025/07/11 09:14に投稿されたニュース(09:14) from 米里小学校(白石区)
修学旅行も二日目となりました。本日は、火山科学館とウポポイの見学があります。ホテルでは、プールに温泉、プロジェクションマッピングにメリーゴーランドなど楽しい時間を過ごしたようです。ぜひ、帰ってきたらお子さんと思い出話を話してみてください。今日も一日、元気に活動してきてください。
【非公開】(09:07) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:06) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:06) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:05) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:05) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:03) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:03) from 北野小学校(清田区)
【非公開】(09:03) from 清田小学校(清田区)
【非公開】(09:02) from 清田小学校(清田区)
【非公開】(09:02) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(09:02) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(09:02) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(09:00) from 八軒北小学校(西区)
【非公開】(09:00) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(09:00) from 三角山小学校(中央区)
【非公開】(09:00) from 三角山小学校(中央区)
【非公開】(09:00) from 月寒東小学校(豊平区)
【非公開】(09:00) from 月寒東小学校(豊平区)
【非公開】(09:00) from 山鼻小学校(中央区)
1年生時間割(7月11日発行) [ pdf 259 KB ](09:00) from 北小学校(東区)
3年全学級時間割(7月14日~7月18日) [ pdf 392 KB ](09:00) from 東山小学校(豊平区)
7月11日(金)6年2組時間割 第14号 [ pdf 223 KB ](09:00) from 稲穂小学校(手稲区)
2025/07/11 08:56に投稿されたニュース(08:56) from 真駒内桜山小学校(南区)
7月10日(木)「3年生 札幌オリンピックミュージアム」 3年生が総合的な学習の一環として、札幌オリンピックミュージアムに行ってきました。 ミュージアムでは、展示物からオリンピックの歴史を、体験コーナーでは競技の雰囲気を味わいました。元オリンピック選手の森敏さんの講話では、「オリンピックに出るために大切なこと」について伺いました。子どもたちは笑顔でたくさんの学びを得ることができました。森さんから、「未来のオリンピック選手がここから出るかも!?」と言われ、やる気に満ち溢れた子どもたちの姿も見られました。 また、大倉山展望台をスキージャンプ競技選手になったような気分を味わいながらリフトで上り、札幌の市街地を一望しました。お天気にも恵まれながら、学習ができた充実した一日になりました。
【非公開】(08:55) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
【非公開】(08:53) from 手稲鉄北小学校(手稲区)
2025/07/11 08:45に投稿されたニュース(08:45) from 稲穂小学校(手稲区)
2日目が始まりました。朝食も美味しく食べることができました。 昨晩は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。自分たちで計画をしたことを実行し、とても楽しい活動になりました。
【非公開】(08:33) from 清田小学校(清田区)
【非公開】(08:30) from 南月寒小学校(豊平区)
【非公開】(08:30) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(08:30) from 大谷地東小学校(厚別区)
【非公開】(08:30) from
新琴似南小学校(北区)

時間割⑮⑯ 7月14日~7月25日 [ pdf 177 KB ](08:30) from 美しが丘小学校(清田区)
1年1組時間割 7月14日~18日 [ pdf 308 KB ](08:30) from 美園小学校(豊平区)